【追記】 1月の新月は本日です!!
先ほど届いた新月のメルマガに、
こんなことが書いてあったのでご紹介↓
今回の新月は水瓶座で起こり、日食になります。
日食・月食には通常の新月以上にパワフルなエネルギーが降り注ぎます。
また、幸運の星である木星のすぐそばで起こる上、
好ましい変化をうながす暗示がいくつもあります。
その上、「水星の逆行」が起きているので、
古い習慣を手放していくのには良いタイミングでしょう。
水瓶座の方、特に誕生日が新月前後の方にとっては、
人生を大きく変える素晴らしいチャンスです!!
キタァーーー!!あさって誕生日です、ワタクシ![]()
ちなみに、メルマガはジーニーの
新月の願いはもっと叶う! 12星座別攻略法です↓
https://editor.mag2.com/pub/register.do
____________________________
1月の新月は本日(1月26日)の16時55分です。
今月は水瓶座の新月だそうなので、
水瓶座の私、いつも以上に気合をいれて書くつもりです
私も新月の願い事してみようかしら?
と言う方に簡単に説明すると・・・・
新月に入った瞬間から8時間以内に願いごとリストを作る。
ただ、その中には約束事があり
□ 1回に2件以上10件以内の願い事
□ 自分を主体にして書く。
(家族の健康をお願いするのであれば
家族の健康をサポートできますように!ってな感じで)
□ パソコンや携帯などはNGで、
消しゴムで消えるエンピツもNG。
紙にペンで書くのであれば色などは特別決まりはない。
ここで私からのアドバイス!
そう、書く紙は何でも良いのですが、ぺラッとした紙に書いておくと
どこにしまったか忘れてしまいがちだし、一度書くと読み直すことって
あまりなさそうってことで、私は手帳に書くようにしています。
そうするってーと、願い事を書いた後もチラチラ見ることができるし、
気がついたら「あっ!これ叶ってる!」って確認もできるのでお薦めです。
□ 「○○になりますように!」と書くよりは
「私は○○になっています」と言いきった方がいいそうです。
□ リストを作ったら日付を書き、保存しておく
熱烈食堂@クィーンズスクエア
今日は私の誕生日も近いということで
義母も一緒に夕飯を食べに行こう!ということになり
(っていうか、義母のおごりなのですが
)
横浜みなとみらいのクィーンズスクエアに行ってきました![]()
熱烈食堂
なる中華のお店![]()
本当はもっといっぱい食べたのですが、
家族の「早く食べたいのにぃ!!」の目が痛くて食事の写真はこれだけ・・。
実はここ、来店するの2回目なのですが
前回よりも子連れが多くなっている気がします。
ちなみにお願いすれば子供用にお皿とフォーク・スプーンは持ってきてくれます。
しかし、子供用椅子は写真↑のように
固定なしの補助台みたいなやつなので、うちの子みたいに
4歳くらいになれば大丈夫だと思うけれど、もう少し小さくて
椅子の上で暴れちゃう可能性がある場合はちょっと危ないかも![]()
先ほども書きましたが、ここのお勘定は義母払い![]()
せめてもの気持ちということで、こちら↓のクーポン印刷していきました!
16%割引は大きいですぞ!!!http://r.gnavi.co.jp/g052808/map1.htm
お義母さん、ごちそうさまでした!!
お風呂タイムは読書タイム!!
何度かブログでも言っているのでご存知の方も多いと思いますが
私は活字中毒と言って良いほど、本好きです![]()
以前は小説がメイン(山本文緒、吉田修一、宮部みゆきなどなど・・・)でしたが
ケセラセラを主宰するようになってからはもっぱらビジネス書がメイン。
しかし、育児、家事(と言うほどしてないけれど(笑))、
レッスンとそんな時間どこにあるの??と聞かれること多し。
お答えします![]()
私の場合は、お風呂
に入っている時か、
意図的にすきま時間を作りカフェ
で読書することが多いです。
(やっぱり、リラックスしている時が一番!!)
しかし、平日は息子と一緒にお風呂に入っているということで、
本を読むどころか逆にあわただしい時間と化していたりするんですけれど![]()
ということで、今日みたいな休日、旦那さんがいる昼間にお風呂をわかし、
陽の光の中でお風呂につかりながら思いっきり読書を楽しんでま~す![]()
こちらはあくまでもイメージ写真。
うちのお風呂はこんな小洒落てないのであしからず(笑)
こんなこと考えています!!
ここ最近、「子育てママではないけれどレッスン受けたい!」
というありがたい言葉、多くの方から頂いております。
ご存知の通り、ケセラセラは子育てママ限定のパン教室です。
子育て中のママが、レッスンの合間に
誰に気兼ねすることなく授乳したりオムツ替えできるように
環境は同じほうが良いという考えもあり限定にしているワケですが・・・。
私、こんなふうに考えています。
今はまだ子育てママではないけれど、未来のママ向けという意味で
OLの方、主婦の方、もちろんご自分で事業をされている方など、
女性限定レッスンなんてクラスがあってもいいのかなと。
ただ、最初はどれくらい需要があるのか分からないので
グループレッスン でお受けしてというカタチいいのかなぁ~?と。
あっ、私、まだママじゃないけれど興味あったんだよねぇ~![]()
という方がいらっしゃいましたら、ブログ右のメールフォームか
こちら↓までお問い合わせくださいませ!!
レッスン後記 天然酵母のプチパンVol.6
今日は、天然酵母のプチパンのレッスン6回目。
今日の生徒さんは、ネット検索でケセラセラのことを知り
興味をもってくださったHさんとお友達のSさん。
そして、年末に参加した働くママの忘年会 でお知り合いになったOさんが、
忘年会の後、私のブログをじっくり読んでくださったようで、
是非、天然酵母のパンつくりたいので!と今回参加してくださることに。
ということで、今日は3名様という満員御礼のレッスン
今日は3名様のレッスンということで2ボウル分。一つのお皿に大盛りにしてみました![]()
ワーキングママ枠レッスンに参加してくださるママたち、
お話を聞いてみると、いつも本当に素晴らしいキャリアをお持ちで
お仕事の内容などを聞くのが私の楽しみの一つにもなっています。
今日もクリエイターの方がいらっしゃったり、
前職で教授の秘書をされていたり、海外事業部の営業をなさっていたりと。
そういえば、ここ最近Webデザイナーの方とお知り合いになったり
(ブログのスキンを変えてくれた方とは別ね)今日のクリエイターの方といい、
そちら系の方とお知り合いになること多いなぁ~![]()
さて、肝心のパンの方ですが、
いやぁ~、子供たちがめちゃくちゃ喜んでたべてくれましたよぉ~。
特にOさんのお子さんのRくん、
1歳3ヶ月ながらプチパンを1個半くらい食べてましたから(笑)
Sさん、長年(?)拙ブログを
お気に入りにいれていてくださってありがとうございます!!
やっとお会いできて嬉しいです!!
Hさん、本当に今度名刺のこと相談させてくださいませ!!
(あっ、結構、本気です
)
Oさん、Oさんとはbizmomと言い、Kちゃんといい
なにげに繋がっていますよねぇ~。
例のランチ会、来月あたりみなさんに打診メールしてみようと思います!!
Sさん、Hさん、Oさん、
作ってみてわからないことがありましたら遠慮なくメールくださいね。






