メルマガVol.27配信しました!!
本日、メールマガジンVol.27を配信しました![]()
今週、ご紹介する書籍はこちら↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【自宅でお教室を!プチセミナー】
日時: 8月23日(土) 13:00~
13:00~15:00 レクチャー
15:00~16:00 交流会
場所: ミューザ川崎 第2会議室
JR川崎駅より徒歩2分
http://www.muzakawasaki.com/access/index.html
講師: 片山智香子
定員: 15名
セミナー費:500円
申し込み方法:
①お名前 ②連絡先(メールアドレス)
③何で(メルマガ・ブログなど)セミナー開催を知ったのか?
④すでに教室を開いている方や、今後、教室を開きたいと思っている方は
そのことも明記の上、
breadqueserasera@yahoo.co.jp までご連絡ください。
【片山智香子 プロフィール】
1972年生まれ。
2006年に自宅にて子育てママ限定のパン教室”ケセラセラ”を開講。
MAX3名までという少人数制、すべて単発レッスンというスタイルにて運営し、
この1年半で生徒数は100名以上。
現在は幼稚園(年少)に通う子供のママでもある。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子供の習い事について・・・
今日は息子の英会話の日でした。
先週に引き続き、火曜日(英会話の日)に雷雨![]()
マジでやめてもらいたいです![]()
さて、子供の習い事。うちの場合で言うと、
1歳4ヶ月くらいの頃から幼稚園入園までリトミック教室に![]()
そして、幼稚園入園を機に英会話
を始めました。
息子の通っている英会話教室は
幼稚園終了後、教室を使ってレッスンをしてくれるので
わざわざ私が連れて行かなくといいと言うこと、
ネイティブの先生(会話中心)と
日本人の先生(アルファベット中心)がついてくれるということ。
また、フォニックスなる英語の読み方で教えるので
単語を見ただけで発音ができるようになるというお話を聞いて
入会することを決めました。
ちなみに、どういうことかと言うと、
『A』→これを「エイ」ではなく「アッ」
『B』→これを「ビー」ではなく「ブッ」
という発音で教えてくれるんだそうです。
なにもこんなに小さい頃から、習い事なんかしなくても
という気持ちなくはないんですが![]()
本人、何気に英会話のレッスン楽しそうだし![]()
(うちの息子だけじゃなく、園児たちみんな楽しそうなんですよ
)
親が英語で苦労している分、
息子には小さい頃から馴染んでもらい
あまり英語に拒否反応を起さないようにしてもらいたいなと。
まぁ、そんな親バカな母心があったりするワケです![]()
実は、bizmom の糸藤編集長と、
縁あって交流をもたせていただいていており
これは、ご本人から聞いたのですが、
bizmomが調査した子育て中のママが働きたい理由の1位は
「子供の教育費のため」なんだそうです。
教育ママになるつもりはありませんが(なーんて数年後なってたりして
)
子供の「やってみたい!」はできるだけ伸ばしてあげたいですものね。
これからも、息子の英会話の様子、ちょこちょこレポしますね![]()
パワーランチ@AWkitchen
今日は、いつもブログで仲良くさせて頂いているぴろさんと
(ぴろさんのブログはこちら→http://ameblo.jp/hiro-lani/)
プチオフ会&今後のお仕事の相談をさせて頂くべく
新丸ビルにありますAWkitchen にて
パワーランチ(って言うのか?)をして参りました!!
ぴろさんは現役でCA(キャビンアテンダント)
というお仕事をするかたわら心理カウンセラーでもあるんですね。
そ・し・て・・・ぴろさん、現在、3人目のお子さまを妊娠中![]()
そのパワーはどこからくるのか?![]()
CAというハードなお仕事とどのように子育てを両立しているのか?
カウンセリングというお仕事、具体的にはどういうことをするの?
などなど聞きたいことはてんこ盛り
しかーし、ここAWkitchenは
ランチビュッフェが90分という制限付きなので
まずは腹ごしらえ!とばかりに前菜ビュッフェへGO!!
11時のオープンと同時に入店したので誰も手をつけていない前菜たち。
ある意味、至福の瞬間![]()
話に夢中で結局1回しか取りに行けなかった・・・。
向かって右の前菜はアボガド。
あはっ、やっぱりアボガド好きなもので(笑)
お世辞ぬきで、前菜全部美味しかったです。
メインはナスのパスタ
好きなものをチョイスできるんですよ。
さて、話をぴろさんに戻して・・・
彼女とはブログを通して仲良くなったのですが、
今日話していくうちに、色んな共通点があることが判明!!!
