
【発達凸凹】できるならやってるよね…って思う⭐︎
どうも、腐母さんdeath
GW明け、行った?
兄はサクッと爽やかに学校行ったが、
弟氏は休み〜🎌
祝日1人継続!!困る〜!!
HEY!既に終わってますよ!祝日は!!!
まぁ、行かない事は8割想定内だったんで、別に良いですわ。
…っと、本題の前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
で、行く行かないは一旦地球の隅に置いておいて…(いいのか?)
休み中に、まとまらなすぎる弟氏の話に旦那がイラだって「話を頭の中でまとめてから話せ!」って怒ったんですけど、
そんな事、弟氏だって出来ればやってるよ!
出来ないから、出来ないんだよ!
って言いそうになったんだけど、夫婦喧嘩になると面倒だから、「今ことばの教室で練習してんだよね〜」とフォローに留めた訳。
旦那のイライラは今更案件なんですよ
私はずーっとまとまらない弟氏の話をうんうん聞き続けてるので、いつもの事なんだけど。
母は、頭の5センチ上くらいで子供達と旦那の多弁を聞き流しす能力を身につけたので、弟氏の話が迷宮入りしようが、まぁ聞くけど。
弟氏、相変わらず、お話し全然上達しないんだよね〜。
語彙力は数年前に比べたら増えたけど、相変わらず言いたい単語は出てこなくて、「えっと」「あの」ばっかりだし
5W1Hがめちゃくちゃなんで、学校の話か、ゲームの話か、夢の話か全く区別がつかないし。
あと、最近格好つけて「まぁ、俺はダメっていったんだけど」みたいな注釈挟んでくるから、余計要点が掴めない。
マジ話が迷宮入り!!
自分でも何が言いたいか迷子になっちゃう
まぁ、そんな感じの弟氏の会話なんですが、果たして言葉の教室を続けたら、ちゃんとまとまって話せるようになるのか??
期待せずに期待しよう。
で、不登校だって、コレ↑と同じよね。
「なんで学校行かないのよ!」ってつい言いまくっちゃうんだけど、
多分その子、行けるなら行ってますから〜
何かしらの原因があって行けないだけだから!
「友達と遊ぶ」「学校に行かない不安」を指し引いても、行けない理由があんだよねー。
音や視覚が敏感過ぎたり、LDだったり、発達凸凹だったり、多動だったり。
だから、頭ごなしに「学校行きなさい!」じゃなく…
「楽に行けるようになるように一緒に頑張っていこう!」✨
と伴走の姿勢を見せてあげるのがきっと大切。
この「出来ないからやらない」をいまいち分からない場合は、自分が一番苦手な事を「何故できないんだ?」と強要されてるシーンを想像すると分かるのよー
と、言う訳で、頭ごなし、ダメ絶対!
さて、明日は行けるかな〜
こちらも。
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【GW】ひきこもりボーイズ!!
どうも、腐母さんdeath
学校無いとノンストレスすぎて、ブログ書くのサボっておりましたw
で、明日から学校嫌だー!!マジで嫌だー!!と思ったのでブログ書いてます〜
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
GW特に旅行などの予定もなく…
(どこも混んでる&ホテル高い)
まぁ、近場でプールとか博物館とか行けばいいかーとか思ってたら、弟氏が初日からまさかのずーっと風邪。
咳と微妙な咳が続いて、結局、ほぼどっこも行かず…。
最終日にほぼ回復したんで、ショッピングモールに繰り出したんですが…。
ランチ食べて、ちょこっとクレーンゲームやって、駄菓子屋でお菓子買って…、それだけで2人とも疲れて「もう帰る」とか言いやがる…。
お家大好き、引きこもりボーイズだからさ、いつも自分の用事が済んだらすぐ帰りたがるんだけど。
でも、弟氏は若干病み上がりだし、兄も休み中友達とオンラインゲームばっかやってて、全く家からでなかったから、体力ダウンしとる。
母としては、せっかく外に出たから見たいお店もいっぱいあったし、なんなら夕飯も作るの面倒だから、フードコートで済まして帰りたかったけど、泣く泣く帰宅。
不登校児、本当びっくりするくらい体力ない
復学して一年経つ兄ですら、未だに体力ない。
まぁ、外部の刺激に過敏で疲れやすいのかもしれないけど。
でも、そのくせ家に帰ったら帰ったらで、弟氏が兄にうざ絡みして喧嘩ばっかしてるし、
弟氏なんて夜全然寝ないで22時半から工作作り始めるし…。
マジ全然寝ない。
本当に寝ない。
そんなに体力あんなら、もう少し買い物付き合って欲しかったんですけど…。
こんなんで休み明け、学校。行けるかなぁ…?
