函館クイズ研究会 -3ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会

[OPゲスト問題・上川隆也]
Q. ヨーグルトに似た「白牛酪(はくぎゅうらく)」という乳製品を普及させようとした歴史上の人物は誰?
Hint. 【江戸時代に活躍 (様々な改革に力を入れた人)
A. 【徳川吉宗


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120729001
A. 【勝負


[アナグラム問題・殿も行く]
Hint.
A. 【蜘蛛の糸


[ランキング問題]
Q. 子どもの好きな野菜アンケートのベスト5です。第3位は何?
函館クイズ研究会-20120729002
A. 【えだまめ

[映画問題]

Q. 『マダガスカル3』。シリーズ第三作の今回は、ヨーロッパを舞台に動物たちが冒険を繰り広げます。では、日本語吹き替え版でシマウマのマーティの声を担当。「アバヨ」などのフレーズで知られる俳優は誰?
函館クイズ研究会-20120729003
A. 【柳沢慎吾


Q. 3択問題です。これら南国に咲く花の中で、沖縄県の県の花であるデイゴは何番?
函館クイズ研究会-20120729004
A. 【2番
D. 【1番:ハイビスカス / 2番:デイゴ / 3番:ブーゲンビリア


Q. 3択問題です。これら3つの日本の省庁のマークの中で、文部科学省は何番?
函館クイズ研究会-20120729005
A. 【1番
D. 【1番:文部科学省 / 2番:総務省 / 3番:国土交通省


Q. 3択問題です。これら地図上の3つの国の中で、今年日本と外交関係が樹立して50周年となるアルジェリアは何番?
函館クイズ研究会-20120729006
A. 【1番
D. 【1番:アルジェリア / 2番:中央アフリカ / 3番:タンザニア


Q. 環境省レッドリストで、絶滅危惧1B類に指定され、国内では有明海と八代海にのみ生息しているハゼ科の魚は何?
A. 【ムツゴロウ


Q. 村上幸史(ゆきふみ)選手と共にロンドン五輪の男子やり投げの日本代表となっている早稲田大学在学中の20歳の選手は誰?
A. 【ディーン元気


Q. 理科の問題です。水を凍らせて氷を作ったとき、体積はもとの状態から大きくなる・小さくなるのどっち?
A. 【大きくなる


Q. Tシャツやポロシャツなど、ニット地を裁断し縫製した衣類を総称して、「切る」と「縫う」という意味の英語から何という?
A. 【カットソー


Q. 1719年に出版されたデフォーの小説で、無人島に漂着し28年にわたる自給自足の生活をした主人公の船員の名前は何?
A. 【ロビンソン・クルーソー


Q. 日本で最も長い川は信濃川。では、最も流域面積が広い川は何という川?
A. 【利根川


Q. 1822年7月、遺伝に関する「メンデルの法則」で知られるグレゴール・ヨハン・メンデルが生まれていますが、彼が遺伝研究に用いたことで知られるマメ科の植物は何?
A. 【エンドウ


Q. プロボクシングのルールでは、ラウンド進行中にチーフセコンドがあるものを投げ入れるとテクニカルノックアウトとなります。それは何?
A. 【タオル


Q. 今年7月29日から長崎県佐世保市で、日本初公開となる36作品などを集めた展覧会が開かれている、後期印象派を代表するオランダの画家は誰?
A. 【ゴッホ


Q. 俗世間を離れた別天地のことを、中国古代の詩人・陶淵明の作品に描かれた理想郷から、「桃」という漢字を使って何という?
A. 【桃源郷


[音楽問題]
Q. (♪「どんなときも どんなときも …」) 今月18日、初のカバーアルバムを発売。美空ひばりや尾崎豊のモノマネで知られ、父もモノマネタレントであるこの人物は誰?
A. 【青木隆治


[隠し絵問題]
Q. 世界的に有名なある観光スポットが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120729007
A. 【エアーズロック


Q. 1836年7月29日、パリの凱旋門が完成しています。その凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場からコンコルド広場までおよそ2キロ近く続く、パリ市内で最も美しいとされる通りの名前は何?
A. 【シャンゼリゼ通り


Q. 「♪赤いべべ着た 可愛い金魚」の唄い出しで始まる、鹿島鳴秋(めいしゅう)・作詞、弘田龍太郎・作曲の童謡のタイトルは何?
A. 【『金魚の昼寝』


Q. 3択の問題です。ノーベル賞を運営するノーベル財団が長期的な運営資金の維持のため、今年の賞金額を削減することを先ごろ発表しました。何%削減する? 10%、20%、30%。
A. 【20%


Q. 役者などが引退前の舞台で、一生の仕納めとして立派な芸をすることを、同じ漢数字を二回使った四字熟語で何という?
A. 【一世一代


Q. 醤油ダレに漬け込んだ豚肉を焼き御飯の上に乗せた豚丼が名物料理になっている、北海道十勝地方のほぼ中央に位置する、人口およそ17万人の都市はどこ?
A. 【帯広市


Q. 大日本帝国憲法が公布された時の内閣総理大臣は黒田清隆。では、日本国憲法が公布された時の内閣総理大臣は誰?
A. 【吉田茂


[アタックチャンス]
Q. 一般的な数の単位で、兆の上は京(けい)。では、京の上は何?
A. 【垓 (がい)


Q. 音楽で、五線譜によって記されるト音記号はアルファベットの何という文字をデザインしたもの?
A. 【G


Q. 花の蜜を集めるミツバチの「働き蜂」は、オス・メスのどっち?
A. 【メス


Q. フランスの劇作家ボーマルシェの戯曲をもとにしたオペラで、『セビリアの理髪師』を作曲したのはロッシーニ。では『フィガロの結婚』を作曲したのは誰?
A. 【モーツァルト


Q. 明け方の薄暗がりの時間を「かわたれ時」というのに対し、夕方の時間帯を、見分けがつかずハッキリと分からない人に誰だと問いかける言い方から何時(なにどき)という?
A. 【たそがれ時


Q. 4世紀末、ローマ帝国が東西に分裂しましたが、その後長く国が続いたのは東ローマ帝国・西ローマ帝国のどっち?
A. 【東ローマ帝国


Q. 今年が生誕100年に当たる、『富士山頂』『聖職の碑(いしぶみ)』『八甲田山死の彷徨』などの小説を残した作家は誰?
A. 【新田次郎


Q. ダルマ、オカメ、コンゴウ、セキセイ。これらの言葉の下に続く鳥の名前は何?
A. 【インコ


Q. 人間の耳で、中耳(ちゅうじ)の中には3つの耳小骨があります。アブミ骨とツチ骨と、あとひとつは何骨?
A. 【キヌタ骨


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. ウナギが好物だったというこの歌人は、明治15年、山形県上山市の生まれ。旧東京帝国大学を卒業後、医者として働きながら『ともしび』『白桃』『あらたま』などの歌集を発表。『赤光』などの名作を残した。晩年には文化勲章を受章。生誕130年の今年、各地で記念行事が行われるなど今なお多くの人々に愛されている。
A. 【斎藤茂吉

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ スポーツ大好きな皆さん大会


[OPゲスト問題・武田修宏]
Q. 五輪における男子サッカーで、最も多く金メダルを獲得した国はどこ?
Hint. 【優勝2回、2位の国が4つ。イギリス、ウルグアイ、旧ソ連、アルゼンチン
Hint. 【この国が最後に優勝したのはメキシコ大会。当時この国はマジック・マジャールと呼ばれ世界最強といわれていた
Hint. 【東ヨーロッパの国で、首都はブダペスト。ドナウ川が流れる
A. 【ハンガリー


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120722001
A. 【河童


[アナグラム問題・タレント名]
Hint. 穴 入る (あなはいる)
A. 【はるな愛


[ランキング問題]
Q. 夏季五輪における日本の競技別金メダル通算獲得数ベスト5です。第3位は何?
函館クイズ研究会-20120722002
A. 【レスリング


[映画問題]
Q. 『ダークナイト ライジング』。残虐な敵と壮絶な戦いを繰り広げるバットマンシリーズの最新作です。では、かつてミシェル・ファイファーが演じ、今回コスチュームを一新してアン・ハサウェイが扮するこのキャラクターの名前は何?
函館クイズ研究会-20120722003
A. 【キャットウーマン


