心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

=============

 

心のアップデートライブ!

 

人からの信頼を得たい

あなたに贈る

ほんとうに大切にすべき相手とは?

 

=============

 

 

 

ママたちに最高の笑顔を届ける

Big スマイルファシリテーターの

 

 

 

さとこ&みほで

ライブ配信をしました!!

 

 

 

 

 

 

たくさんの方に

参加していただき

 

 

 

コメントもしていただき

とっても楽しく嬉しい時間を

過ごすことができましたーーーー!!!

 

 

 

 

 

ちゃんとやってるのに

報われない。

 

 

 


誠実に向き合っているのに

伝わらない

 

 

 


「信頼されたい」と願っているのに

うまくいかない

 

 

 

そんなあなたに贈る

心のアップデートライブ!

 

 

 

 

ライブでは

 

 


「信頼を得るには

まず誰を信頼するべきか?」

 

 


そんな問いをめぐって

わたしたちの事例を

まじえながら

 

 

 

信頼を得るための

ポイントについて

お話ししていきました

 

 

 

信頼について

気軽に学びを深めたい方は

 

 

 

ぜひぜひのぞいてみて

くださいね!

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

=============

 

 

誰も信じられなかった日

私が見失っていたもの

 

=============

 

 

 

 

前はね

「信じる」って

人を信じること

 

 

 

だと思ってたんです

 

 

 

 

 

 

相手が裏切らないこと

優しくしてくれること

期待通りに接してくれること

 

 

 

 

誰にでも優しくて

なんでも「いいよ」って言ってくれる

そんな理想の誰かを

追い求めていたけれど

 

 

 

 

それって

ただの幻想

だったなと思います

 

 

 

 

 

 

誰かに愛されれば、

誰かに認められれば、

自分は幸せになれるって信じてて

 

 

 

 

でも、信じるって

相手にゆだねることじゃなくて

 

 

 

自分の気持ちを

ちゃんと見てあげることなのかも

 

 


 

 

ビッグスマイル

ファシリテーターの

わたし なかむらみほと

 

 

さとこで

 

 

 

先日、

開催されたコミュ講座で

学んだ

 

 

 

自分との信頼を

深めていくコツについて

 

 

 

ライブでお話していきます

 

 

 

「人を信じられない」と

お悩みの方にとって

 

 

何をしていったらいいのか

ヒントとなる時間に

なるかと思いますので

 

 

ぜひ遊びにきてくださいね!

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

🌱「私なんて」を和らげる

 心のアップデートLive

🕤2025年7月28日(月)9:30〜10:00

🎥テーマ:

『人からの“信頼”を得たいあなたが

 本当に大切にすべき相手とは?』

 

 

静かだけど確かな一歩を、あなたと。

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「いい人」をやめると

“信頼”が近づいてくる

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

PTAの仕事を

「やってくれる?」と聞かれて

 

 


予定もつまってて

余裕もないのに

 

 

 


「いいですよ〜」って

言ってしまったり




“いい人”でいることで
場を守ってきたつもり

だったけど




あとになって
「なんで私ばっかりーーーー!!!」と
怒りがこみ上げて

くることもありますよね




そんな自分に
「まだまだだな…」
「器が小さいな」って
また自分を責めてしまうけれど

 

 

 

 

ほんとうは

自分もここちよく

みんなとも笑顔でいたいだけ

だったりしますよね


 

 

 

人と関わるのが

ちょっと怖い・・

と感じる女性があつまる

 

 

 

オンラインコミュニティ

ママコミュ!での

 

 

 

月1回開催される

今月のテーマは

 

 

 

『自分らしさを

失わないまま

 

無理しないのに魅力が伝わる!
“信頼される人”になる3つのルール』

 

 

 

 

でした!

