ポルトガル北部 ヴィアナ・ド・カステロ(3) | M.K.S Blog

M.K.S Blog

料理家・栗山真由美 ライフワークは料理と旅

テーマ:

こんにちは。

Viana do Casteloの2日目。

 

朝ごはんはサンタルチア教会を眺めながらのビュッフェ。

 

他のホテルでもそうでしたが、最近のQueijo Frescoは大きく作って、小さく切って供するのがスタンダードのよう。

昔は小さな1塊が個別に食べられたのですが知らんぷり

マルメラーダとのマリアージュも楽しみました。

 

おなじみの、ローカル色あふれるハム。

 

ポルトガルのパン、ヨーロッパの他の国ともどこか一味違っておいしいのです。

北部の名物ブロア(とうもろこし粉のパン)も味わえました。

 

前回はこの窓辺の席に座れ、サンタルチア教会を含む絶景独り占めができたのですが、

レイアウトが変わってました〜泣き笑い

 

またスイカ目がハート

 

甘いものには大はりきりの相方泣き笑い

 

さてさて、朝のサンタルチア教会をお楽しみください。

 

泊まっていたポザーダ・デ・ヴィアナドカステロから教会へは庭園を通る、ショートカットできる道があり、それを直進しました。

 

ところがどこかで間違えてしまって、獣道っぽいところに出てしまい、遭遇したお馬さん馬

とても驚かせてしまったようでごめんなさい不安

 

ヴィアナの街からずっと眺めていた、サンタルチア教会を近くで見るとこんな感じです。

塔の上まで登ることもできます。

 

土曜日だったこの日、教会の中では結婚式の準備がされていました。

 

教会の裏の公園から。

 

最後にポザーダに戻ると、結婚パーティの準備の真っ最中。

あの素敵な教会で式を挙げて、ポザーダでパーティって、この地の人だったら定番なのかな、いいな〜など思いました。

 

トリは未納めたこの景色で。

 

また機会を作って何度でも行きたいと思わせてくれるViana do Casteloでした目がハート