カフェオレパン 失敗は成功のもと?!編 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

カフェオレパン 失敗は成功のもと?!編

今日はカフェオレパンのレッスン1回目。


今日の生徒さんは

イングリッシュマフィンの時に来てくださったMさん

同じく(日は違いますが)イングリッシュマフィンの時に来てくださったKOさん、

そして、以前私が手相&メイク をしていただいたMOさん


タイトルを読んでなんのこっちゃ?と思われた方、

あははは・・・恥ずかしながらやってしまいました私。

計量の時に卵をいれるのを忘れてしまいまして・・・


さぁ!発酵!!って時に卵用に用意していたボウルを見て

思い出したというわけなのです。


やけに捏ねづらいはずです・・・(汗)


ここからは先生も生徒もなく、みんなで協力して再計量。


私のミスにもかかわらず、

いやな顔一つせず協力してくれたMさん、KOさん、

そしてMOさん、本当にありがとうございました!!


いやぁ~、2回目の捏ねは早かったですよ。

先ほどのちょい固めの練習がありますから、

「今度は捏ねやすいわぁ~♪」

と、あっという間に捏ねあがりました。


本来なら、子どもたちのレッスン参加は控えて頂いているのですが、

今日はいい子で待ってくれていた子どもたちにも参加してもらおうと

チョコチップとアーモンドスライスをまぶす所を手伝ってもらいました。

「自分も作ったのだ!」と子どもたちも得意顔だったような(笑)


ケセラセラを開講して半年。

初心を忘れてはいけませんね。

これからも、緊張感をもって頑張ります!!