前の記事:ミャクミャクのしずく抽選結果

気付けば4月は一度も投稿せず

 

5月の連休も明け半ばになろうかと

 

身体にとってはもう3か月くらい

 

経ったのではという程の疲労感です

 

この記事も写真をアップしたのが

 

4月の半ばの頃で

 

そのまま下書きで放置していました

こちらの封筒で届いたものですが

ヤマダ電機のアプリくじで当選した

 

訳ありちんすこう10個セットでした

そのすぐあとに3つ封書が届くも

厚みからしずくではないことが判明し

 

開封前から負け戦に終わりました

3回に会計を分けた作戦は成功するも

 

キーホルダー×2とステッカー×1

 

全部当選するくらいの人気のなさなら

 

1つくらいしずくをくれても良いのではと

 

職場デスクにしずくを安置する計画は

 

もろくも崩れ去りました

こちらは東京駅大丸に開店した

 

オリンピックグッズ公式ストアに

 

鎮座する例の17万超えミャクミャク様

公式サイトでは品切れでしたが

 

頼めば作成してくれるような雰囲気

これだけ揃うと圧巻ですね

オンラインストアでは見たことのない

グッズが色々並んでおりました

新商品も次々に発売されており

 

こちらのコラボぬいぐるみは

 

即日ソールドアウトとなる人気

 

フード状になったミャクミャクが

 

脱着可能なところがいいですね

 

これと仕事猫のコラボがあれば

 

最高じゃないかと妄想しています

前の記事:闇堕ちしたポンデリング様

2~3週に1度くらいのペースで

 

例の豆ぱんに通っておりますが

 

これもまた例の如くこのブログの

 

更新頻度がアレなわけでして

 

2回分をまとめて投稿します

まずはオー・マイ・バナナ

 

バナナがまるごと1本入った

 

破壊力強めの品です

ムッチも久しぶりに復活していました

 

こんにゃくを1個忍ばせたので

 

カロリーオフにしたつもりです

バナナの他はホイップとチョコクリーム

 

バナナとチョコレートの相性は

 

どうしてこんなにも良いのでしょうか

その際に壁に掛けられたこちらに

 

目が引き寄せられてしまい

 

1回¥100ということで挑戦しました

又吉さんは昭和56年生まれです

 

ハスキー犬までなら運転可能

平成12年にラブラドールが追記

 

裏側まで凝った作りになっています

image

他が気になったので調べてみたところ

 

交通系カードのパロディもあるようで

 

Suinyaがどうしても欲しくなり

image

本日の来店時これらのパンの他

2度目の挑戦をしてきました

 

診察券と思いきや病院勤務

 

猫医師身分証明カードのようです

裏面は入院中の患者カルテ

 

Suinyaは当たりませんでした

 

 

4月2日(火)は臨時休業らしいので

 

ご来店の際は各種SNS等で

 

確認後のご利用をお勧めします

 

次の記事:ミャクミャクのしずく抽選結果

 

前の記事:月イチソルソーレと体調の絶不調

この土日で完全回復となるべく

 

遠出をせずに自宅療養しましたが

 

気管支のあたりがすっきりせず

 

咳症状が残っている状態です

 

新年度に持ち越すことがないよう

 

なんとか治しておきたいものです

 

 

何かとお騒がせの印象が強い

 

大阪・関西万博ではありますが

 

公式キャラクターも同様で

 

その見た目から「気持ち悪い」と

 

言われてしまうこともしばしばです

 

ネット界隈の反応としては

 

「闇堕ちしたポンデリング」とか

 

「人体錬成の慣れの果て」とか

 

良いか悪いかは別としても

 

反響が大きいのは確かです

 

妖怪・悪魔好きの私としては

 

全くもって愛らしい姿であり

 

同好の士からは敬意を込めて

 

「ミャクミャク様」と呼ばれています

 

最近ミャクミャクグッズ購入を

 

検討していたところですが

 

ビッグニュースが舞い込みました

”ミャクミャクのしずく”

 

プレゼントキャンペーンです

 

期間中に規定金額以上を

 

公式サイトで購入すると

 

キャンペーンに参加が可能

 

現状で非売品のグッズが

 

抽選で当たるというものです

 

A賞のしずく型クリスタルが

 

私のハートに刺さりまくり

複数口応募が可能ということで

 

1万円以上購入で送料無料のところ

 

送料を負担してまで小口に注文

届いたものがこちらです

開催まであと1年を記念した

 

爽やかな色柄のクリアファイルに

 

お目当てのミャクミャクぬいぐるみは

 

お座りポーズのMサイズに加えて

 

