🐼Blogについて
先にデザートあげたら
落ち着いて、その後食べたり…
試行錯誤しつつ今は穏やか。
最近は、
隣で私が飲んでるスープ
(大きなお皿)を欲しかったり
お箸を使いたがったりして
大人のマネをしたがる。
お箸の使い始めは、
上持ち→下持ち→三角持ち
が出来てからと聞いたけど
(年齢的には3歳半〜4歳以降で🆗)
お箸を取ろうとするので
仕方なく、準備してた子供用
箸を渡すと・・・・
持ち方へんだけど
器用に食べる!😂
👇️
食べるのストップしてきたら
箸を渡すと再開しだすので
以後、選択肢に増やします。
(食べない時の対策用に)
。
。
。
保育園でのお迎え時も
先生と話すと、息子は
お昼準備はピカイチだそう。
園庭で遊び終わった後、
手を洗い着替えを終え、
隣の部屋で支度が終わったら
園児を呼ぶそうですが、
全て完璧に終え、呼ぶ前から
スタンバってるという息子。。。
(食い地はってるw)
一番乗りに座り、
エプロン待ちしてるんだそう💦
誇れるのか恥ずかしいのか
もはやナゾ。。。。😅💦
食に関する悩みは、
食べるの早すぎ
(よく噛むよう教え中)
初もの嫌がる
(野菜は刻むと食べるも
大きいと避けがち・・・)
食後のデザート必須
(朝はバナナ、夜はりんご)
ちなみに果物は毎日出し
朝はバナナ1本、夜はりんご1/5
(冬🍊、春🍓等、たまに変える…
と、息子好きすぎて中毒者になる💦
…食後も出せ出せと泣く😅💦)
夫は「与え過ぎじゃない?」
とウザ文句を言う。。。
デザートあるのが当然な息子は
ないとぐずる。。。。
(☝️これも、「毎日あげてるから💦」
「習慣になっちゃってるんだよ💦」
と文句言われる。。。。。
でも、デザートは毎晩あげる
必要がないともネットにあり、
(ただ、今は習慣になり
お腹いっぱいになると「りんごー🍎」
という息子。。。良くないのかな💦))
この辺、果物毎日あげるのは
どうなのかなぁと悩みつつ
夕食時の適度な量は
いっかとゆるく継続。
それと最近、
鉄分の取得を勧められ
(→コチラの記事コメにて!!)
良質な睡眠&脳の発達に
鉄分がいいそうです!!!
普通に取るには、
ほうれん草3束とか・・・
牛肉赤身は190gとか・・・
卵は5個とか・・・非現実的。
(ほうれん草、ゆで卵は毎日少量ずつ
夕食には出してる!!!が、足りず💦)
まずは粉をお試し🎶
きな粉は朝、ヨーグルトに
1杯かけてみたところ
無事食べてくれた😍💕✨
買ったのコチラ🎶
👇️
このへんも使いやすそう💕
👇️
。
。
。
夫は色々ウザいけど←😂
夜は食器を洗ってくれ
麦茶やゴミ箱もセット
(溜まったらゴミ捨て)
不足品は補充してくれ
夕食の作り置きは完備
日々の買物や夕食は負担なく
(自分のお酒やお菓子、息子の
ちょっとした不足品買う程度)
掃除洗濯も(在宅時)やってくれ
不満は多いけど楽なのは確か。
本当にありがたい。
最近、ママ友さんが少し増えて
家での家事分担や旦那様の
様子などを伺うことがあり
どこも旦那様に不満があったり
そんなに飲みに行くんだ!?
と驚いたり・・・
うちは、飲みは少く
姑みたいに文句多いけど・・・
その代わり、家事や育児も負担
してくれ、悩んだ時には徹底的
に解決に向けて話し合えるのは
良いのかもしれないと感じる。
(最近だと療育とか。。。)
(動画でグズる息子対応とか。。)
試行錯誤で日々取り組む。
育児も夫対応も😂w
2025.3.10 ぱんだ
今週の夫つくおき
(上)
今週の夫つくおき
毎週、こんな準備あったら
マジで楽すぎ。。。。
(感謝しなきゃなぁと、
写真見ては感じる。。。)
(下)
最近鉄博で買ったタッパー🚄
息子用のおかずがモリモリ。
※この週はひじき、きんぴら、芋
息子ごはん
(4月追記)
最近、夫つくおきに
頼らなくていいよう
Oisix始めました🎶
1週間分のキットが定期的に
届くのめちゃ楽ですね!😍
二人生活になったら2〜3食
来れば1週間足りそう💕
唐揚げ(サルサソース)
さばの西京焼き
いろんな料理来るので
楽チン٩(♡ε♡ )۶
帰宅後、30分で完成!
暫く継続予定です。
👇️お試しコチラ😍💕
