不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -135ページ目

【ADHDに効く?!】兄がずーっとやってる事

どうも☆腐母さんdeathにっこりにっこりにっこりにっこりスター



最近、志望校が決まったり、ゲームの執着がなくなったり、1人でどんどん外出できるようになった完全不登校でADHD風味な小6な兄。


彼が今、ドハマリして「起きてる間中」ずーっと弄っているものがある。



それは、



ルービックキューブ!!



不登校なもんだから10時間くらいずーっと弄ってるんじゃ…


え、パズルに、そんなハマる?って思うんだけど、


なんと、ルービックキューブを動かしている間は多弁&多動が治る。



やだ…、助かる驚き驚き驚き



というわけで、

ADHDとルービックキューブ話の前に、自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!


ADHD兄とルービックキューブ


こういうのフィジェットトイって言うんですかね?

ハンドスピナーとか手慰み的にいじるやつ。

常に刺激を求めるADHDにオススメなのです。

学校でもスクイーズを特別に許可されてる子もいる。お尻にエアーのクッションを置いたら、常に揺れる事で落ちついた子もいるらしい。

(ADHDはアドレナリンやドーパミンが伝わりにくいから、人より多くの刺激を必要とする。その刺激をフィジェットトイで補う的な。)


だからか、兄もルービックキューブを弄ってる間は静か!




そして、過集中もあるのかもしれませんが、風呂にももっていく勢いなんですよ凝視

カビそうなんで止めましたが。



そして、どうやらYoutubeを見て、やり方を覚えているらしい。


なるほど🧐


Youtubeで色々なルービックキューブも紹介されてるので、もしかしたら令和キッズや若者の間でも流行っているのかも知れませんな。

なんかね、技の名前とかあるらしくて、兄が言ってたのは「逆セクシー」。

セクシー」って技の逆なんだって凝視

へー。

あー、ごめん兄。腐母さん、また興味ないモードだわ。

兄、ルービックキューブ弄ってる時は静かだけど、ルービックキューブについて語る時は、やっぱり多弁発動凝視

ぐぬぬ



でも、本当にずーっと覚えてて、時々6面揃えられようになってた。


すごい!

流石、興味ある事には過集中なADHD!!

解き方のパターンを覚えるから、もしかしたら頭は使ってないのかもしれませんが、ワーキングメモリとか知覚推理とか、関係すると思う!

(兄は耳からのワーキングメモリ最弱だけど、目からの情報には強い!)

だってキューブの現在地を正確に把握しないと、パターンにも持ち込めないよね。

とりあえず、見させられても意味わからないよだれ

腐母さん、自分のIQが心配になりますw


で、今さかんに弄ってるのは、先日しまむらで買ったコチラのルービックキューブ。

500円だった。

既に普通のルービックキューブは持ってるんだけど(旦那が昔買ったやつ)、これは軽くて滑りが良くてやり易いみたいでコレばっかりやる。

地図書いてあるって、勉強になりそう。




で、クリスマスプレゼントも変わり種のルービックキューブ。

☟これは磁石が入っていて、気持ちいいらしい。



実家からのクリスマスプレゼントにも、更にルービックキューブをリクエストw

☟これは色が可愛いいからだって。ステッカーレスのが触り心地がいいみたいよ!

どんだけハマってるんだw


まあ、14時間オンラインゲームされるより全然良いので、どんどんやって下さい物申す



因みに、実家のクリプレ、弟氏には体幹が鍛えられそうなホッピングをリクエスト!
コツさえ掴めれば、割とすぐ飛べるので、達成感も味わえると思って。

↑コレはかっこよくて、トイザらスで持ってみたら、すごく軽い!!


家でも常に走ってるADHDの息子達には、いいかもしれない。

ホッピングで疲れて、さっさと寝て頂きたい凝視



駆け込みふるさと納税だ!

我が家、これを買いました!

【不登校母】初のふるさと納税をやってみた件

どうも☆腐母さんdeathニコニコニコニコニコニコ



今回は、人生で初めて「ふるさと納税」の商品を買ってみた!って話。


不登校とも発達凸凹とも関係なーいw



でも…


え?初って?遅すぎん?凝視


って思いますよね。


制度が始まって10年くらい経つらしいですぞ。


しかし、会社員時代は忙し過ぎて節税とか何も考えられませんで、(絶対そういう人多いよね)


去年は、会社員からフリーランスに切り替わり、初の個人の確定申告だったので、一旦様子見だったんだもん。



しかし、今年はやってやったぜ!!物申す


いや、実は、ちょっと理解があやふやなままなんですが…。


ほ、本当にお得なんだよね凝視はてなマーク


まだ半信半疑です真顔真顔真顔真顔



だって、いくら物価高とはいえ、肉を一気に15000円分買う事って無いじゃないですか??


日々、お得な豚こまを買って節約してるってのに!15000円も肉買っていいの??


いくらも250グラムで10000円ってそんなに安くないんじゃ…?



でも、控除されて結果的に手数料だけで食材が買える的な仕組みなんですよねはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク凝視


金額も『商品➕寄付金』の値段になってて、控除とかあって、結局お得ー♡みたいな事よね…。


あー、こういうの疎いので誰か教えてーオエーオエーオエーオエー




腐母さん、個人事業主なんで、会社員より色々複雑で。


iDeCoとかもやってるし。それで金額変わってくるみたいで、限度額のシュミレーター入力すら、よく分からなかった…。



頭がポンコツ凝視




本当は旦那(会社員)名義で買ってワンストップ申請すれば楽なのかもだけど、


手続き系は、旦那の方がもっとポンコツだから真顔




シュミレーターに旦那の給与所得を入れるところがあったけど、夫婦2人分の限度額なの???