Q. 3択問題です。これら3つのギリシャ神話にまつわる彫刻の中で、勝利の女神・ニケの像は何番?
函館クイズ研究会-20120722004
A. 【3番
D. 【1番:ミロのヴィーナス / 2番:アルテミス / 3番:ニケ


Q. 3択問題です。これら地図上の3つの都市の中で、2016年の五輪開催地であるリオデジャネイロの位置は何番?
函館クイズ研究会-20120722005
A. 【2番
D. 【1番:ブラジリア / 2番:リオデジャネイロ / 3番:ブエノスアイレス


Q. ロンドン五輪の開幕が目前に迫っています。今回は第何回夏季五輪?
A. 【30回


Q. 『公式フォトエッセイ 夢を泳ぐ。』を出版した、ロンドン五輪競泳女子背泳ぎの日本代表選手は誰?
A. 【寺川綾


Q. ロンドン五輪の開会式に先立ち、女子サッカーの1次リーグが始まりますが、日本代表「なでしこジャパン」が最初に対戦する国はどこ?
A. 【カナダ


Q. 女子の新体操競技で用いる道具は5つです。ロープ、フープ、リボン、クラブと、もうひとつは何?
A. 【ボール


Q. 今日7月22日は二十四節気のひとつで、1年で最も暑さが厳しいとされる日です。何でしょう?
A. 【大暑 (たいしょ)


Q. 太陽に向かって飛び立つことがその名の由来ともいう、ヒメカメノコやナナホシなどの種類がある昆虫は何?
A. 【テントウムシ


Q. 宮城県を中心とした東北地方で郷土料理に用いられ、最近はロールケーキなどのスイーツの素材にもなっている、枝豆を煮て潰したものを何という?
A. 【ずんだ


Q. 1978年7月25日、『影を慕いて』や『酒は涙か溜息か』など多くの名曲を残した作曲家が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【古賀政男


Q. グリム童話の『オオカミと7匹の子ヤギ』で、オオカミから逃れるため末っ子の子ヤギが逃げ込んだ場所はどこ?
A. 【時計


Q. アイスクリームなどを持ち帰るときに保冷剤として使われるドライアイスは、何という気体を固めたもの?
A. 【二酸化炭素


Q. 慶應義塾大学を創設した福沢諭吉と、早稲田大学を創設した大隈重信。早く生まれたのはどっち?
A. 【福沢諭吉


Q. 慣用句で、その人の最も弱い所を、ある豪傑の名前を使って「何の泣き所」という?
A. 【弁慶の泣き所


[音楽問題]
Q. (♪) テレビ朝日系列、ロンドン五輪放送のテーマソングに決った『GAME』。この曲で3度目となる五輪テーマソングを歌う歌手で俳優は誰?
A. 【福山雅治


[隠し絵問題]
Q. かつて五輪で活躍した、あるアスリートが隠されています。誰でしょう?
函館クイズ研究会-20120722006
A. 【ナディア・コマネチ


Q. 子どもから大人まで幅広い人気を誇るドラえもんは、未来から来たネコ型ロボットですが、ドラえもんが誕生した年は西暦何年?
A. 【2112年


Q. フランス語の「統一」や「調和」を意味する言葉で、組み合わせて着ることを目的として作られたひとそろいの服や、音楽では少人数の合奏・合唱を表す言葉を何という?
A. 【アンサンブル


Q. 今年没後50年を迎えた、「ふるさとは 遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」という詩の一節でも知られる、詩人であり小説家でもあった人は誰?
A. 【室生犀星 (むろう さいせい)


Q. 3択の問題です。気象庁のアメダス・地域気象観測システムで、降水量などを観測する観測所は現在全国におよそ何ヶ所ある? 300ヶ所、800ヶ所、1300ヶ所。
A. 【1300ヶ所


Q. 高い山の尾根にあり、山裾からはその存在を確認できないため「空中都市」とも呼ばれる、ペルーにあるインカの遺跡を何という?
A. 【マチュピチュ


[アタックチャンス]
Q. これまでの五輪で日本代表選手として最も多くの金メダルを獲得した選手は誰?
A. 【加藤沢男


Q. 1940年7月22日、総理大臣に就任し第2次内閣を組閣。後に日独伊三国同盟を締結した政治家は誰?
A. 【近衛文麿


Q. 荒木とよひさ・作詞作曲の『四季の歌』の歌詞では、「夏を愛する人は どんな人」だと歌われている?
A. 【心強き人


Q. 夏を彩る長良川の鵜飼いに使われる鵜は、主にカワウ・ウミウのどっち?
A. 【ウミウ


Q. 形がダックスフントに似ていることが名前の由来ともいわれる、細長いパンに温かいソーセージを挟んだ、アメリカで人気の食べ物は何?
A. 【ホットドッグ


Q. 女優の尚美、漫才コンビ・笑い飯の幸治、俳優の敏行。この3人に共通する名字は何?
A. 【西田


Q. 算数の問題です。1対1のトーナメント方式で7人で試合を行う場合、優勝者が決まるまでに全部で何試合することになる?
A. 【6試合


Q. ノース、サウス、ウエスト、イースト。この中でアメリカの州の名前に使われていないのはどれ?
A. 【イースト


Q. 柔道の国際ルールでは、抑え込み技で一本を取るには何秒間抑え込まなければならない?
A. 【25秒


Q. 古くは、その花で爪を染めたため「つまべに」とも呼ばれる、東南アジアからインドにかけてが原産の夏に咲くツリフネソウ科の花は何?
A. 【ホウセンカ


Q. 赤く輝く一等星アンタレスをα星とする夏の星座は何?
A. 【さそり座


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. カツレツが好きだった歌手で俳優のこの人物は、1915年アメリカの生まれ。トミー・ドーシー楽団の歌手として活躍。独立後グラミー賞やアカデミー賞に輝いた。このほど日本で上演されるミュージカル『カム・フライ・アウェイ』は『マイ・ウェイ』など彼の名曲でつづられ、往年の魅力的な歌声をしのぶことが出来る。
A. 【フランク・シナトラ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・川澄奈穂美]
Q. サッカー女子日本代表チームが結成されたのは1981年。国内初の国際大会がある都市で開かれました。さてそれは何市?
Hint. 【日本のサッカー発祥地といわれている
Hint. 【「ポートピア81」が開催された
A. 【神戸市


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120715001
A. 【水着


[アナグラム問題・漫画のタイトル]
Hint. 女子の基本
A. 【巨人の星


[ランキング問題]
Q. トマトの国別生産量ベスト5です。第3位はどこ?
函館クイズ研究会-20120715002
A. 【インド


[映画問題]
Q. 広大で幻想的な自然を背景に、勇敢な主人公が成長する姿を描いた冒険ファンタジー。『トイ・ストーリー』『カーズ』のディズニー/ピクサーが新たに生み出したこの映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120715003
A. 【『メリダとおそろしの森』


Q. 3択問題です。これら歴代の新幹線の車両の中で、1985年に誕生した100系は何番?
函館クイズ研究会-20120715004
A. 【2番
D. 【1番:300系 / 2番:0系 / 3番:100系


Q. 3択問題です。これら3つのカメの中で、ゾウガメは何番?
函館クイズ研究会-20120715005
A. 【2番
D. 【1番:ホシガメ / 2番:ゾウガメ / 3番:ワニガメ


Q. 明日7月の第3月曜日は「海の日」ですが、その次の国民の祝日9月の第3月曜日は「何の日」?
A. 【敬老の日


Q. このほどサッカーの香川真司選手がドイツのボルシア・ドルトムントから移籍することになったイングランド・プレミアリーグのチームはどこ?
A. 【マンチェスター・ユナイテッド


Q. 料理の薬味や盛り付けに使う生姜を極細に切ったものを、ある裁縫道具の名前を使って何生姜という?
A. 【針生姜


Q. 1799年7月、ナポレオンのエジプト遠征の際に石碑が発見されました。シャンポリオンによって解読され現在は大英博物館に展示されている、この石碑の名前は何?
A. 【ロゼッタストーン


Q. ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹と朝永振一郎。先に生まれたのはどっち?
A. 【朝永振一郎


Q. 「糸のこぎり」という意味の英語からその名がついた、1枚の絵を小さなピースに分割し元の絵柄になるようにはめ込んでいくパズルを何パズルという?
A. 【ジグソーパズル


Q. 次の3人の女優の出身県は同じです。何県? 満島ひかり、新垣結衣、仲間由紀恵。
A. 【沖縄県


Q. 建物の内側・室内をインテリアと呼ぶのに対し、外側・外観を何という?
A. 【エクステリア


Q. 自由形、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎ。このうち日本が五輪の競泳で最も多く金メダルを獲得しているのはどの種目?
A. 【平泳ぎ


Q. 慣用句で、気心が合わないことを、刀の形状を表す言葉を用いて「何が合わない」という?
A. 【反りが合わない


Q. 軍記物語のひとつ『平家物語』を語るときに伴奏に使われたのは何という楽器?
A. 【琵琶


[音楽問題]
Q. (♪『告白』) 出産復帰後第1段のニューアルバム『BLUE』を、今月18日に発売するアンジェラ・アキ。日本人の父とイタリア系アメリカ人の母を持つ彼女が生まれたのは四国の何県?
A. 【徳島県


