振り返ってみれば・・・
今日はチャイルドマインダーの授業の最終日。
1月から通い始めた学校も、後は試験を残すのみ!
トータルで7ヶ月通ったわけですが、
振り返ってみれば、あっという間だったような気が・・・。
チャイルドマインダーは保育士ともベビーシッターとも違い
自宅(または店舗)で
少人数のお子さんをお預かりして保育をするスタイルが基本。
(もちろん、人によっては訪問保育をする方もいらっしゃいます)
少人数ということと、
チャイルドマインダー自身が個人事業主ということで、
親御さんとの話し合いにより、
ある程度、臨機応変に対応できることを魅力に感じて勉強を始めました。
とりあえず資格取得の勉強は一区切りがついたので
(あっ、試験に合格できればの話ですが(笑))
後は色々な現場で勉強をさせてもらって、
自分の保育スタイルを形作っていければと思っています。
実際のところ、私、子どもを産んでいなければ
パン教室を開こうとも思わなかっただろうし、
ましてや、チャイルドマインダーの資格を取ろう!なんて思わなかったかと。
でも、自分が母親になってみてはじめて、行政や企業が考える育児支援と、
現役ママたちが欲するものには温度差があることが分かったんです。
その温度差をうめられるのは現役ママである私しかいない!!
なーんて、鼻息あらく
勝手に思い込み頑張っているわけですが(笑)
子どもを産み、育てることによって転機を迎えて
今後のライフワークを見つけることができたことは本当に嬉しく思っています。
まだまだ未熟な私ではありますが、これからも宜しくお願い致します!