37@THE DINING
先に言っちゃいます。
今日は私の37回目の誕生日でございます!!
新庄剛志や三浦友和、
乙葉などと誕生日が一緒という話しはさておき(笑)
朝からお祝いメッセージを何件も頂き感激しております
あれですね、何歳になっても
誕生日におめでとうを言ってもらえるのは嬉しいですね。
さて、そんな今日は、この方たち↓とランチをご一緒しておりました。
年末の某懇親会 でご一緒し、2次会で意気投合した(左から)
kiki建築工房(仮)開業準備室 のkikiさん
”パフォーミングアーティスト派遣しています” の女社長Very bellyさん
ピン!とくるWedding ~プロデュースのHintあれこれ のmegさん
子持ちの私に場所を合わせてくださり、便の良い品川にて・・・。
港南口から徒歩1分にあるTHE STRINGS by INTERCONTINENTAL
26階にあるTHE DINING
↓
吹き抜けで非常に天井が高く、とっても開放的な場所
2種類のスモークサーモンを季節の野菜と共に クルミのドレッシングを添えて
パンチェッタとなすのトマトソースパスタ パルメザンのスライスを添えて
前菜とパスタだけだとお腹が満たされないかなぁ~と思いきや、
パスタ、かなりがっつりきました!!
生ハムでパスタをおおっているのだけれど、
生ハム好きな私にはたまらん一品でございました![]()
そして、デザートはサプライズ!!!
今日が私の誕生日だということで、こんな素敵な演出を!!!
あはは・・それなのに、私、最初このサプライズに気付かずに、
デザートがみんなと違うので(同じコースを頼んだのに)
なんで違うんだ?って怪訝な顔しちゃってるし(笑)
本当に本当にありがとうございました![]()
そして、話しにエンジンがかかり
これからもっとつっこんだ話しをしたい!!って頃に息子のお迎えの時間。
またまた一人先に退散した私なのでした![]()
今度、泊まりとかでガッツリ喋りたい気分っす!!
37の抱負![]()
新たなアイデア、構想などいろいろと浮かんできており
自分でも今後が楽しみであったりします。
しかし、今年は飛躍する前の地盤固めの年。
人との交流を大切にする年にします!!!
余談:どうでもいいことですが、私、奇数の年齢好きなので
37歳って結構気に入っています![]()
ケトリング用の鍋を買いに・・・
川崎ラゾーナ には、キッチン雑貨のお店が何軒も入っています。
ルクルーゼの直営店はあるし、アフタヌーンティー もある。
212 KITCHEN STORE は、キッチン雑貨のセレクトショップって感じで
メーカーにこだわらず多種類のものが置いてあるので楽しいんです。
今日は来月のレッスンパンであるベーグルを
ケトリング(茹でる)時に使う鍋を購入しに行ってきました。
今までは、ステンレスで口が広いって意味で
ボウルにお湯を沸騰させてケトリングしていたのですが、
そろそろ(ケトリング用ってワケではないけれど)新しい鍋を買おうかと。
うちに帰ってきてから気がついたのですが、
この鍋、今までケトリング用に使っていたボウルと同じメーカーでした(笑)
(後ろにうつっているのが今まで使っていたボウル)
柳宗理
http://www.japon.net/yanagi/indexj.shtml
中の中カゴをとれば普通に鍋として
中カゴをつけてだとパスタはもちろんのこと、
あみが細かいのでソーメンの水切りにも使えるんですって!!!
うふふ・・・使うのが楽しみです![]()
2月のコーヒーは“シェイド グロウン メキシコ”
2月のレッスンはベーグル
です。
通常のレッスン以外にも
グループレッスンが3件もご予約いただいている状態。
http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10191323053.html
本当にありがとうございます![]()
そんな2月のコーヒーは
万人受けすると言われているラテンアメリカ産のコーヒー
化粧しててよかった…
今日は川崎に用事があり
最寄り駅のエレベーターを降りたところで
「片山さんですよね?」と声をかけられました。
基本、自分でも記憶力はいい方だと思っていて
一度でもレッスンを受けてくださった生徒さんの顔は
(名前が咄嗟にでてこなくても顔だけは)覚えているはず。
「はい」と返事しながらも、
どなただったっけ?とキョトンとした顔をしていたら・・・
以前に息子の幼稚園のことで質問メールをくださった方でした。
娘さんの幼稚園探しをしていて、
息子の通っている幼稚園はどうですか?と。
そっか・・・。私、ブログに顔をだすようになったので、
私が相手の方を存じ上げていなくても、相手の方は私のことが分かるのか。
ぷぅ~、ちゃんと化粧していて良かった・・・
近所の場合、スッピンに目深帽率かなり高いですから![]()
レッスン後記 天然酵母のプチパンVol.7
今日は、天然酵母のプチパンのレッスン7回目。
今日の生徒さんは、最強力粉で作る山型食パン にも
一緒に参加してくださったOさんとYAさんのお二人。
ご本人たちのご希望で、
本日グループレッスンにて開催させていただきました!!
前回、レッスン中にOさんの「実は第2子できました」発言に
とっても驚いた(特にお友達のYAさんがかなり驚いておりました!)私たちですが、
そんなOさんも既に5ヶ月に入り安定期。
そして、この4月から職場復帰
されるYAさん。
私がこの2月に旅行に行くとチラッとお話したら、
外為
の裏技をばっちりレクチャーしてくださいました![]()
YAさん、さっそく例の口座を開設してみます!!
&今日教えてもらったお店
ちょっくら行ってみます!!
Oさん、YAさん、今日はどうもありがとうございました!!
天然酵母は種おこしが少々面倒くさいのですが、
じっくり時間をかけた分、本当に美味しいパンが作れるので
是非つくってみてくださいね!!
また来月お会いできることを楽しみにしております![]()
追伸:そうそう、レッスン中忘れていたのですが、
実は今日話題にでていたスペアリブのお店、
うちの息子がベビーの頃は赤ちゃん出禁のお店だったんですよ。
さすがにそんなこと言ってられないと最近、解禁されたんですって。
どうでもいいことですが、一応ご報告まで![]()








