2月のある休日、「麻布台ヒルズ」の『ラシーヌ』でランチを楽しんだ後は、桜田通りを歩いて虎ノ門ヒルズ ステーションタワーへ。
今日のメンバーは、きゅーちゃん、ちぃさん、ピエールロゼさん、そして私。
「麻布台ヒルズ」から「虎ノ門ヒルズ」までは丁度メトロで一駅分の距離。
10分ほど歩くと目の前に虎ノ門ヒルズ ステーションタワーが聳え立つ。
桜田通りの上に架かっているのはT-デッキ。
右側の森タワーと左側のステーションタワーを結んでいる。
そして桜田通りの地下には、虎ノ門ヒルズ駅がある。
T-デッキに上がり、ステーションタワーに入る。
入口にある”トラのもん”と記念撮影。
(現在は別の場所に移動しています。)
エスカレーターを乗り継ぎ、地下のステーションアトリウムに向かう。
目的の場所は、地下2階の「T-MARKET」。
緑に覆われた900坪の中に、27の店舗が軒を連ねている。
向かったのは、『ダム・ブルワリー・レストラン』。
レストランにはブルワリーが併設されている。
私たちのテーブルは、店の奥、一段高い場所。
やはりここで醸造されているクラフトビールを飲みたい。
四人で乾杯。
女性陣は、デイライト/IPA。
男性陣はデイリーペーパー/セゾン。
デイライト/IPAは、「グレープフルーツのような甘さ、ハーブ、シトラス系の爽やかな香りを最大限に引き立てた爽やかなIPA」とのこと。
デイリーペーパー/セゾンは、「”毎日飲みたい”をコンセプトにしたシグネイチャービール。軽やかでドライな口当たり、フルーティーかつスパイシーな香り」とのこと。
壁にかかった写真がユニーク。
夕方になり、客が増えてきた。
サクッと飲むと、帰途に就くことにする。
「T-MARKET」の中は来たときはガラガラだったのに、今では客であふれている。
友人たちと「麻布台ヒルズ」と「虎ノ門ヒルズ」で過ごす、楽しい休日の午後でした。
ご一緒したきゅーちゃんの記事はこちら。
そしてピエールロゼさんの記事はこちら。