【レッスン後記#565】ダッチブレッド(1)
昨日の生徒さんはリピーターのNさんとMさん。
そして、新規の生徒さんのNAさん
昨日参加してくださった方同士は初対面でしたのに、
あっという間に和気藹藹に。
Nさんが転勤族であるという話から、
実は来月から旦那さまの赴任でインドにいくことに
なっているとNAさん。思わぬ告白にみなさんびっくり!
でも、やけにみんなインドに詳しくなりましたよね(笑)
日本のパン文化というものは特別で、
他の国はその国にみあった小麦に適したパン作りが発展しています。
インドもナンなどあまり発酵を必要としないパンが発展していますよね。
いま現在もやっぱり中力粉が主流なのだそう。
是非、NAさんにはインドならではのパン作りにトライ
してもらいたいですね!
Nさん、Mさん、NAさん、
レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね
やっぱり、限定ものに弱いよねー(笑)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
10月20日(日)開催のききパン!和麦カフェ
今回の和麦カフェ(第2回)は
国産小麦で美味しく楽しむ世界のパンということで
ドイツパンはもとより、フランス、イタリアなど
ヨーロッパ系のパンの味ききを楽しみます。
(すでに満席。お二人キャンセル待ち頂いております)
さて、そんな中、あの!!シニフィアンシニフィエが
今回のイベントのために店頭では販売していないパン。
そう、今回のイベント限定のパンを焼いてくださるという!!
試作パンが届いたのでチラッとお見せしちゃいますね。
今回、こちらで国産小麦の銘柄を指定させて頂き
カンパーニュ↑とブリオッシュ↓を作って頂きます!!
さっそく頂いたのですが、
カンパーニュはサクッ、モチッで国産小麦の美味しさが凝縮。
ブリオッシュも甘すぎに、めちゃくちゃ美味しい!!
もちろん、他3店のパンも半端なく美味しいのですが、
こちらは限定ものですからねー。イベントに参加される方、
是非楽しみにしていてくださいねー!!
【最新ご予約状況】10月のレッスンパンはダッチブレッドです。
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。

レッスン代金: 5,000円
(レシピ、サラダ、スープ含む)
フレンド割引適用の場合は4,500円
グループレッスンでも適用されます。
募集人数 : 定員3名
【スタンダードレッスン】 10:15~13:15頃まで
*これらの日は子連れ不可です*
10月17日(木) 予約あり(残2名)
【子連れOKレッスン日】 10:15~13:15頃まで
10月18日(金) 満席になりました
【日曜日フリー枠レッスン】
ワーキングママ、主婦、OLの方など平日都合がつかない方優先の
レッスン枠です。(子連れでもオッケーですよ)
10月13日(日) 満席になりました
携帯からもお申し込みいただけます
*自宅を開放して教室をしているので、
ご予約頂いた方にのみ詳しい場所などはご連絡いたします。
↑上記でご希望の日程でご都合が悪い場合は、
3名様でのご参加でしたらグループレッスンとしてお引き受けできます。

パン好き総決起集会にゲスト出演させて頂きました!
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
先週の日曜日、パンラボ
の池田さんが主催するイベント
パン好き総決起集会にゲスト出演させて頂きました。
新宿歌舞伎町にあるロフトプラスワンという
かなりシュールな(笑)会場で行われたコチラのイベント。
一部はパンラボ池田さん x 愛パン家の渡辺さん(食パン担当)
こんがりパンだパンクラブのひのさん(ベーグル担当)、
そして私(バゲット担当)とでのパンじゃんけん。
二部はZopfの伊原店長とパーラー江古田の原田さんとの
師弟トークショー(笑)そう、原田さんは独立する前に
Zopfのカフェ部門で働かれていたそうなのです。
私は2階の控室で見ていたので、そちらの写真はないのですが、
伊原店長のツッコミや、パンラボの池田さんが突然、
「愛」について語りだしたりしてかなり面白かったです(笑)
ちなみに、こちらの会場、お客様との席ともかなり近くて
ライブ感が半端なく、私自身はゲスト出演させて頂いたのですが、
かなり自分自身も楽しんでしまいました(笑)色々とライブも
やっているようなので、今度は参加者としてまた行ってみたいですね♪
【満員御礼】第2回ききパン!和麦Cafe ~国産小麦で美味しく楽しむ世界のパン~を開催します!
最新ご予約状況
ご入金確認まで終了しまして、満員御礼です。
ありがとうございます!!
====
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
この秋から活動開始しました和麦ひろばのイベントのご連絡です。
日本酒にきき酒があるように、パンにききパンがあってもいいよね。
毎月、テーマを決めて人気店の国産小麦パンを食べ比べたり、
地方のパン屋さんからお取り寄せをしてみたり、はたまた、
パン以外の飲食との組み合わせを楽しんでいるうちに
ききパンできるようになっちゃおう!という
ききパン!和麦Cafe
第二回目のテーマは・・・
国産小麦で美味しく楽しむ世界のパン
国産小麦だから日本っぽいパンだけが合うの?
いやいや、そんなことはありません!
バゲットやクロワッサンとも相性が良いし、
ドイツパンだって国産小麦で楽しめちゃう。
10月3日はドイツパンの日。
ということで、それにちなんで10月の和麦Cafeは
国産小麦でドイツやフランス、イタリアなど
ヨーロッパ系のパンの味ききを楽しみます!!
日時:2013年10月20日(日)14:00~16:00
(受付開始:13:45~)
場所:外苑前アイランドスタジオ
http://www.ai-land.co.jp/studio/
募集人数:20名
参加費:3,000円(事前振込)
予定しているパン屋さんはコチラ↓
シニフィアン・シニフィエ
ヒンメル・ガイスター
メゾン・イチ
ショーマッカ―
シニフィアン・シニフィエに関しては、
通常、店舗で販売しているものではなく
特別にイベント用に作って頂けるかもです(嬉)
申し込みフォームでエントリーして頂きましたら、
振込先のご連絡をいたします。5営業日内に振込をお願いします。
振込完了で正式申し込みになります。
キャンセルポリシーについて
イベント開催1週間前までにご連絡頂きましたら全額返金いたします。
(振込手数料を差引いた金額での振込になりますことご了承ください)
イベントの性質上、事前に用意しなければならないこともあり、
また、もし、仮にキャンセルの方がいらっしゃった時は再募集をかけねば
ならないということも考えて1週間前という設定にしています。
よろしくお願いいたします。