えひめの NC750X と XR125L -2ページ目

えひめの NC750X と XR125L

バイクとキャンプと釣り

グーグルマップで、行った気になるツーリングしてたら
ちょっと気になるカフェがあったので、行ってみました。

防災カフェ 結

というお店です。(西条市大町)
 

外観は、昔の士官学校みたいな感じですかね?

 

軍のバイクっぽい。映画でしか見たことのないような古いバイク。

ミリタリーについて、全然知識がないので、なんのバイクかわかりませんが
ナンバーが付いていて、実際に走ってます。
 
XLR250R、自衛隊仕様?
 
 
ほかにも、まだ2台あった。
ジープや、メガクルーザーも。
これって、本物?
 
 
 
 
店内には、自衛隊グッズがいろいろあります。
 
席について、「レンジャーカレー」を注文。
店員さんが、ご飯多いですけど減らしますか?って

え?
 
 
 
ご飯は、1.5合あります。っていうけど
そんなに小食に見えたのでしょうかね。
カレーなら、これくらい余裕で食いますよ。
 
海上自衛隊は、毎週金曜日がカレーの日って聞いたことがあります。
海の上だと、曜日の感覚がなくなるから、決まったメニューを出すんだって。
 
んーでも、このカレーって、ほんとに自衛隊のカレーと同じレシピなんだろうか?
お味は、普通に美味しい、ちょっと甘めのカレーでした。
腹いっぱいになったので、もう帰ろうと思いましたが。
 
 
気がついたら、寒風山トンネルを越えて、高知県でした。
 
高知の山を走るのは大好きです。
 
439経由、194、仁淀川、越知町、須崎市、津野町、
 
この川をたどれば、四万十川の源流らしいです。
 
197号線沿いの看板を見て行ってみました。
 
 
かなり何にもない山奥なんだけど、ちゃんとしてるお店。 
 
 
 
ケーキやシュークリームを買うと、コーヒーが無料でもらえるみたいです。
天気が良かったので、川沿いのテラスでいただきました。
 
こんなに山奥で、無料でやってて、どうやって利益出してんだろう?
 
そっから、檮原町、地芳峠、440、久万高原町経由で帰りました。
たぶん、四国の道で、いままでで一番走ってる道です。
ただ意味もなく、何も考えずに走るには、一番いいルートです。
いつも気持ちよく走れます。
 
距離:270km
燃費:33.5km/L
 
 
XR125Lのヘッドライトが死ぬほど暗いのは、皆さんご存知ですが?
 
LEDにしようと思っても、XR125Lのヘッドライトの電源は交流だから、合うものがないのですよ。
 
交流でも直流でも、どっちでも使えるという商品を買ってみたけど、ぜんぜん点かなかったので
 
次に、下記のような、交流を直流に変換するモノを買ってつけてみました。

そして、出力電圧を測ってみたら、0.4V?

なんで?

 

よくよく入力電圧を測ってみたら、6Vだった・・・

あっ、そうなんだ。知らなかったよ。

ヘッドライト6Vなんだ。

 

しょうがないので、バッテリーから12Vを引っ張ってきて
DC12VのLEDを取り付けることにしました。
 
既存のヘッドライトをハウジングごと、とっぱらって、改造しました。
 
今回もまた、見たらわかる。やっすいLED・2個で¥2000
 
 
 
配線は大嫌い。
知恵熱でた。
 
 
 
改修完了。
 
もともと付けていたLEDは、あまりにも「取って付けた感」だったので
 
今回は、、、やっぱり取って付けた感あります。
 
上下二段構え
 
 
一応、ハイ・ローの切り替えと
ついでに、USBもつけました。いまさらですが。
 
 
ハイでは、両方点灯。
 
ローでは、上のみ点灯します。
 
これは、爆光です。
深夜の山道でも安心です。
昨夜、たぬきもビビって固まってました。
 
 
 
先日のこと。
 
夜中
NCで信号待ちで停まっていたら
前に停まっているCBRのテールランプが切れているのを発見。
 
「気が付いてねーのかよ、整備不良だぞ」
と、心の中でつぶやいていた・・・
 
んで、帰って自分のバイク見てみたら
ブレーキランプも、何もかも切れて、真っ暗だった。
人のこと心配する前に、自分のバイク見てみろや!
 
