IKEA@港北
こんな台風が接近してきている悪天候ではありますが、
今日は旦那さんの休みが取れたということで家族で
港北にあるIKEA
に行ってきました
(駐車場から撮ったので暗くてすみません・・)
以前、行った時は新横浜からシャトルバスだったこともあり
軽めの雑貨しか買えなかったので
リベンジとばかりにグラス系など重めのものを重点的に購入。
さて、今日はIKEAに今後行こうと思われている
お子さんのいらっしゃるご家族へのアドバイスを何点か書きますね。
まず、1階の入り口付近にスモーランドなる託児所(?)があります。
ここは4歳~10歳までのお子さんなら1時間無料で託児をしてくれる
サービスがあるそうです。
ただ、1時間と時間制限ありなのでウィンドーショッピングを楽しむと
いうよりは、お目当てのものを先に決めておかないと、
あっという間に1時間たってしまいそうですが・・・
また、2階のキッズ部屋エリアの付近にはすべり台もありますし、
木製玩具で遊べるエリアもあります。
そのキッズ部屋の隣あたりにレストランがあるのですが、
ここでも子どもたちを遊ばせながら、その周りで食事をすることが
できるようにテーブルセットされていたり、
離乳食のベビーちゃんのためにベビーフードが売っていたり
そそ、ケセラセラに参加したことのある方なら見たことがあると
思うのですが、子供用にカラフルで落としても割れない
プラスチックのコップ、お皿などが6個入りで199円で売っています。
これは大変重宝しているので、
IKEAへ行かれたら是非チェックしてみてください!
(キッズエリアのワゴンにありますよ)
さーて、ここからは余談になりますが・・・
今日、1階の生活雑貨コーナーを歩いていたら
俳優でタレントの八嶋智人 さんをお見かけしました!!
お子さんを抱っこされていました。
みなさんも平日行ってみたら芸能人に会えるかも?!(笑)
判断することの難しさ。
本来ならば、今日はベーグルの2回目のレッスン日。
3名の方にご予約いただき、
私の方も準備万端でお待ちしていたのですが・・・
外をみると雨
ニュースをみると台風が近づいてきている模様。
どうしたものかと迷っているところへ
生徒さんのお一人から開催の有無を確認するお電話。
ここは教室を主宰するものとして判断しなければと
レッスンの中止を決め、みなさんにご連絡しました。
さーて、みなさんへのご連絡もすんだし
雨が本降りにならないうちに私も買い物してこようかしら
なんて外に出てみたら・・・
ガーン!!!
さっきまでの雨がやみ、晴れ間さえ見えているし!!
これならレッスンできたじゃん!!
と自分の判断に凹んでみたりして
生徒さんも今日のためにスケジュールを
空けてくれていた訳ですし、それを考えると・・・
いやはや、判断することって難しいですねぇ~。
でも、まぁ、お子様とご一緒に外出していて
大雨になっても大変なので、今日はこれでよかったのかと。
参加予定だった生徒さん、お電話でもご連絡しましたが、
今日のレッスンの代替日を設けますので
都合が合えば、是非ご参加くださいね
さつまのおいも
絵本レビュー23回目はさつまのおいも です。
これは、今日思いのほか天気が良かったので
ぷらぁ~と息子とラゾーナに行き偶然見つけた絵本。
ちなみにラゾーナに入っている本屋さんは丸善なのですが、
絵本の種類の多さや、陳列の仕方、
子どもが遊べる知育玩具の置いてあるテーブル&椅子があるなど
なかなかグッドです
あらすじとしては、
お芋の土の中での暮らしを紹介した後に
人間の子どもたちがやってきて、綱引きを始めます。(要は芋ほり)
お互いひっぱりっこするのですが、最終的には子どもたちの勝ち。
焚き火をしてたくさん取れたお芋をみんなで食べるのですが・・・
まぁ、オチは読んでのお楽しみということで
この絵本、書店のおススメコーナーにあったものを
チラ見して購入したのですが、いやぁ~メチャクチャ面白い!!
私が今まで読んだ絵本の中でベスト1
子どもって男女問わず、
基本的に「おなら」とか「うんち」とか下ネタ系が大好きじゃないですか?!
そんな言葉も織り交ぜつつ(オチがばれちゃいますかね(笑))
お芋の土の中での暮らしでは食事や歯磨き、トイレ、お風呂などにも
入っているので「○○くんと一緒だね」などと話しかけながら読みやすい!
まぁ、私が子どもとそんな下品な言葉を言って笑いあうのが大好き
っていうのもあるのですが(笑)
子どもにどんな絵本を読んであげればいいのか分からない!
単純に楽しく笑いあえるような絵本を探している!
そんな方は是非ご一読くださいませ
認定証書授与式
今日は、先日合格した
チャイルドマインダーの認定証書授与式。
(写真の撮り方が下手で下の方ひかっちゃってますが、
これが認定証書です)
私は日曜日のクラスに通っていたのですが、
それ以外にも月曜日、木曜日の平日クラスがあり、
お互い振替などで何度か顔を合わせたことのある方とも
久しぶりにお会いしたりして。
みなさん、受講理由も今後の予定も違かったりするのですが、
受講して良かったというところは一致してました
そそ、事務局の方が言っていたのですが、
ここ最近、チャイルドマインダーに関しての問い合わせが
増えているそうです。
私がブログにチャイルドマインダーのことを書いているからか
ケセラセラの生徒さんからも「チャイマイって?」と聞かれること多く、
またママ友の数名からは
以前に資料請求したことあるんだよ!なんて話も聞いたりして。
そこで朗報です
チャイルドマインダーという資格にご興味を持たれ
「じゃー、私も取得してみようかなぁ~」と思われた方、
ヒューマンの横浜校(担当者:安藤さん)に限ってには
なってしまうと思いますが、
私の名前を出してもらえば何かしら特典がつくそうです。
っと、話がそれましたが
一応、式と名の付くものだし・・・
と、いつものカジュアルスタイルはやめて
少しはきちんと感のある服装で行ってきました。
しかーし、久しぶりにヒールのあるパンプスを履いたら靴づれ
途中からへんてこな歩き方で横浜の街を歩く羽目に。
そんな中、まっすぐ家に帰っても良かったのですが、
自分にご褒美ってことでベイクォーターの
ask a giraffe
でお茶してきちゃいました。