お父さんのための簡単料理

☆ 今日も見に来てくれて、

ありがとうございます。 ☆


料理はまだまだ初心者の1才児の父です。

夫婦共働きの中で作った【 簡単な料理 】を紹介します。

簡単な料理限定なのは、腕がまだ・・・。

その他にも、食べ物に関するちょっとした情報、最近気になること、なんかを紹介していきます。


☆ ご意見、お待ちしています!! ☆


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

近況

 いつもこのブログを見てくださっていたみなさん、たいへんご無沙汰してました。

 実は、この4月、人事異動で新しい職場に移りました。

 そんなわけで憶えなければいけないことが多く、生活と心にゆとりがなく更新ができてませんでした・・・すみません。

 これからは更新を増やしていきたいのですが、今年は会社で資格試験を受けなければならないので、のんびりと時間をみながら更新していきたいと思います。

 スローペースな更新になりますが、お暇なときにでも、見に来てくださいね。

春の風 その2 たけのこご飯

 今回は、第24回 (クリックするとリンクします。)でご紹介した定期ボックスの中の「たけのこ」を使った1品です。

 思わず春の雰囲気に誘われて、無計画に勢いだけで購入した「たけのこ」でしたが、「たけのこご飯」にして美味しく食べました。

 これが、本当に良い素材で、うまかった!

 口にすれば、いい香りで春を感じ、さらに「シャク」っとかめば甘味が出てくる。

 本当に旬のものはいいですね!

 また、作りたいと思いました。

 それでは、写真と作り方で春の雰囲気のおすそ分けです!!!


【材料】

◎ 生たけのこ(2本)

◎ 米(一握り、あく抜き用)

  ※ 本来は「米ぬか 1/2~1カップ」

    米ぬかがなかったので、生米を一握り使いました。

◎ 赤唐辛子(2~3本、あく抜き用)

◎ 油揚げ

◎ 米(3合、たけのこご飯用)

◎ 塩(小さじ1/2~1)

◎ しょうゆ(1と1/2)

◎ だし汁(570ml)

  ※ 昆布でとった「だし汁」を作りました。


【つくり方】

■ 下ゆで編

 ① 先端を斜めに切り落とす。

 ② 縦に包丁で皮の厚さまで切り目を入れる。

   ※ 火を通りやすくし、皮をむきやすくするため。

 ③ 下のほうの「ブツブツ」を取る。

 ④ 鍋に③の「たけのこ」と、「米」を一握り(米ぬかの代用)と、

   「赤唐辛子」を2~3本を入れる。

 ⑤ 「たけのこ」がかぶるくらいの水を入れて、落しフタをする。

 ⑥ 中火で1時間くらい茹でる。

 ⑦ 根元の部分に竹串を刺し、すーっと力を入れずに通れば茹で上がり。

 ⑧ ゆで汁に浸したまま冷ます

   ※ こうするとあくが抜け、えぐみが出にくいそうです。

 ⑨ 切り目から皮をむき、水でよく米を洗い流す。

 ⑩ 完全に水を浸した状態にし、冷蔵庫で保存する。


■ たけのこご飯編

 ① 「下ゆで編」で茹でた「たけのこ」を、沸騰した湯に入れ、

   サッと茹でる。

 ② ①を1.5cm角に切る。

   たけのこ1.5cm角

 ③ 「油揚げ」の油をしっかり落とし、みじん切りにする。

   ※ 「油揚げ」は、こくとうまみをプラスするための脇役なんで、

     できる限り細かくする。

 ④ 米をとぎ、炊飯器の内釜に入れる。

   ※ この時点では、内釜に水は入れない。

 ⑤ ④に「塩」、「しょうゆ」を入れる。

 ⑥ 「だし汁」を内釜の3合の目盛りまで加えて④と混ぜる。

 ⑦ 上に「油揚げ」と「たけのこ」をのせて、炊飯器のスイッチを入れる。

   ※ 「油揚げ」と「たけのこ」は、混ぜてしまうと焦げつきやすく

     なるので、上に散らすようにする。

   ※ 「油揚げ」と「たけのこ」をのせたら、すぐにスイッチを入れる。

 ⑧ 炊き上がったら、全体に混ぜて、器に盛る。


【できた!!!】

たけのこご飯


 拡大!!