恥ずかしー
 
オレこそが、違反者でした。
 
 
写真は、純正ランプ。
 
NCのテールランプは、ブレーキランプ、ナンバー灯兼用なので
同時に切れちゃうと、真っ暗になるんだね。
 
 

とりあえず、テールランプ丸ごとはすず。

 

ネジが固くて、もう外せないんじゃないかと思ったけど

5-56かけてしばらくおいてからやってみたら、なんとか緩みました。

 
球を見てみる
 
ひぇー、フィラメントが燃え尽きて、真っ黒。
 
 
どうせなら、LEDにしたいと思ったんで
いつものAmazonで注文。
2個入りで、1480円
 
大きさは、ほぼ同じ。
LEDはレンズが付いていて、明るそう。

装着してみて、明るさ確認。
 
 
写真だとわかりにくいけど、そこそこ明るいと思う。
 
うーん。
LEDだから、かなり明るくなるんじゃないかと期待していたけど、それほどは変わってない。
ほぼ同等か、すこし劣るくらいかもしれない。
 
でも、ナンバーが白くなった。
むしろ、ナンバーが明るくなって、よく目立つかもしれない。
光ムラもなくて、均一に光ってるので、車検は大丈夫そう。
 
 

約10ヶ月も、オイル交換していないNC

 

前回、18517km

今回、23551km(5回目)

約5000kmでの交換。

(メーカー推奨のちょうど半分)

 
 
今回もまた、4L・2000円の高級オイル(全合成)

エーゼット MEO-011 (10W-30を使用しました。

キャンペーンだったので、安かった上に

おまけでオイルジョッキを無料でもらいました。

 

 
前回、フィルター替えてないので、今回は交換しました。
こちらは、モノタロウオリジナルの¥549の高級品。
 
 
言うほど汚れてないね。
 
でも、シフトが少し硬かったかな
オイル交換したら、気持ちよく入るようになったし
加速も良くなった気がする。
 
気がするだけかもしれないけど。
 
 
 
 
 
プラス、一番大きな、 XC-PROプロテクターをつけています。
 
   
 
これで、かなり防風効果があって、気温10度くらいならグローブだけで寒くないです。
それ以下になると、グリップヒーターを入れます。
 
グリップヒーターで、手のひらは、低温ヤケドしそうなくらい熱々なんですけど、
5度以下くらいになってくると、指先が耐えられないくらい冷えます。
 
なので、ジータの ハンドルウォーマー をつけました。
ジータ製ハンドガード用に作られています。
 
取り付けは簡単で、中にベロクロがあって、これをガードに止めるようになっています。
 
 
中をガードに止めたら、ハンドル側もベロクロで止めます。
 
 
スイッチ周辺は、操作性を考慮して、余裕を持たせるようにして止めます。
 
 
取り付けは、5分もかかりません。
 
 
 
コミネのハンドガードは、入口がすぼまっていて
急に手を出し入れするのに、慣れが必要ですが
これは、大きく空いているので、咄嗟の時でも焦らずに済みます。
 
 
ハンドガードだけは、ダサいので、いくら寒くても意地でも付けないぞ。
という人もいると思いますが、これならギリギリ及第点じゃないでしょうか?
 
グリップヒーターと併用すれば、氷点下でも寒さを感じませんよ。
何より、薄いグローブでいけるので、操作性が犠牲になりません。
 
あとは、
寒いといえば、どこですかね?
 
