今回のbizmomスゴイです!!
この春に家族で読者モデルという形でbizmomさんと
お仕事させて頂いたからか、見本誌として昨日、bizmomが届きました。
いやぁ~、明日(9月13日)発売のbizmomスゴイことになっています!!
なっ、なんと私の知り合いが、3人も掲載されているじゃないですか![]()
(えっ?そこかよ!って(笑))
働くママが知りたい 子どものSOSサイン
の特集に掲載されている中村僚子さん
http://ameblo.jp/angeliv/entry-10138296392.html
彼女とは、この春に行われた女性起業塾の1日凝縮講座で
初めて知り合い、彼女の美しさに惹かれつつ(笑)
同じ年齢の子どもを持つ母親として、
ブログやメール、そして、たまにご飯を
ご一緒させてもらうなど仲良くさせてもらっています。
そそ、ケセラセラにも一度遊びに来てくださっているんですよ。
うふっ、実は来月もランチする約束になってまーす![]()
また、ワーキングマザーの手帳リアルレポートには
ファイナンシャルプランナーの氏家さんを発見![]()
http://ameblo.jp/fpwoman-ujiie/
彼女もケセラセラに一度来てくださったり、
ランチをご一緒させてもらったりと、
交流を持たせてもらっているんですね。
そっ、そして、最後にご紹介するのは
みんなの声に登場している、まるこさん!!
http://ameblo.jp/yuharu1234/entry-10138254694.html
彼女とは、
もともとブログを通して仲良くさせてもらっているのですが、
先日は私のセミナーにご参加 くださったり、
親子でデート@スキップキッズ させてもらったりと
志が同じというか、一緒にいて心地良い方なんですね。
bizmomは創刊当時から、
ママの目線で特集をくんでくれている感が非常にありました。
ワーキングママはもちろん、
今後、もしかしたら働くという選択をするかもしれない
というママまでためになる情報満載です!!
是非、書店でチェックしてみてくださーい![]()
ESSE 10月号 ブログモニターレポート
今年の春から始めさせて頂いているESSEブログモニター!!
10月号が届きました。
今回のESSEが届き、
ドラマや映画に大活躍の木村多江さんですが、
実は、去年の秋ごろから出産される2月頃まで
切迫流産のために半年間病院で過ごしていたとのこと。
彼女が『ぐるりのこと。』という映画にでることは
知っていたのですが、その収録中にそんなことになっていた
とは全然知らなかった。
プロフィールを見ると、彼女と私は同い年。
そして、私自身は切迫流産ということはなかったものの
息子を出産する時に、かなりの難産で・・・。
破水→陣痛促進剤→中2日おいて帝王切開という
出産フルコースだったので、本当に他人事じゃないなと。
出産って、やっぱり人一人を生み出すという大仕事。
本当、無事に出産されて良かったなと思います。
ちなみに、今は家族全員でお子さまの面倒をみているそうです。
さて、それ以外に気になった記事を紹介しますと・・・
手作りパン革命
あっ、いや、パンのレシピが気になったと言うより、
今回の記事は、パンの写真を撮る時に参考になる構図が多かったなと。
お金をかけないシンプル節約生活
私、大して節約できないくせに、
昔からこういう記事読むの大好きなんですよねぇ~!!
なんかお得情報をゲットしたという満足感と
読んで節約した気分になるというか(笑)
それ以外にも
お弁当特集があったりと興味深い記事満載ですよ!!
レッスン後記 ベーコンエピVol.1
今日はベーコンエピのレッスン1回目。
今日の生徒さんは、
ネット検索でケセラセラを知りきて下さった、
Mさんとお嬢ちゃんのCちゃん、
Sさんと息子ちゃんのYくんのお二組という満員御礼のレッスン!
本当にありがたく、感謝しております![]()
私の場合、
教室の宣伝ツールは基本的にブログだけなのですが、
(あっ、HPもありますが・・・
)
こうやって、みなさんが私のブログを見つけて
教室に興味を持ってくださりご縁が繋がること本当に嬉しく思っています。
今日は実に1ヶ月ぶりのレッスン。ケセラセラを2年続けてきたとはいえ、
やっぱり1ヶ月も間があくとドキドキするものですね
さて、今日の生徒さんですが・・・
Sさんはおうちで本を見ながら作ったことがあるものの、
捏ね上げの加減などがイマイチ分からず、
今日は本では分からないところを教えてもらいたいと申し込んで下さいました。
途中、Yくんをオンブしながらのレッスンで大変でしたが
(でも、良い運動にはなったかな?(笑))
ムギの穂にするハサミ入れ、とっても上手にできておりました!!
