毎日のお弁当♪ -15ページ目

レンコン入りハンバーグ♪

レンコンはすりおろしてハンバーグ種に入れます♪
ハンバーグ自体は普通どおりに作ります。

挽肉・玉ねぎ(炒めてから冷ましておく)・塩コショウ・ナツメグ・パン粉・牛乳(ワインでも美味しい)・卵をよくねります。

今日は二度寝して起きたのは7時ちょっと前(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

大慌てで作りました。

ウーのリクエストのクワイチップは
市場でクワイを発見したので実現しました♪

レタスがなかったのでキュウリを入れて
残りのレンコンはキンピラにしました。

アスパラもレンジでチンして取りあえず入れ
何とか25分で仕上げました・・・

これにこりて一回で起きるようにしなければヾ(_ _。)ハンセイ…
【ナツメグ】パウダー

お昼ごはん♪

前はお弁当を朝一緒に作って、それを食べていましたが・・・

最近はスパゲティーが多いです。

昨日はタラコスパゲティーを作りました♪

麺は普通に茹で、その間にタラコをほぐし醤油・塩コショウ・ニンニク入りバターをボールに入れて準備しておきます。好みでマヨネーズを加えても美味しいです。

この日は別の子鍋で人参・玉ねぎを塩コショウ多目で茹でて一緒に加えました。

青しそがなかったのが残念・・・この季節、庭のハーブが使えないので・・・
バジルも枯れているし・・・

仕上げに海苔だけで我慢しましたが美味しかったです(*^^*)

人気 No1のセットです!各2コずつパックにしました!お友達と彼氏!彼女とどうぞ!

から揚げ弁当(*^^*)

前日より酒と醤油に漬け込んでおいた鶏肉をから揚げにしました♪

当日はポテトをレンジでチンしてから揚げるとホクホク(*^^*)
鳥はすりおろし生姜合わせてから、小麦粉・片栗粉をまぶして揚げました。

玉子焼きを入れてアスパラを茹でてリクエストのカニかま♪

ウーには食べやすいように、から揚げを切ってピックで刺して入れています。

フレンチフライポテト(1000g)ストレートタイプ

ぶりの照り焼き弁当♪

今日はウーはお弁当がなかったのでアイちゃんだけでした♪

玉子焼きを焼いてから、フライパンでぶりを照り焼き風に仕上げました。
タレをつけながら焼いてもいいのですが
フライパンでタレ汁をかけながら焼くほうが柔らかく仕上がります。

