結婚記念日って・・・
今日、8月8日は私たち夫婦が入籍をした日。
8年前の8月8日は、たしか日曜日。
区役所がお休みということで、
私たち夫婦は区役所の守衛さんに婚姻届を渡すという
味も素っ気もない入籍だった訳ですが・・・。
毎年、この時期になると思うことがあります。
それは何かといいますと・・・
結婚記念日って入籍した日?それとも結婚式を挙げた日?
と言うのも、
私たち、入籍は8月に入れたのですが
結婚式は翌年の2月に挙げたので間が半年あいているのです。
どうでもいいことではありますが、毎年気になっている私なのでした(笑)
モーっていったのだあれ?
絵本レビュー20回目は、モーっていったのだあれ? です。
これは義母が息子のために申し込んでくれた
『童話館ぶっくくらぶ』から届いた絵本。
あらすじとしては、
毎朝、あかいおんどりは屋根の上にのぼって
「コケコッコー!」と時をつくっているのだけれど
いつも誰からも返事はなし。
しかし、ある日『モー!』と誰かが返事をしてくれました。
その相手が誰なのか、
色んな動物たちに聞いていくというお話。
これは簡単ながらも仕掛けのある絵本。
だもんで、息子は本の内容よりこの仕掛けの方に
興味をもってしまい、話の途中なのに先へ先へページを
めくってしまうことが難点ではありますが(笑)
「これがモーっていったのかな?」など
子どもと一緒に相手探しをすることができて楽しいですよ。
この夏空の下、親子でかけずりまわるのも良いですが、
たまには涼しいクーラーの中(笑)絵本を通して
親子のスキンシップをとってみるなんていかがでしょうか?
振り返ってみれば・・・
今日はチャイルドマインダーの授業の最終日。
1月から通い始めた学校も、後は試験を残すのみ!
トータルで7ヶ月通ったわけですが、
振り返ってみれば、あっという間だったような気が・・・。
チャイルドマインダーは保育士ともベビーシッターとも違い
自宅(または店舗)で
少人数のお子さんをお預かりして保育をするスタイルが基本。
(もちろん、人によっては訪問保育をする方もいらっしゃいます)
少人数ということと、
チャイルドマインダー自身が個人事業主ということで、
親御さんとの話し合いにより、
ある程度、臨機応変に対応できることを魅力に感じて勉強を始めました。
とりあえず資格取得の勉強は一区切りがついたので
(あっ、試験に合格できればの話ですが(笑))
後は色々な現場で勉強をさせてもらって、
自分の保育スタイルを形作っていければと思っています。
実際のところ、私、子どもを産んでいなければ
パン教室を開こうとも思わなかっただろうし、
ましてや、チャイルドマインダーの資格を取ろう!なんて思わなかったかと。
でも、自分が母親になってみてはじめて、行政や企業が考える育児支援と、
現役ママたちが欲するものには温度差があることが分かったんです。
その温度差をうめられるのは現役ママである私しかいない!!
なーんて、鼻息あらく
勝手に思い込み頑張っているわけですが(笑)
子どもを産み、育てることによって転機を迎えて
今後のライフワークを見つけることができたことは本当に嬉しく思っています。
まだまだ未熟な私ではありますが、これからも宜しくお願い致します!
バルーンアート@新宿
連日、どこかしらに出かけている私たち親子。
今日もこの猛暑のなか、新宿まで出かけてきました
私がチャイルドマインダー講座を受講しているのは
ヒューマンアカデミーという学校なのですが、
そこの新宿校で単発のバルーンアート講座をするというので
息子と二人で行ってきたのです。
最初は風船がわれるのが怖くて、
おそるおそるやっていたのですが、段々楽しくなってきて
最後の方は、結構無理やりひねったりしておりました
そんな中出来上がった作品はこちら↓
左から、キリン、ライオン、イヌ
そんな風に見えますか??
これは2本の風船を使ってできたお花
この講座はイベント的なもので、
子どもを連れて行って良いとのことだったので
小学生くらいのお子さんと来ている方もチラホラ。
途中から風船に飽きた息子は、
そんなお兄ちゃんたちの方にばかり気をとられていて
ついに我慢できずに話しかけに行っておりました(笑)
でも、まぁ、楽しんでくれたようなので良かった良かった
なーんて、自分が一番楽しんだんですけれどね
ご近所散策 Vol.2
今日は近所に出来たという
フレッシュネスバーガーでランチをしてきました
ケセラセラに来て下さったことのある方ならご存知だと思いますが、
私が利用している最寄り駅周辺は、あまり栄えてないばかりか、
ファーストフードさえない状態。
だもんで、
わざわざ横浜や川崎まで出る程ではないけれど、
軽く外ででも食べようかなぁ~という時は
隣駅である鶴見まで出ておったのですが・・・
息子にはドーナッツを購入。
プレーン、チョコレート、レーズンの3種類入っていて170円。
息子はプレーンだけが食べたいようなので次回はプレーンだけにしよっと。
ファーストフードに行ってハンバーガーではなく
フィッシュバーガーを!というのは邪道のような気もしますが・・・
私、結構フィッシュバーガー好きです
いやぁ~嬉しいです
近所に、フレッシュネスバーガー!!
ファーストフードの中でもフレッシュネスは好きな部類だったので
これからはちょこちょこ利用することになりそうです
あれっ、私ったらダイエットするんじゃなかったっけ?