 

 

 

 

 

 

 

※講座のファシリテーターとして

参加しています〜

 

 

 

講座のなかでは

 

 

 

心理学的な「信頼」と

東洋思想的な「信頼」から

学んできました

 

 

 

 

テキストは

なんと驚愕の9ページ

(アツすぎる!)

 

 

 

 

 

 

 

わたしはずっと

ちゃんとした人

良い人でいることが

 

 

 

 

誠実であり

信頼につながると

思っていたけれど

 

 

 

 

 

講座のなかでね

 

「不満を感じた自分を否定せず

向き合おうとする人こそ誠実」

 

という言葉をきいて

ひっくりかえりました

 

 

 

 

誠実って

「迷わないこと」や「正しさ」

じゃなかったのか!!!と

 

 

 

 

今までは

“不満を持つ私は未熟”

って思ってたんです

 

 

 

 

 

けどね、

「嫌だな」「しんどいな」

っていう感情の奥には

 

 

 

自分にとって大切な価値や願いが

あるんですよね

 

 

 

 

 

 

それに気づこうとすることこそ

自分に対しても誠実だし

 

 

 

相手にとっても

誠実さなんだろうなと

 

 

 

今回の講座で教えてもらいました。

 

 

 

 

 

私たちは、

誰かの期待に応えようとして

 

 

 

 

何度も自分の「NO」を

飲みこんできたけれど

 

 

 

 

その違和感や不満は、

「あなたの心がちゃんと生きてるよ」

っていう

メッセージなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

「いい人」じゃなくても

「誠実な人」でいられる

 

 

 

 

もしあなたも、

「いい人じゃないと信頼されない」

と思って

 

 

 

無理して笑ってきたなら

この講座で一緒に

“誠実さ”の意味を

アップデートしてみませんか?

 

 

 

 

 


 

 

 

 

ここから1ヶ月かけて

 

 

講座の内容を

コツコツじっくりと

学んで

 

 

 

 

誰かと一緒が

心地よくなる私を

つくっていきます
 

 

 

 

 

何をやっても

なかなか続かない・・

そんなあなただからこそ

 

 

 

 

 

そばで見守ってくれる

仲間がいるところで

コツコツと自分を育てていけるのが

ママコミュなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からすぐに

毎日のお題で

講座の内容を復習できる

しくみがあるから

 

 

 

 

「なかなか続かないんだよな」

という意志の弱い人ほど

 

 

 

 

仲間と一緒に

変わっていこうとする

 

 

 

 

コミュのしくみが

ぴったりだったりします!

 

 

 

 

 

あなたの

より良く生きたい気持ちを

叶えてあげませんか?

 

 

 

 

この講座が

開催されたのは

 

 

 

コミュニケーションに

自信がもてない女性があつまる

 

オンラインコミュニティ

mamaコミュ

 

 

 

mamaコミュには

 

 

「自分のことは後まわし」

「人に遠慮して言えない」

「顔色がきになってしんどい」

 

 

 

といった

30代〜60代の
幅広い世代の女性が

 

 

 

パートナーの有無を問わず

集まっています。

 

 

 

 

上もない

下もない

等身大のひとりの人として

 

 

 

お互いを思いやる気持ちから

つながれる仲間ができる場所です

 

 

 

苦しいときに

「わたしもそうなんだ」って

共感してくれる仲間

 

 

 

ともに悩み

ともに考え

ともに学ぶ

 

 

 

上下も優劣も手放して

横ならびで

より良くなっていきたい

仲間とともに

 

 

 

あなたのペースで

そのままのあなたで

いられるところが

mamaコミュです

 

 

 

あなたの参加を

心よりお待ちしています。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁

 

 

 

 

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

=============

 

寝ても寝ても疲れがとれない心理

 

=============

 

 

子どもがテレビに

夢中になっているスキに

 

 

 

 

そっとコーヒーを淹れて

ソファに腰をおろした瞬間

 

 

 

 

 

「こんなことしてていいのかな」

「子どもとちゃんと向き合わなきゃ」

「家事もまだ残ってるのに」

 