ぴろさんの次男くんと、うちの息子の誕生日が一緒だったこと![]()
「あははは・・・私たち、同じ時間に苦しんでいたのね」と(笑)
さて、会計しましょうか?って時に出したお財布
が
同じブランドの同じシリーズで形は違うけれど、色まで同じ。
そりゃー、お互い、ブログを通してなんとなく気が合うなぁ~って
思うはずですよね(笑)
ランチビュッフェの
制限時間90分では喋りたりない!!ということで、
新丸ビルの目の前にあるDEAN&DELUCAの路面店に移動し
こちらでは、結構真面目にお仕事の話![]()
結局、4時間も喋りっぱなしの私たちなのでした![]()
ぴろさーん、
今日はどうもありがとうございました!!
また近いうちに集いましょ![]()
日々是勉強?!
今日は、以前に個別コンサルを受けた松原さんのセミナー
『3つの無料ツール戦略セミナー』に参加してきました。
自分のデジカメで撮ってもらった写真、
フラッシュ機能を使わなかったからかかなり暗く写っているので
松原さんのブログよりお借りしました。
せっかくなので、参加者のご紹介を・・・
左手前より、
みなさん、完全に異業種なので話がかみ合わないかと思いきや、
基本、女子は占い大好きですからね![]()
占い師である、あいおさんのお話に及ぶと「それは、○○だと思う」
「いや、○○だ!」などと、結構ウィットに富んだ会話になり
一気にみんなの距離が縮まった気がします。
さて、セミナーですが・・・
私の場合、前回、松原さんに個別コンサル して頂いて
今後の方向性が見えてきていたので、
それをより価値あるものとして実行するにはどうすればいいのか?
私の場合、子育てママの生(リアル)の声を、
より具体的に、より気持ちに正直に聞かせてもらう
ことが大事なので
どのようなアプローチだったら、ママたちが話しやすいのか?などなど・・
ということに留意して、お話を聞いてきました。
ブログ大好き![]()
文章書くこと大好き![]()
メール大好き![]()
な私には、今日教えて頂いたノウハウは、
かなり自分の性分にあっているような気がするので
頂いたレジュメ(あはっ、私かなり書き込んでますね
)を
復習しながら、まずは実践してみることとします!!
そそ、今日のセミナー会場は
渋谷にあるセルリアンタワー東急ホテル 。
ロビーラウンジでお話を聞いてきたのですが、
隣の人との距離も程よく遠く、窓際の席だったので
かなり開放的な雰囲気でとっても良かったです![]()
9月はベーコンエピです!!
ケセラセラを開講してから、
何度となくフランスパンを作ってみたい!との声、
お聞きしてはいたのですが、なんせフランスパンはクープが難しく・・・
全くの初心者の方だと、やっぱり大変だよなぁ~と
二の足を踏んでいたところがあるんですね。
でも、ベーコンエピならば心配ご無用!!
なぜなら、使用する生地はフランスパン専用粉だけれど、
道具はクープカッターではなくキッチンバサミ。
そう、あの麦の穂(エピって麦の穂って意味なんですよ)は
キッチンバサミを利用して作るのです!!
ということで・・・
9月のレッスンパンはベーコンエピを作ります!!
すみません!時間と天板の関係でベーコンエピも定員2名です。
【スタンダードレッスン】
主にお子様が未就園児のママ対象
毎週木曜日 10:30~13:30頃まで
9月11日(木) 終了しました
9月18日(木) 終了しました
9月25日(木) 終了しました
【ワーキングママレッスン】
平日、お仕事をお持ちのママ対象
月1土曜日 13:00~16:00頃まで
9月13日(土) 終了しました
【カフェスタイルレッスン】
主にお子様が就園、就学されていらっしゃるママ対象
月1火曜日 10:30~13:30頃まで
9月30日(火) 終了しました
9月29日(月) 終了しました
ご予約の際には・・・
お名前
連絡先(メールアドレスと携帯の番号など)
お子様の年齢
レッスン希望日を明記の上、下記メールアドレスまでご連絡ください。
breadqueserasera@yahoo.co.jp
*自宅を開放して教室をしているので、
ご予約頂いた方にのみ詳しい場所などはご連絡いたします。
9月は日程日が少なく申し訳ありません!!
遠慮なくお問い合わせくださいね。











