アウトプットすること。そして・・・
アウトプットすること。そして、巻き込んでいくこと。
それが今の私にとって一番大切なことであり、苦手なこと。
正直言って、私、一人でチャッチャと決めていくことは大得意なのですが、
相手の人に自分の思い・考えをアウトプットして巻き込んでいくことって
ものすごい苦手なんです。
これは、多分あれです・・・。
パートナーシップを組みたいなぁ~と思っている
目の前の人にNO!!
と言われるのがコワイんですね。
だからモジモジ
して、はっきりと口に出せない。
(子供かよ!!って話しなんですが(笑))
しかし、先日ある方とお話している時に気がついたんです!!
企画がまだ熟考できていなくても、
プランがかなり漠然としていても、その時点で思っていること
自分の考えをアウトプットすることが大事なのだなと。
と言うのも、彼女と話している間に、
私とは全然違う視点の意見を聞くことができて、
自分の頭の中がクリアになってくるのが分かったんです。
そうこうするうちに、新しい発想なんかも浮かんできたりして・・・
彼女とは一緒にいて温度差なく話せるというか、
お互いモチベーションを高めあえるので定期的に会っているのですが、
実は業種は全く違うんですね。
だからこそ、素直に意見が聞けるし
自分に足りないところを補いあえれば・・・と思うのかな?!
私の頭の中を活性化させるためには
こういう人たちと定期的に会い、アウトプットし、巻き込んでいくことが
大事なのだな!!と思った今日この頃です!!
(もちろんwin-winな関係でね
)
音音@ラゾーナ
今日はかねてからブログを通して交流をもたせて頂いているommyさん と
イングリッシュマフィンのWM枠の時にご参加くださり、
その後も、早朝ミーティングと称してスタバで濃ゆいお茶会を
させて頂いているすけきちさん のお二人とラゾーナでランチをしてきました。
ラゾーナ4階にある音音 なる和食レストラン。
ommyさんのご子息レオくんも一緒だったので、
バギー
でも入りやすいところってことでここに決めました。
ここはお隣の席とそう近くないので、椅子を一つ外してもらえば
そのままバギーを置けるので乳幼児と一緒にくるにはグッドかも!!
(実際、子連れのかた何組かみたし
)
私はアポカド大好きなので、アポカドと小エビの丼にしたのですが
今日のアポカド、ちょいとかたかった・・・
さて女子3人集まってなにの話をしていたかと言うと・・・
ママ層ってなにげに熱いよね![]()
![]()
と。
実際には3人が3人とも全く違う職種を生業にしているのですが
(ちなみにommyさんは育休中)
今後どうするの?!って話しになった時に、
かなり私たち熱く語りだしちゃって、まだまだ自分たちの可能性も感じたし、
ママ層、なにげに熱くね?!って話しになったってワケなんです(笑)
ちょうどエンジンがかかって話したりない不完全燃焼さはあったのですが、
私が息子のお迎えの時間になってしまい、次もまた集合することを約束して![]()
すけきちさーん、ommyさーん、
今日はどうもありがとうございました!!
また集合しましょうねぇ~!!
レッスン後記 天然酵母のプチパンVol.4
今日は、天然酵母のプチパンのレッスン4回目。
今日の生徒さんは、最強力粉で作る山型食パン にも
一緒に参加してくださったSさんとTさんのお二人。
ご本人たちのご希望で、
本日グループレッスンにて開催させていただきました!!
たまには違った写真を!と思い試食時に撮ってみたのですが、
できたての湯気、全然写ってませんねぇ~。うぅ~ん、写真ってムズカシイ!!
天然酵母のプチパンは
一次発酵が室温で10~12時間ととっても長いので、
教室で捏ねた生地はご自宅で作って頂くのですが、
Tさん、「うちのオーブンで大丈夫かしら?」
「スケールってやっぱり必要?」と少々、心配なご様子。
そんなTさんに、「明日うちで一緒につくる?」とSさん!!
そう、実はTさんとSさんはとってもご近所さんなのです。
一人で作るよりも二人で作ったほうが楽しいですものね
Sさん、Tさん、今日はどうもありがとうございました!!
明日の10時くらいに成形するとなると、
今日の夜中に冷蔵庫から出して
涼しいところで発酵の続きをしてくださいね。
オリジナルスキンに変更しました!!
みなさまにお知らせがあります!!
ブログにご訪問頂いて、すぐにお気づきになったと思いますが
このたび、ブログスキンをオリジナルにしました![]()
前々からブログスキンを変えたいとは思っていたのですが、
自分で変更するには私のITオンチ度では絶対ムリ!!
自慢じゃないですが、ホームページを作るのに3日間かかりましたからねワタシ(笑)
ということで、今回はこの方↓にお願いして・・・。
アナタのブログを変身させます☆ http://ameblo.jp/etom0425/
いまならモニター価格
で作ります!という言葉に飛びついちゃいました![]()
しかし、いざオリジナルでトップ画像をつくるとなると
どんな感じがいいのかもの凄く悩みましたよぉ~
最終的には、教室(自宅ダイニング)のテーマカラーである
グリーンをベースに、教室の雰囲気が分かるように!
そして、今後の活動もイメージとして感じてもらえるように!と
このようなスキンにいたしました。
あっ、ちなみにグリーンだったり
アイビーの葉をいれたりとホームページとの統一性もだしてみました。
私自身とっても気に入っています。
みなさまの感想も聞かせていただけると嬉しいです![]()
携帯からご覧になっている読者の方はなんのこっちゃ?!とお思いですよね。
すみません、スキンを変えたのはパソコンの方です。




