
【不登校】友達と公園で遊ぶ、最強!!!
どうも、腐母さんdeath
いやー、弟氏が金土月と3連チャンで休みおって、胃が捻れる勢いでしたが、その後持ち直し、母のメンタルも復活!!
我ながら単純
さらに、放課後も公園で「友達と秘密基地を作る」「ドッチボールする」という不登校母が歓喜する事をやってきて、めっちゃ嬉しいー!!
めっちゃ嬉しいよーーー!!
伴い、学校へのハードルが下がっている気がする!
公園で友達と遊ぶ!最強!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
学校も弟氏の中でなるべく毎日行くってちょっと思ってきている気がする…。
そして、ちょっと学校が楽しくなってきてる気がする。
まぁ、「面倒くさい」とかで休んだりするけど、「辛くて行きたくない」から「行ってもいい」になってきてるんじゃないかなーーー??
明らかに友達効果!!
相変わらずランドセル空っぽで帰ってくるから、授業には全く参加しとらんと思うけど
いや、全然それで良いので、学校での滞在時間をなるべく増やしていきたいっス!!
弟氏、春休み前の母の頑張りにより、休み中からかなり友達と遊べるようになって、
学校始まってからも、放課後待ち合わせて、公園で勝手に遊んで適度な時間に帰ってくる!というミラクルが出来るようになったのがデカい…
これにより、学校で臨機応変にやり過ごすことかできるようになったのではないか?
親から離れて自己判断できるようになってきてる気がする。
公園で友達と遊ぶ。最強…。
こんなの普通の子には当たり前だけど、弟氏は今まで出来なかったから、成長したんだろう。
(お古のスマホ与えたからいつでも連絡とれるし位置情報も分かるし、母も安心して突き放せるようになった。)
これが単なる時間経過による成長なのか、今までの通級などの積み重ねによるものかは良く分からないけど、なんとなく後は勝手に成長していくんじゃないか??って思ったりします
いや、ここまでが大変…
低学年の不登校、一番大変だった兄の時も、弟氏の時も。
家に1人で置いておけないし、友達との繋がりも薄いし。学校以外の選択肢、皆無に等しいし。
ひたすら家で親子で過ごすしかない感じになる。
辛み
だから、勉強の事はさておいて、今はいっぱい友達と遊んで1人で判断して出来る事を増やしてくれ!!
兄は、4年間不登校、ノー勉強だったけど、今は勉強楽しいと言って学ぶ喜びに目覚めたぜ!!
だから、勉強後回しで大丈夫。
不登校、焦らなくて良いので、子供にゆっくり人生の楽しさを教えてあげとくれ!
空は青いし、どこまでも続いてるんだから。
勉強なんていつでもできるし、学校だってきっといつか行けるさ
果たして、母の虚無が晴れる日がくるのか?!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【不登校】保護者会無理な件
どうも、腐母さんdeath
今日は土曜授業&保護者会ですわ
弟氏はやる気ゼロの為休み。
母もガチで保護者会行きたく無い…。
新しい先生にご挨拶しなくちゃ行けないって思ってるけど、他の保護者に会うのが無理ー。
親子で不登校。
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
弟氏の授業参観と保護者会スルーして3年になるなぁ。
授業参観は、弟氏が全く授業に参加してなくて恥ずかしすぎて親子で欠席を決め込んでる!!
保護者会も不登校児の母には全く不用の情報ばかりなんで、スルーしとる。
特に保護者の自己紹介とか嫌ですよねー。
最近の子供の様子を言わされたりする。
いやいや、不登校でギリ学校に引っ張っいってます!っていう近況ですけど!
言えない、言えない!!他の保護者の前で言えるかーーー!
こんなの適当に当たり障りのない事言えばいいけど、当たり障りがあることしかないし、嘘つくレベルで現実を捻じ曲げないと、子供の近況が言えないw
無理!メンタルが無理!!
よし、今日も保護者会スルーしよ。今決めた。
今週は、通級の親子活動で、母のメンタルがエグられまくったので、もう瀕死…。
他の親子との合同活動だったのに、弟氏が直前でヘソを曲げ、ほぼ母1人で参加…。
自己紹介とかクイズ大会とか、私だけ1人。
無理…。
通級なのに、他の子立派じゃん…。
(下の学年が多くて弟氏が一番上級生だったのに)
通級なのに、落ちこぼれる弟氏…。
地獄の一時間でした!!
