不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -137ページ目

不登校な兄弟のサンタさんへの手紙〜!

どうも〜☆腐母さんdeathオエーオエーオエーオエー


今日は割と早めに弟氏が学校に行ってくれて最高にハッピー!!


学校の側のカフェで優雅にお茶しながらブログ書いちゃうもんねーオエーオエー


いやー、今週は全然行ってくれなくて、ほとほと困りました凝視


だって一日中、兄弟喧嘩で家がうるさくて…。ノイローゼになりそうデス真顔



で、本日は、喧嘩しながらも2人で協力してサンタさんにお手紙を書いたよの巻です!


その前に、自己紹介はこちら☟

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!


不登校兄弟、サンタさんへお手紙を書くの巻


兄はね、サンタどこまで信じているのか、分からないw


情報通で察しの良い彼は、おそらく親がサンタなんてとーっくに勘付いていると思うにっこり


数年前に「父と母がサンタなんてしょ」って確認されたけど、その時はシラを切ったw


半信半疑で親と弟に付き合って信じたフリをしてるのか。


はたまた、プレゼントを貰えるお得な迷信は、信じたフリをしておこうと打算的に思っているのか知らないけどねよだれ


一方、サンタさんをバリバリに信じているこの方

まだバフちゃん度が高いw



苦手なカタカナの練習になると思った母の提案により、お手紙を書いてサンタさんにおねだりをする事にしたのです。


「始めにいつもプレゼントをくれるお礼をしなきゃ!」


「絵も書いた方が目立つ!」


「四角い袋にみたいなのに入れたい(手紙の封筒✉️のこと)から、作る!」


といつものように迷いのないビジョンで作ったお手紙はこちら☟



ほうほう、スキビティトイレのレゴが欲しいんですね凝視


母サンタ、了解しましたよにっこり


調べたら当然レゴでは出てないので、なんかノンブランドのパチモンみたいなやつでいいですか?



で、サンタさんが持っていってくれるかもと、玄関のドアに貼りました。☟



それを、母がこっそり回収しましたところ、手紙が無くなっているのを発見した弟氏。



「お兄ちゃん!!手紙、サンタがもっていったー!」と、まず兄に報告爆笑爆笑


仲良いいね、君たちw




で、なるほど🤔と思ったのか知らないが、弟氏に遅れてやっとプレゼントを決めた兄も、


弟氏のアドバイス通りに手紙書いて、ドアに貼ってたw




兄はイラスト得意じゃないので、弟氏に「絵を描いてお願い」と懇願して、描いてもらってたよ。


(兄はLD持ちなんで、字の上手さは弟氏と変わらんな凝視)



兄は口では弟をバカにしつつ、意外と頼りにしてるのです。


(お出かけにも弟氏(出不精)が行かないっていうと、行くのをやめちゃうし凝視)



兄はベイブレードの新作が年末発売だったので、それはお年玉で買う事にして、最近よくYoutubeで観てる変わり種のルービックキューブを☟


ギヤが回るのが不思議なルービックキューブ☟



こちらはマグネット内蔵らしいですよ。☟


兄は普通のルービックキューブはなんとから2面揃えられるかな?

こういうのは親としてもどんどんやって欲しいところ。なかなか良いチョイスだぞ兄!

去年までは毎年Nintendoのギフトカードをおねだりされていたのとは偉い違いだ!

兄のゲームに対する執着が薄くなってるなあーと感じる。

長年使ってたフォトナのアカウントが使えなくなったり色々あって、ゲームってそういうもんだって達観したのかも。



さて、腐母は自分のプレゼント用でコレ買う。

眼精疲労が過ぎるから!
店頭で加圧タイプとタッピングタイプを試したら、タッピングのが気持ち良かった。

加圧は圧が逃げてしまってイマイチだったんだよねー。

なんか視力が回復する的なコピーもあるぞ。まぁ、眼精疲労が軽減されて、見やすくなるって事だな。

うん、マジ欲しい!凝視凝視凝視凝視

このブログを書き終わったら、さっそくAmazonサンタにポチりたいと思います!


【潜入】兄の志望校

どうもデス☆腐母さんdeathニコニコ



不登校の子の為に下記に中学進学の情報がまとめてあります。通える範囲で、お子さんに合った学校を選んであげて下さい。


 



ついに!兄の志望校に見学に行ってきました!!



学校の作りが明るくて開放的で、すっごい良かったです!




どのくらい良かったというと…


兄が学区の公立中に進んで、普通に通えるようになる確率が5%としたら (低いっw)




見学に行った学校だったら…






80%ですびっくりマーク



えーーーっ!驚き驚き驚き


すっごくない?!



通える確率5%→80%って


もう、行けるじゃん!!


ってくらい良かった。




多分、この学校でダメなら、どこの学校でもダメなのでは…

とすら思う。



※あくまで、兄の現状とこの学校の相性が良さそうという意味で。




新たな情報


①少人数


学区の学校に比べたらクラス数も人数も圧倒的に少ない!


HSCな兄には助かるし、先生の目も行き届きそう。



②制服はあるけど、購入も着用も自由!


通信制とシステム似てますね。

これは、感覚過敏がある子には助かる配慮飛び出すハート




③全日制への高校受験は努力が必要!