もう、弱点が見当たりません。
 
 
 
 
前回の交換が、23200kmで
今回の交換が、29100kmなので
約6000kmで交換ということになります。
 

 
 
しかしながら、ツルツルのペタペタです。
実際には、4000kmくらいが交換時期ですね。
今回もまた、同じD603です。
このタイヤが一番安いから。
 
交換しようとレバーを当ててみたけど、びくとも動かない・・・
寒いから硬い。どうしようもなく硬い。レバーが折れるかと思うくらい硬い。
 
しょうがないので、部屋に持ち込んで、1日おいていたら
けっこ柔らかくなってて、すんなり交換できました。
 
ついでにチェーンも交換。
いつも安い、江沼チヱンのEK428SR 強化ノンシールチェーンを使っていますが
今回は、さらに安い「大同工業」のノンシールチェーンにしました。
見た目には、強化との違いがよくわかりません。
安いから今度からこれでいいや。
 
チェーン綺麗になりました。
 
ドラムブレーキが、利きも悪くて、キーキーうるさかったので
きれいに掃除して、カムに注油したら、
鳴きも収まり、動きもスムーズ、よく利くようになりました。
本来なら、3000km毎くらいに掃除が必要でしょうね。
 
6年目に入ったXR125Lは、相変わらず、エンジンは絶好調なんだけど
エアクリーナーやら、フロントフォークやら、いろんなところのメンテはほったらかしているし
バッテリーなんて、5年も使っている割には元気だけど、ヒマができたらなんとかしたい。
 
どこまで乗れるのかわからないけど、自賠責保険切れだったので、3年入りました。
 
 
備忘録として。
 
XR125Lのオイル交換です。
 
前回のオイル交換が、23200km
今回のオイル交換が、28700km
 
5500kmも交換してませんでした。
 
やろうと思えば10分もかからないことを、怠けがちです。
 
 
1年以上も使ったオイルは、ウスターソースのよう
 
今回もまた、599円の激安モノタロウ男前オイル。
 
新品だと、美味しそうな天ぷら油のよう。
電池が半日も持たなくなったからといって
この前買い換えたばかりの「セナのSMH5」ですが
どうやら、自分で電池交換できるみたいなので、やってみました。
 
 
パカッとあけます。(特殊な星型のドライバーが必要です)
 
右のフタの方に、電池が収まっています。
 
で、取り出した電池がこちら↓
上:純正電池=400mAh
37(全長43)×25×4
下:交換電池=600mAh
 
なんと!!
容量、1.5倍!!
12時間以上持つ計算です。
 
  
 
電池の端子が、プラスマイナスが逆なので、ソコだけ加工が必要です。
と言っても、引っこ抜いて差し替えるだけです。
 
 
縦横サイズは完全に同じ大きさで
厚みが1.5mmほど大きくなりますが、全く問題なく収まりました。
 
 
 
満充電して、テスト通信。
 
電池の寿命のせいで、使い捨てになるところだったけど、たったの1700円で復活。
 
これであと2年は使えるな。
 
ちなみに、メーカーで頼むと1万円超えるそうです。
 
 

2019年の初まりは、高知県。

 

目的地は、高知県は宿毛市

太平洋に沈む夕日を見に行くツーです。

 

松山から下道で行くと、5時間もかかってしまった!

こちら、もうすぐ沈みそうな感じです。

 

でも、曇っててなんも見えません・゜・(ノД`)・゜・

 

 

 

咸陽島公園(かんようとうこうえん)

運がよければ、こんなのが見えるらしいです↓

【説明】

水平線に溶けるように沈んで行く「だるま夕日」は、11月から2月にかけての冬場、よく晴れた大気と海水の温度差が大きい日にわずか数秒だけ現れます。咸陽島公園はこの幻想的な「だるま夕日」の絶景スポットで、春は花見、夏には海水浴が楽しめる市民の憩いの場。咸陽島へは干潮時には歩いて渡ることができます。

 

名物のだるま夕日は、冬にしか見えないらしいけど、

海水浴やら、歩いて島に渡れたりするので、夏に来ると良さそう。

 

夕日が沈むのを待ちがてら、テント設営

今回は、ニューアイテムのサーマレストのマットレス 

 

 

今までは、パンクのリスクや、撤収のめんどくささから敬遠していたけど

実際使ってみると、これはいいです。

まじで寝心地最高。

もう、Zライトには戻れないかもしれない。

 

 

結局、夕日は見れず夜になって、焚き火開始。

 

 

 

燃やす薪は、海岸に無限に落ちています。

流木を取り放題です。

どん兵衛きつねうどん

具ー無しかい!

