整理整頓は大事ですね!
昨日は以前の記事 にもチラっと書きましたが、
私がチャイルドマインダーを受講するきっかけになった
セミナーの先生とお会いしてきました。
現在は横浜で保育園を運営しており、実に多忙な方。
去年から個人的にお話をしたいと思っていて、
やっとアポイントが取れたのです。
お会いする場所が保育園ということで、お言葉に甘えて息子も同行(笑)
チャイルドマインダーの学校では
「子供とは?」「保育とは?」と保育現場で必要なことを勉強しておりますが、
昨日会った先生とは主にビジネスの話をしてきました。
いま、私のやっている事。
今後やりたい事。その為には今何をするべきなのか?
今後やりたい事が漠然としすぎていた為に
下手に不安になったり焦ったりしていた私ですが、
先生とお話しているうちにそれが整理され、かなりスッキリした状態
だもんで、
帰り道はウキウキ気分で息子とアイスを食べて帰ってきた私でした
がたんごとん がたんごとん
絵本レビュー14回目は、がたんごとん がたんごとん です。
これは義母が息子のために申し込んでくれた
『童話館ぶっくくらぶ』から届いた2冊目の絵本。
あらすじとしては、
荷台のある汽車がキッチン(だと思うのだけれど)に
がたんごとんと来ます。
最初は哺乳瓶さんが「のせてくださーい!」
次にコップさんとスプーンさんが「のせてくださーい!」と。
最後には女の子のいるテーブルまできたら
「しゅうてんですおりてくださーい!」と汽車が言い
みんなが降りるというもの。
まっ、あらすじというあらすじはないに等しいですが(笑)
かなり単純な絵本なので息子はつまらないのかと思いきや
何度も読んでくれ!と持ってきては一緒に読んでいます。
そういえば、以前、テレビ番組で
幼児に人気のある芸人ナンバー1ということで
ザ・たっちが選ばれていました。
その理由として、幼児というのは
同じ姿、簡単な言葉の繰り返し、
簡単な身振りに大変食いつきが良いとのことでした。
この絵本、ページ数も少ないですし絵も言葉もいたって簡単。
そういった意味では息子より年の下の子に読み聞かせてあげても
楽しめるのではないかと思います。
カフェオレパン ついに息子にGFが?編
今日はカフェオレパンのレッスン2回目。
今日の生徒さんはお友達のブログ経由で私のブログに
辿りつき興味をもってくださったHさんとお友達のNさん。
お二人とも同じ区内にお住まいのことで
Nさんはお嬢さん(Nちゃん)とご一緒に自転車で。
Hさんは夕立が降るかもしれないということで
お嬢さん(Rちゃん)とバス&電車でいらっしゃいました。
そそ、Hさんは現在、妊娠5ヶ月の妊婦さんでもあります。
安定期に入ったとは言え、
そんな大変な時でも来て下さったこと大変嬉しく思っています。
安定期に入ればプレママでもパン作りは可能。
今後、子育てママ枠の他に、プレママ枠も設けようかしら?
さて、話を戻しカフェオレパン。
前回の失敗を繰り返さないようにと卵はレッスンが始まる前から
ボウルに入れ冷蔵庫の目立つ所へ保管しておきました(笑)
そして、子供たちですが
通常、レッスンの前半(捏ねの工程時)は
場所見知り、人見知りで大変なことになっているのですが、
今日は珍しく、最初からハイテンションで遊んでいた子供たち。
その中でも、HさんちのRちゃんとは初対面?と思う程
打ちとけあっておりました。
息子が女の子とあんなに仲良く遊ぶ姿は初めてみたかも!!
うふふ・・・ついに息子にGFができたというところでしょうか
またしても売り切れ!!
いま欲しいと思っているものがあります。
それは何かと言いますと・・・
知り合いが持っているのを見て気になっていたというのと
基本的にズダバッグ(っていうのかな?
要は布製の比較的安価なトートのようなバッグ)好きな私。
そう、ズダバッグは軽いし、
多少汚れても「また買えばいいか!」というくらいの価格なので
荷物の多いママ向きのバッグなのですが、
なんせ荷物をたくさん入れられるということで、貴重品を探す時が大変!
だもんで、貴重品だけを入れておくバッグとして、
このDEAN&DELUCAのSサイズトートが丁度良いかなと。
昨日 もRママさん宅の最寄り駅にDEAN&DELUCAがあったので
寄ってみたのですが売り切れ。
今日は外出する予定があったので少し足をのばし品川のアトレにも
寄ってみたのですが売り切れ。
オー!マイガー!!
先日のハンドクリーム に続き、またしても私の欲しているものが売り切れ。
あぁ!こういうのって、いま欲しいのになぁ~。
みなさんも入荷されているのを見かけたら教えてください!!
つながりはケセラセラ
今日はmixiで仲良くなりこのブログにもコメントをしてくださる
Rママさん宅へ遊びに行ってきました。
彼女とは、たまたまmixiで入っていたコミュニティーが一緒。
私が息子のことで質問トピをたてたことに関して
答えてくれたのが縁で交流を持つように!
そして、お互いのプロフィールを見てびっくり!!
親同士の年齢一緒、子供同士の年齢(生まれ月も)一緒。
好きな観光地は?の質問にハワイ。
ここまでは、そんなに珍しくないと思うのですが、
好きな言葉は?の質問にお互い
ケセラセラ と書いているのには笑ってしまいました。
去年の夏に知り合い、
オンライン上では交流をもっていたものの
お会いするのは初めて!
いやぁ~!驚きました。
何がって、Rママさんの美しさにです。
mixiの紹介文や日記などから
美人だとはうすうす感じてはいたのですが(笑)
そう、誰もが認める美人なのにも関わらず、明るい性格。
好きな言葉がケセラセラと同じだけあって考え方なども
似ているところが多く、共感しっぱなし。
お互いお酒好きと言うことで昼間から軽くワインで乾杯!
お酒に合いそうなお料理をパパッと作ってくれた姿に
ハッキリ言って惚れました
子供たちも初めて会ったとは思えないほど仲良く一緒に遊んでいて
「やっぱり同じ月に生まれただけあって通ずるものがあるのか?」
なんて思ってしまうほど。
いやぁ~、どこに縁が転がっているか分かりませんね。
文明の利器であるパソコンに感謝です!!
あっ、mixiにか?!(笑)