福祉の方からの相談のあと、
ノラ猫相談の現地調査へ。
猫がいっぱい増えて
地域のみんなが
とても困っているんですと、
切々と、、、
民生委員さんから相談。
現場で状況を
聞いている間も、
そこらじゅう
猫が目に入ってきます。
痩せている子が多く
エサも足りない状態
なんだろうなぁ。
ノラ猫対策説明会でも
2020.7.15
そうでしたが、
皆さん、
ノラ猫不妊手術助成金の
ことを知らないのは、
なぜ?
尼崎市の
唯一のノラ猫対策
なのに・・・
ノラ猫不妊手術助成金の
目的は?
野良猫の繁殖を抑制し、
良好な生活環境を保全する
活動の広がりを促すこと、
と要綱に書かれています。
なので、
誰のための助成金か?
と言えば、
野良猫が増えて困っている
地域の皆さんのための助成金
であると思います。
地域の皆さんのお話しを
聞くにつけ、
ボランティアや
エサやりさんのための助成金
という認識では、
いつまでたっても、
地域の役に立つ制度には
なれないのかなと思います。
現地調査