ヘアサロンに求めるもの
ここのところ毎日登場の本間です
今日はヘアサロンに求めるものについて考えてみます
お客様は髪を切りたい、カラーを変えたい
もっとキレイになりたい…と訪れるのでしょうが
求めておられるのはそれだけでしょうか?
サロンやお気に入りのスタイリストさんに
求めるものは人それぞれですが
その時々のお客様の求めるものを察知するセンス…
大事ですよね
(この「察知するセンス」については、メンバーで
トータルビューティーコーチの浅田がよく
いい話をしてくれるので、詳しくはまた浅田から
)
例えばわたしは10数年、
ずっと同じ人に髪をおまかせしています
仕事でステキなスタイリストさんに沢山で会うので浮気心が芽生えてきてますが…
何故そこに通い続けるかというと
友達、という理由もありますが
わたしが求めているものを「すっ」と
さりげなく提供してくれるからです
もちろん大事な体の一部に触れられるので
触感というか相性というものもありますが、
その時の自分にとって心地良い空気、
空間を作ってくれるからです
時には何ヶ月も会わないこともありますが
何故か「気分」を理解してくれて
かける音楽や香りの演出にまでこだわってくれます
飲み物や雑誌のセレクトまで常にツボです!
まあこれも、友達だし、マンツーマンのサロンだから
と言われたら、そうかも知れませんが
おそらく彼はひとりひとりのお客様にそうしていると思います
「今日はばっさり切っちゃいますか!?」
とか
「ヘアカラー、いいのがひらめいたんです!」
とか
「こんなんどうですか?」と切り抜きをいっぱい見せてくれたりとか
友人はお店では私にも敬語を使います
常に提案とチャレンジがあります
お客様は「変化」を求めておられます
でも変化するには「勇気」がいります
一緒にチャレンジしてくれる人
チャレンジを支えてくれる人
スタイリストさんは、そういう存在でもあります
わたしの知人で癖毛に悩む女性がいました
スタイリッシュでメイクフリークで
すごく美意識が高い人ですが
ヘアに対するコンプレックスがあり
ヘアサロンジプシーになっておられました
縮毛矯正を色んなところでするけれどいつも満足出来ず、
ストレートのボブにこだわっていて、
ヘアの悩みをよく話されていました
私からか彼女からか忘れましたが
「みおさんの行ってるお店に行く!」となり
飲み屋でそのスタイリストさんと顔合わせをして
彼女は髪を切りに行きました
行った後に会ってびっくり!
ベリーショートになって
めちゃめちゃカッコイイキレイに変身でした!
ストレートのボブに憧れていた彼女の「枠」が
きれいに外れて、新しい自分に出会われたのです!
友人自慢になりますが、さすがやな~と思いました
「枠」を外すのって誰でもコワイと思います
切ってしまったらなかなか戻せない髪を
切る勇気と切らせる勇気
でもそこから「変化」が生まれます
誰でもサプライズは嬉しいと思います
日常的な髪を切る、染めるという行為を
非日常に出来る素晴らしい仕事
尊敬の気持ちを持って、これからもお役に立てるよう
ますます励みます!
今日もまたまた長くなりました
読んで下さりありがとうございます
ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします

美容室・サロンランキング

今日はヘアサロンに求めるものについて考えてみます
お客様は髪を切りたい、カラーを変えたい
もっとキレイになりたい…と訪れるのでしょうが
求めておられるのはそれだけでしょうか?
サロンやお気に入りのスタイリストさんに
求めるものは人それぞれですが
その時々のお客様の求めるものを察知するセンス…
大事ですよね
(この「察知するセンス」については、メンバーで
トータルビューティーコーチの浅田がよく
いい話をしてくれるので、詳しくはまた浅田から

