こんにちは!

ライフデザイナーのChihiroです飛び出すハート

 

 

\未来への伏線を仕込む「ノートラボ」/

 

 

 

このアメブロでは

  • 今の生活にモヤモヤしてる
  • 現在の状況を変えたい

という

 

いまの現状から
なにか一歩を踏み出したい!

 

という方にむけて
 

東京OLを諦めて

沖縄の離島に引っ越し

 

月収8万のボンビーガールになり

3年間で複業家に転生

グローバル企業の経営者を目指す

ことになったわたくし

chihiro@ライフデザイナー」から

 

「軽やかに目標実現する自分作り」にむけ

研究・実践してきた【開運ノウハウ】

 

を、余すとこなくご紹介しています!

 

 

ついに今回の旅の目的地

 

うれしのサロンの

オフ会@KL

 

 

 

 

 

 

 

 

東京タワーよりも高い

Four Seasons Hotel

最上階のパーティールーム。

 

みんなキラキラしてて

綺麗で美しくて

インスタグラマーな方もいて

 

女子でした!

 

 

そんな中、私は

なにを思ってたかというと

 

無。。。

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

これはとてもいい意味です!

 

とても

ニュートラルに

自分自身を

否定も肯定もせず

在れたということ

 

だから。

 

 

今回は、イベントに参加して

感じたことを

ざっくばらんにご紹介しますね。

 

長いけど許して!

 

 

ニコニコ飛び出すハート愛

 

 

 

 

 「自分には場違い」の正体

 

私はもともと、

美容には本当に無頓着で

 

オーガニック

ナチュラル

自然派が好きな

離島ボンビーガール

 

でした。

 

image

 

破天荒な私のとんでもない30年は

こちらの自己紹介をご覧ください!

 

きっと「私場違いかも…」

と思ってる方の

勇気になると思います!!泣き笑い飛び出すハート

 

 

 

 

 

そんな私が

こんなキラキラな場にいたら

 

ちょっとは

ビビると思うでしょ?

 

ちょっとは

気遅れすると思うでしょ?

 

場違いかなと思うと

思うでしょ?

 

 

そんなことが一切なかったの。

…なぜか??

 

 

 

 

それは実は、遡ること今年の3月。

 

脳心理学アカデミーを主催する

奥井まゆさんと

 

「可愛いままで年収1,000万」の著者

宮本佳実さんのイベントに

 

リアル会場で参加したのですが

 

どんな服着て行こう?

 

どんな靴はこう?

 

どんなかばんがいいの?

 

私なんかが行っていいの?

 

と散々自問自答して

 

会場ついてからもすごく緊張して

 

終わった後にはため息ついて

思わず実際に言葉で

 

「あ〜緊張した!!」

 

って言っていて

 

放心状態のまま近くのカフェに入り

ノートを開いて

涙が出てきたんですよね。

 

すごく悔しくて。

 

 

 

 

 

 

行きたいとおもって

行ったイベントなのに

 

「場違いかも」とか

「似合わない」とか

 

自分を自分で

否定しまくってる

ダッサい自分が

悔しくて。

 

 

そこそこ幸せな

人生を変えたいって

 

本気で思ってる

はずなのに

 

イベントに

参加するだけで

ご乱心な私が

 

悔しくて。

 

行く前のことちょろっとだけ

このブログに書いてた。

 

 

それくらい「行くこと」すら

言えなかったし

 

なんなら行った後の

レビューブログも書いてないから

そーとーくらったんだよ。

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

場違いかな

と思う感情の正体は

 

その時にわかった。

 

 

自分で自分のこと

どう扱ってるかが

決めている

 

んだって。

 

心底痛感した。

 

これは奥井まゆさんの

著書「決めるだけ」でいう

セルフイメージのこと。

 

 

 

 

 

 

 体感して、調整する

 

実際にイベントに行って

 

目の前に広がることを

ちゃんと目で見える世界を

余すとこなく捉える。

 

それを受けて

内側から出てくる感情を

余すとこなく拾い上げる。

 

 

なにをもって

自分に

お似合いと

するのか?

 

なにをもって

自分には

場違いと

するのか?

 

 

そこにちゃんと向き合って

その力学を逆手にとって

 

自分を改造してきた

7ヶ月を経て…

 

今回のサロンオフ会、

まったくニュートラルでした。

 

 

 

私はサロンのオフ会

 

グローバル企業の

女性経営者になる女性

 

として行ったんです。

 

だからキラキラな女子たちと

比べようがなかったし

 

そもそも比べるのなんて

超ナンセンス。

 

 

 

そしてそこで衝撃を受けた。

 

 

もちろんそれは

サロンオーナーのうれしのちゃんの

言葉からでした。

 

 

これからの経営者にとって

 

SNSを戦略的に伸ばして

目指している世界観を

表現することは

 

やらざるを得ない

避けて通れない道だと思う。

 

 

 

 

…あれ、

 

何回か聴いてたセリフのように

聞こえるんだけど

 

聞こえ方が

違うぞ?!

 

雷みたいに

落ちたぞ?!

 

 

真顔真顔真顔⚡️

 

 

 

そうか。。。。

 

キラキラなインスタグラマーは

(私とは違う)と思ってたけど

 

グローバル企業の

女性経営者になるのであれば

 

彼女たちのやり方を真似て

彼女たちと同じように

 

SNSでポジション取れるような

戦略性を持った方が

 

世界観をつくる近道なんだ…

 

 

それを知った瞬間

私の中で生まれた疑問は

 

 

それでも私って

 

グローバル企業の

女性経営者に

なりたいの???

 

 

次の記事に続きます…

 

 

 

 

 

 

 

(続)

 

  

 

 

 

開運研究報告は
こちらをどーぞ飛び出すハート

 

 

 

本好きな方は
おすすめ書籍一覧をどーぞ飛び出すハート