ケトリング用の鍋を買いに・・・ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

ケトリング用の鍋を買いに・・・

川崎ラゾーナ には、キッチン雑貨のお店が何軒も入っています。


ルクルーゼの直営店はあるし、アフタヌーンティー もある。

そんな中、私がよく行くお店はこちら↓
ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-212


212 KITCHEN STORE は、キッチン雑貨のセレクトショップって感じで

メーカーにこだわらず多種類のものが置いてあるので楽しいんです。


今日は来月のレッスンパンであるベーグルを

ケトリング(茹でる)時に使う鍋を購入しに行ってきました。


今までは、ステンレスで口が広いって意味で

ボウルにお湯を沸騰させてケトリングしていたのですが、

そろそろ(ケトリング用ってワケではないけれど)新しい鍋を買おうかと。



色々吟味した結果、購入したのはこちら↓
ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-パスタパン2


うちに帰ってきてから気がついたのですが、

この鍋、今までケトリング用に使っていたボウルと同じメーカーでした(笑)

(後ろにうつっているのが今まで使っていたボウル)


柳宗理

http://www.japon.net/yanagi/indexj.shtml



ちなみに、この鍋、実はパスタパンでして・・・
ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-パスタパン1


中の中カゴをとれば普通に鍋として

中カゴをつけてだとパスタはもちろんのこと、

あみが細かいのでソーメンの水切りにも使えるんですって!!!


うふふ・・・使うのが楽しみですおぉ!