[隠し絵問題]
Q. あるキャラクターが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120715007
A. 【マイメロディ


Q. 7月17日は、ある俳優の命日で「あじさい忌」と呼ばれています。刑事ドラマのボス役や歌手として大活躍したこの俳優は誰?
A. 【石原裕次郎


Q. 3択の問題です。経済協力開発機構OECDが発表した国民生活の幸福度を評価した「より良い暮らし指標」の最新版で、36ヵ国中1位となったのは次のうちどの国? アメリカ、オーストラリア、ノルウェー。
A. 【オーストラリア


Q. ハワイ島のマウナケア山に設置されている、日本の大型光学赤外線望遠鏡の名前は何?
A. 【すばる


Q. 国が発行する個人向け国債で、最も満期が短いものは何年?
A. 【3年


Q. あるグループのヒット曲を綴って文章にしました。何というグループ?「いつも、いつまでも夏だねと 青いメロディーを奏でる さよならイエスタデイと あいさつしたら 夏を待ちきれなくて あー夏休みとつぶやく」。
A. 【TUBE


Q. ピリッとした辛さや、ほのかな苦みが特徴で、肉料理の付け合わせやサラダに用いられる、オランダガラシなどともいうアブラナ科の野菜は何?
A. 【クレソン


Q. 仲の悪い者同士が同じ場に居合わせることや、敵と味方でも共通の災難に遭えば協力し合うことを、古代中国の国の名前を使った四字熟語で何という?
A. 【呉越同舟


[アタックチャンス]
Q. 日本国憲法の条文で「この憲法の改正は各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会がこれを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」とあるのは第何条?
A. 【第96条


[アタックチャンス]
Q. 1492年、コロンブスが初めて大西洋横断航海のときに用いた3隻の帆船のうち、最も大きい船の名前は何?
A. 【サンタ・マリア号


[アタックチャンス]
Q. 真珠を養殖するときに利用されるため「真珠貝」という別名がある、日本では養殖真珠のほとんどを作り出すウグイスガイ科の二枚貝は何?
A. 【アコヤガイ


Q. マティスやピカソなど、世界屈指のフランス近代絵画コレクションで知られる、今年開館100年を迎えたプーシキン美術館がある都市はどこ?
A. 【モスクワ


Q. ムーランルージュ、ビッグスマイル、ジャンボリーなどの品種があるキク科の植物は何?
A. 【ヒマワリ


Q. 国際連合の旗・国連旗に描かれている地図の中心は、北極・南極のどっち?
A. 【北極


Q. 俳優の松重、プロ野球監督の和田、騎手の武。この3人に共通する名前は何?
A. 【


Q. 3択の問題です。1853年、日本に開国を求めるアメリカの使節としてペリーが来航し軍艦を停泊したのは次のうちどこ? 函館、浦賀、下田。
A. 【浦賀


Q. 変温動物とは体温が外界の温度によって変化する動物ですが、体温を一定に保つような調節機能を備えた動物を何動物という?
A. 【恒温動物 (定温動物)


Q. パ、ピ、プ、ペ、ポ。このうち、バレエでステップを意味する言葉はどれ?
A. 【


[地中海クルーズ挑戦問題・文学作品]
Hint. 列車の愛称にも使われているこの作品は、昭和15年に完成した。イタリアのシラクスが舞台となっている。王に捕らわれた○○○が身代わりとなった友人のために奔走する友情物語。様々な関連グッズも作られ、太宰治の名作として今に読み継がれている。
A. 【『走れメロス』

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 10~20代大会


[OPゲスト問題・渡瀬恒彦、井ノ原快彦]
Q. 明治42年生まれの推理作家の名前は?
Hint. 【昭和28年に芥川賞を受賞
A. 【松本清張


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120708001
A. 【西瓜


[アナグラム問題・アニメーション映画のタイトル]
Hint. はしご売るの 苦労 (はしごうるのくろう)
A. 【ハウルの動く城


[ランキング問題]
Q. 1世体当たりの納豆の都道府県庁所在地別支出金額ベスト5です。第1位は何市?
函館クイズ研究会-20120708002
A. 【盛岡市


[映画問題]
Q. 森山未來が懸命に生きる青年労働者役を演じ、彼が恋する大学生を前田敦子が熱演。原作となった西村賢太の小説が芥川賞を受賞したこの映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120708003
A. 【『苦役列車』


Q. 3択問題です。先頃造幣局のマスコットキャラクターとして硬貨をモチーフとした「キラキラ☆コインズ」が誕生しました。ではこの中で、きくじろうと名付けられたキャラクターは何番?
函館クイズ研究会-20120708004
A. 【1番
D. 【1番:きくじろう / 2番:ほうおうくん / 3番:コインくん


Q. ロンドン五輪日本代表選手団の主将は陸上競技やり投げの村上幸史(ゆきふみ)選手。では旗手を務めるのはレスリングの誰?
A. 【吉田沙保里


Q. 雨の多い季節ですが、前奏曲『雨だれ』を作曲したポーランドの作曲家は誰?
A. 【ショパン


Q. 1994年7月、NASAのスペースシャトルの打ち上げが成功しましたが、その時搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は誰?
A. 【向井千秋


Q. ユネスコの世界文化遺産に登録されている平泉の中尊寺は、次の3つのうち何宗の寺? 真言宗、浄土宗、天台宗。
A. 【天台宗


Q. 現地時間の2007年7月10日、アメリカの大リーグオールスターゲーム史上初めてのランニングホームランを打ち、日本人初のMVPを獲得した選手は誰?
A. 【イチロー


Q. 今月12日、バンド結成50周年を記念する写真集が世界同時発売される、『サティスファクション』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドの名前は何?
A. 【ザ・ローリング・ストーンズ


Q. 現在公開中の宮沢賢治原作のアニメーション映画『グスコーブドリの伝記』の舞台になっている架空の理想郷の名前は何?
A. 【イーハトーブ


Q. 最近、女性の間で自分で家具を作ったり、家の修理をしたりするDIYが人気ですが、このDIYとは何という英語の略?
A. 【Do It Yourself


Q. 中国で、髄から清朝末期まで行われた官吏登用のための資格試験を何という?
A. 【科挙


Q. アメリカ合衆国の国旗・星条旗には赤と白を合わせて13本の線がありますが、多いのは赤・白のどっち?
A. 【


Q. アイドルグループ、NYCのメンバーの優馬、タレントの秀征、女優の美穂。この3人に共通する名字は何?
A. 【中山


Q. 京都御所の紫宸殿などに見られる平安時代の貴族の住宅様式を何造りという?
A. 【寝殿造り


[音楽問題]
Q. (♪『プレイボール』) 今年でソロ活動10周年を迎えたYUKI。かつて彼女がボーカルを務めた、『そばかす』や『くじら12号』などのヒット曲で知られるそのグループの名前は何?
A. 【JUDY AND MARY


[隠し絵問題]
Q. ある外国の遺跡が隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120708005
A. 【アンコールワット


Q. アジアを始め、アメリカやヨーロッパなどでも人気があるダンスパフォーマンスユニットWORLD ORDERの中心人物は、元格闘家でタレントとしても活躍している人です。だれでしょう?
A. 【須藤元気


Q. 明日、明後日の2日間、東京・浅草にある浅草寺の年中行事である四万六千日(しまんろくせんにち)の縁日にちなんで、境内ではある植物の市が開かれます。何市(いち)?
A. 【ほおずき市


Q. ヒトの心臓は4つの部屋に分かれていますが、血液を全身に送り出すのは、左心室・右心室のどっち?
A. 【左心室


[アタックチャンス]
Q. 現在、我が国では経済連携協定・EPAに基づき、外国人看護師、介護福祉士の候補者を受け入れていますが、その相手国は2つです。どことどこ?
A. 【フィリピンとインドネシア