ボールチェーン付きの立ちポーズ

 

他にも立ちポーズのMサイズや

 

おそらく行政施設向けと思われる

 

1メートル近い特大サイズが

 

驚きの17万円超えの価格で

 

予約販売されていました(既に締め切り)

 

 
チケット販売も伸び悩み
 
トイレの業者入札も決まらず
 
例の木製リングが完成してしまうと
 
建築資材や重機が入らない等々
 
ネガティブニュースが多いですが
 
結局開催したらしたで
 
「チケットが取れない」とか
 
「○万人が熱狂」とか
 
手のひら替えしが始まるものと
 
今から予想しております
 
 
私はミャクミャク様にお会いしたく
 
万博自体には全く興味はないですが
 
チケットだけは早期に取っておこうかと
 
開催初期は混雑しないそうなので
 
来年の4月末まで任意の日に
 
入場可能なチケットを2枚ほど
 
購入しておくのが良さそうです
 
 
「ミャクミャクのしずく」の当選者には
 
4月上旬を目安に配送されるとのこと
 
ここだけは「人気がない」ことを祈って
 
「A賞3つ当選」をご報告したいものです
 

前の記事:月イチソルソーレと抹茶のチーズケーキ

ブログへの記事投稿がもはや

 

月イチと成り果てておりますが

3月に突入して以降の気圧配置が

 

まるでジェットコースターのようで

 

筋肉の緊張による痛みや不調が

 

生活に影響が出ております

 

先週火曜日から喉に違和感を覚え

 

イソジンやら風邪薬やらで対抗するも

 

あれよあれよと悪化してしまいました

 

日曜日は出かける予定でしたが

 

微熱と咳、倦怠感と関節痛が出て

 

外出を諦めることになりました

 

 

月曜日に病院を受診しましたが

 

コロナ・インフルではない判定

 

それでも痛みと倦怠感がとても強く

 

休暇を取り休ませてもらいました

 

それから1週間経過した現在も

 

気管支のあたりがまだざらつき

 

体調は60~70%といったところです

 

まだ元気だった先週の土曜は

 

月イチのソルソーレでした

今回は鴨肉のローストがお目見え

アスパラと生ハムのチーズパスタに

春満開の桜えびのパスタ

鶏肉と今回は真鯛のグリル

ドルチェは新作チーズケーキに

 

イタリアンプリンなどなど

当日が店頭販売開始日でした

 

ヨーグルトの風味がほどよく

 

甘味や酸味、カカオの香りが

 

バランスのよく仕上がっていました

お腹がいっぱいだったので

 

ジェラートの追加はさすがに諦めて

 

別日に来ようと思っていたところ

 

ブラッドオレンジはこれが最後と聞き

 

結局帰りがけに食べてしまいました

 

甘味と酸味がとても深い味わいで

 

もう1度食べたかったです

 

 

読書できるほどには回復しましたが

 

完治するまでにはあと数日ほど

 

時間がかかりそうです

 

次の記事:闇堕ちしたポンデリング様

 

前の記事:恵方ニョロリとトマトのスープ

この2~3週間の気圧の乱高下で

身体がズキズキと痛むのが続きます

気温も春先並みになったと思えば

 

今日は一気に真冬に逆戻りと

 

身体が全くついて行きません

 

この時期は昨年も不調だったので

 

仕方ないかと諦めております

先週末は月イチソルソーレでした

 

新ジャガイモのスープに

前菜各種に

菜の花と生マッシュルームを添えた

 

サツマイモのニョッキ

焼きソラマメとアスパラガスの

 

カルボナーラ(だったかな)

鶏肉のグリルはいつもの1.5倍ほど

 

この時点でお腹がいっぱいでした

バレンタインの時期ということで

 

チョコ尽くしのドルチェでした

 

チョコの生チーズケーキは

 

レシピを替えてみたとのことで

 

遠い記憶との比較ではありますが

 

カカオの量を少し控えて

 

チーズの風味をしっかり出し

 

チョコの香りが後からふわりと

 

感じられるようにしたものかと

 

リキュール類の香りもしっかり

 

表に出ているような気がします

前回初お目見えだった抹茶も

 

価格も決まりお店に並んでいます

お腹はいっぱいでしたが

 

冷凍して少しずつ味わおうと

 

悩んだ上にお土産に購入しました

今回は自分で食べるので6等分

 

切り分けたあとひとつずつラップします

抹茶のほろ苦さが甘さを引き立て

 

鼻を清涼感が通り抜けます

 

濃い抹茶がお好きな方はぜひ

 

一度お試しください

 

次の記事:月イチソルソーレと体調の絶不調