普通の学校と比べて勉強ペースがゆっくりなので、高校で上のレベルの学校を目指すなら➕で個人の努力が必要そう。




④学費!


私立なんで公立に比べると当然高い。



ネットで調べると公立だと年間に掛かる学校の学費は1年時は平均20万、私立だと144万だそうですね真顔


志望校は、私立の平均より随分安かったですが、公立に比べたらそりゃ高い。


でも、通信系だってフリースクールだってフルに通わせたらかなり高額ですし、同等かちょっと高いくらいかなー。





しかし、これは、息子が社会にでるための一歩。

 


楽しいスクールライフを送るための課金といえますな凝視




いや、学校に通える可能性が、5%が80%に跳ね上がるなら良い課金じゃないかよだれよだれ


不登校の落ち込みが酷かった頃、金で解決できるならなんぼでも出すって思っていたが、


今がその時じゃないか?煽り煽り



兄は、合う環境さえ合えば輝く子だと思っているので、なんとかそのレールに乗せてやりたい!



しかし、入学してからの「やっぱり無理」は正直全然あると思う。


一緒になる友達の相性とかもあるし。



しかし、悩んでも始まらない!

既に兄に頭は、この素敵に緩い学校のスクールライフで頭に花が咲いているw


今は、学費高いとか、通信制もやっぱりいいよねー♡とか余計な事は言ってはいけない。


とりあえず、花畑のまま試験まで突き進もうと思いますw




【独特!】弟氏のIKEAの楽しみ方!

どうもデス☆腐母さんdeathよだれよだれ

 

兄のリクエストでIKEAに行ってきました!


 

で、今回弟氏が、弟氏らしく独特にIKEAを満喫しておられたので、一部始終をまとめました。

 

ひー、あいかわらず独特!!

 

その前に、いつもの自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!

弟氏、IKEAを満喫するの巻

 

前日にIKEAに行くことが決まり、弟氏はそれはそれは楽しみにしていたのです。

 

おもちゃもお絵描きグッズも沢山売ってるからねー飛び出すハート飛び出すハート

 

 

で、楽しみにし過ぎた彼はベッドサイドにこんな物を作成。☟

 

⇧カレンダーにもロゴ描いちゃうもんねーw

 

ロゴの下に『いけや』って平仮名で書いてあるw 

 (間違えやすいねーキューン)

 

 

 

そして、朝早く1人でおきてきた!驚き

 

おおー、やる気に満ち溢れておられる!

 

で、早速とIKEAに到着した弟氏。

 

まずはカートに乗り込みます。

 

え?歩かないの?って思うじゃないですか?!

 

彼、実は前回来た時、人生初迷子になりまして、今回は迷子にならないようにカートに乗る宣言。

 

弟氏なりの防衛策なんだね爆笑

 

(広すぎて、棚がありすぎて人がいすぎるので、一度見失なうと全然見つけられない。係の方にスモーランドに連れてってもらい、ちょこんと座ってた。)

 

しかし、歩いて疲れて欲しいなぁ…真顔

 

 

色々買いましてーびっくりマーク

 

☟これ、二段ベットのサイドに掛けておくと便利すぎる!兄のリピ買い!


 

あと、ADHDの息子達が少しでも集中できるようにパーテーション。視覚優位なんで、余計な物は視界にいれないように!


 

あと、弟氏が欲しがった宇宙テーマの指人形。感覚が幼いのでこういうの好き。


 

 

兄と本気で、でっかいクマのぬいぐるみを買おうか迷ったけど、ベッドが狭くなるなぁと泣く泣く断念!くぅ煽り煽りびっくりマーク

 

 

 

(家に帰って冷静になったら、やっぱり置くスペースなかったよだれあぶねw)

 

 

で、お楽しみのランチ〜よだれよだれよだれ

弟氏はキッズのミートボールとドーナツ!

ドーナツすっごいカラーリングでかわゆい〜♡

 

 

で、今回は売り切れてましたが、いつもおもちゃが貰えるキッズプレートを頼むのですが、

 

このおもちゃ、弟氏に兄が「弟君が可愛いから、特別もらえたねー」って嘘を吹き込んで以来、特別に貰えてると思っているw

 

 

可愛いの極みよだれよだれよだれ飛び出すハート

(母はそれとなく否定してるけどまだ信じてる)

 

 

最後に、出口で初の梨ソフトクリームを食べて終了ー!!梨味、前回は無かった気がする!

 

弟氏、今回は迷子にならなくて良かったねーよだれよだれ

(ほぼカートに乗ってた)

 

 

​帰ってから創作爆発💥

 

で、帰って指人形を開けた途端に弟氏の操作パワーに火がついてしまい、また母が洗濯をしている間に、凄いもの作ってた…。

 

指人形のお話の舞台…驚き





お、おおう…き、君、凄いね。驚き驚き驚き驚き


母、何にも手伝ったりアドバイスもしてない。


弟氏、一番IKEA(弟氏的にはイケ屋)を満喫してましたw


でも、後から兄に聞いたら、行きたかったのはIKEAじゃなくって、コストコだったw


全然ちがーうwww爆笑爆笑