片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -983ページ目

インバススキンケア その後・・。

先週の雷雨雷で、

だいぶ暑さも落ち着いてきた感がありますが、

みなさまいかがお過ごしですか?


さて、先日、トレンダーズさんのブログモニター

ご紹介 したバストロジー(http://bathtology.com/


バストロジー①

あれから、毎日、入浴時にはいれ(息子が入れてかき混ぜる役目お風呂

一ボトル使いきったので、その後のレポをお伝えしたいと思いますメモ


バストロジー入浴剤

バストロジーソープ


実際、3週間近く使ってみて、

肌に劇的な変化はないものの(笑)

やはりぬるめのお湯に入浴液を入れ、

ゆっくり湯船に浸かると、いれない時より身体が温まり

その後の寝つきが良かったのは事実ぐぅぐぅ


あはっ、そのために息子が寝たら処理しようとしていた仕事、

結局自分も寝てしまって翌朝慌ててやるってことも多かったり(汗)


お風呂上りにタオルドライしても、

肌の中に浸透した潤いは残っている感じで、

触ってみてもそれは感じました。


また、ボディーソープを使うと、

入浴後もフローラルな香りが心地よく香っており

ニオイフェチな私としては、かなり癒し効果がラブラブ!


夏って、暑くてベタベタしているくせに、

(クーラーなどの影響か?)乾燥しがちですが、

こんなに潤ってくれるのであれば、

ボディ乳液をわざわざぬらなくてもオッケーな感じ。

あははは・・・不精な私にはもってこいな商品かも(笑)


そそ、私はお風呂のお湯を

その後、洗濯時にも使っているので入浴液をいれることにより

それができなくなると困るなぁ~と思っていたのですが、

そこらへんも大丈夫みたいですよべーっだ!






モニター参加記事です。
是非アンケートにご協力下さい

アンケートにご協力いただける方はこちら

by トレンダーズ

8月の新月は本日です!!

毎度ご連絡している新月の願い事。

8月の新月は本日(8月1日)の19時13分です。


私も新月の願い事してみようかしら?

と言う方に簡単に説明すると・・・・


新月に入った瞬間から8時間以内に願いごとリストを作る。

ただ、その中には約束事があり


□ 1回に2件以上10件以内の願い事


□ 自分を主体にして書く。

  (家族の健康をお願いするのであれば

   家族の健康をサポートできますように!ってな感じで)


□ パソコンや携帯などはNGで、

  消しゴムで消えるエンピツもNG。

  紙にペンで書くのであれば色などは特別決まりはない。


ひらめき電球ここで私からのアドバイス!

  そう、書く紙は何でも良いのですが、ぺラッとした紙に書いておくと

  どこにしまったか忘れてしまいがちだし、一度書くと読み直すことって

  あまりなさそうってことで、私は手帳に書くようにしています。

  そうするってーと、願い事を書いた後もチラチラ見ることができるし、

  気がついたら「あっ!これ叶ってる!」って確認もできるのでお薦めです。


□ リストを作ったら日付を書き、保存しておく

レッスン後記 ハイジの白パンVol.6

昨日はハイジの白パンのレッスン6回目。


昨日の生徒さんは、

リニューアル前から来てくださっているIさんと

お友達のMさん(ハイジの白パンは定員2名)という満員御礼のレッスン!

本当にありがたく、感謝しておりますラブラブ!


実はMさんは、5月にレッスンの予約をしてくださっていたのですが

ご予約頂いた日は、あいにくの台風接近日で、

苦渋の決断でレッスンをその翌日に変更したのですが、

都合が悪く参加できずにいたので、やっとお会いできたんです!!!


Iさんは、もうリニューアル前から通ってくださっている常連さん。

彼女はご実家が関西の方なのですが、

お話している感じでは全然それを感じていなかったのですが、

昨日、お話中にチラッとでた関西弁に

「あぁ!やっぱり関西の方なんだ!!」と妙にウキウキしちゃった私音譜


自分自身は関東近郊で生まれ育ったので、

方言というものにある種の憧れのようなもの持ってまーすラブラブ!



Iさんは教室で習ったパンは即行家で作ってみてくださっているようで

やはり捏ね・成形の作業などみていて安心できますし、

Mさんは、最近シフォンケーキ作りにはまっているようで

捏ねの作業なんて本当に手馴れたものでした。


市販のハイジの白パンのようにお尻型に出来上がったご自分のパンをみて

お二人ともとっても喜んでくださいましたラブラブ



さて、昨日で7月のレッスンパンも終了。

8月は丸々1ヶ月お休みを頂き、次回のレッスンは9月からとなります。

9月はベーコンエピを考えているのですが、

日程と予約申し込みは近日中にご連絡しますね。


メルマガVol.26配信しました!!

本日、メールマガジンVol.26を配信しましたラブレター



今週、ご紹介する書籍はこちら↓


強運になる4つの方程式


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


【自宅でお教室を!プチセミナー】

日時: 8月23日(土) 13:00~


     13:00~15:00 レクチャー

      15:00~16:00 交流会


場所: ミューザ川崎 第2会議室

     JR川崎駅より徒歩2分

http://www.muzakawasaki.com/access/index.html


講師: 片山智香子


定員: 15名


セミナー費:500円


申し込み方法: 

①お名前 ②連絡先(メールアドレス)

③何で(メルマガ・ブログなど)セミナー開催を知ったのか?

④すでに教室を開いている方や、今後、教室を開きたいと思っている方は

そのことも明記の上、

breadqueserasera@yahoo.co.jp までご連絡ください。


【片山智香子 プロフィール】

1972年生まれ。

2006年に自宅にて子育てママ限定のパン教室”ケセラセラ”を開講。

MAX3名までという少人数制、すべて単発レッスンというスタイルにて運営し、

この1年半で生徒数は100名以上。

現在は幼稚園(年少)に通う子供のママでもある。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

つれない態度でアイムソーリー!!

今日の横浜地方、お昼頃にかけて突然の雷雨雷

すぐやむかな?と思いきや1時間近く、ものすごい大雨で・・・。


今日は息子の英会話の日なので、

少し早めに家をでて、駅前でお昼を食べていた時だったので

このまま帰ろうかなぁ~と思ったものの、えいご行きたい!」と息子。

しょうがない・・・駅から幼稚園までタクシー使って行ってきましたよあせる



レッスンが始まってまもなく

雨もやんだので私はいつものカフェへ移動cafe
ホットミルクティー



メルマガの原稿を書くべく、読書の続きです。

あはっ、いつもこんな風にポストイット貼りながら読んでますべーっだ!
読書



さて、タイトルにあります

何がつれない態度なのかと申しますと・・・


我が息子の通っている英会話、

ネイティブの先生(会話中心)と日本人の先生(アルファベット中心)

の2人体勢で教えてくれてまして・・・

毎回、レッスン終了後には、

今日やったことを保護者に教えてくれるんですね。


そんなスタイルも気に入って、

今の英会話を始めたところあるんですが

なんせネイティブの先生(Mr.P)は

保護者の英語力に関係なく会話は全て英語。


いやっ、幼稚園児に教えてくれるレッスンの内容だから

私にだって、なんとなくは理解できますよ。


でも、Mr.P!! 普通の会話はムリですからっ!!ひゃ~・・・


せっかく、コミュニケーションをとろうと色々話しかけてくれたのに

愛想笑いと、自分が理解できた時だけ返事をするという失礼な態度。

挙句の果てには、息子を呼んで場をごまかしちゃったりなんぞしてあせる


こりゃ、息子の習い事云々の前に、

自分の英語力アップアップが必要ですわショック!