[アタックチャンス]
Q. 地質時代の区分で、古生代の4番目にあたり、魚類が豊富なことから「魚の時代」と言われるのは何紀?
A. 【デボン紀


Q. 動物愛護管理法の一部が改正され、新たな規制が始まりました。ペットショップで犬や猫の夜間展示が禁止されるのは原則として午後何時以降?
A. 【午後8時


Q. 南アメリカ大陸の国で、唯一ポルトガル語を公用語にしている国はどこ?
A. 【ブラジル


Q. 次の3組のアイドルグループの中で、平均年齢が一番若いグループはどれ? A.B.C-Z、Sexy Zone、Kis-My-Ft2。
A. 【Sexy Zone


Q. 日本にある城の中で、国宝に指定されている点種があるのは4ヶ所です。姫路城、彦根城、犬山城と、もうひとつは何城?
A. 【松本城


Q. イノシン酸とグルタミン酸。鰹節のうまみの主成分はどっち?
A. 【イノシン酸


Q. 明日からサマージャンボ宝くじが売り出されますが、1979年、初めてサマージャンボ宝くじが発売された時の一等賞金はいくらだった?
A. 【2,000万円


Q. 茶の湯から出た言葉で、茶会の臨む際には、その機会は一生に一度のものと心得よという戒めから転じて、一生に一度しかない出会いを表す四字熟語を何という?
A. 【一期一会


[地中海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. 熱気球が楽しめるリゾート地として人気のこの国は、上質なコーヒー豆の産地。マータイさんやワイナイナ選手などの著名人を生んでいる。伝統的な衣装をまとったマサイ族や大自然に囲まれたサファリなどで知られる。首都ナイロビはビルが立ち並び近代的な姿を見せている。
A. 【ケニア


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OPゲスト問題・松下由樹]
Q. 『臨場 劇場版』の原作を書かれた横山秀夫さんは、以前作家以外の職業に就かれておりました。さてその職業とは何?
Hint. 【事件現場に駆けつける
A. 【新聞記者


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120701001
A. 【童謡


[アナグラム問題・映画のタイトル]
Hint. 許可を受け取る女子
A. 【時をかける少女


[ランキング問題]
Q. 国別一人当たりのビール消費量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120701002
A. 【チェコ


[映画問題]
Q. 1981年に初公開され、第54回アカデミー賞作品賞を受賞。五輪で祖国イギリスに金メダルをもたらした陸上競技選手の姿を描いた、この映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120701003
A. 【『炎のランナー』


Q. 3択問題です。夏の夜空に輝く「はくちょう座」のα星デネブが位置するのは3つのうち何番?
函館クイズ研究会-20120701004
A. 【1番
D. 【1番:デネブ / 2番:サドル / 3番:アルビレオ


Q. 3択問題です。これら最近人気の野菜の中で、ロマネスコは何番?
函館クイズ研究会-20120701005
A. 【1番
D. 【1番:ロマネスコ / 2番:アイスプラント / 3番:エンダイブ


Q. 3択問題です。これら3つの音楽記号の中で、4分休符は何番?
函館クイズ研究会-20120701006
A. 【2番
D. 【1番:2分休符 / 2番:4分休符 / 3番:8分休符


Q. 今月16日に上方落語の大名跡・桂文枝を襲名する落語家は誰?
A. 【桂三枝


Q. 次の種類がある両生類は何? ダルマ、ツチ、ウシ、トノサマ。
A. 【カエル


Q. ミャンマーやタイ、スリランカなどが主な産出国。ピジョン・ブラッドと呼ばれる高級なものもある7月の誕生石は何?
A. 【ルビー


Q. 2008年7月1日、段階的導入期間を経て「成人識別たばこ自動販売機」が全国で稼働を開始しました。この自動販売機で使うICカードをアルファベット5文字で何という?
A. 【taspo (タスポ)


Q. 日本ではその名のついたヨーグルトでも知られる、中央アジアと東ヨーロッパの境界にある世界最大の湖は何?
A. 【カスピ海


Q. 毎年7月1日から1ヵ月にわたる、京都・八坂神社の祭礼で、17日には最大の見せ場となる山鉾巡行が行われるのは何という祭?
A. 【祇園祭


Q. 石原和三郎・作詞の童謡『うさぎと亀』の歌詞で、うさぎと亀が目指したのはむこうの小山の「てっぺん」「ふもと」のどっち?
A. 【ふもと


Q. 室町幕府の足利義満と、江戸幕府の徳川家光は共に代何代将軍?
A. 【第三代将軍


Q. 美人を形容する慣用句です。「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は…」さてそのあと何と続く?
A. 【百合の花


Q. 気象庁の予報用語で、低圧部と低圧部の気圧が高い部分の稜線を「気圧の尾根」といいますが、高圧部と高圧部の間の気圧が低い所を「気圧の何」という?
A. 【気圧の谷


Q. ハンバーグやロールキャベツなどの挽き肉料理によく使う、ニクズクとも呼ばれるスパイスは何?
A. 【ナツメグ


[音楽問題]
Q. ご覧頂いているのは現在発売中のEXILEのシングル『ALL NIGHT LONG』のプロモーションビデオです。この映像の衣装を手掛けているのは今注目のファッションデザイナー、ザルディ・ゴコです。それでは問題です。ザルディ・ゴコは1986年生まれのある女性アーティストの衣装をデザインしています。次の3人のうち、その人物とは誰? マドンナ、マライア・キャリー、レディー・ガガ。
函館クイズ研究会-20120701007
A. 【レディー・ガガ


[隠し絵問題]
Q. あるヒーローの姿が隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120701008
A. 【デビルマン


Q. 今日7月1日で香港が中国に返還されて15年になりますが、1997年に何という国から返還された?
A. 【イギリス


Q. 去年から発売されている馬券「WIN5」は、JRAが指定する5つのレースで全ての1着馬を当てるものですが、WIN5の100円当たりの払戻金の最高額はいくら?
A. 【2憶円


Q. 別名はアメリカネリ。断面は星形のものが多く、刻むと粘り気が出るアオイ科の野菜は何?
A. 【オクラ


Q. 672年、天智天皇の弟である大海人皇子と、子どもである大友皇子との間で起こった皇位継承をめぐる古代史上最大の内乱を「何の乱」という?
A. 【壬申の乱 (じんしんのらん)


Q. ある歌手の曲のタイトルを綴って文章にしました。誰でしょう?「いつか離れる日がきても 僕は君に恋をする 思いがかさなるその前に 瞳をとじて アイシテルと告白をするよ」。
A. 【平井堅


[アタックチャンス]
Q. EU・欧州連合の議長国の任期は半年です。この7月から12月までの下半期、議長国を務めるのは地中海に浮かぶ島国の何という国?
A. 【キプロス


[アタックチャンス]
Q. 日本各地で女性の市長が増えていますが、現在県庁所在地の市長と知事が共に女性という県がひとつだけあります。何県?
A. 【滋賀県


Q. 検察審査会法によると、検察審査会が起訴を議決した場合、検察官役として公訴を提起し公訴の維持をする弁護士のことを「何弁護士」という?
A. 【指定弁護士


Q. ファッションショーなどで、客席にせり出した通路状の舞台のことを、「飛行場の滑走路」という意味のある英語を使って何という?
A. 【ランウェイ


Q. 食べたものを反芻する牛には、いくつの胃がある?
A. 【4つ


Q. 面舵(おもかじ)と取舵(とりかじ)。船の舳先(へさき)を右に向けるときの舵の取り方はどっち?
A. 【面舵


Q. 1911年7月5日、フランス第五共和政、第2代大統領が生まれています。パリにある国立の芸術文化センターにその名を残すこの人は誰?
A. 【ポンピドー


Q. 今年生誕100周年を迎える、ペンシルロケットの開発など、日本の宇宙科学技術の基礎を築いた航空工学者は誰?
A. 【糸川英夫


Q. 昭和元年は西暦1926年。では、平成元年は西暦何年?
A. 【1989年


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 大分県の臼杵城址にゆかりの大砲が再現されているこの人物は1530年の生まれ。遠藤周作の小説『王の挽歌』にも描かれている。キリスト教の洗礼を受け、初の公式ヨーロッパ訪問団「天正遣欧少年使節」を派遣。海外に目を向けた戦国大名として歴史に名を残している。
A. 【大友宗麟 (おおとも そうりん)

