【Q&A】セッションを受けてもモヤモヤします | 迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

自分の人生に閉塞感を感じ、未来に希望が持てなくても、たったひとつの気づきがあれば、何才からでも人生はやり直せる!

自分を生きている感覚を取り戻して、自由に自分の未来を創っていきましょう!

こんにちは。森山ふみ香です。


夏休み応援企画コーチングセッションへお問合せを頂きました。



「1か月コースも、60分セッションに変更できますか?」


「もちろん、出来ますよ!」

ただ、1カ月コースは30分×4回しかないので、60分にするとセッション自体の回数が少なくなってしまうんですよね。


やはり、継続的に受けることで変化を実感できますので、例えば、

30分、60分、30分の3回

といったカスタマイズも可能ですよ。


そこは、ご相談しながら進めましょう。


30分でも充分な場合と、60分がよい場合の違いとしては、テーマによります。


セッションで取り扱うテーマは、大きく分けて

・目標達成

・問題解決

の2つに分かれます。


目標達成であれば、30分で充分ですね。


問題解決になると30分でも気づきはあるのですが、深いレベルのお悩みになると途中で終わってしまうことがあります。


その場合は、宿題を出したり、最後に質問を投げかけて次回にお聞きすることもあります。


事前に取り扱いテーマをお聞きして、お時間をご提案することも可能ですので遠慮なくリクエストしてください。




スッキリ解決!がいいセッションとは限らない


とはいえ、

「途中で終わったら、モヤモヤしてしまいませんか?」

そういったご心配もあるでしょう。


お金を払って受けるセッションだから、スッキリ解決して終わりたいですよね。


でも実は、スッキリするセッションが、「よいセッション」とは限りません。

モヤモヤを残したまま終わった方が「よいセッション」ということもあるんです。



なぜなら、「解決してスッキリ!」というセッションだと、
自分がすでに気づいていること(顕在意識)で答えていることが多いから。


逆に、モヤモヤが残るセッションだと、セッションとセッションの間の期間に、
自分でも気づいていないこと(潜在意識)にアクセスしようとするので、深い気づきを得られる場合があります。


コーチングセッションを受ける時の参考になると嬉しいです!




8/25(金)まで募集中!あと1名です!



【森山ふみ香の無料メールレター】

子育ても仕事も両立させたいママの人生を豊かにする心の整え方

週1回配信、講座やイベントの優先案内しています



ご提供サービス一覧

子育てコーチング協会の講座

コンシェルジュレッスン(60分オンライン)
子どものこころのコーチング講座(初級)
家族のこころのコーチング講座(中級)
自分のこころのコーチング講座(上級)
インストラクター養成講座

子育てコーチング協会メルマガ登録



個別相談(コーチングセッション)

40代からの望む未来を実現する個人セッション(対面・オンライン)

【人数限定】いつでも気軽にすきま時間を活用!あなたの専属コーチ5日間メールコーチング

【脳傾向性診断テスト】

強みを味方にし才能が開花する!脳診断&解析セッション

【ワークショップ】

年末年始開催:望む未来をグングン叶える!振り返りワークショップ



講座やセッションについてお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら



森山ふみ香プロフィール