不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -139ページ目

兄、発熱!遂にアレが役に立った!

どうもデス☆腐母さんdeath予防予防予防予防


昨日、呑気なブログを書き終えたら、兄が発熱していたーー!オエーオエー


体温計で測ると39度!!


ヤバい!来た!真顔真顔真顔


アレアレのどちらか来た!


念の為、別の体温計で測ると38℃?!


ん〜〜?!

さ、差がありすぎる…驚き


両方とも予測計ではあるけど、1℃って大分違うんですけど…??凝視



しかし、どうする?病院につれてく?驚き驚き驚き


でも、早すぎても検査結果が出ないっていうし、解熱剤を飲ませて様子を見ることにした。


だって、熱の割に兄は元気なんだもん凝視


早朝、一度起きて、体調が微妙だと言って測った時は全然平熱だったのに…!!


恐るべし!ウィルス!


病院に連れて行っていくのにベストな時間は夜じゃん…。


とりあえず、昨日は、解熱剤を飲ませつつ、まずは様子見とした。



…一旦、いつもの自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年
完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!

兄、発熱!アレが役にたつ


皆様、覚えてますか?


アレですアレ!アレが役に立ったんです!


☟この時に謎の負のテンションで薬局で散財しまくった時に買ったやつ!



そうコレ!☟検査キット!

※結果的に薬局で買ったやつ全部良かった!



これを、昨夜試しまして、結果すごく良かったです。

病院行くか行かないかの判断の目安になるーー!


中はこんな感じー。

↑窓にラインが出ます。ラインが一番左だけだったので陰性。



昨夜、夜8時に試して、インフルもコロナも陰性だったので今回は病院行かなくて家で様子見を続けることにしました!

家族の厳戒態勢も少し解除にっこり

そして今朝、37.5℃(もう一つの体温計では37.0℃)。

おお!もう大丈夫なんじゃない?

今のところ、他の家族も発熱してない。

それにしても、体温計の差よ…無気力無気力無気力



うーむ、兄なんて一番外に出てないのに、貰ってきちゃうね、ウィルス。


我が家、大人はワクチン接種してますが、過去2回コロナで家族が3/4やられております。

共に弟氏が真っ先に学校から貰ってきちゃうパターンでした。

旦那も腐母もほとんど在宅ワーク、兄は完全不登校なんでね。

弟氏が一番ウィルスに晒されているはず。



ちなみに、一度、弟氏の熱が高くて、いつもかかっている小児科も予約で一杯でどうしようか迷った時、ファストドクターを利用した事があります!
※そもそも近所に小児科なく、いつも電車



まだコロナが5類になってない頃。


アプリで予約したら(簡単)、夜8時くらいに颯爽と家に駆けつけて診察して下さいました。

(当時混んでて数時間は待ちましたが、家なので余裕。)

お医者さんとスタッフさん(薬剤師さんかも?)の2人でいらして、さっと検査してくれて、お薬もその場でくれました。

インフルとコロナ両方わかるやつで検査してくれたので、検査も一回で終わって楽だったし。

(薬は車で用意するので30分くらい待ったかな?)


そして、この時、弟氏コロナ陽性でしたネガティブ

検査結果もその場で用紙をくれたので、会社での報告もスムーズにできたし

なにより高熱の幼児を連れ回さないで済んだのは本当に助かった!

ありがたくて、泣きそうになった!

アプリで予約するのですが、アプリ評価、文句なしに星5を付けました。

(普段評価とかあまりしないけど)

高熱幼児をどーしよー!と迷った場合にオススメです!

注意としては、出張費とか掛かるので、無償ではなかったです。でも、別に高額とかでは全然ない。普通に保険医療なんで。

弟氏も薬飲んだら、熱も早めに治りました!

まさに神サービス!


あ、あとこちらも神商品なのでもう一度貼っておきます!2個入りが安心。
※使用期限があるので大量買いはオススメしません。





弟氏、突然の1人寝宣言

どうもデス☆腐母さんdeathよだれ


昨日の弟氏の作品に、コメント&いいね、ありがとうございますニコニコ



実は、あの後、本人の希望でYoutubeに同じものをアップしてみましたw



オリジナルの何にも関連付かないショート動画なんで、再生すらされないと思うのですが、「憧れのYoutubeに自分の作品をあげた」という満足感だけで今はいいと思ってマス!!



