2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -2ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

次女が退院してから約1週間!
なんとか4人暮らしをしています(*´▽`*)


先週、退院した日に長女と次女は初対面♡

自分から次女のそばに来て手足を触る長女。


頭なでなでしてる(*^^*)


長女は私の姪っ子(もうすぐ5歳)のことを「ねぇね」って呼んでて
男の子でも子どものことはたいてい「ねぇね」なんだけど
まだ赤ちゃんの次女のことも最初は「ねぇね」って呼んでた(笑)

手足や顔を触って動くのが楽しいのかけらけら楽しそうに笑ったり、
やきもちなのかたまに泣いたり、
いろんな反応を見せる長女。


2人ともパパの膝上で
次女はゲップ出し、長女はテレビに夢中


だけど次女が気になる長女。


次女が寝てると触りに行く長女。


手を触ってる写真に癒される♡


パパが哺乳瓶で搾乳をあげてると長女は容赦なく哺乳瓶を取る!笑


次女のねんねスペースに寝転ぶ焼きもち長女。


次女の平日の昼寝はリビングだけど
土日は長女が安眠妨害するから寝室で昼寝。


私が次女を抱っこしてると長女が近づいてきて


顔を触りたがる(笑)


こうやって次女に近づいていくのはかわいいけど
次女のすぐそばで立ち上がったり頭やお腹を叩いたりするから目が離せない(^_^;)


長女はすごいゲボたらしだったけど
次女はそこまでひどくなさそう☆
たまにこうやって口や鼻から母乳出したり
そこそこ多目にゲボしてスタイや服を替えたりするけど
回数が全然長女より少なくて助かる!


ある日の夜、授乳後に眠る次女とEテレ見ながら踊る長女(でも目線はこっち)w


昨日ニューボーンフォトを撮ってもらって
ソファーやマットを少し移動させたんだけど
掃除機をかけるパパのあとからクイックルワイパーをかける長女。



退院当初、次女は哺乳力がまだ足りなくて母乳を必要量飲めず
母乳のあと、冷凍しておいた搾乳を温めて飲ませて
自分の搾乳をして、哺乳瓶とかを洗って、
で1回の授乳に1時間以上かかるからやっぱり寝不足(^_^;)

でも徐々に直接母乳飲むのもうまくなって
今は搾乳あげる回数も減ったし
深夜や昼間、夫に任せて搾乳あげてもらって昼寝したりしてるから
わりとどうにかなってるかな☆

搾乳とか哺乳瓶はめんどくさいけど、
2人目ってこともあるし
真冬に茨城の一軒家の実家に里帰りしてた長女の時より断然楽な気がする!


寝かしつけも何もしてなくて授乳したらすぐ寝るし
起きててもお腹が満たされてれば泣かずに起きてる。

これから大変になるかもしれないけど
比較的手のかからない新生児期間かなo(^o^)o


と思ったけど、今日の明け方は3時過ぎから3時間起きてた(>_<)
咥えてもなかなかうまく吸えなくて授乳に時間かかったのもあるし
授乳→足りなそうだったから搾乳飲ませる→自分の搾乳→授乳→うんち漏れ→授乳→うんち→また授乳の3時間コース。。

うんち漏れ、私のパジャマにつくぐらいひどかったから↓↓
さすがに夫を起こして洗ってもらったよ(ToT)


次女と私の服、授乳クッションにかけてたバスタオルとか汚れたものを手洗いして洗濯機を回し
うんち騒動で長女が5時頃起きちゃったから長女を寝かしつけ
うんち汚れの洗濯が終わったらそれを干して
自分たちの洗濯を回し
朝ごはん食べて長女の朝ごはん用意して
次女の服やタオルを洗濯して
洗面所やトイレを掃除して
と、朝からいろいろやってくれた夫に感謝m(_ _)m

私は6時半頃から寝たけど、長女が8時に起きて起こされた(^^;


まぁうんちを漏らされても起こされても泣かれてもかわいい(*˘︶˘*).。*♡


2人いる分、2人一緒に泣いたり
片方泣き止んだあとにもう片方が泣いたり
次女が泣いて寝ていた長女が起きちゃうこともあるけど
今のところは楽しく4人で過ごしてます♪



産後の入院中、久しぶりにネットショッピングしました(*^^*)

長女のときから授乳できるワンピが欲しかったんだけど
なかなか気に入ったのに出会えず
(普通の服屋さんでシャツワンピとか探してたからだけど)
今回ネットで探してみたらいい感じのがたくさん♪


産前の入院中暇だったけど、100%無事に手術が終わる保証がなかったから
産後まで我慢したよ(T_T)


無事に出産できて、体も落ち着いてからネットショッピング!
まずは楽天で探したけどお手頃で気に入ったものがあんまりなくて
ニッセンとベルメゾン見たらいろいろあったー

10個以上候補を出して母に写真送って相談して決めたのがこちら。

上がグリーン、下がチェックのワンピ(*^ー^)



オレンジのマキシ☆



授乳口付きイエローのトップス(*^^*)


袖のフリルがかわいい♡



サイズ80の甚平☆
今年は長女、来年と再来年は次女に着せるつもり。


ここまでが全部ニッセンで
他に授乳キャミをいくつか購入。
ワンピは着心地良くてかわいいし、キャミもわりと使い勝手良くてお気に入り(^ー^)
長女の時に買えばよかったけど、卒乳しても使えるデザインのワンピだから来年も着よう♪


続いて楽天!
お宮参りお食い初めを8月末にまとめてやる予定でそのためのワンピ♡
長女の時は2月末にお宮参りお食い初め初節句をまとめてやって
その時も楽天で授乳口付きワンピ買ったけど
季節か真逆だから新調。


白レース×カーキo(^o^)o


これも卒乳しても使えそう☆


実家で敷地内同居してる姉家族が新築を建てて
今後は姉の家での食事も増えるだろうからそのためのハイチェア!
(実家は堀ごたつと畳だから豆椅子使ってて、姉の新居はダイニングテーブルと椅子)


実家2階のパン教室(ダイニングテーブルと椅子)でランチする時も使えるように
持ち運べる重さとサイズのもの。
5000円ぐらいでお手頃なのも嬉しい。


次女の銀行印。



最近長女がよくベッドから落ちてたからベッドガードもやっと購入(^^;