 

 

 

たった数分、

自分のために

静かな時間をとっただけなのに

 

 

プレッシャー

おしよせてくること

ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

「ちょっとでいいから

ひとりになりたい」

 

 

 

「静かに、何も気にせず

コーヒーを飲みたい」

 

 

 

 

 

そう思うのは自然なことのはずなのに。

なぜかその“望み”にブレーキが

かかってしまうのは

 

 

 

表面的な「気分」や「性格」

だけの問題ではないんです

 

 

 

 

 

 

 

もっと深いところに・・

 

 

 

親からもらった価値観のまま

動いている“心の土台”があるんです

 

 

 

 

 

どんなに理性で

「休んでいいんだ」と

思っていても

 

 

 

 

 

土台にある思い込みが

変わっていなければ

心はザワザワしちゃうので

 

 

 

 

 

寝ても寝ても

疲れがとれなくて

しんどかった過去の私・・

 

 

 

 

 

頭ではわかってるのに

心が休むことをゆるしてくれない

心がついてこない

と感じているなら

 

 

 

 

心の土台から

見直していくことで

 

 

 

 

 

心から休めて

次の日には新しい気持ちで

動き出せるあなたに

出会えるから

 

 

 

 

 

心の土台のみなおし方は

こちらの講座で学べます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

=============

 

「私なんて」と思う気持ちを

アップデートする方法

 

=============

 

 

 

 

「私なんて…」って

思ってしまうときって

 

 


その気持ちを

なるべく隠そうとしたり




「こんなこと

思っちゃいけない」
って目をそむけたり

 

 

 


なかったことにしたくなったりしますよね。






でも
目をむけてみてほしいのは
「私なんて…」と
思ってしまう気持ちの
反対側!!

 

 

 






「私なんて」と

おもう反対側には



ほんとうは誰かを
大事に思う気持ちや




うまくやりたい
がんばりたいという願いが
ぎゅっと詰まっていたりするんです♡








埼玉県の

ふじみ野市にある

 

 


おしゃれな小料理屋

「旬菜」さんで





「私なんて…」をやわらげる 
心のアップデート時間
 ~『ぼっちママ相談室』とともに~
を開催しました。

 

 




※まさかの著者 登場のサプライズに

みなさん喜んでいましたーーー!!

 

 



今回の読書会のなかでね
 


子どもに毎日のように
“早くして!”って言ってしまって



怒りたくないのに
また言ってしまった…って
あとで自己嫌悪するけれど
やめられない・・と



お話してくださった
ママさんがいました









でもその方の話を
丁寧に聴いていくと



 

「相手の迷惑にならないように」
「嫌な気持ちにさせたくないから」





そうやって、
相手を思う“やさしさ”が
ずっと裏にあったことに気づかれたんです。








 
“せかしてしまう”

 

 

 

その裏側には、
子どもに幸せでいてほしいという
願いがあったんですね






ただ幸せになってほしいだけ






とってもシンプルな願いだけど
日々の子育てのなかでは
見落としがちだなって
改めて感じさせてもらった瞬間でした

 




 

 

 



今回の読書会は、
ランチを食べながらの
リラックスした雰囲気の中で





ふだんなら口に

出せないようなことも
自然と話せるあたたかい時間になりました。

 

 

 



 

「私なんてたいしたことない」
こんなふうに感じるなかに
願いがあるなんて

 

 

 

 


過去のわたしなら
とうてい思えなかったです





それでも
あの時のわたしのような
誰かに




「あなたが見ている以外の世界を
みることもできるんだよ」





ということが
すこしでも届いてくれたら
嬉しいなと思います。


 

 

「私なんて」と思う世界から

優しく抜けていきたい方は

 

 

「自分の気持ちを聞けて

ホッとできた」

 

 

との声をいただいている

こちらで

 

 

コツコツとむきあっていけたらと

思います!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