絵心のない母は大変です!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

絵心のない母は大変です!!

幼稚園児の夏休みといっても侮ってはいけません!


子供と一緒に、このように↓毎日の天気・歯みがき・排泄など

シールに貼る事を忘れてはいけないし、


わくわくカレンダー


一番の難関(?)は、

夏休み中になにか制作して提出しなくちゃいけないこと。


裁縫ミシンといい、図工ボンドといい、そういうの苦手なんですってば!!!



面倒くさいことは後回しと、

8月の終わりごろまで何もしなかったら

先日、環境エネルギー館に行った時 に園ママ友から


「いやぁ~、提出しなくてもいいらしいけれど、

何が可哀想って、子供が自分のだけないと肩身狭いらしいよ」


という話を聞き、

慌てて次の日に100均に向かい作った作品がこちら↓


夏休みの宿題


一応、向日葵ひまわり2の貼り絵なんですけど、見えます?!(汗)


画用紙に白のクレヨンで簡単に向日葵の絵を描き、

息子と折り紙を細かくちぎり、一ヶ所筒ノリをぬっては

おかあさん。 「ここはこの色はって!」 という作業を繰り返すこと数十分。


どうにかこうにか形になってきたので

最後に息子に茎と葉っぱを緑のクレヨンで描かせて完成!!


いやぁ~、これ考えるだけでも絵心のない母は大変でした。


っで、今日、幼稚園の作品展に行ってみたら、

みんな大作つくっているのにビックリ!!!


まぁ、半分以上は親が作っているんだろうけれど、

結構、みんなイマジネーションあるなぁ~と関心しちゃいました合格


そして、来年の参考にと何点かデジカメカメラにおさめてきた私ですにひひ