あと日焼け止め。
虫除けも兼ねてるもの☆
3つ購入で1つプレゼントだったから姉とシェア。


去年は敏感肌用の日焼け止めと


ピクニックとか動物園に行くときだけ肌に優しそうな虫除けスプレーを使ってて


今年は保育園でよく公園行くから虫除け効果もある日焼け止めを日常使いする予定。


あとは父の日母の日を兼ねて毎年両家にさくらんぼを送ってるから
それも注文しました(* ´ ▽ ` *)ノ



この前姪っ子の保育園のディズニー遠足があって
お土産をネットで買うから便乗して我が家分も注文してもらったよ♪

次女用にスタイ☆
長女妊娠中にミッキー、ミニーのをそれぞれ買ったけど
長女がゲボたらしで汚れてミニーちゃんのはさよならしちゃったから新しく違うものを購入(^^;


自分が食べたくてチョコチップクッキー。


友達の家で長女がこのおもちゃ気に入ってたから買おうか迷ったけど
夫がいらないと却下(^_^;)


おままごとセットも気になったけど夫の承認おりず。



お煎餅とチョコ系のお菓子もお願いしたよ♪


まだ次女は連れ出せないし、お店見に行くのも疲れるから
ネットでいろいろ買えて楽しいしいい気分転換になりました(*^ー^)



ネットショッピング関係ないけど、最近のおやつ♪

母の手作り栗のパウンドケーキパイ包み焼き。
売り物みたいにおいしかった(*^^*)


週末ヘルプで来てくれた義母から差し入れスイーツ☆


夫が買ってきてくれたアイス(*´▽`*)


先週1人ランチに作ったカルボナーラごはん!


昨日の1人ランチに作ったレンジでカルボナーラ♪



妊娠中は生卵も控えてたから最近は卵かけご飯とかこういうの食べちゃう(* >ω<)



退院2日前に次女の主治医から受けた説明。


(早産関係ないけど)まずはサイトメガロウイルスの話。
私が妊娠中、サイトメガロで陽性で(昔の抗体と最近の抗体どっちもあった)
赤ちゃんにも感染してる可能性があったから検査してもらいました。

結果は陰性(感染してない)で、母体の抗体は受け継いでるっていういいパターン。
一安心(*^^*)
この結果が出るのを待ってたのもあって
退院が少し遅くなったみたい。


次にシナジスの話。
シナジスっていうRSウイルスの予防接種(筋肉注射)を7月~2月まで8ヶ月間毎月打つことになりました。



早産で生まれた子や心臓・呼吸器に病気をもっている子とかはRSにかかると重症化しやすいらしく
例えば36週の出産だと必須ではないけどした方がよくて
36週越えると自費になっちゃうのが
35週までの出産だと保険で無料でできるからある意味ラッキーだと思って受けよう(^o^;)



本人は痛いだろうし、こっちも毎月決まった日に行かないといけないのは大変だけど。


1ヶ月健診とは別にフォローアップ健診を1ヶ月健診の半年後に受ける。
NICUに入ったからそこで成長を確認し
フォローアップ健診では身体計測と成長を見る。
半年後の時にまた次の予約を取ると思われる。
いつまで続くかはその子の成長次第。


他に、早産児について気になってたことを先生に確認。
・早産で生まれたけど、予防接種は生まれてからの月齢で受ける。
・シナジスの予防接種を受けていても、それ以外の予防接種のスケジュールは変更する必要はなく受けられる。
・成長は+1ヶ月遅れで見て、本来の予定日からで計算し、首すわりや腰すわり、離乳食は1ヶ月遅れで考える。


長女は40w3dで生まれたし、成長曲線を一時的に下回ったけど
それ以外は順調に成長してるから
(今は白米120-150g食べるぐらいの大食いw)
次女は早産でさらにもともと小さく生まれた分、
1年ぐらいかけて他の子に追いつく感じになるのかな。


シナジスのパンフレットと一緒に病院でもらった早産児向けのパンフレットが参考になりました。
呼吸が弱かった理由や今後の成長目安がなんとなくわかった感じ。





次女は1ヶ月早く生まれた早産児で低出生体重児。
最初の一年はゆっくりこの子の成長を見守ろうと思います(*^^*)



退院して24時間一緒の生活がはじまったけど
やっぱり哺乳力が足りなくて
授乳のあとストックの搾乳飲ませて、
また自分の搾乳して、哺乳瓶洗って消毒するから
1回の授乳にすごい時間かかる(T_T)
(最初はこれが毎回で、3日たってやっと授乳だけの時もあるぐらい)

でも退院当初に比べれば直接母乳飲める時間増えてきたし
早く母乳飲むのに慣れて搾乳終わるといいなー



GCUに面会に行けなかった日は記録や写真ありません(^_^;)


6/6(木) 0m9d

鼻のチューブが前日取れて、足のモニターもこの日取れて、
何もつけてるものがなくなったよ(*‘ω‘ *)





6/8(土) 0m11d

この日は直接母乳で46g飲めました!



義両親も面会。



長女はお気に入りの庭園をお散歩♪




6/9(日) 0m12d

直接母乳で38g。

私がGCUにいた1時間の間に2回うんちをするぐらい元気(*^^*)

血液型はAB+らしい。
変わることもあるみたいだけど(^_^;)

夫と交代でGCUに行ったから、寝てる長女と休憩してた(^o^)




6/11(火) 0m14d

前日から私の母がヘルプで来てくれてたから
母も一緒に面会へ。




この日は片側だけ飲んで寝ちゃって直接母乳は14g(T_T)


最近食欲が止まらず

母と一緒に面会前に家でスフレプリンを半分こ♪


午後一の授乳と祖父母面会の待ち時間に病院の喫茶店でレモンケーキとチャイ♡


帰宅後のおやつにクリームチーズタルト(*^^*)


夜ごはんのデザートに母に買ってきてもらったFOUNDRYのプリンサンド☆





6/12(水) 0m15d

この日、先生からいろいろ説明を受けて
(主に早産児についての説明だったんだけど、それはまた別記事で)
退院日が2日後に決まりました☆




20分で34g直接母乳を飲めたよ(*´▽`*)


次女が退院するとしばらく外食行けなくなるし
面会前に母とランチ♪

前菜盛り合わせ


小海老とブロッコリーのビアンコ生パスタ


生ハムと夏野菜のカチョエペペ生パスタ


おまかせプチデザート盛り
(チーズケーキ、コーヒーゼリー、バニラアイス、ラスク)
ブレンドコーヒー


どれもおいしかったー♡


3泊4日で来てくれた母は
長女の保育園の送り迎え、
GCUへの私の送り迎え、
料理、洗濯、掃除をこなし、
さらに大量の水通しをしてくれました!