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・BIGBANG]
Q. 1958年生まれのある世界の大スターを尊敬しています。それは誰?
Hint. 【後ろに下がるダンスステップが有名
A. 【マイケル・ジャクソン


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120624001
A. 【梅雨


[アナグラム問題・アメリカの州の名前]
Hint. 辛いロースなの (からいろーすなの)
A. 【ノースカロライナ


[ランキング問題]
Q.世界の鉄道営業キロベスト5です。第4位はどこの国?
函館クイズ研究会-20120624002
A. 【インド


[映画問題]
Q. 現在公開中の『スノーホワイト』。壮大なスケールで描かれたアクションアドベンチャーとして注目を集めています。では、この映画の基となった童話『白雪姫』の作者は誰?
函館クイズ研究会-20120624003
A. 【グリム兄弟


Q. 3択問題です。これら3つの花の中で、ブルーベリーの花は何番?
函館クイズ研究会-20120624004
A. 【1番
D. 【1番:ブルーベリー / 2番:スイカ / 2番:サクランボ


Q. 涼しげな細造りや天ぷらにしても美味しい、漢字で魚偏に喜ぶと書く魚は何?
A. 【キス (鱚)


Q. 暑さが増してくる季節となりましたが、気象庁の解説用語で「真夏日」とは最高気温が何℃以上の日のことをいう?
A. 【30℃


Q. 来週の日曜日、7月1日は富士山の山開きですが、現在製造発行されている紙幣で富士山がデザインされているのは何円札?
A. 【千円札


Q. 香川県の市の名前にもなっている、四国八十八ヶ所・第75番札所は何という寺?
A. 【善通寺


Q. 2011年度の日本の宝くじの売上額が3年ぶりに1兆円を超えましたが、その宝くじ事業を所管するのは何省?
A. 【総務省


Q. 議論などが十分尽くされていないうちに決定を下し実行することを、「何発車」という?
A. 【見切り発車


Q. 先頃行われたIOCの理事会で、2020年の五輪競技大会の正式な立候補都市として東京と共に選ばれたのは、トルコのイスタンブールと、もうひとつはスペインのどこ?
A. 【マドリード


Q. 8月に佐藤健・主演で映画が公開されるほか、雑誌『ジャンプスクエア』で新たなシリーズの連載も始まる、和月伸宏の漫画のタイトルは何?
A. 【るろうに剣心


Q. 形が魚のヒラメに似ているところから名がついたヒラメ筋は、肩・腕・脚のうちどの部分にある筋肉?
A. 【


Q. 中国・黄河のある急流を登った鯉は竜になるという伝説から、立身出世につながる難しい関門のことを何という?
A. 【登竜門


Q. モデルでタレントの翼、子役タレントの望結(みゆ)、サッカー選手の圭佑に共通する名字は何?
A. 【本田


Q. いたこの口寄せで有名な「恐山」は何半島にある?
A. 【下北半島


[音楽問題]
Q. 「♪西瓜BABY 世界で一番 …」最新シングル『西瓜BABY』が発売中のAKB48の派生ユニットNotyet。このメンバーの一人で、第4回AKB48選抜総選挙で1位になったのは誰?
A. 【大島優子


[隠し絵問題]
Q. 日本の文学史に名を残すある人物が隠されています。誰でしょう?
函館クイズ研究会-20120624005
A. 【樋口一葉


Q. 先頃、電気自動車のモーターなどに不可欠なレアアースのひとつジスプロシウムを日本と共同開発することで合意した、アスタナを首都とする中央アジアの国はどこ?
A. 【カザフスタン


Q. 最近、抹茶を使ったスイーツが人気ですが、特許庁の地域ブランドに認定されている「西尾の抹茶」の西尾は何県にある都市?
A. 【愛知県


Q. 物事のし初めを、最初に据えるお灸という意味がある言葉で何という?
A. 【皮切り


Q. あるグループの曲のタイトルを綴って文章にしました。何というグループ?「きっと大丈夫と アオゾラペダルをこぎ マイガールと 迷宮ラブソングを口ずさみながら Monster退治に出かける」。
A. 【


Q. 3択の問題です。モンゴル帝国を創建したチンギス・ハーンは、元の初代皇帝のフビライ・ハーンの何に当たる? 兄、父、祖父。
A. 【祖父


Q. コンピュータで用いられる単位のひとつにバイトがありますが、一般に1バイトは何ビット?
A. 【8ビット


[アタックチャンス]
Q. 東京駅丸の内駅舎保存・復元工事が10月に完成予定ですが、1914年創建当時の東京駅や、日本銀行本店などを設計した建築家は誰?
A. 【辰野金吾 (たつの きんご)


Q. 先頃、アメリカのスペースX社が開発した無人補給船が、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功し無事地球に帰還しました。その補給船の名前は何?
A. 【ドラゴン


Q. 2007年にヒットした『おしりかじり虫』のシリーズ第2弾がリリースされ話題となっています。タイトルは『おしりの山は何』?
A. 【『おしりの山はエベレスト』


Q. 次の3人は、すべて仮面ライダーを演じたことのある俳優です。最も早く登場したのは誰? 要潤、水嶋ヒロ、オダギリジョー。
A. 【オダギリジョー


Q. 『万葉集』にその人たちの歌も収められている、古代北九州地方の防衛のために配置された兵士のことを何という?
A. 【防人 (さきもり)


Q. 2001年、中央省庁の再編によって誕生した国土交通省は、北海道開発庁、国土庁、運輸省と、何省が統合してできた?
A. 【建設省


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 金魚が好きというこの人物は1972年東京都の生まれ。多摩美術大学在学中からフォトグラファーの世界へ。話題の写真集を次々と発表し、木村伊兵衛写真賞も受賞した。このほど映画『ヘルタースケルター』の監督を務め、そのマルチな才能が注目を集めている。
A. 【蜷川実花 (にながわ みか)

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OPゲスト問題・きゃりーぱみゅぱみゅ]
Q. ツイッギーが来日した1967年にリリース。ミニスカート姿の美空ひばりさんが歌い、140万枚以上も売り上げがあった大ヒット曲の題名は何?
Hint. 【グループサウンズ風
Hint. 【曲名にある色が入っている
Hint. 【真夏の恋の歌
A. 【『真赤な太陽』


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120617001
A. 【羊羹


[アナグラム問題・アイドル名]
Hint. 飲みたいとも (のみたいとも)
A. 【板野友美


[ランキング問題]
Q. びわの都道府県別収穫量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120617002
A. 【長崎県


[映画問題]
Q. 新しいキャスト・スタッフによるスパイダーマンの新シリーズとして話題の『アメイジング・スパイダーマン』。彼が巨大な爬虫類形生物と対決する、この映画の舞台となったアメリカの都市はどこ?
函館クイズ研究会-20120617003
A. 【ニューヨーク


