子供の習い事について・・・ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

子供の習い事について・・・

今日は息子の英会話の日でした。


先週に引き続き、火曜日(英会話の日)に雷雨雷

マジでやめてもらいたいですショック!



さて、子供の習い事。うちの場合で言うと、

1歳4ヶ月くらいの頃から幼稚園入園までリトミック教室音譜

そして、幼稚園入園を機に英会話英語を始めました。


英語


息子の通っている英会話教室は

幼稚園終了後、教室を使ってレッスンをしてくれるので

わざわざ私が連れて行かなくといいと言うこと、

ネイティブの先生(会話中心)と

日本人の先生(アルファベット中心)がついてくれるということ。


また、フォニックスなる英語の読み方で教えるので

単語を見ただけで発音ができるようになるというお話を聞いて

入会することを決めました。


ちなみに、どういうことかと言うと、

『A』→これを「エイ」ではなく「アッ」

『B』→これを「ビー」ではなく「ブッ」

という発音で教えてくれるんだそうです。



なにもこんなに小さい頃から、習い事なんかしなくても

という気持ちなくはないんですがあせる

本人、何気に英会話のレッスン楽しそうだしラブラブ!

(うちの息子だけじゃなく、園児たちみんな楽しそうなんですよ音譜



親が英語で苦労している分、

息子には小さい頃から馴染んでもらい

あまり英語に拒否反応を起さないようにしてもらいたいなと。

まぁ、そんな親バカな母心があったりするワケですにひひ



実は、bizmom の糸藤編集長と、

縁あって交流をもたせていただいていており

これは、ご本人から聞いたのですが、

bizmomが調査した子育て中のママが働きたい理由の1位

「子供の教育費のため」なんだそうです。


教育ママになるつもりはありませんが(なーんて数年後なってたりしてべーっだ!

子供の「やってみたい!」はできるだけ伸ばしてあげたいですものね。


これからも、息子の英会話の様子、ちょこちょこレポしますねメモ