長女が妖怪ゲボたらしだったから
黄ばんでた新生児服のオキシ漬けも。


おくるみや敷きパッド


つなぎたくさん


私が入院中に第一弾の水通しもやってもらってたから
母のおかげでなんとか全部、退院前に終わりました(^_^;)

ガーゼ、肌着、つなぎとか、次女のものが入った引き出し(^^)




6/13(木) 0m16d

退院前日、沐浴練習!
夫がやったけど上手って看護師さんにも褒められてたo(^o^)o



直接母乳は4分しか飲まなかったけど
その4分で30飲めた!!


GCUに行く前に母と夫とランチ(*^ー^)

ガレット・コンプレット


キューバサンド


ダッチベイビー


枝豆ポタージュ


デザート盛り合わせ
(チョコケーキ、ブランマンジェ、バニラアイス)
ショコラ 
コーヒー


自宅安静になる前に、ママ友と行こうと約束してたケーキ屋さん併設のカフェ。
2ヶ月ごしにやっとランチに行けた♪ 
どれもおいしかったし、他のメニューも気になるからまた行きたい(◍•ᴗ•◍)✧*


夜ごはんのデザートに同じケーキ屋さんで買ったケーキ♡

フォレノワール(ダークチェリーとチョコレートの伝統菓子)
ウィークエンドロール


1ヶ月遅れの夫誕生日&次女の退院祝い(*^^*)



6/14(金) 0m17d

今日、いよいよ退院☆

長女の産後退院の時は全くそんな余裕なくてできなかったけど
今回はセレモニードレス着せて、自分もちゃんと化粧して家族写真撮れた☆


ベビーシートにおさまる次女。


まだ直接母乳だと必要量飲めないから
母乳のあとは搾乳をあげてます(^_^;)


GCUに私が行ってから病院出るまでの1時間の間にうんち3回するし
帰宅後はうんち漏れしてセレモニードレスまで汚れるし
早速いろいろやらかしてるけど
やっぱりかわいいー♡


今日のランチは病院の売店で買った焼き立てパン(^o^)
チョコチップメロンパン、デニッシュパン、高菜明太パンを夫と半分し
ポタージュとカレー食べて
ゴディバのチョコとおせんべい食べて
さっきおやつにチーズケーキ食べた(笑)




体重の記録もしたかったけどそれはまた別で。

保育園から帰ってきた長女が今お風呂中で次女は私の膝上でお休み中(*‘ω‘ *)

このあとの2人のはじめての対面が楽しみ♡



私は1人目の育休をこの4月まで取ってて
保育園に入れるために(2歳児3歳児クラスになると入れるの大変だから)
4月に有休使って形の上では仕事復帰して
実際は1人目育休
→有休で仕事復帰
(上は1歳3ヶ月で保育園)
→2人目の産休育休
で継続して休ませてもらってる状態です。


次の4月に復帰するつもりだったんだけど
実は最近、2人目の休みをいつまでにするかずっと迷ってる(^^;

秋以降に生まれたら1年半とか休みとって1歳児クラスにいれたいけど
春生まれだから1歳10ヶ月まで家で見るのも大変は大変だし
2人連続で休みとってる分、
すでに次の4月(0歳児クラス)に復帰しても2年半、
もう1年休むと3年半会社抜けるからそれもどうかなって気もあって。。

次の4月に復帰か、
1歳まで一緒と考えて5月末復帰にするか、
がっつり休んで再来年の4月復帰か、
みんなだったらどうするかな?
保育園はたぶん0歳でも1歳でも上の子と一緒のところに入れる見込み!


子どもはこれ以上考えてないから、これが最後の育休になると思うと
やっぱり1歳児クラスまで休んじゃおうか、
上の子がいる分、下の子との時間を大切にする意味でも1歳児クラスまで休んじゃおうか、
でも(妊娠中だったのもあるけど)上の子が1歳2ヶ月ぐらいで家で見ることに限界を感じたのもあるからやっぱり0歳児クラスか、
とか悩みが尽きなくて(T_T)


保育園は保育園で洗濯物多いし準備もあるから
ここで2年育休とって
1歳3歳クラスのタイミングで仕事復帰もありなのかなーと思ったり。


早産で早く生まれてきた分
0歳10ヶ月で保育園入れることをよけいためらうというか
せめて1歳過ぎまで一緒にいたい気持ちが産後強くなった。



私の中ではもう0歳4月はほとんど選択肢から消えつつあって
0歳クラスの5月か
保育園に空きがありそうだったら0歳クラスの6〜9月ぐらいもいいなと思うし
(1歳のタイミングでは空きがない保育園で希望出して保留通知もらえば育休の給付金ももらえる)
次女を自分で見られそうだったら再来年の4月に1歳児(1歳10ヶ月のタイミング)クラスもありかなと。



保育園をいつ入園させるかは12月ぐらいまで時間かけてゆっくり考えられるから
それまで次女や長女の様子を見て自分の体力や気持ちも加味して考えようと思います。


上司には次の4月復帰予定って妊娠発覚後に連絡したけど
とりあえず今悩んでいることを正直に話して
来年の5〜9月ぐらいの復帰か、再来年の4月復帰でもいいか相談してみようかな(^_^;)





今日は長女の保育参観でした(*´▽`*)

もともと予定していた帝王切開の日が今日だったから
私はもちろん行けないと思ってたし
手術時間によっては夫も行けないかと思ってたから
保育参観行けてよかったー爆笑


まずはおやつタイム!
いただきますしてるところ(*´▽`*)


おやつのホットケーキにかぶりつく!
このあとお友達のお皿に手を伸ばすし
別のお友達の牛乳飲もうとするし
食い意地はりすぎてる(笑)



同じ園に通ってる仲良しのママ友が家族写真も撮ってくれたよ♪
ここからの写真はママ友がミラーレスカメラで撮ってくれたもの(*^ー^)




子ども達をおもちゃで遊ばせつつ
7月からはじまる水遊びの説明を聞きました☆


水遊びは水着や水遊びパンツは使わず
Tシャツと普通のパンツでやるらしい(^^;
姪っ子の水着と水遊びパンツあるのになー


続いてふれあい遊びキラキラ


パン屋さんパン屋さん
トントンふりふりくるりんぱ~ ではじまる歌
バスに乗ってゆられてる
の3つを親子でやりましたo(^o^)o


ふれあい遊びの後も子ども達を遊ばせつつ先生から少し話を聞いたり。
その間、長女はパパママ放置で他のパパママのところに遊びに行ってばっかり(笑)
相変わらず塩対応でクール。

次女が退院してきたらどんな反応を見せるのか(^o^;)
 


4月上旬に出血して自宅安静になってから夫が送り迎えやってくれて
保育園に行ってなかった私。
連絡帳と先生が夫に話した内容を又聞きするだけで
保育園での長女の様子がわからなかったから
今回保育参観に行けてよかったです(* ´ ▽ ` *)ノ