作品をYoutubeにアップするって目標が出来たら、もっと色々やる気になるかもしれないなぁニコニコ




なーんて思ってたら、その夜(つまり昨晩)、弟氏が突然「1人で寝れる」宣言をしたのですびっくりマーク



ええ〜!急にどうした、弟氏!驚き驚き驚き驚き




…本題の前に、いつもの自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年
完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!

弟氏の突然の自立宣言


我が家のアイドル、知的グレーな弟氏。



ニコニコ笑顔で、甘え上手な彼。


小学生になってもずっと母の布団で寝てました。



2年ほど前に、兄が二段ベッドが欲しいと言った時、不登校な彼に少しでも自分の居場所が確保出来れば良いと思って買った二段ベッド。





買ったけど、2人とも寂しくて、暫く元の川の字で寝てた凝視



半年くらい放置したwよだれよだれ



でも、2人とも多弁に拍車が掛かり、寝る前に競うように母に話しかけてくるので、子供達が永遠に寝なくて、永遠にうるさいという事態になったので、兄に1人寝してもらうことにした。



でも、結果、兄は『寝たい時に寝る誰にも邪魔されない時間と空間』を得た訳!


それ以来、兄はずーっと二段ベッドの上に生息しているにっこり


始めこそ昼夜逆転した事もあったけど、あまり煩く言わないでいたら、自然に直っていったわよだれ


偶には、そういう時期もあるよねって大目に見てた。どうせ不登校だし。


まぁ、これは兄の精神的自立に役立ったかもしれない。




一方、弟氏は、チャレンジしたけど結局寂しくなって、母の布団にすぐ戻ってきたw


節目節目で、そろそろ1人で寝れるんじゃない?と声をかけてみたけど、全然耳を貸さなかったのよ


何故なら彼は、母のお腹を触りながら寝るのが大好きだからよだれ


布団はそれぞれあるのに、いつも母の布団にもぐりこんでくる飛び出すハート



それなのに!

昨夜、突然、1人寝宣言をして、子供部屋で兄と二段ベッドで寝てしまった!


えー驚き驚き驚き


やだ〜!そんなの腐母が寂し〜〜い凝視凝視凝視凝視凝視


開始10分で弟氏ロス泣くうさぎ



弟氏なんて、朝もがっつり手を繋いで学校に行ってるし、個別指導の放デイ中だってずっと側で見てるし、


なんなら、先週金曜から火曜までずーっと不登校だったから5日間ほぼ24時間べったりだったのに!!


ロスになる暇もなかったのに!!


居ないと寂しすぎる。


よだれを垂らしながら寝てる顔が、可愛いかったのに〜〜〜!!爆笑爆笑爆笑



☟弟氏と母の距離感は常に、ゼロというよりめり込む勢いだったのに驚き!!




しかし、こうやって、だんだん母離れして、1人で色々できるようにならないかな?



付き添い登校だって、そろそろ止めたいんですけど…魂が抜ける



で、今朝起こしたら、枕元ににこんな仕掛けがあった!☟


だから、昨日寝る前に何か描いてて、「部屋の電気付ける前に枕元のライト付けて起こして」って言ってたんだね!


(⇧このお陰で、今日は早起きして学校にいけた!)



なんか、息子2人の不登校の絶望感から始めたブログなんてすが、(もう吐き出さないとダメになりそうだった)



弟氏の才能が爆発して、自立心が芽生えたり。


兄も進路希望が決まって、中学に希望が持てたり。



ブログ始めて、一カ月足らずの間に良い方向に向かっている気がするぞ!!


不登校は、まだ解決してないけど、別の希望が生まれたぜオエー



まだ暫く弟氏の母子登校は続きそうですが、これも良い思い出になるといいなぁ。



(でもお願いだから、ランドセルは自分で持ってくれネガティブ)


ちなみに、我が家の二段ベッド。各社調べた中で一番コンパクトなものを選びました!

(ニトリやIKEAのよりもコンパクト!)


狭いマンション住まいですが部屋が狭くならないでとても良かった!!

高さも低いから圧迫感もなく、兄弟でサイドからもよじ登って遊んでます!