 たけのこご飯 拡大


さて、いかがでしょうか。

気が向いたら試してみてください。


☆今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



ひとり言

 思ったよりも難しくなかったなぁ。

 でも、下ゆでが深夜の作業だったんで、眠かった・・・。

 時間がかかるので、心のゆとりが大切かも。

 


春の風  第25回 うどのおかかあえ、うどの酢みそあえ、うどのきんぴら

 今日は前回の予告 どおり、「山うど」料理のご紹介です。

 3品を作ったので、今回一気にご紹介します。

 うど3品

 上が「うどのきんぴら」、左下が「うどの酢みそあえ」、右下が「うどのおかかあえ」。


 まずは準備段階といて「あく抜き」から!

《あき抜き》

① よく水洗いをし、たわしなどで表面の毛をとる。

② 3~4cmくらいの幅で切る。

③ 皮を厚めに「かつらむき」にする。

  ※ 皮はきんぴらに使うので捨てないこと!

  うど

④ 皮を千切りにする。

⑤ 千切りにした皮も含めて全部を酢水にさらす。



それでは、まず1品目!


うどのおかかあえ


【材料】(2人前)

◎ うど(1/2本 の半分を使いました。)

  ※ 穂先も含みます。

◎ かつお節(適量)

◎ しょうゆ(大さじ1/2)


【つくり方】

① あき抜きした「うどの中身」を2~3mmの厚さの短冊切りにする。

② 沸騰した湯に①を入れて、すぐに引き上げて冷水に入れる。

③ ざるにあけて水をきる。

④ ③で水をきった「うど」をボウルに入れて「しょうゆ」をかけ、「かつお節」を加えて混ぜる。

⑤ 皿に盛る。


【できた!】

 うどのおかかあえ



第2品目は!!


うどの酢みそあえ


【材料】(2人前)

◎ うど(1/2本 根元の方の1/2を使いました。)

◎ さとう(おおさじ1/2)

◎ みそ(15g)

◎ 酢(おおさじ1)

◎ 塩(小さじ1/2)


【つくり方】

① あく抜きした「うどの中身」を拍子切りにする。

② 「塩」をふり、しばらくおく。

③ 柔らかくなったら、堅くしぼる。

④ 「さとう」「みそ」「酢」を混ぜ合わせる。

⑤ ③の「うど」を、④であえて皿に盛る。


【できた!!】

 うどの酢みそあえ



つづいて第3品目!!!


うどのきんぴら


【材料】(2人前)

◎ うど(上記であまった分)

◎ さとう(大さじ1弱)

◎ しょうゆ(50㏄)

◎ ごま油(適量)

◎ 一味唐辛子(適量)


【つくり方】

① フライパンでごま油を熱して広げる。

② 千切りにし、あく抜きした「うど」をフライパンに入れる。

③ ②に砂糖を加えて炒める。

④ ③にしょうゆを加えて、汁気がなくなるまで炒める。

⑤ 火を止めてから一味唐辛子を少々混ぜる。

⑤ 皿に盛る。


【できた!!!】

 うどのきんぴら


 3品ともシャキシャキもあって、けっこう満足な仕上がりでした。

 初めて「うど」を調理しましたが、なかなか美味しかったんで(食材の良さにおんぶに抱っこ!)、また注文しようかなって思います。



さて、いかがでしょうか。

気が向いたら試してみてください。


☆今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



ひとり言

 なぜか、うちの姫にはキンピラがうけていた・・・味が濃かったせいかな。



Oisix届きました。 第24回 Oisix定期ボックス(4/3)

 まずは、先週届いた「山うど」のご報告。

 1本まるまる届いたときは、長いし、どーしようって感じでしたが、なんとか料理しました。

  ● 酢味噌和え

  ● おかかあえ

  ● きんぴら

 の3品です。初めて使うものだったので、どれかは当たるだろうと、失敗してもいいように3品作りました。

 写真と調理方法は、次回にご紹介しますね。


 さてさて、4月3日に届いたOisix定期ボックスのご紹介です。

定期ボックス(4/3)


● 早掘りたけのこ

   思わず旬のものだし何とかなるだろーと勢いだけで買ってしまいました。

   美味しいたけのこご飯にしたいな。
   たけのこ

● とろーりまろやか絹豆腐 4P
  便利で美味しかったんで、先週に引き続きの購入。

● びっくりなめこ
  この大きさはほんとにびっくりです。

  しいたけくらいの大きさはあります!!!