保育参観の前に食べたランチ♪
前から気になってたお寿司屋さんで
づけマグロ丼、海鮮丼、うなぎ、いくら。




どれもおいしかったー
そこまで生もの大好きなわけじゃないけど
妊娠中で食べられなかったから食べたくて。
しっかり生もの食べるのは約半年ぶりかな?
回らないお寿司屋さんも久々(^^)



ランチと保育参観の合間に病児保育の登録もしてきました!
実は入院中に熱で3回呼び出しがあって(ToT)

そのうち2回は1時間くらいで夫が迎えに行けたけど
1回は夜中にも熱あったのに朝熱下がったから預けたら
9時ぐらいにお迎えコール来て
でも夫は打ち合わせで4時間ぐらい待たせちゃったことがあって。。

今年度は私が育休で家にいるし
仕事復帰してからもお互い在宅でも仕事できるから
病児保育は使うことないねって話してたけど
今回みたいに打ち合わせとかあったら厳しいし
保険的な感じであった方が安心だと思って病児保育の登録をしてきたよ(^_^;)



6/3 0m6d

この日の朝、赤ちゃんはNICUからGCUへ。
午後会いに行ったら保育器から出て
お腹&足のモニターと鼻のチューブだけついてた(*^^*)



はじめてカンガルーケアして、直接母乳もあげたよ☆
カンガルーケア、素肌が触れ合って暖かくてほっこり(*´ω`*)

直母はちゃんと吸ってたけど
呼吸がもともと弱くて哺乳瓶で飲んでても途中で終わっちゃったりするから
直接の時は6mlしか飲めてなかった(^_^;)
でもそのあと哺乳瓶で搾乳45ぐらいを15分ぐらいで飲みました!


GCUはNICUよりいろいろルールがあるみたい。
・看護師1人あたり6人の赤ちゃんをみる(NICUは3人)。
・沐浴をやりたかったら12時か15時。
・授乳や瓶哺乳は13時、16時、19時でその30分前に行っておむつ替えからやる。
・カンガルーケアは14時。
忙しい時はできないこともある。
・祖父母面会は週1、14:30-15:00の予約制
(↑ここまではNICUと一緒だけど)
GCUは1日4組限定だから、日にち決まってるなら早めに予約した方がいい。
(GCUの定員は24人で、今は20人。けっこう多め)


退院後の生活を想定して
13時16時19時の1日3回行った方がいいんだろうけど
この日は午後のカンガルーケア、おむつ替え、授乳、瓶哺乳で疲れて
19時の授乳は諦めました(^o^;)


退院するには、
・体重2300以上
・口からちゃんと必要量が飲める哺乳力
・安定した呼吸
が必要で、次女は体重はもうすぐ越えそうだけど
哺乳と呼吸にまだ時間がかかる見込み。



6/4 0m7d

今日はお腹につけていたモニターがなくなり
鼻のチューブと足のモニターだけになりました☆

はじめてのK2シロップ。

 

パパがはじめておむつ替え。
1歳半の長女で慣れてるから小ささが怖いって。



前日の夕方、直接母乳と搾乳合わせて50ml飲めたから
その日の19時からは50ml搾乳かミルクを飲んでるみたい☆

この日も直接母乳の練習!
初日は6gしか飲めなかったけど、18g飲めて初日の3倍(*^^*)
このまま直母もうまく飲めるようになるといいな〜

残りの分はパパが瓶哺乳。
なぜか手を顔と哺乳瓶に当てる不思議なポーズ。



保育器から出たから改めて命名書や月齢ステッカーと撮影♪



この小さい手もすぐ大きくなるんだろうなー
嬉しいけど淋しい!
 



体重は生まれてから6/2まで減少してたけど
5/28 2448g
5/31 2232g
6/2 2214g
6/3 2250g
無事に増えてきました!

この調子なら退院するときには2500は越えるかな(^o^)



手術から昨日でちょうど1週間。
一足先に私は昨日退院。

面会まで少し時間あったし
入院した2日後が夫の誕生日でお祝いできてなかったから 
3週間遅れの夫の誕生日&私の退院祝いでランチ(*´ω`*)
  
上原さんの野菜のテリーヌ


奥三河鶏白レバームース


ロティサリーで焼きあげたひな鶏のロースト


仔羊のフレンチカレー


クレームキャラメル



久しぶりの外出&外食で楽しかったしおいしかった♡
特にレバームースが絶品!
はちみつやブルーベリージャムと一緒に食べてもおいしい(๑´ڡ`๑)



3週間ぶりに見る外の景色にも軽く感動し帰宅。
病院に慣れすぎて退院が少し淋しかったけど
(ハイリスク妊娠&ハイリスク出産仲間の友達もできたし
看護師さん達とも顔見知りになったし)
やっぱり自宅は落ち着く(*^^)v


3週間ぶりに家で会う娘。


病院で靴を履いて歩いてるのはよく見てたけど
裸足だと歩くのも早くなっててびっくり!


GCUも行ったし
病院で荷物まとめたり
自宅で荷物片付けたりで
引きこもり安静生活をしていた私には少しハードな1日だったけど
病院のベッドより自宅のお気に入り枕&マットレスの方がよく眠れるー
(産後、不眠がひどくて入院中は睡眠導入剤出してもらってた(ToT))



体力落ちてるから基本は無理せずゆっくり過ごそうと思うけど
入院中よりは活動してるかな?(^_^;)

搾乳は1日7〜8回。
録画番組が溜まってたから倍速でそれを見ながら搾乳。
1日でドラマ5本見られた(笑)


搾乳以外には
自分と娘の洗濯物畳みと
長女の保育園準備&連絡帳を書くのと
長女にごはん食べさせるのだけ今日はやってます。


夜も搾乳で起きるし
昨日は長女が夜中3時間起きてて寝不足だから
午前中は昼寝(^o^;


今週はこんな感じでGCUに行く以外のんびりな予定(*˘︶˘*).。.:*♡



今回の妊娠が帝王切開と決まってから
いろいろ調べたり、友達に話を聞いたり、
入院準備のものを揃えたりしました(*^^)v


まずは本!
ママのための帝王切開の本。
ネットや周りから聞いたほんの少しの知識しかなかったから
この本で帝王切開の概要がよくわかりました。


予定帝王切開が決まっている人はもちろん、
普通分娩予定でもいつ緊急帝王切開になるかわからないから 
出産を控えた人は事前にさらっと読んでおくといざという時焦らなくていいんじゃないかなと思います。
特に、分娩中に帝王切開に切り替わった人の場合、
事前の心構えがなかった分、あとあと後悔することが多いらしく
そういう気持ちの面でもこの本はフォローしてくれる部分もあると思います。

