5歳年下の一途で甘えん坊な年下君と
令和元年からお付き合いが始まり、
5ヶ月後の10/13から同棲開始♥️パンダ





年2回ほど集まる地元仲間。


今は地元を離れてるけど
地元にいる皆はBBQやキャンプ、
マラソン大会に花見等で集まる。

子供なく、自分に時間を費やす
事が優先のため行ってなかった。。


週末は、昨年の夏以来
久々の地元仲間飲みヽ(*´▽)ノ♪


(昨年の記録①)
年下君とのお付き合いを報告。
テンションは上がらず控えめに伝える。。
(出産間近の子らと家計トークに花が咲く❤️)


(昨年の記録②)
…2018年に警察官彼とダメになり。。
年始のバスツアー彼ともダメになり。。
新たに婚活宣言!!!(痛い…💦 (笑))



今回は、
同棲して悶々・イライラしてた
時期も越え、漸く落ち着いた頃。

心も穏やかに、
昨年出産した二人の子供にも
愛溢れる気持ちで接する事ができ、
優しく楽しい時間を過ごす(*´ω`*)


いつも準備ありがたい❤️


初体験の餅つき器♪出来立てウマイ❤️


今回二人のベビー(*^▽^*)❤️❤️❤️

上は小学生の子供から、下は0歳と様々。。
独身もいる。私も早くママに入りたい❤️




飲みでは、

ぱんだちゃん、どうなの~?😍

と聞かれ、落ち着いてたから

「まぁ、喧嘩もあるけど、、、

なんとか(^-^;」と答える。(笑)


前は、

「運命の人かも❤️」とか言い
(当時の彼=警察官とか。。)


バックミュージックに
Can you celebrate?
歌ってもらったりしてたけど、、

もぅ、流石に冗談にできない。(笑)

慎重に、確実に、前に進むために
浮かれず歩まないと(´・ω・`)


(2年前の地元飲み) 
読み返してみると。。。
この頃は警察官彼から連絡が途絶えるも
何も言えず彼として話してた…。(見栄か💦)

【未婚=社会的敗者】とも考えちゃって
辛かったな。。。(2018年10月頃)


孤独を感じてた2年前。。





今回、面白かったのが
夫婦によって役割や関係性が
本当に異なるなという点。



ケース①
(結婚10年以上。。。年上旦那)
※奥さんが同級生。旦那は知らず。。

家事を一切しない夫に、
愛情は全くなく好きに振る舞う妻。

旦那のお金で一人旅行に行ったり
エステや高級シャンプーに使う。

あなたといても一切楽しくないから
私は外で楽しいこと見つけるね

と、ハッキリと言うんだそう。。
怖い。。。(|| ゜Д゜)



ケース②
(結婚5年ほど。。。同年代) 
※今回のホスト。旦那が同級生&奥さんも仲良し

二人とも同年代で、飲み好き。
ケンカもするけど一緒に子育て
したり遊んだり。。友達みたい。

ほんとしょーがねぇな

と、旦那があきれるほど飲んだり
腹立ってかなりきつい言葉に

ハイハイと受け流したり。

対等な感じで、近い気がする。


ケース③
(結婚2年ほど。。。同年代) 
※共に同級生カップル。

こちらは旦那をたてる妻。
家事も子育ても、やれることは
やろうとするし、旦那もできる
ところは手助けする。

とてもお互い思いやってて、
素敵なカップル。


私は、相手をたてすぎたり
私が多く負担するのは嫌だから
ついついいっちゃうけど。。(^-^;

いろんなカップルがいるし、
いろんな形がある。


(↓今回美味しかった!)


ポテチを食べながら、

やっぱりお互いに話ながら、
労りながら、気遣いながら、
でも居心地よく、過ごせるよう
配慮しないといけない。


それには会話は重要だし

気遣いも必要。


我々カップルは、
会話はそこそこできてるけど
気遣いが足りないとき(お互い)
あるなと感じた。。。


前にコメントで、

「無関心なことほど悲しい
ことはない」って内容にホント
そうだなと感じたけど。。。


家族として生きると決めたなら
色んな事を共有しながら、
無関心になることなく、ずっと
過ごしていけたら良いなと感じた。


そんな地元での話。



あっ、久しぶりにあった男が
離婚もしてた!!!


理由を聞いたら、
「やっぱり合わなくなって。。」

とのこと。。。


色々あるね。。。


1/28 ぱんだパンダ