例えばわたしは10数年、
ずっと同じ人に髪をおまかせしています
仕事でステキなスタイリストさんに沢山で会うので浮気心が芽生えてきてますが…
何故そこに通い続けるかというと
友達、という理由もありますが
わたしが求めているものを「すっ」と
さりげなく提供してくれるからです
もちろん大事な体の一部に触れられるので
触感というか相性というものもありますが、
その時の自分にとって心地良い空気、
空間を作ってくれるからです
時には何ヶ月も会わないこともありますが
何故か「気分」を理解してくれて
かける音楽や香りの演出にまでこだわってくれます
飲み物や雑誌のセレクトまで常にツボです!
まあこれも、友達だし、マンツーマンのサロンだから
と言われたら、そうかも知れませんが
おそらく彼はひとりひとりのお客様にそうしていると思います
「今日はばっさり切っちゃいますか!?」
とか
「ヘアカラー、いいのがひらめいたんです!」
とか
「こんなんどうですか?」と切り抜きをいっぱい見せてくれたりとか
友人はお店では私にも敬語を使います
常に提案とチャレンジがあります
お客様は「変化」を求めておられます
でも変化するには「勇気」がいります
一緒にチャレンジしてくれる人
チャレンジを支えてくれる人
スタイリストさんは、そういう存在でもあります
わたしの知人で癖毛に悩む女性がいました
スタイリッシュでメイクフリークで
すごく美意識が高い人ですが
ヘアに対するコンプレックスがあり
ヘアサロンジプシーになっておられました
縮毛矯正を色んなところでするけれどいつも満足出来ず、
ストレートのボブにこだわっていて、
ヘアの悩みをよく話されていました
私からか彼女からか忘れましたが
「みおさんの行ってるお店に行く!」となり
飲み屋でそのスタイリストさんと顔合わせをして
彼女は髪を切りに行きました
行った後に会ってびっくり!
ベリーショートになって
めちゃめちゃカッコイイキレイに変身でした!
ストレートのボブに憧れていた彼女の「枠」が
きれいに外れて、新しい自分に出会われたのです!
友人自慢になりますが、さすがやな~と思いました
「枠」を外すのって誰でもコワイと思います
切ってしまったらなかなか戻せない髪を
切る勇気と切らせる勇気
でもそこから「変化」が生まれます
誰でもサプライズは嬉しいと思います
日常的な髪を切る、染めるという行為を
非日常に出来る素晴らしい仕事
尊敬の気持ちを持って、これからもお役に立てるよう
ますます励みます!
今日もまたまた長くなりました
読んで下さりありがとうございます

ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします


美容室・サロンランキング
もう6月ですね
今年も6月がやってきました!
6月と言えば、ジューンブライド。
そして私、ふくしまかずこの誕生日

え、聞いてない
失礼しました(^o^;)
6月の花嫁…日本は梅雨でもあり、なかなか結婚式を6月に…には抵抗を持たれたりしてましたが。
最近は、昔ながらの挙式スタイルのみならず、海外挙式の後、披露宴だけ別にしたりと選択の幅が増えましたよね。
ブライダル業界も今はカラーの活用をしていないところは無いと言ってもいいでしょう。
花嫁をより美しく際だたせるのは美容師さんの腕の見せどころ。
私事ですが先日、引っ越し後の荷物整理をしていて、自分の挙式披露宴の写真アルバムを発掘(笑)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
メイクも髪もプロの美容室で支度して貰ったのですが…。
時代がまだパーソナルカラーなど取り入れる以前だったからか、ツッコミどころ一杯
めちゃ老けてる~(^o^;)
いや、あの時代はみんなそうだったので裏を返せばどこもブライダル支度に大差はなかったかもしれません。ネイルなんてかなり適当でしたし。
それを思うと、現代のブライダル業界で活躍されるサロン様は、大変な向学心をお持ちだなと思います。
単に【らしく形作ればいい】という時代ではなくなり、記録写真やビデオの画像性能もデジタル化で格段にアップ。
細かな所も映し出されます。
その永遠に残る人生最高のセレモニー。支えるのは大任ですよね。
私たちも、サロン様の施術にプラスとなる、様々なシチュエーションに対応できるスキルをお伝えしようと、日々研鑽しています。
梅雨入り前の初夏、気持ちのよい晴れ間に深呼吸して、明日もまた爽やかに参りましょう!
★ペタ頂けると嬉しいです★
色彩案内C-Glanz
CAZ.こと、ふくしまかずこ でした
ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします

美容室・サロンランキング
6月と言えば、ジューンブライド。
そして私、ふくしまかずこの誕生日


え、聞いてない

失礼しました(^o^;)
6月の花嫁…日本は梅雨でもあり、なかなか結婚式を6月に…には抵抗を持たれたりしてましたが。
最近は、昔ながらの挙式スタイルのみならず、海外挙式の後、披露宴だけ別にしたりと選択の幅が増えましたよね。
ブライダル業界も今はカラーの活用をしていないところは無いと言ってもいいでしょう。
花嫁をより美しく際だたせるのは美容師さんの腕の見せどころ。
私事ですが先日、引っ越し後の荷物整理をしていて、自分の挙式披露宴の写真アルバムを発掘(笑)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
メイクも髪もプロの美容室で支度して貰ったのですが…。
時代がまだパーソナルカラーなど取り入れる以前だったからか、ツッコミどころ一杯

