チャイマイ雑記
今日はチャイルドマインダーの授業日でした。
1月から通い始め、早いものでもう折り返し地点。
短期間で保育全体のことを勉強するので
一つ一つの単元は毎回、真剣勝負!
そして、日常生活で実践できそうなものは
ドンドン取り入れております。
そんな中、最近感じることがあります。
それは何かと言いますと・・・
理想と現実のギャップ
もちろん、授業では「こういうマインドを忘れずに!」
という考えを説くのは大事。
でも、子育てが育児書通りに行かないのと同じように
その通りに行かないからみんな苦労しているんじゃない?!と
思うこともチラホラあったりして(笑)
幸いなことに私は子育て中の身。
両者の気持ちが痛いほど分かります。
だもんで、この理想と現実のギャップを
少しでも実生活に近づけられるようアプローチしていくのが
私の仕事なのかなと。
私の仕事なんていうと恐れ多いんですけれどね・・
でも、自分の進むべき方向が見えてきたことに関しては
素直に嬉しく思っています。
エプソンアクアスタジアム@品川 Part2
今日は天気も良いし、
私の母親が息子に会いたいというので3人で
エプソン品川アクアスタジアム に行ってきました。
そう、ここは以前の記事 にも書いたとおり品川駅にほど近く、
プリンスホテルの隣に位置しているので、
交通の便が良いのです。
さて、そんな今日は魚メインというよりもショー中心。
11時からはアシカショー
15分くらいのショーなのですが、
トレーナーの方が芸達者!!
息子がアシカに釘付けになったのはもちろんですが、
大人もエンターテインメントとして充分楽しめます。
また、11時半からはペンギンの餌づけあり。
12時からはイルカショー
広いプールの中をイルカたちが縦横無尽に飛び回っていて
興奮しまくりでした。
また、前から3列目くらいまでは水しぶきがかかるとということで
5列目くらいで見ていたのですが、
息子がもう少し大きくなったらポンチョを着て前の方でみても
楽しいだろうなぁ~と思いました。
アシカとイルカ、そしてお決まりの魚たちをグルッとみてランチに移動。
ここは同じビル2階(水族館は3階)にあるフードコート。
6~7種類のお店が座席を囲むように位置していて
好きなお店で注文することができます。
そして、注文したものができたら↓このような呼び出しベルで
知らせてくれるのでお店の前で待っている必要がないのです。
色んな種類から選べるというのに、
息子が食べているのは大好きな麺麺(ラーメン)
たまには違うの食べたら?!(苦笑)
京急沿線に住んでいる私たち。
電車一本でいける品川はやはり便利なのです。
そして、行くたびに興奮して大喜びの息子をみると
年間パスポート買おうかと母は迷っておる次第でございます(笑)
日々是雑記
みなさんは、バイオリズムが下向きの時って
どんなふうに乗り越えていますか?
私の場合、
油断するとすぐにネガティブスパイラルに入ってしまうので
ここ最近は現状維持を心がけるようにしています。
目の前にあるどうしてもやらねばならぬことをクリアするだけ。
下手に先のことを考えては不安になるし、
周りをみれば焦ってしまうので、ある意味、無心状態(笑)
実は・・・
ここ最近、なぜだかバイオリズムが下向き気味だったのですが、
現状維持で踏ん張っていたら嬉しいことがチラホラと。
①今日、息子のリトミック教室に行ったら、 女の子のお友達のママ数人から
「家では○○くん(息子の名前)の名前結構でてくるのよ」と言ってもらえ、
うふふふ・・・実はうちの息子、モテ男なんじゃない?と親ばかにも思ったこと。
②チャイルドマインダーを受講するきっかけになったセミナーの先生と
(横浜で保育園を経営されている上に、講義などもあり多忙な方なのです)
久しぶりにアポイントが取れそうなこと。
③パン教室のことはもちろん、
8月に開催予定の『子供の事故防止!』コラボ講座のことについても
お問い合わせをいただいていること。
よーし、この調子でバイオリズム完全上向きになるように頑張ろうっと
カフェオレパン 失敗は成功のもと?!編
今日はカフェオレパンのレッスン1回目。
今日の生徒さんは
イングリッシュマフィンの時に来てくださったMさん 、
同じく(日は違いますが)イングリッシュマフィンの時に来てくださったKOさん、
タイトルを読んでなんのこっちゃ?と思われた方、
あははは・・・恥ずかしながらやってしまいました私。
計量の時に卵をいれるのを忘れてしまいまして・・・
さぁ!発酵!!って時に卵用に用意していたボウルを見て
思い出したというわけなのです。
やけに捏ねづらいはずです・・・(汗)
ここからは先生も生徒もなく、みんなで協力して再計量。
私のミスにもかかわらず、
いやな顔一つせず協力してくれたMさん、KOさん、
そしてMOさん、本当にありがとうございました!!
いやぁ~、2回目の捏ねは早かったですよ。
先ほどのちょい固めの練習がありますから、
「今度は捏ねやすいわぁ~♪」
と、あっという間に捏ねあがりました。
本来なら、子どもたちのレッスン参加は控えて頂いているのですが、
今日はいい子で待ってくれていた子どもたちにも参加してもらおうと
チョコチップとアーモンドスライスをまぶす所を手伝ってもらいました。
「自分も作ったのだ!」と子どもたちも得意顔だったような(笑)
ケセラセラを開講して半年。
初心を忘れてはいけませんね。
これからも、緊張感をもって頑張ります!!
人の心はうつろいやすい?!
今まで大して興味がなかったものでも
『残りわずか!』『売り切れ!』なんて言われると
むしょうに欲しくなることってありませんか?
今年に入り私が愛用していた、ロクシタンの
『ローズ ベルベットハンドクリーム』
今までどこのハンドクリームを使っても
効果がないばかりでなく、逆に荒れがひどくなってしまうという
我侭な私の手を唯一なめらかハンドにしてくれた一品なのですが、
少しばかり高価(75mlで\2,800もするのです)なため
冬限定で購入しよう!と心に決めておりました。
しかし、日々の水仕事に私の指関節がこのハンドクリームを必要と
していたので、ショップに行ったところ
「好評につき売り切れ。次回入荷は未定です」とのこと。
ガーン!!!
いつでも買えると思うと、
冬限定だけでいいや!なんて思うくせに
売り切れ!なんて言われると欲しくてたまらなくなってしまう私。
いやはや、人の心はうつろいやすいですね
ロクシタンさぁ~ん!一日も早く出荷してくださ~い!!(笑)