分からないけど、まぁ少なめに買っておけば良いだろう。



会社員なら、年収がある程度想定できるから良いけど、不安定なフリーランスは結構年末にならないと分からないわよねー。



とりあえず、以下を購入しました!


兄の好物、肉!切り落としってとこがお得感あり!

なんか皆さんが、買ってそうなホタテ!普段高くて家族が満足するほど買ったら破産するやつ。
きゃわいい弟氏の大好物いくら!最近高くて家族分買えないw



イクラは3日以内発送もあって、意外とすぐくるのね。

へー、やってみないと分からない事いっぱいあるわ。凝視

ふるさと納税の商品って勝手に「すっごく待って、いつ来るか分からない」みたいなイメージあったけど、

発送時期も選べるから、一度に大量の返礼品がくることもないのね。




見たらマッサージ器とかもあって魅力的だわー♡

えー!


これ普通に欲しかった!肩のEMSもふるさと納税で買えるんだ…次はこれだな。




旅券もいいよねー!


沖縄行きたーい!



でも、行く地域をあらかじめ決めないと行けないから、じっくり考えないといけないし。


えー、みなさん、どんな風に活用してるんだろよだれ


ちょっと、来年はもっと上手く活用できるように勉強しよう。


しかし、あれだけCMとかでもプッシュされてんのに、やらないって、どんだけ私腰重いんだw


ふるさと納税の商品をピックしてる方は多分やってるし、沢山いらっしゃるけど、実はめちゃくちゃ氷山の一角で、


実はまだみんなもやってないんじゃ…。


(↑自分だけが乗り遅れてると思いたくない)


思えばスマホだってLINEだって、SNSだって世間から大分遅れて始めたわ。


でも、始めたらなんで今まで敬遠してたんだろって思うタイプですw




とりあえず、ふるさと納税は、やってみたら楽天で買うとポイントもつくし、手続きも楽だった。



ついでに、不登校兄に税金のしくみとふるさと納税の仕組みを教えておきました。


ゆくゆく、母の収支表などを見せて、所得税とか、年金とか、保険とか、生きてるだけて、こんだけ金かかるんだぜ…


って教えたい。


でも、まだ現実を教えるの、ちょっと躊躇してる。


子供のうちくらい、何も考えずに夢を決めて欲しいものね。


金融リテラシー的な事は教えたいけど、リアルな我が家である必要ないw



あ、腐母さんは、難しい事は、だいたい漫画で学びます。難しい事、頭に全然入ってこないw


以外の本を読んで、なんとかフリーランスでやっていけてますw







あと、この本読んで、iDeCo始めました!分かりやすい!一気にファンになりました!

いやー、会社員時代、なんにも金の事分かってなくて、搾取される一方でした。

まぁ、会社員はできる節税対策少ないからそれで良いけど、フリーランスは対策しないと死ぬーw


感覚過敏な息子達のおパンツファッションショー

どうも☆腐母さんdeath🩲🩲🩲よだれよだれよだれ


今日は、息子達のパンツについての腐母さんの拘りデス凝視


読んでも、なんにも得る物はないと思われる。



パンツトークの前に、自己紹介☟

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校。
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!


腐母さん拘りの息子達のパンツ


感覚過敏の息子達、寒くなっても家ではパン1凝視


見てるだけでこっちが寒い🥶🥶



で、まぁ、息子のパンツは腐母が買っているんだけど、腐母なりの拘りがあるのだ物申す

時には、息子達のおぱんちゅを買う為に、店をハシゴする。

だって大切な息子達の唯一の服だからな凝視



エントリーNo.1イケメン風兄の      イケメンおぱんちゅ!


兄のおぱんちゅは、なるべくシュッとしたボクサーパンツを買う事にしている。

黒とか迷彩とか、そんな。

ザ、イマドキ小学生男子みたいな感じの、こんなの☟


イケメン風な兄は、こういうの似合う。

イケメン風おぱんちゅで、よく母相手にイケメン風なセリフを言ってくる。


セリフがイケメンでも、君、パン1だからな凝視

寒いから服着てくんない?




エントリーNo.2バブ味が強い弟氏のおこちゃまパンツ


弟氏のおぱんちゅは、絶対変な柄でなければならない物申す

形はブリーフ推奨だ物申す

☟柄は変な柄程いい。


なぜなら、弟氏のお尻は、可愛いからだ!物申す

お尻が可愛いから、それを包むおぱんちゅも可愛くなくてはならない凝視(真顔)




あー、ちょっと前までは120のプラレールのおぱんちゅを長い事履いていて、子供らしくて可愛かったのに…。

サイズが130になると、突然柄がお兄さん柄になるんだよなー。

だからGUに私の求めるまぬけ柄は無い

H&Mは、キッズ服は最高だが、130のパンツでは次第点のものしかなかった。無念。

しまむらと西松屋は、パブ味のあるパンツの宝庫だ。

だから、先日ついつい弟氏のパンツを買いすぎた。

お尻が何個あっても足りない。



可愛いおぱんちゅに包まれた弟氏の尻を撫で回すのが至福〜オエーオエーオエーオエーオエー

だから、兄から弟へのパンツのお下がりは、あんまりしない。

弟氏にイケメン風味は不用。


☟昨日のブログも読んでねー!



駆け込みふるさと納税だ!
肉!!ホタテ!いくら!
子供の好きなもの買うー!