いや、あの時代はみんなそうだったので裏を返せばどこもブライダル支度に大差はなかったかもしれません。ネイルなんてかなり適当でしたし。
それを思うと、現代のブライダル業界で活躍されるサロン様は、大変な向学心をお持ちだなと思います。
単に【らしく形作ればいい】という時代ではなくなり、記録写真やビデオの画像性能もデジタル化で格段にアップ。
細かな所も映し出されます。
その永遠に残る人生最高のセレモニー。支えるのは大任ですよね。
私たちも、サロン様の施術にプラスとなる、様々なシチュエーションに対応できるスキルをお伝えしようと、日々研鑽しています。
梅雨入り前の初夏、気持ちのよい晴れ間に深呼吸して、明日もまた爽やかに参りましょう!
★ペタ頂けると嬉しいです★
色彩案内C-Glanz
CAZ.こと、ふくしまかずこ でした
ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします


美容室・サロンランキング
色による質感表現
こんにちは、シーエーブの本間美於です
最近、このシーウエーブのこと、美容業界のこと
ヘアサロンのことを考えすぎて
昨日は自分が美容師になった夢を見ました
相変わらずの妄想力に
我ながら笑えます
最近よく考えること
「色による質感表現」
パーソナルカラーの仕事でも
色と質感の話はしますが
「髪色と質感」となると
これまた本当に奥が深いです
色そのものの質感
濁りのない色と濁りのある色

濁りのない色は「つるん」とした質感を感じ
濁りのある色は「キメ」を感じる質感
例えるなら
ゆでタマゴの「中身の白身」と「殻」の違い

凹凸のないところに光が当たると直線的に反射して「つるん」
キメ(細かな凹凸)があると光が乱反射してマットに
これが配色となると、
まして髪の色の配色となると
本当に表現は無限大
ぺたっとした色ではないし
常に動きがあるので、本当に奥深い~楽しい~
比較的赤みの少ないブラウンに

ウィービングで色んな色を重ねてみます

ベースはもちろんどれも同じブラウンです
色の同化現象が起こり、立体感も感じさせ
明度も彩度もコントロールできます
ツヤ感やマット感、色んな質感が色で表現できますね!
しかもスタイルや長さ、ボリュームによって
どの位置に色を入れるかで表情も豊かになります

以前、ヘアカラーをしてもらった後、
鏡の前でスタイリストさんがこう言われました
「いつものように髪をかき上げてみて!」
髪をかき上げるクセがあるわたしのために
かき上げた頭頂部から耳の上辺りに
ちょっぴりセクシーなカラーのウィービングが施されていました
スタイリストであり友人である、彼ならではのテクニックです
メッシュ(死語?)の時代から、ヘアカラー
そしてウィービング
すでに定番になりつつありますが
配色や質感表現
もっともっと色んな楽しみ方、
テクニックが生まれてくるのでしょう
カラーリストとしても
いち女性としても楽しみです
ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします

美容室・サロンランキング

最近、このシーウエーブのこと、美容業界のこと
ヘアサロンのことを考えすぎて
昨日は自分が美容師になった夢を見ました

相変わらずの妄想力に
我ながら笑えます

最近よく考えること
「色による質感表現」
パーソナルカラーの仕事でも
色と質感の話はしますが
「髪色と質感」となると
これまた本当に奥が深いです
色そのものの質感
濁りのない色と濁りのある色

濁りのない色は「つるん」とした質感を感じ
濁りのある色は「キメ」を感じる質感
例えるなら
ゆでタマゴの「中身の白身」と「殻」の違い


凹凸のないところに光が当たると直線的に反射して「つるん」
キメ(細かな凹凸)があると光が乱反射してマットに
これが配色となると、
まして髪の色の配色となると
本当に表現は無限大

ぺたっとした色ではないし
常に動きがあるので、本当に奥深い~楽しい~
比較的赤みの少ないブラウンに

ウィービングで色んな色を重ねてみます

ベースはもちろんどれも同じブラウンです
色の同化現象が起こり、立体感も感じさせ
明度も彩度もコントロールできます
ツヤ感やマット感、色んな質感が色で表現できますね!
しかもスタイルや長さ、ボリュームによって
どの位置に色を入れるかで表情も豊かになります


以前、ヘアカラーをしてもらった後、
鏡の前でスタイリストさんがこう言われました
「いつものように髪をかき上げてみて!」
髪をかき上げるクセがあるわたしのために
かき上げた頭頂部から耳の上辺りに
ちょっぴりセクシーなカラーのウィービングが施されていました
スタイリストであり友人である、彼ならではのテクニックです

メッシュ(死語?)の時代から、ヘアカラー
そしてウィービング
すでに定番になりつつありますが
配色や質感表現
もっともっと色んな楽しみ方、
テクニックが生まれてくるのでしょう
カラーリストとしても
いち女性としても楽しみです
ランキングに参加中!
愛のクリックお願いします


美容室・サロンランキング