次女が退院してから約1週間!
なんとか4人暮らしをしています(*´▽`*)
先週、退院した日に長女と次女は初対面♡
自分から次女のそばに来て手足を触る長女。
長女は私の姪っ子(もうすぐ5歳)のことを「ねぇね」って呼んでて
男の子でも子どものことはたいてい「ねぇね」なんだけど
まだ赤ちゃんの次女のことも最初は「ねぇね」って呼んでた(笑)
手足や顔を触って動くのが楽しいのかけらけら楽しそうに笑ったり、
やきもちなのかたまに泣いたり、
いろんな反応を見せる長女。
2人ともパパの膝上で
次女はゲップ出し、長女はテレビに夢中

退院当初、次女は哺乳力がまだ足りなくて母乳を必要量飲めず
母乳のあと、冷凍しておいた搾乳を温めて飲ませて
自分の搾乳をして、哺乳瓶とかを洗って、
で1回の授乳に1時間以上かかるからやっぱり寝不足(^_^;)
でも徐々に直接母乳飲むのもうまくなって
今は搾乳あげる回数も減ったし
深夜や昼間、夫に任せて搾乳あげてもらって昼寝したりしてるから
わりとどうにかなってるかな☆
搾乳とか哺乳瓶はめんどくさいけど、
2人目ってこともあるし
真冬に茨城の一軒家の実家に里帰りしてた長女の時より断然楽な気がする!
寝かしつけも何もしてなくて授乳したらすぐ寝るし
起きててもお腹が満たされてれば泣かずに起きてる。
これから大変になるかもしれないけど
比較的手のかからない新生児期間かなo(^o^)o
と思ったけど、今日の明け方は3時過ぎから3時間起きてた(>_<)
咥えてもなかなかうまく吸えなくて授乳に時間かかったのもあるし
授乳→足りなそうだったから搾乳飲ませる→自分の搾乳→授乳→うんち漏れ→授乳→うんち→また授乳の3時間コース。。
うんち漏れ、私のパジャマにつくぐらいひどかったから↓↓
さすがに夫を起こして洗ってもらったよ(ToT)
次女と私の服、授乳クッションにかけてたバスタオルとか汚れたものを手洗いして洗濯機を回し
うんち騒動で長女が5時頃起きちゃったから長女を寝かしつけ
うんち汚れの洗濯が終わったらそれを干して
自分たちの洗濯を回し
朝ごはん食べて長女の朝ごはん用意して
次女の服やタオルを洗濯して
洗面所やトイレを掃除して
と、朝からいろいろやってくれた夫に感謝m(_ _)m
私は6時半頃から寝たけど、長女が8時に起きて起こされた(^^;
まぁうんちを漏らされても起こされても泣かれてもかわいい(*˘︶˘*).。*♡
2人いる分、2人一緒に泣いたり
片方泣き止んだあとにもう片方が泣いたり
次女が泣いて寝ていた長女が起きちゃうこともあるけど
今のところは楽しく4人で過ごしてます♪