今月は推進員主催で
グリーンアリーナにて開催。
2月16日(日)13時〜16時
新しい家族を待つ
猫さんたちと、
皆さまのご参加を、
お待ちしています!
地域猫パネル展と
猫のお悩み相談室も
同時開催しています!
猫のことでお悩み中の方、
お気軽にお立ち寄りください。
ご存知ですか?
悪質なペット業者を規制するために、
肝となる動物愛護法の「数値規制」が、
今、まったくの骨抜きにされそうに
なっています。
ペット産業の業界団体が出してきた
ケージの大きさの数字が、
体の大きさ×1.1倍‼‼
そんな身動きひとつできないケージで、
犬猫をずっと生活させてOK!なんて法律、
そんなの
決まっていいはずありません。
でも、
決まろうとしています。
知って、
感じて、
考えて、
みんなで声をあげませんか?
【場所】小田北生涯隔週プラザ
【定員】50名
*参加申込み
➀氏名②住所③電話を明記の上、下記のメールアドレスへ
お申込みください。
c.o.n@ares.eonet.ne.jp
野良猫によりもたらされる地域の生活環境の悪化に対し、地域が主体となって不妊手術等を行うことで、野良猫による被害を減らすとともに、その必要性などの話し合いを通じた地域コミュニケーションの活性化を目指しています。
尼崎市では、この活動を促進するため、野良猫の不妊手術費用の一部助成を行なっています。助成金の交付を受けるためには、「野良猫対策活動講習会」を受講することが必須条件となっています。
講習会では、野良猫対策活動の目的や不妊手術費用の助成制度などについて説明を行いますので、活動に興味のある方は是非ご参加ください(申込不要)。
開催日時:令和2年1月25日(土曜日)午前10時00分~午前11時30分
開催場所:兵庫県動物愛護センター愛護館(尼崎市西昆陽4丁目1番1号)
お問い合わせ先:尼崎市動物愛護センター(電話 06-6434-2233)