片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -57ページ目

【北海道のパン屋さん:満寿屋】第3回和麦カフェ ~パンx日本酒x生ハム~

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。



11月17日(日)に開催する

第3回和麦カフェ~発酵と熟成の世界へ!~

パン x 日本酒 x 生ハム



イベントでご用意するパン生ハム日本酒のことなどについて

少しづつご紹介していきますね。

まずは、あんぱんとコッペパンをお願いしている満寿屋さんについて。

片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


満寿屋は創業1950年、50年以上、地元・帯広の方に

愛されてきたパン屋さん。昔からあんぱんが有名だったそうで

十勝産の小麦(100%)、十勝産の小豆を使用した

昔ながらの美味しいあんぱんです。


あんが甘すぎ自然なうまみ、パン自体も優しい味わいですよ。

コッペパンには29ロティ江澤氏セレクトのジャムを付けて頂きます。



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


こちらは7月にベーカリーキャンプに行った時に伺った

麦音(満寿屋の店舗の一つ)です。

広大な敷地に見える水車。テラスも素敵で老若男女がゆっくりとした

時間を過ごしておりましたよ。



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 



あんぱんに生ハムなんて想像もしませんでしたが、これが絶品!!

生ハムはスライスしてから15分以内に食べて欲しい!と江澤氏。

スライスしたてのめちゃくちゃ美味しい生ハムxあんぱんなんて

贅沢すぎますね(笑)



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


麦音(満寿屋)HP

http://www.masuyapan.com/shop/


イベントの詳細はコチラ↓

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-11646746881.html


お申込みはコチラ↓

http://ws.formzu.net/fgen/S31388971/








東京の美味しいパン屋探訪@NHK文化センター、本日よりスタートです!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。



今日はNHK文化センターにてこの秋から開講の

東京の美味しいパン屋探訪 1回目講義でございました。


座学@青山教室と実地を繰り返し半年間の講座。

ありがたいことに満員御礼でスタートです。



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! -131025_133739.jpg



第1回目は前半、パンの歴史についてお話させて頂きました。

小麦の栽培はいつ頃から?発酵パンはどうしてできたの?

日本にパンが入ってきたのはいつ頃なの?



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! -131025_134800.jpg



後半は、来月、探訪する東京・銀座エリアの写真を

スライドで説明しながら、予定しているパン屋さんの説明。


そして、最後は、明治維新以降、パン食普及に

一役かった木村屋総本店の桜あんぱんと

季節限定のくりかぼちゃあんぱんを皆さんと頂きましたよ。


今回の講座、年配の方も多いのですが、

いくつになっても新しい知識を得ようという姿勢に

頭が下がります。


話しの軸がづれてはいけないと、今日はテーマにそった

内容しかスライドで用意していきませんでしたが、

次回の座学では、もっとみなさんに色んなことをお話ししたい!

東京だけでなく地方都市や海外のパン事情もスライドを含めて

お話したいと思っています。


さて、来月は初の実地。ドキドキですが、楽しみです!









NHK文化センター講座、本日よりスタートです!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。

片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! -131025_120829.jpg

今日から東京の美味しいパン屋探訪@NHK文化センターが始まります。

毎月1回、教室でのレクチャーと実地で半年間、私自身も楽しみます!!

うふっ、講義前のひと時♪





第3回 ききパン!和麦カフェ ~発酵と熟成の世界へ~を開催します!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。



日本酒にきき酒があるように、パンにききパンがあってもいいよね。
毎月、テーマを決めて人気店の国産小麦パンを食べ比べたり、
地方のパン屋さんからお取り寄せをしてみたり、はたまた、

パン以外の飲食との組み合わせを楽しんでいるうちに

ききパンできるようになっちゃおう!というイベント企画

ききパン!和麦カフェ


第三回目のテーマは・・・
パンx日本酒x生ハム 発酵と熟成の世界へ!



国産小麦パンには、なぜ日本酒があうのか?
パン作りにとって大事あ要素である発酵と熟成をキーワードに
「日本酒と生ハムがあう!」という持論を展開する和食屋さん

“ニッキューロティ”さんとのコラボレーション。


国産小麦パンと日本酒、食材の新しい関係性をさぐります!!



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


日時:2013年11月17日(日)14:00~16:00
(受付開始:13:30~)

場所:外苑前アイランドスタジオ
   http://www.ai-land.co.jp/studio/

募集人数:50名

(ニッキューロティさん優先枠もあるので一次募集は30名です)

参加費:3,000円(事前振込)

予定しているパン屋さんはコチラ↓
◆濱田家
◆満寿屋(北海道から取り寄せます)




申込み方法:
こちらのイベントフォームの参加するをクリック後、
専用の申込みフォームにご記入ください。
申し込みフォームでエントリーして頂きましたら、
振込先のご連絡をいたします。3営業日内に振込をお願いします。
振込完了で正式申し込みになります。



申し込みフォームはコチラ↓
http://ws.formzu.net/fgen/S31388971/



注意) キャンセルポリシーについて
イベント開催1週間前までにご連絡頂きましたら全額返金いたします。
(振込手数料を差引いた金額での振込になりますことご了承ください)
イベントの性質上、事前に用意しなければならないこともあり、
また、もし、仮にキャンセルの方がいらっしゃった時は再募集をかけねば
ならないということも考えて1週間前という設定にしています。
よろしくお願いいたします。


【関連記事】

【北海道のパン屋さん:満寿屋】

第3回和麦カフェ ~パンx日本酒x生ハム~
























ご当地パン祭りにいってきました!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。



昨日は東京国際フォーラムで開催されていたご当地パン祭り

に行ってきました!30以上の日本全国のパン屋さんのご当地パン、

ホールセールベーカリーの催し、そして親子パン教室など

バラエティに富んだ内容。



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


こちらは熊本の高岡製パンのネギパン。


片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 



こちらのネギパンは熊本産の地粉であるミナミノカオリを使っている

ということで、前から気になっていたの!


片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


葉ネギに鰹節、マヨネーズにとんかつソースもぬられている様子。

このマヨネーズとソースが調和よく、パンを一つにまとめている

気がします。口どけもよく、お味はお好み焼きに近いかな(笑)



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


こちらは、福岡の唐人ベーカリーの博多メンタイ高菜パン↑

もともと高菜が入っているようなパンは好きなのだけれど、

たいていそういうパンっておやきっぽいのだけれど、これは生地も柔らかく

辛いもの大好きにたまらないお味!!


片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


そして、こちらが↓奈良の黒米入りクロワッサン「明日香」


片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


ちょっと変わったクロワッサンで面白いのと、

甘すぎずにさくさく食べれるので、何個でも食べれちゃいそうなの。




片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


メディアもたくさん来ていて、私が行った時はちょうど、

めざましテレビの取材が入っていましたよ!

明日、月曜日に放送予定なのだそうですよ。