もーさ、慣れてるけど、無理なもんは無理よ!!
最近、ストレスフルだよ…。
世の不登校のお母さんは、何を楽しみに生きてるんでしょうね
毎日毎日、家族の世話に明け暮れる日々。
在宅の旦那と不登校児に3食メシ作って、子供の送迎して旦那の愚痴を聞き…。
ランニングしたり筋トレしたりブログ書いたりネイルシール貼ったりして自分を上げる努力はしてるけど、メンタルは常に虚無!!
メンタル常に虚無!!!
なんすかねー、
他人に私の時間(人生)を浪費されてる気がしてしまう…。
親子活動で恥をかくために時間を空けたんじゃなくて、弟氏が人前で発表する練習の為に時間を空けたんだよう!!
じゃなきゃ、他にやりたい事いっぱいあるんだよー!!
ふー、いい加減慣れたらいいのに、時々やってくる虚無期!!!
えーーーん!
子供の成長で一喜一憂できないだもーん!
十諦十憂よ!!読めないけど!
10諦めて、10嘆く日々…。
他の人に、子供が中学生と小学生って話すと「じゃあもう手が離れましたねー」とか言われるけど、1ミリも手が離れてない…。
(兄は手が離れたけど、弟氏は未だに食事着替え手伝ってるし…)
しんど。
まぁ、ボチボチやってくしかないんだけど!
でも、実は子供より常に在宅ワークで家に居る旦那の方がストレスです
果たして、母の虚無が晴れる日がくるのか?!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【復学】二年目の兄が神童に思える件
どうも、腐母さんdeath
月曜ー!不登校兄弟はそれぞれの様子ですわ。
弟氏→パワー切れ。今日はダメそう。
土日友達と遊んで疲れたからか?調整がムズイ…。
あー、今日図工あったのに、先生変わったから行かせたかったのに!!がっかりすぎる。
母落胆…。
兄→復学二年目になるけど、新学期まだ遅刻欠席なし!!
爽やかに出てく姿に後光がさしてた!
弟氏がグダグダな分、
マジで拝みたくなる!!
で、今回はそんな兄の最近の様子ー!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
兄、本当に不登校してた小学校時代とは別人で、朝も声掛けして起こすけど、まぁすぐ起きて、ご飯さえ用意しておけば勝手に時間に出てく。
夜も、勝手に自分で調整して早く寝る。
不登校時代は、風呂も歯磨きもキャンセルしがちだったけど、今は当たり前のように普通にやる。
学校行って、生活のリズムが整うってすごいなぁ✨
春休み、友達とはリアルでもオンラインでも遊んでたけど、毎日会えないから学校始まるの楽しみにしてた。
しかし、勉強は全くしない
習い事もしてないし、周りより秀でている事も特にない…。
家ではゲーム三昧!Youtube三昧!!
でも、毎日笑顔!!
心身共に健康!
それが一番!!
今の母は、それ以上何も望まん。
あとは、メンタル的にも成長!
HSPが無駄に拾ってきちゃうトラブルも、かなりスルーできるようになった。
メンタルが強くなった分、動揺や癇癪が減った。
一年前の入学式では、拘り強くてスーツも着れないで私服で行ったのに、今年は母が弟氏の送迎で居なくても勝手に自分でスーツ来て行ったくらいの変化っぷり!
普通の子なら当たり前にできて、さらに勉強がんばって部活も頑張るのが普通かもですが、不登校児見てきた母としては、もー十分ですよ…。
毎朝玄関出る時拍手する勢い!!
まぁ、母が何したかっていうと、合う環境の学校に入れただけなんですけどね…。
いや、環境が合うって、本当すごいわ
不登校児の進学に悩んでたら、なるべく少人数で、勉強が厳しくなくて、穏やかに過ごせる学校が良きよー!
公立がお堅い学校なら、私立も検討してもいいかもだし、学びの多様化学校が通える範囲になるなら検討しても良いかも✨
あー、弟氏も軌道にのんないかなー
そんな弟氏作成の動画!
高評価ボタンを押してもらうと、動画が沢山拡散されて弟氏の励みになると思うので、何卒よろしくお願いします!!!
自信を付けて、学校に行けるようになって欲しいよーーーー!!!(母の魂の叫び)
↓プレビュー表示されないけど、「Youtubeで見る」をクリックすると見れます!