片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -973ページ目

9月のコーヒーは”アニバーサリーブレンド”

早いもので9月に入り第一週が過ぎました。
いよいよ、今週からレッスン開始ですDASH!

みなさん、お忘れになってしまっているかもしれませんが(?)

ケセラセラでは、
レッスン後にコーヒーコーヒーを選択された方に
(コーヒーと紅茶で選んで頂いています)
その時期、スターバックスが推奨しているコーヒーの中で
私が実際にテイスティングしてみて
美味しかったものをお出ししております。

9月はアニバーサリーブレンドです。

アニバーサリーブレンド

スタバの資料より・・・
複雑で豊かな味わい、しっかりとしたコクに
インドネシア産のエイジドコーヒーがスパイスの風味と深みを
醸し出しています。

*エイジドコーヒー*
コーヒー豆を生豆のまま熱帯気候の環境下で3~5年保管。

ちなみに、このコーヒーは
スターバックス25周年を記念して作られたものだそうです。


実際に私が試飲してみて・・・
風味の分類がエクストラボールドになっていたので
結構、濃いのかな?と思いきや、
特にミルクなどをいれなくても全然飲みやすいです。
スタバの資料によると、シナモン、バター、
メープルなどと相性がいいと書いてありましたが
これだけ飲みやすければベーコンエピとも相性がいいのでは?
と思い、9月はこのコーヒーにしました。

あはっ、やっぱり期間限定ものだし(10月中旬頃までらしいです)
せっかくだから今の時期のコーヒーを楽しみたいですものねにひひ

今月、レッスン予定の生徒さん、楽しみにしていてくださいねぇ~ラブラブ!


注意コーヒーが苦手な生徒さん!!
  もちろん、紅茶もご用意しておりますのでご安心ください!!


_______________________________

いつも、こうして試飲させてもらっています↓
(コーヒーの入っているカップが小さいでしょべーっだ!

@品川新幹線待合

今日は品川駅の新幹線待合室のところにあるスタバにて・・・


電ヲタママ必見!!@東京駅

今日はスーパー事務ウーマンであるじむこさん と親子deデートラブラブ


じむこさんとは

トレンダーズが運営するSNSであるOnly1.beを通して

仲良くさせて頂いているのですが、

彼女の事務処理能力、効率化、

これはエキスパートというよりヲタのニオイを感じるほど(笑)



そんな彼女と私には共通点がありまして・・・

それは何かと申しますと、愛すべき息子たちが電ヲタだってこと!!



本当は夏休み中にデートしようラブラブと言っていたのですが、

じむこさん、ワーキングママということもあり、

なかなかタイミングがあわずに今日に至ったってワケなんです。


まずは、野の葡萄 にて電車をみながらランチナイフとフォーク

(店内での撮影は控えてくださいとのことでしたので画像はなし)


ここは線路沿いにあるということもあり、

電車が好きなお子さんがいる方は一度足を運んでみる価値ありです。

ちなみにバイキングなのですが、3歳までは無料だそうですよ。

(ふぅ~、あと2ヶ月で4歳になる息子、ギリギリセーフですべーっだ!



微妙に子供たちが飽きてきた頃、

場所を移動して東京駅の新幹線ホームへ!!


@東京駅①

ここは東海道新幹線ばかりでなく、

Maxやまびこ、東北新幹線とあらゆる新幹線がみれるので

電ヲタにはたまらない場所。

いひひ・・・実際、お仲間がいっぱい来てましたにひひ


@東京駅②




N700

実はN700系も700系も違いがよく分かっていなかった

私ですが、じむこさん曰く、

N700系の方が乗り心地も設備も良いとのことグッド!


700


せっかくなので、

今日は品川駅までのぞみに乗って帰ってきました。

@のぞみ


下手な娯楽施設に行くより、今回のパターンの方が

(電車の見えるレストランでランチ→新幹線ホーム→品川まで乗車)

はるかに喜びそう!!