そして、Mさん。
もう、Mさん凄すぎます!!
パンのお教室には通ったことはないらしいのですが、
独学で本を見ながら結構、作るとのこと。
なんでもお話を聞いてみたら、
天然酵母(酵母自体)をご自分で作るんですって!
だからなんですね、「捏ねてください」と言ったときの
腕前っぷりがハッキリ言って素人ではなかったです(笑)
ご自分でもベーコンエピを作ったことはあるのですが、
イマイチ、ムギの穂がうまくいかないので
コツを知りたいと申し込んで下さいました。
「市販で売っているのみたい!!」
と喜んでくださるお二人のお顔を見ているだけで、
ほっこりとした気持ちになった私なのでした![]()
横浜クルーズ・クルーズ@スカイビル
今日は、ケセラセラのヘビーリピーターである
Hさングループ(Hさん、Sさん、Nさん)と横浜クルーズ・クルーズ
でランチ![]()
というのも、最初にケセラセラにお問い合わせをくれ、
その後、Sさん、Nさんにお声をかけてくださったHさんが、
旦那さまの転勤で北欧へ行ってしまうとのこと。
えぇ~ん
せっかく仲良くなったのに淋しいよぉ~!!
それなら、一度、先生、生徒関係なくランチしましょ![]()
ということで、今日のランチに相成ったワケなんです。
ここ横浜クルーズ・クルーズは息子が、
もっと小さい頃によく利用していたレストラン。
ビュッフェスタイルなのですが、個室があるのでチビッ子が
いてもまわりに気兼ねなく食事ができるんです。
あっ、あと、ビュッフェだから子供の食事のことを考えなくていいし。
ちなみに、今日は初めて和室を利用したのですが、
掘りごたつなので子供が落ちないことに気をつけさえすれば
かなーーーーり、リラックスできるのでお薦め!!
Hさんたちとも、「なんか旅館に来たみたいだよね」と。
ちなみに入り口はこんな感じ。
ベビーカー3台置いても全然余裕![]()
こうやって、色んな種類のおかずをもれるような皿になっていて、
それは普通の丸いお皿より使いやすくなっていたかな。
Hさんグループとは、なぜか非常に気があい、
レッスンの時もついつい時間を忘れて話し込むことが多かったんですね。
まぁ、純粋にウマがあうんでしょうね(笑)
今日も話のエンジンがかかってきたところで、
息子のお迎えの時間になってしまって、泣く泣くお店を後に。
そうそう、今日は日頃のご愛顧に感謝してという意味で
ランチにお誘いしたのに、逆にセミナーの成功を祝ってと
こんな素敵なお花↓を頂いて
Hさん、Sさん、Nさん、
まだまだ話したりないですが(笑)
今日は本当にどうもありがとうございました!!
Hさん、気をつけて行ってらしてくださいね!!
プロには全てお見通し?!
今日は、いつもブログで仲良くさせてもらっているみゆきさん が
鶴見にある親子サロン☆MAMA STYLE横浜 にて
フェイシャルのイベントを開催![]()
なかなかご自宅のサロンまで行けないので、
このチャンスを逃してなるものか!と行ってまいりました!!
っていうのも、この親子サロン、息子の幼稚園から目と鼻の先。
12時~の予約を入れられたので、
1時に終わればお迎えの時間に丁度良いってワケだったんです。
みゆきさんとは、去年の今頃に
某起業系のプレセミナー(あはっ、だいたいどこだか分かります?(笑))で
初めてお会いして、実は1年ぶりの再会だったのですが、
いつもブログでお互いの状況を知っているからでしょうか?
久しぶりって感じが全然しませんでした!!
いやぁ~、相変わらずとってもお綺麗でしたよぉ~![]()
さて、問題なのは私のスキンケア![]()
基本的にズボラなので、
ほーんとお手入れって全然していなくって(汗)
みゆきさんにも、
「あぁ~、全体的に乾燥してますねぇ~」と。
「あっ、わかります?全然お手入れしてなくって」
「でしょうねぇ~。あっ、特にここ、保湿してあげないと
シワになっちゃうから、気をつけて!!」などなど。
プロには全てお見通しなんですね
その後、スキンケアのアドバイスも教えて頂いてきました。
日々の忙しさにかまけて(っていうか私の場合は面倒くさがり屋なんですけど)
キレイを怠っちゃいけませね!!
それを再認識した日でございました!!
みゆきさーん、今日はどうもありがとうございました!!
マッサージはもちろんのこと、
みゆきさんとのお喋り楽しかったでーす![]()











