複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策 -7ページ目

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

<あいのりファン必見!Netflixからのお知らせです>ブログネタ:<あいのりファン必見!Netflixからのお知らせです> 参加中

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

あいのりって、知っていますか?

ずっと前のテレビ番組で、ピンクのラブワゴンに乗った男女7人が、恋するまで旅を続けるという番組。

ずっと旅出来て楽しそうだなとか、ちょっと乗ってみたいと思う反面、何カ月も旅を続けるので、この人たち仕事とか学校とか、どうしているんだろう?と思っていました。





もうすっかり忘れていたのですが、最近流行のネットテレビでやっているんですね。

あいのりの視聴はこちらから!

ベトナム、ミャンマーと、いわゆるアジアの旅で、食べ物とか私はちょっとニガテかも。

でも、みんなの様子を見ているのは楽しい。いろんなドラマあるし。


限られた空間で、限られたメンバーなので、そのなかで恋に落ちるというのは、もう限定された中から選ぶのかなとも思わなくはないけれど、限定されないと選べないというのもありますね。


でも、一番スゴイと思ったのは、第8話。

ミャンマーで無料の医療支援吉岡秀人さん。

30歳でミャンマーに来て20年以上無料で医療支援を行っている、お医者さん。

人生を救うのが医療だと、6日間で睡眠時間3時間、手術でミスをしないために一食も食べずに、年間2000人以上の子どもたちに無料で120件から150件の手術。

この吉岡さんが、あいのりメンバーに、自分のためだけに生きるという自分の信念を伝える。


「自分のことを大切にしたかったら、他人を大切にする。」

「自分が幸せになりたかったら、他人を幸せにする。」

「時間を投下してできないことはない、でも僕らの人生の中で増やせないのは時間だけ。時間をいかに生きるかが大切。」

「本質的な失敗は、行動しないこと。」


もう、ものすごい言葉がつぎつぎに。

吉岡さんの言葉で、あいのりメンバーも、つぎつぎ動く。

もう、ぜひこの回だけは、恋愛どうこうでなく見てほしいです。


もっと見所を知りたい方はこちら!
■自信がないというアナタに読んでほしい

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

就活とか、ダメ出しのくり返しみたいなものです。

仕事をしていても、いいといわれることは、なかなかない。

ダメ出しを受けつづける日々かもしれません。

仕事で怒られ、就活で不採用が続いているアナタに、ぜひとも読んでほしいものがあります。

おトモダチのブログで、教えてもらいました。

元は、こちらです。




元を書いたのも、オトモダチです。

写真はアヤシそうですが、実物もアヤシそうですが、言っていることはまともです。

あまり言うとトモダチなので、起こられますが。

とてもいいヤツです。


話を戻して。

かっちゃんの、この記事。

自信がないと思っているアナタは、1000回くらい読みましょう。

毎日、毎日読みましょう。


これが大事というだけでなく、何をすればいいか書いてあるので。


アナタも「YES I DO!」と答えられるようになりましょう。

だいじょうぶ。


失敗を恐れず、「勇気」をもって「行動」すればいいのです。

一択です。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。

■専門の方に相談する事が、これほど自己流でやるのと違うとは思いませんでした。

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

がんばって就活して、内定が決まったけど、この会社で働いていいのかなと迷うこともあるかもしれません。

そういう時の、ご相談もお受けしています。

お忙しいところ、アドバイスを下さり本当にありがとうございます。

ここで、やってみようと思います。
アドバイス頂いた様に、少しずつスキルアップを目指して行けるようにしたいと思います。

専門の方に相談する事が、これほど自己流でやるのと違うとは思いませんでした。

橋谷さんにご相談しなければ、いつまでも決められず、ぬるま湯のアルバイトのままズルズルと時間を無駄にし、変な所へ入社しているか、一生バイトのままだったと思います。

本当にありがとうございました!