今後もこのパターン使えそうですにひひ


じむこさーん!今日はどうもありがとうございました!

また、情報交換の意味もこめて(?)親子deデートしましょラブラブ


9月。なにげに忙しいです!!

8月は完全にパン教室をお休みにして

私まで夏休みモードに入っていたからでしょうか?!

9月、なにげに忙しいですあせる



ケセラセラのレッスンパンはもちろん、

情報交換という意味も含めたランチナイフとフォークなどなど。

そして、実は私、息子の幼稚園の運動会役員までやってます運動会


基本的にうちの幼稚園は保護者の係わり合いが少なく

役員をやらなくても3年間過ごせたとは思うのですが、

面倒くさいことは早くやっちゃおうDASH!というタチなので(笑)、

期間限定の運動会役員に挙手パー


今日は役員とは関係ないのですが、

親子ダンスの練習が幼稚園であったので行ってきました!!


ぷはぁ~、私、この9月を乗り切れるのか?!

ここは気合で頑張りまっすチカラコブ



休憩@モス
帰宅途中、息子がっていうよりも

ママが疲れたのでファーストフードで休憩コーヒー

ちょっと裏側お見せします?!

パン作りは、同じレシピで作っても

気温や湿度によって出来上がりに差がでてきます。


そう、のように湿度がある時は水分を気持ち少なめ

のように乾燥している時は水分を気持ち多めにと。


私、ケセラセラを開講して2年になろうとしていますが、

今でもレッスンの前には微調整の意味もこめて

その月のレッスンパンを試作しています。


計量

残暑がぶり返し、湿度もあるようなので

いまの時期は、まだ水分少なめで作ったほうが良さそうです。



オーブン寸前

今月のベーコンエピは、

フランスパン専用粉を使用して作ります。


オーブンに入れる直前に、

シュッと霧吹きをするとパリッとした出来上がりになるのがポイントひらめき電球



こんな感じで最終微調整しておりますので

今月レッスンでお会いする方、楽しみにしていてくださいねラブラブ!

【追記】 メチャクチャ嬉しい! / 横のつながり

昨日、Sauleさんのブログを紹介させて頂きましたが、

今朝、Mさん(misacoさん)のブログを拝見したら、

彼女も記事をアップアップしていたのでご紹介しますラブラブ!


misacoさんのブログ↓

http://ameblo.jp/misaconet/entry-10135011445.html


自分の目標に向かっている方同士、通ずるものがあり

たまたま私のセミナーという場を通してお知り合いになり

こんな素敵な化学反応を起してくれている。

本当に本当に嬉しいですハート


Sauleさん!misacoさん!応援しています!!


_____________________________


今日、8月のセミナー に参加してくださったSauleさんから

嬉しいメールを頂きましたラブレター



なんでも、セミナーが縁で知り合ったMさんが

Sauleさんの事務所に遊びにきてくれたとのこと。

詳しくはSauleさんのブログにて↓

http://ameblo.jp/sauleirdangus/entry-10135254572.html



実は今回のセミナーは

自宅教室のコツ / メンタル対策 / ワーク

という3つのテーマでお話させて頂いたのですが、


時間の関係上、このワーク時に、

Salueさんのワーク内容を課題に、みんなでブレストしたのですが、

Mさんさんの意見は、学生さんとは思えぬリサーチ力で、

参加者みんなで

「おぉ!!なるほどねぇ~!」と納得しちゃったほどだったんですね。



私自身、今回のセミナーでは、

みなさんのお教室開講、また一歩前進のためのお手伝いができれば!

と思っていたのと同時に、ワーク、交流会にも重きを置いていたので

こういう横のつながり、メチャクチャ嬉しいですハート


_______________________________


実は次のセミナー(11月29日 も、

下手に枠を定めずに興味のある方でしたら(女性には限定させてもらいますが)

どなたでも参加できるという方向性で考えています。

楽しみにしていてくださいねラブラブ!