魚の臭みを出さないために味醂と醤油を
先にフライパンでグツグツいうまで熱してからするとグー♪

付け合せには、ほうれん草とエリンギ・ベーコンを炒めて
軽く塩コショウで味付けをしました。

最近は朝ごはんとお弁当のおかずが同じになりがちで・・・
アイちゃんごめんよー

今までは、朝は目玉焼きとポテトサラダ・トマト・レタスが
定番だったのですが・・・いつの間にか・・・

自分と主人のお弁当も作っていたのに昼は別に作ることが多くなりました。

また暖かくなったら朝ごはんも別に作ることにします♪

天草牛深港直送 ぶりの照り焼き2枚入り

休日の朝ごはん♪

休日は結構いい加減な朝ごはんを食べることが多いのですが
今日は珍しく早く起きてサンドウィッチを作りました♪

スタンダードな卵サンドにBLT・ポテトサラダサンドの3種類を作りました。

卵は茹でてつぶしてマヨネーズを混ぜるだけにしました。
パセリを入れてもグーです♪レタスを一緒に挟んだものも作りました。

BLTはベーコン・レタス・トマトをのせ、ワサビとマヨネーズを塗って仕上げました。オプションでピクルスとチーズを用意しましたが・・・
主人だけが増やしていました。

ポテトサラダは焼きタラコ・きゅうりを入れてマヨネーズであえました♪
昨日の晩の残りの焼タラコでしたが美味しかったです。

サンドウィッチはオラは大好きです♪
ツナに玉ねぎのスライスを酢に漬けたものを入れて作るのもグー
今回はしませんでしたが・・・

ウーは美味しいのに食べないのでジャムサンド・・・

チキン弁当♪

チキンを多目の油で焼くのですが
下ごしらえとしてフォークで皮の方をチクチクと穴をあけておきます。

油の中にチキンの臭みが出るのでペーパーで拭き取りながら
こんがりと焼き上げます♪

今回は塩コショウだけのシンプルなものですが
照り焼き風に味醂と醤油で味をつけてもOK

またはカラメルソースを作ってオレンジの絞り汁を入れ
コンソメで味をととのえるとオレンジソースの出来上がり♪
これも中々の人気メニューです。

オレンジ以外にもレモンも合うし・・・

チキンはオラは食べれませんが(ーー;)

インゲンは、すりゴマと味噌・ちょっとの砂糖でまぜています。

ジャガイモはバターと醤油♪
面倒だったのでまた茶巾型に・・・
形を好みのものにして焼いても可愛いです。

人によっては砂糖を入れると美味しいとか・・・
オラはしたことはありませんが
確かに外で食べるコロッケなんかは甘いことが多いような・・・

こうやって色々と作ったお弁当をアップしていると(*^^*)

おかずがワンパターンになりがちだなーとヾ(_ _。)ハンセイ…

とはいえ、朝に弱いオラには時間をかけてゆっくりと・・・
なーんて無理な話です( -_-)フッ

今はレンジ君という強い味方がいるので助かります♪
火を使いながらもレンジが他のことをしてくれるので(*^^*)

本当におらのお弁当ってフライパンとレンジだけって感じ・・・

もっとパンとかも持たせたいのですが
パンよりもご飯の方がいいようです今のところ

冬場になると温めてくれるので嬉しいのですが
フルーツが入れられなくなってしまいました。
ウーは、あのお弁当箱1個分がちょうどの量らしく
別に持たせると残してきます( ̄‥ ̄)=3

アイちゃんはいつも二段のお弁当にフルーツにお茶が定番♪
つい帰りが遅いので腹持ちのいいものとなると・・・
カロリーが高めなので今後気をつけないと太らせてしまうかも((ヽ(゜〇゜;)

ポークピカタ弁当´ (´(●●)`)`

豚小間に塩コショウをして卵をくぐらせてフライパンで焼きました♪

家で食べる時は大根おろしをかけてポン酢をかけると美味しいです(*^^*)

ジャガイモはレンジでチン♪してつぶし熱いうちにマヨネーズと醤油を入れて混ぜラップで茶巾風にしてみました。ベーコンやパセリを入れるとより美味しいです。

下の子の園ではお弁当を温めるので、赤みがほしかったのでカニカマを入れ
アイちゃんにはトマト♪


竹原さんちの美豚・お試しセットステーキ・生姜焼き・ハンバーグ

しょうが焼き弁当♪

玉子焼きを最初に焼いて、カボチャを素焼きします。
その間にレンジでほうれん草をチーン♪

豚肉と玉ねぎをフライパンで炒め、塩コショウ・味醂・醤油・生姜で味付けをします♪ニンニクも入れてもいいのですが、オラはお弁当の時はいれません。

さっとフライパンを洗って丸く切ったナスをゴマ油で両面こんがりと焼き、ソースで味付けます。それなりに美味しいです・・・アイちゃんは苦手のようです(*^^*)


豚しょうが焼き100g まずはお味見・・・。 お試し味見セット 【送料込み・代金引換手数料無料】


焼そばパン弁当♪

この日はウーの弁当のない日だったのでパンにしました♪

一種類は焼きそばを炒めてパンにバター・マヨネーズを塗ってから入れて
仕上げに紅生姜をのせました♪

もう一種類は肉をフライパンで焼き、味醂と醤油で味をつけ
レタス・トマト・きゅうり・卵とはさみ、タルタルソースを塗って仕上げました。

アイちゃんは御飯党なので不服だったようです(*^^*)

オリバー どろソース