Q. 3択問題です。これら3つの蝶の中で、日本の国蝶オオムラサキは何番?
函館クイズ研究会-20120617004
A. 【3番
D. 【1番:アオスジアゲハ / 2番:ルリタテハ / 3番:オオムラサキ


Q. 3択問題です。これら3つの金管楽器の中で、チューバは何番?
函館クイズ研究会-20120617005
A. 【3番
D. 【1番:トロンボーン / 2番:ホルン / 3番:チューバ


Q. 3択問題です。今年日本と国交60周年となるインドの首都、ニューデリーは何番?
函館クイズ研究会-20120617007
A. 【1番
D. 【1番:ニューデリー / 2番:コルカタ / 3番:ムンバイ


Q. 今日、6月の第3日曜日は「父の日」ですが、有名な戯曲『父帰る』の作者で、芥川賞・直木賞を設定した人としても知られる作家は誰?
A. 【菊池寛


Q. 北原白秋・作詞、中山晋平・作曲の童謡『あめふり』の歌詞では、「かあさんが(何)でおむかえ うれしいな」と歌われている?
A. 【じゃのめ


Q. 『人の心を自由に操る技術 ~ザ・メンタリズム』などの著書がある、超常現象パフォーマンスで話題のパフォーマーは誰?
A. 【DaiGo


Q. コンサートや野球などで、観客が席から立ち上がって送る喝采を英語で何という?
A. 【スタンディング・オベーション


Q. 毎年夏至の日は、日本電機工業会が定めた「冷蔵庫の日」ですが、家庭用品品質表示法による冷蔵庫の容積を表す単位は何?
A. 【リットル


Q. 一般に用いられる麻雀の牌は4枚ずつ34種類の、合計136枚ですが、白(ハク)・發(ハツ)・中(チュン)などの字牌は全部で何枚?
A. 【28枚


Q. このほどアメリカの雑誌『ピープル』が発表した2012年版世界で最も美しい女性の1位に選ばれた、元デスティニーズチャイルドのメンバーは誰?
A. 【ビヨンセ


Q. イベリア半島の南端と、アフリカ大陸のモロッコの間にある、地中海と大西洋を結ぶ海峡は何海峡?
A. 【ジブラルタル海峡


Q. ロンドン五輪に出場する日本女子代表チームの愛称で、サッカーは「なでしこジャパン」。ではホッケーは「何ジャパン」という?
A. 【さくらジャパン


Q. 次の3つはある国の紅茶の産地です。何という国? ヌワラエリア、ディンブラ、ウバ。
A. 【スリランカ


Q. 日本産の代表的なホタル、ゲンジボタルとヘイケボタル。体長が長いのはどっち?
A. 【ゲンジボタル


Q. アメリカの州の中で、メジャーリーグの球団の本拠地がドジャースやジャイアンツなど5つと最も多くあるのは何州?
A. 【カリフォルニア州


Q. 慣用句で、当たり前であることを強調していうことを、「犬が西向きゃ…」何と続く?
A. 【尾は東


[音楽問題]
Q. 今年で結成15周年の氣志團。現在、劇的バーニングライブハウスツアー「STANDING NIPPON!! ~爆音列島最前線~」を開催中の氣志團が結成された都道府県はどこ?
A. 【千葉県


[隠し絵問題]
Q. ある名勝が隠されています。どこでしょう?
函館クイズ研究会-20120617006
A. 【天橋立


Q. アマゾン川に生息し、現地の言葉では「赤い魚」という意味がある、体長3m・体重200kg近くにも成長するものもある、世界最大の淡水魚は何?
A. 【ピラルク


Q. ある人気ゲームシリーズの第10弾、「目覚めし五つの種族 オンライン」が8月に発売されます。このゲームシリーズの名前は何?
A. 【ドラゴンクエスト


Q. 人気の若手歌舞伎役者、市川亀治郎が現在、新橋演舞場で公演中の『六月大歌舞伎』である名跡の襲名披露を行っています。その名跡とは何?
A. 【市川猿之助


Q. ある漫画家の作品のタイトルを綴って文章にしました。誰でしょう?「洗礼を受けた14歳の私は 猫目小僧や まことちゃんと共に漂流教室へ向かった」
A. 【楳図かずお


Q. ポケットビリヤード競技に使われるテーブルには、「ポケット」と呼ばれる穴が全部でいくつ開いている?
A. 【6つ


Q. ある産業で、1社または数社の市場シェアが圧倒的に高く、残りの市場を小さな企業で分け合っている状態を、イギリスの作家スウィフトの小説の主人公の名前を使って「(何)型寡占」という?
A. 【ガリバー型寡占


[アタックチャンス]
Q. 6月18日は「海外移住の日」です。1908年のこの日、第1回移民として781人が笠戸丸で到着したのは何という国?
A. 【ブラジル


[アタックチャンス]
Q. 最高裁判所の長は最高裁判所長官。では、最高検察庁の長は何という?
A. 【検事総長


[アタックチャンス]
Q. ドラクロワの絵画『民衆を導く自由の女神』のテーマは、1830年、フランスのブルボン復古王政が倒された革命です。何革命?
A. 【7月革命


[アタックチャンス]
Q. 宝くじに当選すると、高額当選者には『「その日」から読む本 突然の幸福に戸惑わないために』という冊子が渡されますが、いくら以上の当選者に渡される?
A. 【1,000万円


Q. 新しく就任したフランスのオランド大統領は、ミッテラン以来となる何党出身の大統領?
A. 【社会党


Q. 「夏が来れば思い出す」で始まる歌『夏の思い出』で知られる尾瀬のある尾瀬国立公園は、4つの県にまたがっています。群馬県、福島県、栃木県と、あとひとつは何県?
A. 【新潟県


Q. 3択の問題です。先頃内閣府が発表した、国民が自分の幸福感を10点満点で評価した、第1回生活の質に関する調査結果で平均点は次のうち何点だった? 5.6点、6.6点、7.6点。
A. 【6.6点


Q. 日本の年号を「あいうえお」順に並べると、最初は安永(あんえい)。では最後は何?
A. 【和銅 (わどう)


Q. ワインと食べ物の味を互いに引き立て合う組み合わせのことを、「結婚」という意味のフランス語で何という?
A. 【マリアージュ


[地中海クルーズ挑戦問題・島の名前]
Hint. 手書きで絵付けされた独特の陶器が売られているこの島は、岩山に広がるチェファルの街やローマ時代の遺跡など見どころがいっぱい。また、レモンの産地としても有名。マッシモ劇場など、映画『ゴッドファーザー』の舞台として知られるこの島は、エトナ山がそびえる南イタリアの美しい島。
A. 【シチリア島

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20~50代女性大会


[OPゲスト問題・中澤裕子]
Q. 食用のトマトを初めて本格的に栽培したのは現在の何という国?
Hint. 【国旗に鷲やサボテンが描かれている
A. 【メキシコ


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120610001
A. 【時計


[アナグラム問題・国名]
Hint. 鯵にチュ (あじにちゅ)
A. 【チュニジア


[ランキング問題]
Q. 子どもに語り継ぎたい童話・昔話のベスト5です。第1位は何?
函館クイズ研究会-20120610002
A. 【桃太郎


[映画問題]
Q. 梶原一騎の名作劇画が原作。随所に見られるミュージカルシーンが話題の妻夫木聡主演のこの映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120610003
A. 【『愛と誠』


Q. 童謡『めだかの学校』の歌詞では、川の中のめだかをのぞいてみたら「みんなで(何)しているよ」と歌われている?
A. 【おゆうぎ


Q. そろそろ水着売り場が賑わう季節ですが、今年も人気の水着タンキニを略さずに言うと何?
A. 【タンクトップビキニ


Q. 今年の8月、東京ディズニーランドにあるキャラクターをテーマにした新しいアトラクションがオープンします。ミッキーの仲間のこの犬の名前は何?
A. 【グーフィー


Q. 3択の問題です。最近塩麹が調味料として人気ですが、次の漬物のうち麹で漬けた漬物はどれ? 奈良漬、べったら漬け、福神漬け。
A. 【べったら漬け


Q. 「いづれの御時にか 女御・更衣あまた 侍ひ給ひけるなかに」と始まる、平安時代の古典文学は何?
A. 【『源氏物語』


Q. おしゃれなペンダント型などもあるルーペは、凹レンズ・凸レンズのどっち?
A. 【凸レンズ


Q. 青葉が美しい季節ですが、昭和53年みずから作曲した『青葉城恋唄』を歌いヒットさせた歌手は誰?
A. 【さとう宗幸


Q. このほど鳥取県が掲げる「まんが王国とっとり」の王女に即位したモデルでタレントの女性は誰?
A. 【トリンドル玲奈


Q. ボウリングで、レーンの両側の溝のことを英語で何という?
A. 【ガーター (ガター)


Q. 文久3年6月、高杉晋作によって創設され、戊辰戦争などで活躍した長州藩の非正規軍の名前は何?
A. 【奇兵隊


Q. 算数の問題です。内法の一辺が1メートルの立方体の容器に水を満たすには、水が何リットル必要?
A. 【1000リットル


Q. 古くから薬用としても用いられてきたニンニクとショウガ。英語で表記したとき共通する最初のアルファベットは何?
A. 【G


Q. 京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」は、京都府鴨川条例によりどちらか一方の岸にしか設けることができません。右岸・左岸のどっち?
A. 【右岸


Q. 音楽プロデューサーのヤスタカ、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の敦彦、北海道日本ハムファイターズの翔。この3人に共通する名字は何?
A. 【中田


Q. 夏目漱石の小説『坊っちゃん』で、主人公の坊っちゃんは教頭先生のことを、着ていたシャツの色から何と呼んでいた?
A. 【赤シャツ


Q. 次に挙げる3つの言葉を漢字で書くときに共通して使われる鳥の名前は何? えぼし、ウーロン茶、いか。
A. 【烏 (からす)
D. 【烏帽子(えぼし) / 烏龍茶(ウーロン茶) / 烏賊(いか)


Q. カボチャや大根や芋類などを煮るときの下ごしらえで、煮崩れを防ぐため切った野菜の角を薄くそぎ取ることを何という?
A. 【面取り


[音楽問題]
Q. 「♪夢 辿れ future world 努力 欠けない my world」今月13日にシングル『ANOTHER:WORLD』をリリース。今年歌手デビュー10周年を迎える女優・歌手は誰?
A. 【柴咲コウ