もっと最初から、お願いしていればより効率的により安心して就活出来ただろうなと思います。


入社してみないと分からない事もありますし、まだアルバイトの職場と人に寂しい気持ちもありますが、あとは自分次第の部分もあるので、まだまだ不安ではありますが、正社員という本当の意味でのちゃんとした社会人になろうと思います。

頑張ろうと思います。

あと、ここで気を抜かずアドバイス通り就活は念のため続けます。

本当にありがとうございました!

橋谷さんのブログは、とても勉強になるので、これからも拝見させて頂きます。

お仕事頑張って下さい!


こちらこそ、ありがとうございます。決められてよかったです。

なかなか一歩を踏み出すのは、勇気がいることです。

踏み出してみていかがだったでしょうか。

一歩ふみだせたからこそ、内定ももらえたのです。

あと、もう一歩踏み出す勇気ですね。


内定をもらったから、必ずしもそこで働かないといけないわけではありません。

内定を断ることもできます。


自分で迷うというのは、ひっかかることがあるからです。

そのひっかかることが、大事なところなのか、そうでないのかを、プロの目で客観的に判断します。

判断して、内定を断った方がいいとお伝えすることも、たびたびあります。

自分にとってプラスにならない転職になる場合です。

プラスにならない転職なら、転職しても意味がありません。

せっかく転職するのであれば、何か自分もいいことがないと続きません。

続けるためには選ばないと。

内定先のいいなりになっている場合ではありません。

今の内定先でいいのかどうか迷ったら、私も一緒に考えますね。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■面接していただいた企業から内定メールが届きました

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

昨年末に、内定メールを頂きました。

橋谷様、おはようございます。
先日、面接していただいた企業から内定メールが届きました。
面接時間20分程度で、今回もダメかなと諦めかけていたので、とても嬉しいです^ ^


メール下さって有り難うございました。私もとっても嬉しいです。

面接時間が短いとダメかなと思ってしまう方、多いようです。

でも面接が短いからダメかというと、そうでもありません。

逆に、面接時間が長いから内定もらえるというわけでも、ありません。


ダメかなと思っていたところから連絡がくると、うれしいですよね。

よかったです。


内定をもらえると、うれしいです。

でも、ここからが大事。

内定をもらった会社に行っていいかどうかですね。


いずれにせよ、内定もらえないと選べませんから、

この方みたいに内定もらってから、その会社に行くかどうかを考えればいいのです。

2018年は、あなたも内定もらって、その会社に行くかどうか考える側になりましょう。

内定もらった会社で働くかどうか選ぶのは、あなたです。


選べないあなたは、こちらで一緒に相談しましょう。


それでは!




キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■2018年は、お金のことも考えよう

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

転職活動でご相談をお伺いするときに、私がけっこう重視しているのが、お金です。

お金は、生活するのに、もっというと生きていくのに必要です。

お給料があまりよくなくても自分のやりたいことができればいい、好きなことができればいいと言う方も、ときどきいらっしゃいます。

でも、そのうち生活に無理が出て、やりたいことも好きなことも続けられなくなってしまう。

だから、ある程度お金は必要だと思っています。

お金を貯めるのには、節約してコツコツ貯金して、というのがセオリー。

ネットや雑誌に、いろいろな節約方法が出ています。

自分でできそうとか、やれそうとかわかるので、できそうな節約法を自分で日常に取り入れることができます。


でも、貯金の方はというと、なかなかそういうわけにもいきません。

銀行に預ければいい、会社で財形制度があれば、財形の積み立ては出来る。

それくらいではないでしょうか。

ネットや雑誌にも、いろいろ書いてあるけれど、正直わかりにくい。自分にどれがあっているのか、わかりにくい。


節約は日常やっていることだからわかるけど、貯金は普段やっていないことだからわからないのです。

普通預金も定期預金も利息が高くないから、預けていて増えることはないけど、同じお金が預け先によってもっと増えたら?