漫画みたいに倒れた日

どうもデス☆腐母さんdeathふとん1


今日は、学校の振替休日だ。


弟氏を学校に引っ張っていかないだけでも心身が楽昇天昇天昇天昇天


でも、仕事しながら多動&多弁ボーイズの相手をするのがストレス…。


最近、老化か在宅ワークの弊害か、身体が疲れやすくてかなわないっスオエーオエーオエー


弟氏の学校と療育の送迎でぐったり。


つくつぐ体力が落ちてるの感じる…ネガティブ


本気で、チョコザップの入会を検討するけど、どう見繕っても行ける気がしない…。週3とかでも利用できるとお得よねーよだれ


で、

腐母は、ひどい貧血持ちでして、2年前に文字通り「倒れた」ことがありました凝視凝視


今回は、貧血持ちママの参考になればと、その時の話を書こうと思います!



…本題の前に、いつもの自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年
完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!

腐母、​漫画みたいに倒れるの巻


腐母は、小学生の時から貧血持ちで、よく全校朝礼で座り込んで保健室に運ばれていた。


目の前が七色になって立っていられなくなるの。


成長するにつれて、座り込む程に酷くなる事は少なくなったんだけど。


でも、毎年毎年、会社の健康診断で貧血だけが引っかかってて、D判定の要検査だったわけ。


でも、子供の頃からのことだし、ずっとスルーしてまして凝視凝視


だって、子供と仕事で手一杯で、自分の病院に割いてる時間なんて無かったのよー。


貧血って、別に命に関わらなそうじゃない??


他に検査で異常でてないし。



そしたら、ある日の夜中。


トイレに行って布団に戻ろうとしたら、


目の前が暗転!


バターーーーンってギャグ漫画みたいに直角に倒れたわけ真顔


爆睡してた旦那が飛び起きるくらいに。 


(私より遥かに動揺してた驚き。)


☟こんな。角度90度に倒れた



でも、貧血だなっと経験から分かってたので、


そのまま横になって、落ち着いたら水分とって布団に移動できました。



いやぁ、びっくりした💦


これはもう放置できないと、病院へ!

(次の日は流石に会社を休みました)



内科と婦人科どちらにするか迷いましたが、


原因はいつも重い月経ではないか?と、婦人科へ!



そしたら、どんぴしゃで結構重い『子宮内膜症』でした。


子宮もかなり腫れちゃってるわ、子宮外に月経血が溜まっちゃってるわ…な状態でした。


もっと酷いと卵巣や卵管などに癒着とかチョコレート嚢胞になっちゃうとこでした💦



自覚症状全く無かった…。


いや、月経が重いのが症状なんだけど、でも、他の人と比べられないし、分からないよー驚き驚き


タンポンしても、すぐナプキンに溢れてきちゃうわ、塊がいっぱいでるわで、多いなぁとは思っていた。



でも、生理痛とか、最近あんまり酷くなかったし。


子宮頚がんの検査も、ほぼ毎年やってたのに、何にも言われてない。



で、鉄剤と低用量ピルを処方されまして、治療中です。


でも、貧血は基準値になったし、子宮の腫れも引いてきた。


ついでに、ちょっと大きな良性のポリープも取った。

(婦人科で気軽に取れる。入院も麻酔も要らない。全く痛くない。)



一時期、時間がなくて、ピルを貰いにいけなくて、3カ月くらい飲まなかったら悪化したので、今はちゃんと飲んでる!


で、ピルは40オーバーの人への処方は賛否あるらしいけど…



とりあえず、私としては月経が無いだけで、楽すぎて快適!!



アレがないだけで、こんなにもQOLが上がるのかと!!


いかにアレに縛られた人生だったのか!!




ねえ、女性って大変すぎん凝視


子供産んで育てて仕事して家事して、旦那の面倒もみて、いつかは介護して。


なんだか常に誰かの為に生きてるわ。


なーんて、ピルを飲んで思ったわけです。


だから、月経くらい回避してもいいわいオエーオエーオエーオエー


ついでにニンニク注射も美肌注射も打っちゃうもんねー!!よだれ

プラセンタもあるよ!


病院にかこつけて、美容もやるw


婦人科、結構たのちい。

女の園って感じで。

 

だから皆さん、貧血だー!の時は、婦人科がいいかもです。


身体の不調を放置しないでー!


(凸凹児育児は、放置できない事だらけで、自分の時間取れないんだけどね…)