[隠し絵問題]
Q. 世界的に有名なあるモニュメントが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120610004
A. 【自由の女神


Q. 1942年6月12日、アンネ・フランクが13歳の誕生日のこの日、いわゆる『アンネの日記』を書き始めました。当時アンネの一家がナチスの迫害から逃れ隠れ住んでいたのはオランダの何という都市?
A. 【アムステルダム


Q. 日本工業規格によると、衣類についているアイロンのかけ方の記号で、高温とは次の3つのうち摂氏何度を限度とする? 180℃、210℃、240℃。
A. 【210℃


Q. ギリシャ神話で、天空を支配するとともに人間社会の法と秩序なども支配する最高神を何という?
A. 【ゼウス


Q. 島のほとんどが亜熱帯の原生林に覆われ、数多くの天然記念物が生息する、八重山諸島最大の島の名前は何?
A. 【西表島


[アタックチャンス]
Q. 1991年6月12日、ロシア共和国で初めての大統領選挙が行われましたが、その時当選したロシア共和国の初代大統領は誰?
A. 【エリツィン


[アタックチャンス]
Q. バイオ燃料の原料や健康食品としても注目されている、ユーグレナと呼ばれる光合成をする原生動物は「何ムシ」?
A. 【ミドリムシ


Q. 1829年6月10日、オックスフォード大学とケンブリッジ大学の第1回レガッタ・ザ・ボートレースが開催されています。今も続いているこのレースは、イギリスの何という川で行われている?
A. 【テムズ川


Q. あんパン、ジャムパン、クリームパンは、いずれも日本で考案されたパンですが、最初に製造販売されたのは次の3つの時代のうちどれ? 明治、大正、昭和。
A. 【明治


Q. 日本の県の名前を使ってしりとりをしました。とちぎ・ぎふ・ふくい・いしかわ。さて、この後に続くのは何という県?
A. 【和歌山県


Q. 現在製造発行されている5円硬貨と50円硬貨。中央に開いている穴の大きさはどちらのほうが大きい?
A. 【5円硬貨


Q. 慣用句で、話の前後に矛盾が無く筋道が通っていることを、裁縫で使われる言葉を用いて「何が合う」という?
A. 【辻褄が合う


Q. この時期白い花を咲かせ、果実から採った黄色の色素をたくあんや栗きんとんなどの色付けに使うアカネ科の植物は何?
A. 【クチナシ


Q. ルイ16世やマリー・アントワネットがベルサイユ宮殿などで華やかな宮廷生活を送ったのは何世紀のこと?
A. 【18世紀


Q. 3択の問題です。永年在職議員表彰を受けた議員が希望すれば、国会内に肖像画を掲揚することが出来ますが、何年以上在職した議員に許される? 15年、25年、35年。
A. 【25年


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. エルトン・ジョンが好きというこの人物は、昭和22年静岡県下田市の生まれ。成城短大を卒業後、結婚して料理の道へ。アイデアあふれるレシピ本を発表し、名誉ある賞を受賞した。また、自らの名がついたショップを全国に展開。そのライフスタイルが幅広い層に支持されている。
A. 【栗原はるみ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・香取慎吾]
Q. 日本がFIFAワールドカップに初めて出場したのは1998年のフランス大会でした。そのとき、最初の対戦相手となった国はどこ?
A. 【アルゼンチン


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120603001
A. 【花嫁


[アナグラム問題・クラシック音楽の曲名]
Hint. 午後9時 得点 (ごごくじとくてん)
A. 【天国と地獄


[ランキング問題]
Q. 真珠の都道府県別収穫量ベスト5です。第3位はどこ?
函館クイズ研究会-20120603002
A. 【三重県


[映画問題]
Q. 現在公開中の『メン・イン・ブラック3』。主演のウィル・スミスとコンビを組んで活躍する、この俳優は誰?
函館クイズ研究会-20120603003
A. 【トミー・リー・ジョーンズ


Q. 花の「あじさい」を漢字で書くとき、1文字目にある色を表す漢字を使います。その漢字は何?
A. 【


Q. ロンドン五輪の体操競技の日本代表となった、和仁・理恵・佑典(ゆうすけ)といえば名字は何?
A. 【田中


Q. 英語の「6月」という単語の語源となった、ローマ神話に登場する女神の名前は何?
A. 【ジュノー


Q. 今年4月からJRの山陰本線で運行されているイラスト列車には、ある漫画のキャラクターが描かれています。鳥取県出身の青山剛昌(ごうしょう)が描くこのマンガのタイトルは何?
A. 【『名探偵コナン』


Q. 今の時期が食べ頃という、田中・茂木などの代表的な品種がある果物は何?
A. 【ビワ


Q. 現在、水谷千重子という架空の歌手が演歌一筋40周年記念リサイタルツアーを公演中ですが、その歌手を演じているお笑い芸人は誰?
A. 【友近


Q. カーレースの走路などに見られる急角度に折れ曲がった道を、髪の毛を留める道具の名前を取って「何カーブ」という?
A. 【ヘアピンカーブ


Q. 3択の問題です。次の常夏の島のうち、赤道に最も近い場所に位置している島はどれ? ハワイ島、グアム島、サイパン島。
A. 【グアム島


Q. フランス語で「細い棒」という意味がある、細長いフランスパンを何という?
A. 【バゲット


Q. 次の3つのうち、体内に入るとアミノ酸に分解されるのはどれ? 脂質、炭水化物、タンパク質。
A. 【タンパク質


Q. 人が行き交う鉄道の駅や空港などの通路を兼ねた中央ホールを、「集合」や「群衆」を意味する英語で何という?
A. 【コンコース


Q. 卓球で、主審がゲームの開始を告げる0対0を表す言葉は何?
A. 【ラブオール


Q. 長さを表す単位で、1ヤードと1メートル。長いのはどっち?
A. 【1メートル
D. 【1ヤード = 約91.44センチ


Q. ジン、ラム、テキーラ。このうちトロピカルカクテルの「マイタイ」や「ブルー・ハワイ」のベースとなっているお酒はどれ?
A. 【ラム


[音楽問題]
Q. (♪~) 1899年6月3日、作曲家ヨハン・シュトラウスII世が亡くなっています。彼の代表作として知られているこの曲の題名は何?
A. 【『美しき青きドナウ』


[隠し絵問題]
Q. 世界遺産にも登録されている、ある観光スポットが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120603004
A. 【万里の長城


Q. さくらんぼの美味しい季節ですが、駅の名前に「さくらんぼ」がついた「さくらんぼ東根駅」があるのは何新幹線?
A. 【山形新幹線


Q. 現在公演中の『黒蜥蜴』では、名探偵・明智小五郎と対決する女怪盗を浅野ゆう子が演じています。この作品の原作者は誰?
A. 【江戸川乱歩


Q. 人間の舌に数千個から1万個程度あり、二十歳頃に最も多くなる、食べ物の味を感じるセンサーの役割をする組織を何という?
A. 【味蕾 (みらい)


[アタックチャンス]
Q. すそ広がりでゆったりとしたスタイルの7分丈パンツのことを、南米の草原地帯のカウボーイの名前を使って「何パンツ」という?
A. 【ガウチョパンツ


