片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -974ページ目

絵心のない母は大変です!!

幼稚園児の夏休みといっても侮ってはいけません!


子供と一緒に、このように↓毎日の天気・歯みがき・排泄など

シールに貼る事を忘れてはいけないし、


わくわくカレンダー


一番の難関(?)は、

夏休み中になにか制作して提出しなくちゃいけないこと。


裁縫ミシンといい、図工ボンドといい、そういうの苦手なんですってば!!!



面倒くさいことは後回しと、

8月の終わりごろまで何もしなかったら

先日、環境エネルギー館に行った時 に園ママ友から


「いやぁ~、提出しなくてもいいらしいけれど、

何が可哀想って、子供が自分のだけないと肩身狭いらしいよ」


という話を聞き、

慌てて次の日に100均に向かい作った作品がこちら↓


夏休みの宿題


一応、向日葵ひまわり2の貼り絵なんですけど、見えます?!(汗)


画用紙に白のクレヨンで簡単に向日葵の絵を描き、

息子と折り紙を細かくちぎり、一ヶ所筒ノリをぬっては

おかあさん。 「ここはこの色はって!」 という作業を繰り返すこと数十分。


どうにかこうにか形になってきたので

最後に息子に茎と葉っぱを緑のクレヨンで描かせて完成!!


いやぁ~、これ考えるだけでも絵心のない母は大変でした。


っで、今日、幼稚園の作品展に行ってみたら、

みんな大作つくっているのにビックリ!!!


まぁ、半分以上は親が作っているんだろうけれど、

結構、みんなイマジネーションあるなぁ~と関心しちゃいました合格


そして、来年の参考にと何点かデジカメカメラにおさめてきた私ですにひひ




玄関の三和土、そうじしてますか?

ゲリラ豪雨や、尋常ない雷が続き、

このまま涼しい秋もみじに突入してしまうのか?と思いましたが、

残暑ぶり返していますねぇ~アチィ


しかし、その分、洗濯物も早く乾き

助かっていると言えば助かっているのですが・・・。


さて、そんな今日、玄関の三和土を久しぶりに掃除しましたドア


たたき


1年くらい前の記事 にも書いたのですが、

玄関は、風水的な考え方からすると・・・

幸運の入り口なのだそう!!


外から悪い運も運んできてしまっている靴をだしっぱなしに

しておくと、ラッキーパワーが入ってこないとのこと。


家の中の掃除はしても、

なかなか三和土って忘れてしまいがちですが、

ここを水拭き(私はお風呂の残り湯を利用チョキするだけで

運があがるアップなんて、こんな簡単で嬉しいことなくありません?


是非、みなさんも騙されたと思って三和土のお掃除をにこにこ




しろくまちゃんのほっとけーき

絵本レビュー36回目は『しろくまちゃんのほっとけーき』 です。


しろくまちゃんのほっとけーき


いやぁ~、

またまた絵本レビューの記事更新があいてしまいましたあせる


これは義母が息子のために申し込んでくれた

『童話館ぶっくくらぶ』から届いた絵本。


あらすじとしては、

しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキをつくり、

こぐまちゃんと一緒に食べ、後片付けをするというお話。



この絵本がほかの絵本と違うところは・・・


作り方

こんな風に、

ホットケーキの焼き方が絵と擬音入りで細かく描かれていること。



なにを隠そう、我が家のしろくまちゃんである

息子3歳10ヶ月は、とにもかくにもお手伝い好きエプロン


いや、お手伝いが好きということよりも、

ママがやっていることを僕にできないワケがない!!と、

オムライスを作るのに玉子を割ったら「ぼくがまぜる!」

バターを冷蔵庫から取り出したら「ぼくが(フライパンに)いれる!!」

といった感じで、なんでも「ぼくが!ぼくが!」クンなのであります。


自分に時間的&精神的余裕がない時は、

一緒に作ることはできませんが、

お休みの日などは、できるだけ息子の

「ぼくが!ぼくが!」を満たしてあげるようにしています。


まずは絵本で予習してから、一緒にホットケーキ作りを実践!!

頑張りまっすハート






仕事スイッチ☆オン!!

昨日から、息子の幼稚園2学期がスタートし、

規則正しい生活が戻りつつあります。


夏休みは息子との密月ハート月間と銘打ち

仕事もできるだけおさえ、息子との時間を最優先してきましたが

そろそろ、仕事スイッチ☆オンでございます!!


9月はパン教室のレッスンが再スタートするのはもちろん、

情報交換の意味も含めてのランチナイフとフォーク

次回のセミナーに向けての構想練りメモ

それ以外にも新しい動きがありそうな予感ラブラブ!


うぉっし!走れるところまで走り続けるぞぉ~自転車

私の本業は・・・

ここ最近、セミナー、セミナーと声高に言ってきましたが

(初めてのことで興奮していたのでしょうか?(笑))

何を隠そう、私の本業はパン教室 パン


ありがたいことに9月は、

スタンダードレッスンもカフェスタイルレッスンは

キャンセル待ちの状態。

ワーキングママレッスンに関しては残1名です。


詳しくはこちらをご覧ください↓

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10122683300.html



ベーコンエピ


あぁ!ベーコンエピ作りたかったのに日程が既に埋まってしまったあせる

と言う方、グループレッスン でもフレンド割引は対象 になりますので、

遠慮なくお問い合わせくださいね。


お問い合わせ先は

ラブレター breadqueserasera@yahoo.co.jp
もしくは、ブログ右にある■□Mail□■よりどうぞ音譜