私の夫は育児と家事と仕事に追われて読む時間はなかったけど
旦那さんにもおすすめ。
帝王切開を軽んじる身内がいたらその人にも読んでもらったらいいんじゃないかな。


入院中は時間あったから育児書もいくつか読みました☆
魔法の育児書は有名なネントレ本。
(長女の時は全くネントレ本を読まず、ネントレもしなかったけど
2ヶ月から夜通し寝てくれて、添い寝で基本寝るから楽でした。
今回の子がどういうタイプかわからないから今回改めて勉強。)

わりと読みやすかったし、ネントレだけじゃなくて育児全般のアドバイスもあったよ。


炊飯ジャーのレシピはブロ友ちゃんが紹介してて
自宅安静になる前に予約してたんだけど
全く活用できずに安静→入院になっちゃったから
また借りて家事できるようになったら炊飯器を活用したい!
自分たちのごはんも子どもごはんも作れそう(^o^)


子育てハッピーアドバイスはけっこう有名な育児書かな?
これから長女のイヤイヤ期がくるかもしれないからそれに備えて。 


これも有名なネントレ本。


イラスト版はさらっと読んで返しちゃったから
今は普通の本の方↓を読んでるけど
読みやすいし、日本の人の本だから抵抗なく生活に取り入れられそうな感じ。





入院中に帝王切開についてネットでもたくさん調べて
体験記もブログもマンガもたくさん読んだ!

術後ベッドから起き上がる方法はこの記事を参考に。


痛いは痛いけど、この方法でリクライニング使うのと
何もない状態で起き上がるのは全然違う!!

ちなみに妊娠中に何回か練習しておきました(笑)



あとはベッド周りの整備☆
ベッドから必要なものに手が届くよう、個室に移動した日にいろいろセッティング。


スマホの充電器が届くよう延長コードを持ち込んだよ!

ベッドの左側にはS字フック&紙袋やエコバッグ。


エコバッグにはリップやハンドクリーム、
紙袋にはふりかけや飴とか食品系。
(帝王切開後、食事開始までにお腹空いたときに看護師さんに確認してから飴なめてた)


ベッドの右側にはS字フックとプラかご。
眼鏡ケース、ティッシュ、(手拭き代わりの)おしり拭き。



大部屋の時もエコバッグやプラかごを使ってて
ベッドから動かずにどこまで届くか試したり
個室にうつってセッティングしてからは
寝たまま取りやすい位置に微調整したり( ´∀`)


帝王切開って言うのが事前にわかってた分
準備万端でのぞめた気がします!

まぁ深夜の緊急帝王切開は想定外だけどね。。



面会毎日来てもらえるわけじゃなかったから
ダイソーのバスタオルハンガーも便利でした☆



同じく100均のペットボトルストローも大活躍。
術後たくさん水分取った方がいいけど
ストローじゃなかったら寝たまま飲めない(;_;)
ストロー使っても軽くリクライニングあげたり、顔の向き変えたりは必要だけど
コップやペットボトル直接とは全然違う。

横にしてもこぼれないものもAmazonとかで売ってたけど高いし
倒さないように気をつけてたから私は100均のもので十分でした♪



術後の傷跡ケアにはアトファイン。


傷跡や術後の回復については書けたらまた別記事で。


出産翌日までは前回のブログにさらっと書いたから2日目以降を振り返り。



5/30 0m2d

お昼頃夫とNICUへ。
おしゃぶりを咥えてました(*^^*)


ウィンク風の写真♪



呼吸のチューブも取れてお顔がよく見えるようになったよ(* >ω<)
指しゃぶり??



夕方にも夫と行ってきました!


この時、はじめて母乳とミルクを飲んだよ☆
チューブから直接胃へ母乳をいれてた(* ´ ▽ ` *)ノ

でも鼻からだと物足りないのか、ひたすら口をパクパク。
おしゃぶりを上手に吸いながらミルク入れてもらってたから
直接母乳飲むのもそのうち問題なくできそう(^o^)

16時の母乳&ミルクのあと、22時にも母乳&ミルクを10ml飲んだそうです。



5/31 0m3d

お昼過ぎ、1人でNICUに歩いて行ってきました!
(前日までは車椅子)

母乳渡しに行くだけのつもりが一時間いたから眠くなった(^^;

この時は初抱っこ♡
服着せて保育器から出してもらって
座って授乳クッションつけた上にタオルごとのせてもらう感じ。


元気になってきてるからNICUからGCUへの転棟同意書も書いてきました。


この日は私がお昼に持って行くまで搾乳なかったから
1時、4時、7時、10時、13時にミルク、16時に搾母乳。
前日~この日の13時までは10ml、夕方からは20mlで順調にミルクの量も増えた(^o^)

哺乳瓶で飲んだり、鼻からチューブで胃までミルク入れたり、
そのときの赤ちゃんの体調次第。

酸素は午前中から25%ぐらい。


面会時間ギリギリの20時前、搾乳を届けにまたNICUに歩いて行ってきました。

うんちしてたからおむつ替えて
哺乳瓶で搾乳飲ませてきた☆

16時の時は5mlだけ口から飲めて、15mlは鼻からチューブ、
20時の私があげたときは20ml口から飲めたよ(* >ω<)
このあと夜にも搾乳を20飲んだみたいで
どんどん元気になって成長してる♪

でも20時に搾乳飲ませる前に胃から中吸出したら搾乳5ちょいでてきたから
20はまだ消化できないのかも(^^;



6/1 0m4d

夕方NICUに行ったら寝てた。


背中と腕の毛がすごい。
早く生まれた赤ちゃんに多いらしく、成長とともに減ってくるって。


おむつを替えて、看護師さんと途中交代してミルクを飲ませて。



寝顔が赤ちゃんの時の長女そっくり(*^ー^)



搾乳、ミルクは3時間おきの1日8回
この日の昼まで20ml、16時から30mlに増えました。

酸素は前日の25から23に下がって
次また下げると部屋と同じになるから
1日下げた状態を見て大丈夫だったら保育器から出られるかも!