地方のスーパーに売ってるやつなら

ナルトとかネギとか入ってるのに!

 

 

朝の散策・・・

公園の駐車場

 

 

 

 

駐車場は、かなり広いです。右手の奥にももっとあります。

 

 

結構立派な遊具もあります。

 

 

立派な建物には、綺麗で清潔なトイレもあります。

なんと!!

シャワーまであります。

しかもタダ!!

しかし冷水!!

安心してください、100円入れるとお湯も出ます。

 

 

せっかくなので、シャワーはやめて、

キャンプ場から、徒歩5分の温泉に入りに行きました。

贅沢な朝風呂です。

 

宿毛リゾート椰子の湯

国民宿舎みたいです。

 

露天風呂からの太平洋大パノラマ!!独り占め!!

最高の朝風呂でした。

ここの露天風呂は、夜より朝の方がオススメですよ。

 

 

まあ、夕日は残念だったけど

久しぶりに、焚き火に、キャンプに、温泉に、楽しみました。

しかも、ほぼ貸切。

 

また夏に来たいです。

いっぱいでしょうけどね。

 

宿毛から、四万十へ向けて出発。

 

前から行きたかった、ドイツパンのお店。

ブロート屋

とってもわかりにくい場所にある、小さなお店です。

ライ麦系のパンが主ですね。最近ハマってます。

 

 

四万十に来たら、100%ここのうどんを食べます。

いろりや

昨晩食べた、どん兵衛の鍋焼きうどんの、100倍うまい鍋焼きうどんでした。

具も、たっくさん入っていますよ。

 

 

行きは、宇和島方面から海沿いを南下しましたので

帰りは、四国の山の中を北上ルートで帰ります。

 

ここも、前々からずーっと行きたかったの

普通に走っていたら、見逃してしまうここが入口。

 

コーヒー7不思議

 

 

お客さんいないので、真ん前にドーンと駐車。

店内は、コーヒーのいい香りが充満していました。

 

貸切の店内

ブルーベリーチーズケーキと一緒に注文しました。

濃厚でクリーミーなチーズケーキと、さっぱりとしたコーヒー

相性が絶妙でした。

 

そのあと、外人さんやら家族連れやらでいっぱいになりましたが

客席は、8席のみ。

2名の小さいテーブルと、大テーブルのみです。

メインは、コーヒー豆の販売のようです。

「ローズブレンド」という、すこし苦味の効いたコクのある味という豆を買って帰りました。

 

こんな誰も住んでないような山奥に、ポツンと1軒のコーヒー屋さんでした。

七不思議。まさに、なんでこんな山奥で店しようと思ったんだ?

でも、わざわざ行く価値のあるおいしいコーヒーでした。

流石のオレでも、違いが分かりました。

 

 

途中、地芳峠では雪が残っていて、ビビりまくったが

なんとか通過

 

はい

受験生の聖地

「ごうかく駅」

 

 

走行距離:420km

燃費:30.8km/L

 

 

 

明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
 
初詣は毎年、近所の神社に徒歩で行きます。
 

 
 
御守りを去年のものと入れ換えました。
 
 
御守りのご利益のおかげで
去年も無事故無違反ですごせました。
 
おみくじは、吉
 
 
近くの四国札所
繁多寺にもお詣りしました。
はんたじ、と言います。
ファンタジーと言い間違いそうになります?
 
今年も、無事故で行きたいと思います。