(日付変わっても寝てないけど)
早く寝れ!
メラトベル飲んでも寝ない。
大体夜10時に覚醒すんだよなぁ。
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【不登校】上がったり、下がったり!
どうも、腐母さんdeath
早速、弟氏とマイクラムービー観てきたよ!
低学年男子いっぱいという珍しい映画だったw
弟氏がめちゃくちゃキラキラしたおメメで映画を観てましたw✨
まぁ、主役に髭のオッサン2人居るのとか謎設定もありますが、マイクラ好きキッズは楽しめると思います!
しかし、GW、ぽこぽこ休みがあって、リズムが狂いまくりますな…。
弟氏も隙間の平日は朝ぐにゃんぐにゃん
行ったり行かなかったり…
安定したり、くずれたり…
それが五月雨不登校児!!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
弟氏、あれから平日も休みの日も、めっちゃ友達て遊びまくって、アクティブに過ごしているのである。
「行くのめんどい…」からの4時間目ぐだぐだ登校後
→「楽しかった!友達と遊ぶー!」からの泥だらけ帰宅からの風呂直行!「風呂最高〜!」
という急展開ミラクルが起こる。
(弟氏は風呂キャンセル界隈)
学校行く前の、あのグダグダはなんだったんだ?ってくらい、日々楽しそうに過ごしている。
クラブ活動も始まって、なんかイラスト描くクラブに入って、まったりイラストを描いてるみたいで楽しいらしい。
周りも穏やかな子ばかりで、弟氏の為にあるようなクラブ。良かったね!
ちなみに、完全不登校だった兄も、唯一クラブだけは行けてたからねー。
不登校児の学校通うきったけになるよ、クラブ。
月一回しかないから、残念なんだけど。
いやしかし、弟氏はぼちぼち「学校行ったらそこそこ楽しい」って学習して欲しいざんす。
遅刻してもいいからグダグダしないで、サクっと行って欲しい。
毎回グダグダすんの、やめて〜〜!!
その度に母のメンタル、ダメージ喰らうんだからさ〜
ワシなんて、不登校に関してはかなり諦め&悟りの領域に入っていると思われるのに、
それでも毎回イライラしちゃうし、
2.3日休まれたら「いい加減学校行きなよー」って言っちゃう
思考の裏では「学校は強制的に行かせるもんでもない」って理解してるのに、日々の生活では行ってくれると安心するし楽なんで、さっさと行ってて欲しいのよ。
友達と学校から元気に帰ってくる様子を見ると「ああ、もう大丈夫なんじゃないか?」って思ったり。
休んだり行き渋ったりすると「やっぱりまだダメか」ってなったりする。
未だにメンタルが揺れ動きまくり!!
いいじゃん!ってなった3日後には絶望してたりする…。それが五月雨不登校児の親のメンタル。
「あー、ブログで成長を喜んだのに、今日はこの様が…」というのを繰り返してる。
ブログの裏側のリアルは、ひっちゃかめっちゃかw
でも、弟氏は、4年になって、落ちずに継続して頑張れてはいるからね。偉い偉い👏
学校に加え、放課後に友達と遊べてるし、体力面もメンタルも徐々に鍛えられていくはずでしょう。
きっと良いサイクルに入っていたはず!!
今日も家に友達がロブロックスやりにくる、部屋片付けないとー!!