搾乳やミルクを1回で40~50飲めるようになると、点滴も終わるかも。


この日は主治医の先生と話しました。

・サイトメガロウイルスの検査をやってくれた。結果はまだわからない。
・聴覚は検査済み、先天性代謝異常検査、重症複合免疫不全症&ライソゾーム病検査の採血は今朝やった。
・1ヶ月健診はこの週数で生まれたならそこまで遅れずに通常の生後1~2ヶ月の間にある見込み。
・1ヶ月健診後も、(NICUに入らなかった子の場合はない)健診がフォローアップ的な感じである。
いつまでとかはその時の状態次第だから診察で説明する。
・GCUにうつっても主治医は変わらず、看護師は病棟が違うから変わる。
外来での健診は違う先生になることもある。



昨日は娘と夫が病院へ。
子どもはNICUに入れないし、私が1人で娘を見るのも大変だから
この日は夫はNICUへは行かず。

家族3人で病院の庭園をお散歩♪


入院中は病棟内しか行動できなかったから私ははじめて。


病室に戻ってきても動きたい娘は病棟内もお散歩。


なぜか途中でソファーでふて寝w
足がセクシー(笑)




6/2 0m5d

今日は娘、夫、義両親が病院へ。

誰かが娘を見ないといけないから
最初に夫がNICUへ。

お中の中にいたときもけっこう強く蹴られたけど
足癖の悪いお嬢様です(笑)


夫の初抱っこ。
看護師さんに撮ってもらったらしく
写りもアングルもよくてジェラシー。



その間私は搾乳&吐き気と眠気で休憩。
その後、夫と交代し私と義両親でNICUへ。

赤ちゃんのことを2人ともじっくり見てました☆

今日はまたまた抱っこもo(^o^)o
義母に撮ってもらったけど明日か明後日看護師さんに撮ってもらいたい(笑)


ややぶさいくな寝顔がまたかわいい♡


義両親は抱っこは遠慮してたけど
手足を触ったり頭を撫でたり
赤ちゃんとのふれあいを楽しんでくれました。


病室に戻り娘達は帰宅。

普通分娩でも産後ぼろぼろになると思って
入院中は義両親に来てほしくなかった私。
帝王切開だとなおさらきついと思って早々に夫に来ないでって言ってたんだけど
思いの外自分の回復が早くて元気だったし
誰か娘を見てくれる人がいないと夫はNICUに行けないし
やっぱり孫を見たいだろうから来てもらいました☆

病室にいたのはほんの短時間だし
NICUから戻ってきたらさくっと帰ってくれたのもありがたい(^^;
義母とのLINEで痛みや体調不良を伝えてあるからかな。


みんなの帰宅後、1時間半ぐらい寝て少しすっきりして
搾乳してまたNICUへ。

手の甲の点滴が終わり
搾乳&ミルクは30だったのを今日の16時から40に増やし
今日から酸素なしにしたから明日か明後日には保育器から出られるかも(*^ー^)
NICUの中で娘は3番目に元気らしく、GCUへの転棟も近いかな?

明日ははじめてのカンガルーケアと直接母乳をあげる予定(*^^*)


体重は
5/28 2448g
5/31 2232g
6/2 2214g
と減少してるけど、下げ止まりな感じで明日からは増えてくるといいな。


こんな感じで順調に成長してます(* ´ ▽ ` *)ノ




今日は予定していた帝王切開の日。
だけど実は一昨日の夜(前回のブログを書いた日)
急に出血して止まらず、出血量も多くて
深夜に緊急手術になってもう生みました!


赤ちゃんは2400g越えてたけど
自力呼吸が難しいのと36週前だからNICUに☆

私は出血も少なくて
(手術自体は死ぬかと思うぐらいつらかったけど)
手術から1日たってなかったけど昨日の午後には尿管抜いて自力歩行できて
NICUも車椅子で行けたし、食欲もあるし、回復早いみたい(* ´ ▽ ` *)ノ

出産するまで聞かなかったから楽しみにしていた性別は女の子♡
夫も私も一姫二太郎が結婚前の理想だったし
今回はお腹の出方とかでなんとなく男の子かなと思っていたけど
女の子と男の子もどちらもいいねって話してたし
マンションで収納の狭い我が家には同性ありがたい(笑)


NICUの保育器ごしに撮った写真。
スマホは持ち込み不可だから
ミラーレスで撮ってWi-Fiでスマホにデータうつして(^ー^)



28日の深夜に生まれて
夫は私が落ち着くまで&NICUの説明聞くのに3時ぐらいまで病院にいて
一時帰宅して仮眠して朝この命名書を作って
29日の午前中にこの写真を撮ってきてくれました(* >ω<)


↓長女の時に撮った写真と同じ命名書とグッズ。
 




長くなるけど、このタイミングを逃したらたぶん私は書かないので
ここで簡単な出産レポと母子の様子を記録しておきます。



5/28、朝からなんとなく腹痛。
でもそんなに張ってなかったし、便秘だと思いそこまで気にせず。

午後に個室へ部屋移動。
荷物まとめるのと片付けに40分以上かかったし疲れた。

夕方、母と娘が来てくれて娘と病棟内を1周歩き
しゃがんでハグして娘との時間を過ごす。
(もしや部屋移動や娘と歩いたりしゃがんだりが出血の原因だったのかなとも思うけど
何もしてなくても出血するのが前置胎盤だから
この日が赤ちゃんにとって出てきたい時だったんだと思う。)


20時過ぎ、軽い腹痛と張り。
看護師さんを呼ぶか迷ったけどそろそろ心音を聞きにくると思い横になって待機。

20:15頃 心音を聞いてもらうと同時に出血。
ほんの数分で昼用のナプキンいっぱいに広がる潜血。
トイレでも止まらない出血。
塊も3回ぐらい出て焦る。

NSTして、車椅子で診察へ。
内診のエコーはまだいいけど、クスコ?が痛い。

たぶん古いたまってた出血が出たんだろうけど
お腹が張るとか出血止まらなければ夜中手術。
落ち着いたら予定通り30日か29日に早まるかもと言われる。

ウテメリンの点滴はもともと30だったのが
20:30に35→21:30に40→22:00に45→22:30に50にどんどんあがる。

NSTではちょこちょこ張ってたけど
点滴あげて一旦寝ましょうとなったところでトイレへ。


落ち着いてた出血がまた大量に。
今までで一番の量でナースコール。
緊急手術になるかもしれないからとスマホを持って診察室へ車椅子で移動。

手術着に着替え、22:46夫に電話。
出血したから緊急手術もあり得ることを
夫と(月曜から泊まりでヘルプに来てくれてた)母にトークルームで連絡してたんだけど
私も一旦寝ることになってたから
電話した時はちょうど夫が寝ようとしてたタイミングだった。

