【レシピ】チーズと黒こしょうの伊達巻き@北海道地チーズレシピ | 医食同源 byりさ

【レシピ】チーズと黒こしょうの伊達巻き@北海道地チーズレシピ

皆さまこんばんは。

 

今日もブログを見に来てくださって

ありがとうございます。

 

札幌の管理栄養士/フードコーディネーター

りさです。

 

 

 

 

毎週火曜日更新の

北海道地チーズレシピ。

 

今回はおせち料理

甘くない伊達巻き。

 

 

 

 

チーズと黒こしょうの伊達巻き



 

 

チーズの美味しさが

ぎゅっと詰まった伊達巻きは

お砂糖を使っていないので

甘くないのです。

 

 

 

材料をフードプロセッサーにかけて

卵焼き器で焼いて巻くだけ。

 




今回はファットリアビオの

硬質チーズを使っています。





ふるさと納税にも入っている

グラナディエゾ。







お世話になっている

野崎さんのサイトにも。







パルメザンチーズ

グラナパダーノ

などの硬質チーズでも

代用出来ます。




チーズを変えると

塩分も変わるので、


別なチーズを使うときは

焼く前に味見をしてくださいね。

 

 

 

 


卵焼き器は
18×13×深さ3㎝程度のものを
使用しています。

バットをのせて蓋をして
じっくり焼いて。








しっかり焼き色をつけた方が

巻いたときにきれいです。






みりんを入れると

きれいな焼き色がつきます。


私はこちらのみりんを使っています。







反対側もしっかり焼いて。






巻き寿司のように

手前に置いて芯を作って巻くと

内側が割れやすいです。


巻きすの中央に置いて

上下の端を持ち

ゆっくり時間をかけて

優しく癖づけするように

丸めていくときれいに出来ます。





巻いたらしっかりと輪ゴムでとめて。

 

立てて冷まします。






 



甘い伊達巻きが苦手な方

糖質を気にされている方

ワインと合わせたい方

におすすめです。


 





毎週火曜日に、

地チーズレシピがアップされます。

 

次回もお楽しみに。

北海道地チーズInstagram

 

 


インターネットがね

まだ繋がらないのぐすん

 

 



【関連記事】

宝石白【レシピ】北海道産モッツァレラと桃の冷たいカッペリーニ

image

宝石白【レシピ】北海道産クリームチーズとミルクの白いかき氷

image

宝石白【レシピ】カマンベールチーズと大根のアヒージョ@北海道地チーズレシピ

image

宝石白【レシピ】ヘルシークリームチーズボール@北海道地チーズレシピ

image

宝石白かぼちゃのとろとろチーズあんかけ


 

 

 

クリックしていただけたら 

励みになりますウサウサハート 

 

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ   

 

  

 栄養士 ブログランキングへ 

 

 

 レシピブログに参加中♪ 

 

 

 

◆楽天room

愛用品と気になるもの載せています^^

 

◆Twitter

https://twitter.com/isyokudougenbyR

 

◆Facebook ページ

https://www.facebook.com/foodcoordinatorbyrisa

 

◆インスタグラム
@isyokudougenbyrisa