● スティックセニョール
  アスパラ風ブロッコリー、今がらしく美味しいです。

● 粋なあげ(いわし)
  名前が気になって買いました。味はどうかな。

● 日高昆布
● 釜揚げしらす ツインパック
  あつあつのご飯にかけて食べると美味しいですよー。

● サラダスナップ
  甘くてみずみずしいです。

● 有機栽培小松菜(群馬県産)
● 有機栽培ほうれん草
● 有機栽培玉ねぎ

● しいたけ
  シラス~しいたけは我が家の定番です。


今回も到着した食材のご紹介のみ!!

これで、一週間美味しく暮らします。



ひとり言

 本当にたけのこは、何とかなるかな・・・。

桜と動物園 第23回 チーズオムレツ

 この前の日曜、花見を兼ねて上野動物園に行ってきました。

 上野公園はやっぱり花見客が多いですねー。花見宴会がうらやましいなーと思いつつも、絵本ではない生きた動物を姫に見せるという大切な目的を思い出し、動物園に向かいました。

 まずはお約束のどおりパンダから。でも寝ていてちょっと動いただけ・・・。

 気を取り直して、次はぞう

ぱんだ  ぞう

その後もいろいろ見ました~。

トラのつぎの写真は、ゴリラが毛布をかけて寝ているところです。

とら  ごりら

ライオンもお疲れの様子。

らいおん  ぺんぎん

白熊は日本の気候では熱くないんでしょうかねー。白熊の次はミーアキャット。愛嬌があってかわいかったです。

しろくま  みーあきゃっと

最後は、やっぱりキリンです。

きりん

 ちょっと驚いたのは、意外と動物を見る位置が近かったこと

 昔は、動物と人間が見る場所の間には、堀とかがあって、もっと距離があった気がします。自分が子供だったから遠くに感じたのかもしれませんが・・・。

 この距離感が近くに感じたのは、うれしい気分になりますね!


 このままでは、動物園コーナーになってしまうので、料理の話にもどりますね。

 今日のご紹介は「チーズオムレツ」です。シンプルで簡単ですが、なかなか美味しいですよね。


【材料】(1人分)

◎ (3個)

◎ とろけるチーズ(スライス 3枚)

◎ バター(12g)

◎ 牛乳(大さじ1)
◎ 塩、こしょう(少々)


【つくり方】

① ボールに「」を割りいれて溶く。

② ①に「塩」、「こしょう」、「牛乳」を入れ、よく混ぜ合わせる。

③ 「とろけるチーズ」は2枚を1cm角に切る。

④ ③を②の「」などに混ぜる。

⑤ フライパンが温まる前に「バター」を入れて溶かす。

⑥ 「バター」が完全に溶ける前に、④の「」などを流し入れる。

  ※ バターがジューと音を立てたら熱しすぎ。

⑦ フライパンを揺すりながら菜箸でかき混ぜる。

⑧ 「」が半熟状になったら、フライパンを傾けながら菜箸で片側に寄せて形を整える。

⑨ フライパンを振り上げ、「」を裏返す。

⑩ 裏が焼けたら、皿に盛る。

⑪ 皿に盛ったら、残しておいた「とろけるチーズ」を上にのせる。


【できあがり!!!】

チーズオムレツ

中からチーズがとろ~りと出てきて美味しいですよ~!!!


さて、いかがでしょうか。

気が向いたら試してみてください。


☆今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。




ひとり言

 姫を楽しませる予定が、大人がかなり楽しんだなー。

 後半はちょっと駆け足気味だったけど、姫にもいい刺激になったかな~。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>