前は緊急になったときの娘をどうするかが心配だったけど
ちょうど母が来てくれてたタイミングだったから
母に娘を任せ、22:55夫は病院へ出発。


その間も全く止まらない私の出血。
診察してもらいつつ、点滴は55に。

予定帝王切開なら前日手術部位の毛を剃られ、
当日手術室で麻酔してからつけるはずの尿管。
緊急だから内診台で剃られ、麻酔なし状態で尿管も内診台でつけられる。

予定帝王切開なら前日の夜下剤を飲んで、絶飲食で
(19:30か20時頃にはごはん食べ終わって、緊急になるかもって言われてからは水も飲んでない)
朝に浣腸して胃の中すっからかんでやるけど
緊急だからそれもできず、大丈夫なのか不安になる。

先生も看護師さんもバタバタ。
私も不安いっぱいだったけど、その反面冷静で
手術や輸血の同意書をすでに出してあること、
手術で使うものや術後に着る服の場所を看護師さんに説明。

同時に手術用の点滴ルートを取られ管だらけになる私。

23:15、夫到着。
先生から夫と私に手術説明。

血栓予防の医療用靴下を履かせてもらう。
この頃ウテメリンの点滴終了。

オペ準備が整い、夫に手術室の入り口まで付き添ってもらい
顔馴染みの看護師さんからオペ室の看護師さんへ車椅子でバトンタッチ。


この間もずっと止まらない出血。
予定帝王切開なら赤ちゃんは確実に無事に生まれてくる自信があったし
辺縁~部分前置胎盤で癒着もあんまりなさそうだったから私自身も無事に終わると思ってた。

でも出血&深夜の緊急帝王切開。
出血止まらなくて多くて赤ちゃんが無事に生まれてくるかも不安だったし
先生や看護師さんも平日昼と比べると万全なメンバーじゃないわけだろうから
自分の命も心配になる。

自己血取ってないんだよね?って手術前に聞かれたし
手術はじまってからも切り方を先生がもう1人の先生に説明してて不安になる。

予定帝王切開なら笑顔で手術にむかえたと思うけど
緊急で不安いっぱいで笑顔になれるわけもなくはじまった手術。


脊椎麻酔は2回失敗され3回目でやっと入る。
ここでまた不安を感じる。

麻酔がきいてきたかの確認。
きいてるけど、徐々に吐き気。

気持ち悪すぎて死ぬかと思った&全身麻酔にしてくれと思った(1回目)。
気持ち悪い、吐きそうと何回か訴え
吐き気止めを入れてくれたのか落ち着く。

自分の頭の近くにいたおそらく麻酔担当の女医さんに
手術の状況を説明してくれるよう頼み
お腹を切られたタイミングとか教えてもらう。

お腹が痛い。
お腹の上に何か重いものをのせられてる感覚。

聞いても何ものってないと言われる。
たぶんお腹やお腹の筋肉を広げてただろうからその痛み(と思われる)。

お腹痛い、苦しい、痛みと戦っていたら
赤ちゃん出てきた!

最初に陽水を吐くようなごぽっとした音が聞こえ
泣き声が聞こえて安堵のあまり涙が頬をつたう。

早産だからすぐには泣かない子もいるって聞いてて
無事に泣き声が聞こえてきたことで赤ちゃんの無事を確認して本当にほっとした。

「23:54、女の子です」みたいなオペナースさんの声が聞こえる。
無事に生まれた安心感とわぁ女の子かぁと言う気持ちで感動。


すぐに赤ちゃんは新生児科の先生と保育器のもとへ。
裸眼で視力0.005みたいな世界の私には取り上げられた時の赤ちゃんのシルエットしかわからない。

眼鏡をかけてくれたけど、その時はすでに保育器で見えず。
うっかり天井のライトを見てしまい
切られて真っ赤な自分のお腹の術野を見てつらくなる。


麻酔かけられた頃もつらかったけど
ここからが第2の試練。

お腹痛い、気持ち悪い、
本当にこれがひどすぎてつらすぎて
死ぬかと思った&全身麻酔にしてくれと思った(2回目)。

お腹痛い、気持ち悪い、と何度も何度も訴え
たぶん軽く眠れるような薬を入れてくれたのか吸入してくれたのか
ここからは記憶がない。

次の記憶は手術が終わったところで
手術室で手術着からパジャマに着替えさせられてたのはぼんやり覚えてる。
用意して看護師さんに持ってきてもらったパジャマじゃなくて
手術前まで着てたパジャマを着せられ「あれ?」と思ったけど
もうそんなの指摘する余裕ない。


そこからまた記憶が曖昧で、ベッドごと運ばれ病室へ。
見慣れた産科の看護師さん達や、左奥に夫が見えたけど声を出す気力もない。


病室でモニターやら血栓予防の機械やらいろいろつけられ看護師さん達は退出。
夫に「おつかれさま」と声をかけられる。 

しばらくは話す気力もなく、だいぶ落ち着いてから
女の子だったよって話して
今の時間を夫に聞く。

1時前で、あとから聞いたら私の手術終了は0:45ぐらい。
赤ちゃん出てから1時間たってないし
手術全体でも1時間半かかってない。

心配していた出血量は560ぐらいで輸血不要。
長女の時は普通分娩で1000越えたから
帝王切開なのにすごく出血少ない。
手術前にだいぶたくさん出血したけどね。

翌朝の採血でも貧血どころか
毎日していた鉄剤注射のおかげで数値も良く貧血の心配もなし。


こうして結果だけ見ると、手術自体はとても安全で無事に終わった感じだけど
体感的にはものすごくつらかった。

長女の時がスピード出産の安産だったのもあるけど
その10倍はつらい。
本当に死ぬと思った。

なんで全身麻酔にしてくれないんだと思ったけど
体へのダメージや術後の副作用、回復を考えたら
脊椎麻酔でよかったんだろうな。
でも本当にお腹痛かったし気持ち悪かった。
麻酔してるのに。


術後部屋に戻ってきてからも傷と後陣痛でお腹の痛みと戦う。
手術中に入れてもらった痛み止めの点滴、
部屋に戻ってきてからも痛み止めの点滴2種類、
4時ぐらいに痛み止めの座薬。


時々意識を飛ばしつつ夫と会話。
夫はNICUへ説明を聞きに。

夫が聞いてきてくれた話。
(深夜に聞いた話と、一時帰宅して午前中に聞いてきてもらった話が混ざってます。)

取り上げられた時は泣いたけど
そのあと呼吸が苦しそうで顔色が悪くなったから呼吸のチューブをつけている。
栄養を入れるために手の甲から点滴をして
針金みたいなものを使って肩まで点滴を通している。
おそらく2~3週間は入院。