興味ありますよね。

同じ額を預けても、増える額が違うなんて。


5年後10年後のために、今考えたいですね。

でも、自分で考えるのは難しい面もあるので、わかる人に話を聞いてきましょう。

2月24日土曜日に、鬼塚さんが大阪で教えてくれます。

鬼塚さんは、この人。



テレビにも出ている、ファイナンシャルプランナーです。

話は、きちんとしているので大丈夫です。


新年のお金の不安は、ファイナンシャルプランナーの鬼塚さんに相談してみましょう。

5年後、10年後に困らないための準備ですね。

それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■自己アピールがなければ、今日作ろう(ねつ造じゃないですよ)

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

履歴書や職務経歴書の作成アドバイスの中で、必ずといっていいほど言われる言葉は、次の二つ。

「自己アピールが書けないんですよね。」

「自己アピールがないんです。」


「そうですか、それはそうですよね。なかなか自己アピールは、書けないですよね。自己アピールすることなんかないですよね。」

などと言ってる場合ではないです。


本当に自己PRは「なし」で、いいのでしょうか。

もし、あなたが新しい人を採用したいと思って、採用する側だとしたらどうでしょう。

自己アピールがない人と自己PRがある人、どちらを選びますか?

自己アピールはなくてもいいんだよ。大丈夫。自己アピールがなくても採用しようと、思ってくれる人はどれだけいるのでしょうか。

自分が採用をしようという側になったら、わかりますよね。


「はい。それは、もちろんわかっています。でも自己アピールないんです。書けないんです。」

と、いうのであれば答えはカンタン。


自己アピールを、作りましょう。

今から、自己アピールを作ればいいのです。


ただし!ココからが重要。

自己アピールを作ればいいというと、ウソとかねつ造とか作り話とか、やってもいないこと出来ていないことを、自己アピールに書く人や面接でいう人います。

これはダメ。絶対にダメ。あとで自分が困ります。

私のいう「自己アピールを作る」は、やってないこと出来ていないことを、あったように書くことはなすことではありません。

やってないこと出来ていないことを自己アピールにするのが、ダメなのです。

やったこと出来たことに、すればいいのです。


はい。わかりましたね。

今からアピールしたいことをやって、できたことにすればいいのです。

今からでもやれば、やったことになります。


例えば、

・出勤したときは自分から周りの人に声をかけて、元気に挨拶するようにしています。

・机の上はいつも整理整頓して、探し物で時間をムダにしないよう心がけています。

・仕事で必要な書類は、誰が見てもわかるように整理してファイリングしています。

たとえば、こういう感じです。

自分が気をつけていてやっていれば、やったことになります。

自己アピールは、何年間やってないとアピールにならないということはありません。

自分がやっていてできていて、アピールしたいことです。

今日の仕事、今の仕事から、自分でアピールポイントを作るために行動してみてくださいね。



それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■会社の都合で取りやめになりましたというのは?

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

昨日は、昨年職務経歴書作成をお手伝いさせていただいた方と、面接対策をしていました。

12月後半から応募をはじめて、2社面接の連絡があり日程調整中だそうです。

がんばって職務経歴書を作ったかいありましたよね。よかったです。

その中でエージェント経由で応募した先のいくつかで「先方の都合でなくなりました」とエージェントから連絡があったけど、どうしてでしょうという質問がありました。

こういうことは、ときどきあります。

私も仕事の紹介をしていたときに、応募の連絡で会社に電話をしたら担当者から「今回の求人は取りやめにすることになったから応募者の方にそう言ってほしい」と言われたことは、何度もあります。

電話で直接会社の人と話すことが多かったので、聞いてみるとほとんどが次のどちらか。

・辞める予定の人がいて求人を出したけど、その人が辞めなくなったので募集を辞める

・予算の関係で人を雇えなくなった

多いのは、やめる予定の人が辞めなくなったでしょうか。

せっかく応募したのに、会社の都合でといわれると自分に何かあったのではと思うこともあるかもしれませんが、求人の取りやめは、あくまでも会社の都合です。

応募した、あなたには、なんの関係もありません。

だからご縁がなかったと思って、また次に応募する会社を探していきましょう。

あなたとご縁がある働く先は、他にあります。

まだまだたくさんあるので、自分で探しに行きましょう!




それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■転職したいなら3月までに転職活動した方がいい理由

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

求人サイトにたくさんの求人が出ていて、駅前には求人誌が置いてあって、たくさん求人があるように見えますよね。

これ、そうでもない。

求人サイトは求人が掲載されていないとみてもらえないから、必死になって営業が求人を集めます。

求人誌も、営業担当が求人広告をがんばって集めます。

それは、求人サイトも求人誌も、募集広告が少なかったら見てもらえないですよね。

たくさんの人に見てもらって応募してもらうために、必死に求人を集めているのです。


それでも求人が多い時期と少ない時期は、あります。

全般的に求人が一番多いのは、1月の三連休明けから3月です。

もうすぐ、来週からです。


求人が多い時期の方が、いろいろある中から求人選びができます。


なら、なぜ求人がいっぱいあったほうがいいのでしょう?


それは、駅の中にある小さなユニクロと、ショッピングセンターにあるユニクロの大型店舗と、どちらが自分の好みにあった、お洋服が探せるかと一緒です。

大型店舗のユニクロの方が、自分の好みの色や形やサイズのお洋服に出会える可能性が高いのは、考えなくてもわかりますよね。

だから、求人が多い時期に探した方が、自分もいろいろ選べるのです。



これはユニクロじゃないですけれどね。


それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■就活本番は、これから!

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

ゆっくりできた年末年始も終わり、今日がんばれば三連休。

お正月のんびりしたムードから抜けきれないあなたには、ちょうどいいお休みですね。


でも、この三連休が大事。

この連休が終わると、一年で最大の転職シーズンが、加速化します。

とくに、3月末で契約終了をむかえるあなた。

ぼーっとしている場合ではありません。

間をあけずに4月から働きたいなら、今から猛ダッシュです。


そのためには、わかりますね。

この三連休が大事です。

・履歴書、職務経歴書の作成見直し

・求人サイトのチェック

・求人サイトプロフィールの見直し

この辺り、ガンガン進めていかねばなりません。

特に求人サイトのプロフィールやエントリー内容は、一度入力してそれっきりになっていませんか?

最初に入力したものを、安易に同じところに送るから、うまくいかないのです。

転職活動を続けると、自分の転職スキルも上がります。

文章も、上手く書けるようになってきます。


それなのに、エントリー内容は就活をはじめたころのママ。

だから、エントリーが通らないのです。

この三連休で、自分のエントリー内容みなおして、書き直してみてくださいね。


それでは。




キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。

■年末年始で食べ過ぎたあなたと私へ

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

去年のクリスマスから忘年会、年末年始お正月と、一年の一大イベントが終わりました。

2018年スタートです。

そして、イベント続きなので、パーティーにお節料理にお雑煮にと、ついつい食べ過ぎる日々を送っていたのではないでしょうか。

私もです。。。

楽しかった日々も、あっという間。そろそろ現実に戻らねばなりません。


現実に戻ると、気になります。服が入るかどうか。。。


そういう時には、これです。



本当は、たくさん食べる絵に、読んでおいた方がよかったようです。

錦糸町エステの千葉友子さんより


でも、今からでも遅くありません。新年会には、間に合います。

そうそう、千葉友子さんのブログには、こんなこともかいてありました。

お正月太りの入浴方法です。


「まずダイエットは、あれこれやるより、入浴が簡単です。湯船で温まると気持ち良いし、美肌になって代謝が上がります。」


そうですか。

まず入浴ですね。これならできる。


年末年始で体系が気になるあなたも、楽しかった思い出を思い出しながら、入浴でダイエットと美肌をつくりましょう。


私もやります。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。