[アタックチャンス]
Q. 民法によると、自分から見て、いとこは何親等?
A. 【4親等


[アタックチャンス]
Q. 禅宗の祖である達磨大師が悟りを開いた場所といわれる、中国河南省にある寺の名前は何?
A. 【少林寺


[アタックチャンス]
Q. 日本のロックバンドの名前にも使われている想像上の動物で、身体は馬で額に1本の角が生えているものは何?
A. 【ユニコーン


Q. 先頃、JR東海出身の原恒雄氏が民間企業出身者として初めて総裁になった、国家公務員の給与改定の勧告などを行う機関は何?
A. 【人事院


Q. バスケットボールの動きから生まれたエクササイズ、バスケサイズの本を出版したプロバスケットボール選手は誰?
A. 【五十嵐圭


Q. 3択の問題です。太陽の光が地球に届くまでにかかる時間は次のうちおよそ何分? 3分、5分、8分。
A. 【およそ8分


Q. ミュージカルやオペラなどが行われる劇場で、舞台と観客席との間に設けられた楽団が演奏するための区画のことをオケピといいますが、何という言葉の略?
A. 【オーケストラ・ピット


Q. 今年のロンドン五輪夏季大会の開会式は、何月何日?
A. 【7月27日


Q. 「花の色は うつりにけりな いたづらに …」これを詠んだ六歌仙の中の唯一の女性は誰?
A. 【小野小町


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. スケッチをよく描いたというこの人物は、1942年アメリカ・シアトルの生まれ。軍隊のパラシュート部隊を経て、後にロンドンに渡りロックバンド「エクスペリエンス」を結成。その後ウッドストックなどでファンを魅了。生誕70年となる今年、数々のアルバムや独特の演奏スタイルが改めて注目されている。
A. 【ジミ・ヘンドリックス

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OPゲスト問題・安達裕実]
Q. この夏日本で公開される、1665年頃にフェルメールが描いた作品の名前は何?
Hint. 【「オランダのモナリザ」と呼ばれることもある
Hint. 【ある宝石の名前が使われている
Hint. 【○○の耳飾りの少女
A. 【『真珠の耳飾りの少女』


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120527001
A. 【紫蘇 (しそ)


[アナグラム問題・マンガのタイトル]
Hint. のぼり禁止 (のぼりきんし)
A. 【リボンの騎士


[ランキング問題]
Q. 犬の種類別登録頭数のベスト5です。第2位は何?
函館クイズ研究会-20120527002
A. 【チワワ


[映画問題]
Q. 現在公開中の『GIRL』。恋愛、仕事、お洒落、結婚、友情、どんなことも本気で頑張る4人の女性の物語です。では、原作を書いた作家は誰?
函館クイズ研究会-20120527003 函館クイズ研究会-20120527004
A. 【奥田英朗(ひでお)


Q. 5月29日は、5と29の語呂合わせから1989年に制定されたある食べ物の日です。主成分の食物繊維がコレステロールの低下に効果があるといわれるその食べ物は何?
A. 【こんにゃく


Q. 今日5月27日、競馬の日本ダービーが東京競馬場で行われますが、去年のこのレースに勝利し、秋に菊花賞も制して三冠馬となった馬の名前は何?
A. 【オルフェーヴル


Q. 東京スカイツリーが開業しましたが、公式キャラクターのソラカラちゃんが首からつり下げたり手に持ったりしているものは何?
A. 【望遠鏡


Q. 来年迎える生誕100年を記念した展覧会や出版が相次いでいる、童話『ごんぎつね』の作者として知られる児童文学者は誰?
A. 【新美南吉


Q. 婚約指輪でも人気の次の3つのブランドは何という国で生まれた? ヴァンクリーフ&アーぺル、ショーメ、カルティエ。
A. 【フランス


Q. 太平洋に浮かぶ北大東島と南大東島は何県に属している?
A. 【沖縄県


Q. 6月1日から「第61回金沢百万石まつり」が行われます。この祭りのメインイベント「百万石行列」の主役となる加賀藩初代藩主は誰?
A. 【前田利家


Q. アメリカの上院と下院。その議員定数が多いのはどっち?
A. 【下院
D. 【上院:100人 / 下院:435人


Q. 1980年5月28日、ある選手が日本のプロ野球史上初の通算3000本安打を達成しました。誰でしょう?
A. 【張本勲


Q. 太陽光発電システムには不可欠な装置である「パワコン」は、太陽光パネルでつくった直流の電気を交流に変換するものですが、そのパワコンを略さずに言うと何?
A. 【パワーコンディショナー


Q. 著書『法の精神』で三権分立論を唱えたフランスの啓蒙思想家は誰?
A. 【モンテスキュー


Q. 慣用句で、多くの人がぎっしり並んだり、物事が集中したりすることを、ある鳥が仲間と枝にとまるときの様子から何という?
A. 【目白押し (めじろおし)


Q. パエリアやブイヤベースなどの料理のスパイスとして使われるサフランは、おしべ・めしべのどちらを乾燥させたもの?
A. 【めしべ


Q. 将棋のプロ棋士の渡辺、声優の神谷、俳優の柄本。この3人に共通する名前は何?
A. 【明 (あきら)


Q. 才色兼備であったことでも知られる細川ガラシャの父でもある武将は誰?
A. 【明智光秀


[音楽問題]
Q. (♪『愛燦燦』) 先頃、一青窈が昭和歌謡のカバーアルバムをリリースしました。この曲『愛燦燦』を歌い、1986年に大ヒットさせた女性歌手は誰?
A. 【美空ひばり


[隠し絵問題]
Q. 明治維新に関わったある政治家の顔写真が隠されています。誰でしょう?
函館クイズ研究会-20120527005
A. 【大久保利通


Q. 太陽系の8つの惑星のうち、質量のいちばん大きい星は木星。では、密度のいちばん大きい星は何?
A. 【地球


Q. 古代ギリシャ文明の先駆けとなったエーゲ文明が繁栄し、クノッソス宮殿などの遺跡があることでも知られる、地中海東部に浮かぶギリシャ最大の島の名前は何?
A. 【クレタ島


Q. 先頃、『笑顔で生きる魔法の言葉』という本を出版した、シドニー五輪女子マラソン金メダリストは誰?
A. 【高橋尚子


Q. 大ヒットミュージカル『オペラ座の怪人』で、主人公が想いを寄せるコーラスガールの名前は何?
A. 【クリスティーヌ


Q. 飛行機の座席で、窓側の席をウィンドウシートというのに対して、通路側の席を何シートという?
A. 【アイルシート


Q. 1333年、鎌倉幕府が滅亡したあと後醍醐天皇が行った政治を、ある年号の名前を使い「何の新政」という?
A. 【建武の新政


[アタックチャンス]
Q. 地形などを高い所から見下ろしたように絵画的手法で描いた図を、鳥という漢字を用いて何という?
A. 【鳥瞰図 (ちょうかんず)


Q. 1907年5月27日、アメリカの生物学者レイチェル・カーソンが生まれていますが、1962年に出版された環境問題の古典といわれる著書のタイトルは何?
A. 【『沈黙の春』


Q. 現在、東京の国立科学博物館で「インカ帝国展 マチュピチュ『発見』100年」が開かれていますが、かつてのインカ帝国の首都は何という都市?
A. 【クスコ


Q. 3択の問題です。日本のAMラジオ局の周波数は、すべてある数の倍数になっています。次のうちどれ? 5の倍数、7の倍数、9の倍数。
A. 【9の倍数


Q. ジャニーズに人気アイドルグループ、Hey!Say!JUMPの裕翔とSexy Zoneの健人。この2人に共通する名字は何?
A. 【中島


Q. 次の北欧の国、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーのうち、共和国はどれ?
A. 【フィンランド


Q. 内閣総理大臣が主宰する閣議は3種類です。定例閣議、臨時閣議と、あとひとつは何閣議?
A. 【持ち回り閣議


Q. 「40歳になったら自分の顔に責任を持て」と言ったとされる、アメリカ第16代大統領は誰?
A. 【リンカーン


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 犬を可愛がっていたというこの人物は、1860年、現在のロシアの生まれ。モスクワ大学医学部卒業後、医師を経て文学の道へ。『ワーニャ伯父さん』『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』など数々の小説や戯曲を残した。このほど『桜の園』が三谷幸喜の翻訳・演出で舞台化され、注目を集めている。
A. 【チェーホフ