片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -1054ページ目

96点

みなさんにご報告があります!

私、チャイルドマインダーの認定試験に合格しました合格


ちなみに合格ラインは80点でして

自己採点では90点くらいかなぁ~と予想。

しかし、蓋を開けてみないと分からないもんで

前回のメール では、早く結果が知りたい!!なんて

弱気な発言をしておりましたが、私、96点取れていたようですチョキ

うっしっし・・・嬉しさを隠せませんラブラブ!



でも、これがゴールではなく逆にスタート地点!!

資格に甘んじることなく、これからも頑張りますDASH!


取り急ぎご報告でしたパー



お金を使わずに、頭を使え!?

今日は近所の保育園で主催していた

廃材を使った玩具作り講座に参加してきました。


廃材を使った玩具作りは

チャイルドマインダーの授業でも行ったのですが、

なんせ私、想像力のかけらもないもんで、

ペットボトルや牛乳パックなんかを出されても

何を作っていいのかさっぱり思いつかず・・・あせる


だもんで、こういう育児講座って子どもも喜んでくれるけれど

親の方も知恵を拝借できて大助かり!!


ちなみに、今日は牛乳パックを使ったゾウさんじょうろ作りましたチョキ

(あっ、でもデジカメを忘れてしまい画像なしです)


それ以外にも保育士さんが見本で作ってくれたものを紹介すると、

ペットボトルで作ったカラフルな桶。

ペットボトルの蓋と牛乳パックでつくった金魚。

それに牛乳パックでしゃもじ型にカットしたもので金魚すくい遊びなど。


ちょっと視点目を変えると

簡単に玩具が作ちゃうもんなんですよねぇ~!!


最近のうちの息子殿、男の子パワーメラメラって言うんですかね?!

体力があまりあまっていて、ママである私の体力がついていけず

あまり一緒に遊んであげていない状態。


でも、もうちょっと遊びに付き合ってあげなくちゃなぁ~と

反省していたところだったので、

今日もらった小冊子に載っているものくらいは

一緒に作ってみようかと思っておりますべーっだ!



あぁ!なんだか落ち着きません!!

昨日はチャイルドマインダーの認定試験の日でした。


授業中に先生からマークするように言われたところ、

また、前回の試験を受けたクラスメートから情報を収集したりして

試験にでそうなところの対策は万全にし、

試験1週間前から暗記シートをつくるなどして勉強開始DASH!


そして、昨日は試験本番メモ



手ごたえは?と言いますと・・・

うーん、フィフティー・フィフティーってところでしょうか。


記述はほぼ全部書けたのですが、

しょっぱなの選択問題が自分の予想していたところと少々違っておりまして

「えぇ!ここがでるの?!」とテンパってしまったりあせる


見直した時に迷ったところを書き直したら、

最初に書いたほうがあっていたりと・・・

(これは学生の頃にもよくやって懲りていたはずなのですがねぇ~ガーン


自己採点では合格ライン合格は超えているはずなのですが、

いやはや、これは蓋を開けてみないと分からないですからね。



結果は2~3日のうちに連絡がもらえるのですが、

この待っている時間がイヤですねぇ~。

合格でも追試でも、早くハッキリ、スッキリしたいでーす!走る人

こんな私でもよろしくて?!

ここ最近、ある業界の方からお電話携帯を頂くことの多い私。


たて続けに(他社ながら)何件もお電話を頂き

まだ私のことを覚えてくれていたの?という驚きと、

私のプロフィールでもOKなの?という疑問も感じながら

社会に必要とされていることの嬉しさを隠せない今日この頃。



えっ?もったいぶらずに業界名を言え!って?



えっと、それは人材派遣会社の方からなのです。



「現在のお仕事状況をおしえてください」という電話を

ここ1ヶ月で数本も頂いているのです。

(そういう確認をする時期なんでしょうかねぇ~?)


私、結婚を機に新卒で入った会社は辞めたので、

それから息子が生まれるまでの5年間は派遣会社に登録し

色んな会社で派遣社員として働いておりました。

だもんで、その頃登録した派遣会社の方からの電話なんですけれどね。


しっかし、35歳、既婚、子ども有りな私でも需要ってあるんですかねぇ~??

そちらの方が驚きだったりするんですが!!


今後は自分で仕事をしようと思っているので

派遣で働くという選択肢はないのですが、ついつい電話の最後に

「また何かありましたら宜しくお願いします!」

と言ってしまう小市民な私なのでしたにひひ

おしりかじり虫がヒットの予感?!

今日、Yahooのニューストピックスを見ていたらこのような記事を発見目


クローバークローバー


NHKの歌番組「みんなのうた」で放送中の曲「おしりかじり虫」が、大ヒットの予感を見せている。軽快なメロディーと曲に合わせて踊る奇妙なキャラクターがチビっ子のハートをキャッチ。2カ月の放送延長が決まり、ダウンロード件数も過去最高になった。「だんご3兄弟」以来の子供向けソングのブームとなるか注目だ。


クローバークローバー


おしりかじり虫


これ↑が「おしりかじり虫」


おしりかじりむしぃ~音譜おしりかじりむしぃ~音譜

かじってナンボの商売だ音譜


など意味があるようでないような歌ではあるのだけれど、

この歌、うちの息子も大好きラブラブ



基本的にNHKテレビみんなのうたで流れている歌は親子で覚え、

ストレス発散DASH!とばかりにいつも大声で二人で歌っているのですが、

特に、この「おしりかじり虫」には食いつきの良かった息子。


やっぱりね!世の中のチビッ子も

「おしりかじり虫」の微妙なキャラにノックアウトされたかべーっだ!


ちなみに、この歌は夫婦デュオ「うるまでるび」。

作詞、作曲も手掛け、アニメデザインも担当。


そういえば、先日、NHKをみていたら

このお二人がインタビューを受けていて

「世界中のおしりを見てきた」と言っておりました。


たった数分の曲のために、世界のおしりを見てきたのかぁ~飛行機

と、その時は思っておりましたが、

そういう苦労なくしてヒットっていうのはうまれないのかもしれませんね。


そそ、プチ情報でありますが・・・

この方々、フジテレビの子供向け番組

「ウゴウゴルーガ」のコンピューターグラフィックス

も担当した経験があるんだそうです。



この「おしりかじり虫」

基本的にはあまり意味のない歌詞なのですが、

途中、疲れた大人の心を癒してくれるフレーズ音譜などがあり

子育て中のママはもちろんのこと、

是非、世の中のパパにも聞いてもらい曲でもあります!!