不登校は、変わるチャンス!

 

将来を絶望しているママが

90日で安心の笑顔に♡

 

親の在り方で全てを解決☆

たった3ヵ月で不登校の沼から抜け出す♪

 

★不登校訪問支援カウンセラー

★メンタル心理カウンセラー

★チャイルドカウンセラー

★家族療法カウンセラー

★ポジティブ心理学実践インストラクター

★行動心理士

★看護師歴30年

 

\高校生看護師ママ/

小桜かこですクローバー

 

 

自己紹介はこちらです。

 

 

 

 

ライン登録無料特典🎁

「不登校に今すぐ役立つ」

極秘プレゼントをもらう!

↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑

登録はタップで秒です♪

 

 

 

 

子どもが不登校・引きこもりになると

親子のコミュニケーションは

減ってしまいます。

 

 

子どもは

・人間関係が恐い。

・家族に反発したい。

・どうして不登校になったのか

 混乱している。

 

こういった心理から

引きこもりになって

しまうんです。

 

 

 

そんな心理状態の子どもに

親が質問攻めにしたり

積極的にコミュニケーションを

とろうとすると

子どもを追い詰めてしまいます。

 

 

では親はどのように

関わっていけばよいのか

3つお話しますね。

 

 

 

 

①感情的にならない

 

ゲームばかりしていても

一日中漫画を読んでいても

お風呂に入らなくても

 

子どものどんな様子にも

怒ったり感情的に

ならないようにしましょう。

 

感情的に怒られることで

子どもの気持ちは

ふさぎ込んでしまったり

余計に反発してしまいますよ。

 

 

②子どもの話を聴く

 

親が積極的にコミュニケーションを

図りにいくのではなく

子ども自らが話をしてくるのを

待ちましょう。

 

子どもが話しかけてきたら

口角を上げて、笑顔で

全力で話を聴くようにすると

いいですよ。

 

 

③親自身が元気な姿をみせる

 

親が思い悩み、暗い顔をしていると

子どもは「自分のせいで

親が辛い思いをしている」

と罪悪感を感じてしまいます。

 

だから、親が元気で明るい姿を

子どもに見せることが

大切なんですよ。

 

 

 

 

 

私の娘が

自室に引きこもっていたとき

 

「部屋で何をしているんだろう?」

「夜は眠れているのかな?」

 

などと心配して

なんとかして娘に関わろうと

一生懸命でした。

 

 

でも、娘の暴言がひどく

私の存在を全否定されていたので

少し距離をとることにしました。

 

 

そうすることで

娘の暴言は治まり

徐々に部屋から出てくる回数が

増えていったんです。

 

 

 

 

子どもとの適切な距離感を保って

長い目でみて関わっていくことが

必要なんですよニコニコ

 

 

 

  

こちらのLINEでは

不登校お役立ち情報や

お得な情報をお届けしています。

今すぐポチッニコニコ

↓ ↓ ↓

ID検索の場合は

@137rwgvd

(@も忘れずに♪)

 

 

 

 

【無料プレゼント!】

 

LINE登録をしてくださったあなたに

 

5大特典PDF

 

子どもとの関係性を良くしたいママ必見!

不登校の子どもと

上手くつきあう10のコツ!(全32ページ)

 

不登校ママのための

ポジティブママになれる5つの法則!(全25ページ

 

相談する勇気を持とう!

こんなにある♬不登校の相談場所(全18ページ)

 

ネガティブ思考の原因と解決法!

(全12ページ)

診断テスト付き

 

起立性調節障害ガイドブック

(全30ページ)

 

プレゼントします!!🎁

 

 

ラインに登録して

不登校に今すぐ役立つ

プレゼントを

無料でもらう

↓ ↓ ↓

ID:@137rwgvd

(@も忘れずに)

 

 

プレゼントのご感想いただきました💖