3時過ぎに夫は帰宅し、10時過ぎに母と2人で病院へ。

私は痛み止めを使いつつ、ちょこちょこ起きつつも3時半~9時ぐらいまで寝る。

午前中は夫だけNICUへ。
そこで撮ってきてもらった写真ではじめて赤ちゃんを見る。


夫と母の帰宅後、昼寝してお昼ごはん。
重湯、コーンスープ、かき玉汁、りんごジュース、お茶。

お腹は空いてるけど食べてると気持ち悪くなり
半分ぐらいで終了。
それでもけっこう食べられた方らしい。

お昼のあともう一度昼寝して
午後はトイレまで歩くことにチャレンジ!
私の場合、28日ギリギリに出産し、手術終了は29日だから微妙なところだけど
28日を手術当日と数え、29日は手術1日目。

歩くか翌日にするか聞かれたけど
出血も少なくて輸血もしてないし
お腹は痛くても早く動いた方が回復も早いからがんばって歩くことに。


起き上がるのは事前に予習して練習もしておいたベッドのリクライニングを使って。
ベッドから歩き出したらやっぱり痛いけど点滴の棒を持ってトイレまで歩き
便座に座る、立ち上がる動作をしてから
ベッドで尿管を抜いてもらう。


そのあとは車椅子でNICUへ。
はじめて赤ちゃんと対面。
口には呼吸のチューブ、胸とお腹と足にモニター、
手の甲には点滴をつけてるけど
やっぱり我が子はかわいい♡



小さいけど、ちゃんと指を握ってくれる。


上にあるモニターは、赤ちゃんの心拍、酸素、呼吸の数値で
下のモニターは酸素の機械。



小さくても早く生まれてもがんばってる。


夕方には夫、娘、母がまた来てくれて夫と私はNICUへ。

娘にも赤ちゃんの写真を見せて妹だよ~って説明したけど興味なし(笑)


夜ごはんは食欲もあり、わりと量食べられる。
トイレ2回目からは点滴の棒を使わずすんなり歩けた。

28日、帝王切開が5件あったらしく
私が一番最後だったけど、私が一番元気らしい。
手術自体はものすごくつらかったけど、術後の経過は良い方でそれは救い(^^;



赤ちゃんはNICUに入って退院遅くなっちゃうけど
私は夜や午前中、搾乳以外は好きに過ごせるし
長女はずっとパパと2人暮らしだったから
いきなり赤ちゃんも一緒に4人暮らしになるより
一旦私が先にもどって3人暮らししてから赤ちゃんをむかえるのでちょうどよかったのかも(*^^*)


今日行ったら赤ちゃんは呼吸のチューブ取れてすっきりしてた☆
術後2日目、今日の赤ちゃんと私のことも書きたかったけど
ごはん食べると気持ち悪くなってつらいから今日はこのへんで。




緊急帝王切開は想定外で不安いっぱいだったし
痛い思いもつらい思いもたくさんしたけど
個室にうつっていたこと、母が滞在していたタイミングだったこと、
何より術後の出血が少なく母子ともに無事に出産を終えられたことが本当によかったです(^ー^)



もしこれが最初の出産だったら、私は2人目は考えられなかったと思う。

手術自体はそんなにトラブルもなく終わったんだと思うけど
妊娠中に感じた死への恐怖

エンディングノートを書くことを考えたし
自分のお葬式を想像してしまったし
(娘は「ママー」って泣くのかな?
姪っ子は「○○ちゃんー(私の呼び名)」って泣くだろうな、とか)
手術にむかう前に「私に何があっても○○ちゃん(長女)が赤ちゃんを嫌いにならないようにしてね」って夫と母に言うつもりだったし
(緊急だったから言うタイミング逃したけど)

自宅安静中や入院初期にしょっちゅう泣いてた。

子宮全摘出や大量出血のリスク、調べれば調べるほど怖くなった時期もある。


「出産は命懸け」
どこか他人事でドラマの世界だけだと思ってたけど
緊急だったから余計にそう思って手術台に登った。
出血~手術までの流れは本当にドラマみたいだった。


一番はこの恐怖と手術中(&術後)の痛みだけど
自宅安静や入院もつらかったし、
仮に次を妊娠した場合、
前置胎盤で帝王切開したら次も帝王切開だし
また前置胎盤になるかもしれない、
帝王切開の傷痕に癒着するかもしれない、
前置胎盤だったらまた入院やいつ出血するかわからない気持ちと隣り合わせで過ごさなきゃいけない、
という恐怖を抱えながらの妊娠や出産に耐えられる気がしない。

だから3人目は絶対に考えられない。
女の子2人だと、親戚や知らない人に
「次は男の子を生まないとね」とか言われるかもしれないけど絶対無理。
もともと子どもは2人の予定だったし
こんな思いや体験はもうしたくない。

次女はかわいいし生まれてきてくれて嬉しいし
長女のときと全く異なる今回のことはいい経験になったとは思う。
母は強しっていうけど、強くなったと思う。
でももう1回は精神的にも肉体的にもきっと耐えられない。


「帝王切開は陣痛なくていいわね」とか言われたら発狂する。

母には入院中にちょこちょこ話したから私の方の親戚は言わないだろうけど
夫側の親戚に余計なこと言われないように
義母とのLINEで次女の写真と様子を報告しつつ
自分の手術や術後のつらさも訴えておいた!
実際毎年亡くなってる人がいることや
私もその覚悟をしていたことは知らないかもしれないけど
もし親戚とかでそういう話になったら超アピールする←小賢しいw



もっと痛い思いやつらい思い、怖い思いをした人はいるだろうし
結果だけ見れば、母子ともに無事で出血も少なく子宮も残り術後の経過も良好で何も問題なく見えるけど
それでも私はここに至るまでがつらくて怖くて
そんな弱気な気持ちをここに記録させてもらいました。
不快な思いをさせたらごめんなさい。



こんな長いレポを読んでくれた方がいたらありがとうございます!

入院中にLINEに付き合ってくれた友達やママ友、
ブログで応援してくれたブロ友さん達、
手術が今日予定だったから激励LINEをくれた友達やママ友、
何より育児と家事と仕事と出産関係のもろもの雑用をこなし私を支えてくれたスーパーワーパパの夫、
不自由させてしまったけど2人暮らしと保育園を楽しんでくれてたっぽい娘、
たくさんサポートしてくれた母と義両親に
心からの感謝を込めて。


こうやって出産を振り返るだけでだらだら泣けてきちゃう。
いつかちゃんと夫や家族にも面と向かってお礼を言えたらいいな。


大好きなかけがえのない2人の娘と夫を大切に
これからの日々を楽しく過ごせますように。