函館クイズ研究会 -4ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・西尾由佳里]
Q. 読書好きになったきっかけの小説は何?
Hint. 【ジャンルは「SF」で、アメリカ生まれ
Hint. 【ネズミが登場する
Hint. 【これをもとにしたドラマが日本で放送された
Hint. 【作者はダニエル・キイス
Hint. 【『アルジャーノンに○○を』
A. 【『アルジャーノンに花束を』


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120520001
A. 【若葉


[アナグラム問題・歌手名]
Hint. 黄色のワシ 迷う (きいろのわしまよう)
A. 【忌野清志郎 (いまわの きよしろう)


[ランキング問題]
Q. 家庭菜園で作ってみたい野菜のベスト5です。第3位は何?
函館クイズ研究会-20120520002
A. 【なす


[映画問題]
Q. 公開中の映画『バット・ティーチャー』。この映画の主演を務め、『チャーリーズ・エンジェル』『メリーに首ったけ』などの作品で知られる、「ラブコメクイーン」と呼ばれている女優は誰?
函館クイズ研究会-20120520003
A. 【キャメロン・ディアス


Q. プロ野球のセ・パ交流戦が開幕しましたが、昨年の交流戦で優勝したチームはどこ?
A. 【福岡ソフトバンクホークス


Q. お笑い芸人の有吉弘行が、ある県の魅力をアピールするために発足した委員会の委員長に就任しました。そのスローガンは「おしい!何県」?
A. 【広島県


Q. 国の南部にゴビ砂漠が広がるモンゴルの首都はどこ?
A. 【ウランバートル


Q. 長方形の一辺を軸として一回転して出来た形は何?
A. 【円柱


Q. ヒット曲の詩やライブのMC案などを書き留めたものを集めた本『NOTES 僕を知らない僕』が出版された、26歳で亡くなってから今年で20年になる歌手は誰?
A. 【尾崎豊


Q. ボウリングで2本以上のピンが離れて残っている状態を、「分割する」という意味の英語を使って何という?
A. 【スプリット


Q. 3択の問題です。今テレビなどで人気の次の料理研究家のうち、名前を平仮名で表記するのは誰? はまうちちなみ、もりさきゆき、えだもとなほみ。
A. 【枝元なほみ


Q. 慣用句で、普段は丈夫な人が珍しく病気になることを喩えて、「鬼の(何)」という?
A. 【霍乱


Q. いわゆる長寿のお祝いで、今年「喜寿」の人がその後「米寿」を迎えるのは何年後?
A. 【11年後


Q. スペインのアルハンブラ宮殿とフランスのベルサイユ宮殿。先に建造されたのはどっち?
A. 【アルハンブラ宮殿


Q. 人間の体の神経は大きく2つに分けると、末梢神経系と、もうひとつは何神経系?
A. 【中枢神経系


Q. 代表作に『魔弾の射手』や『オベロン』などがある、ドイツ・ロマン派の作曲家は誰?
A. 【ウェーバー


Q. 日本の47都道府県名に最も多く使われている漢字は何?
A. 【
D. 【山:6県 / 島:5県


[音楽問題]
Q. (♪『栄光の架け橋』) 今年デビュー15周年を迎えたゆずがベストアルバムを発表しました。では、この2人が結成後路上ライブを始めた市は何市?
A. 【横浜市


[隠し絵問題]
Q. 観光地として知られるある建造物が隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120520004
A. 【首里城


Q. このほど、東京都豊島区にあるアパートの記念碑が完成しました。手塚治虫や藤子不二雄など有名な漫画家たちが住んでいたことで知られるそのアパートの名前は何?
A. 【トキワ荘


Q. シェークスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となった北イタリアの都市はどこ?
A. 【ベローナ


Q. 男子・女子共に出場することが決定している、ロンドン五輪のサッカー競技。男子にはオーバーエイジ枠を除いて出場選手に年齢制限があります。何歳以下に限り出場できる?
A. 【23歳以下


[アタックチャンス]
Q. アメリカのワイオミング・モンタナ・アイダホの3つの州にまたがり、多くの間欠泉や温泉があることでも知られる、世界で最初の国立公園は何国立公園?
A. 【イエローストーン国立公園


[アタックチャンス]
Q. 地域社会でさまざまな福祉活動に取り組む民生委員は、何大臣から委嘱を受ける?
A. 【厚生労働大臣


[アタックチャンス]
Q. 雅楽の曲名から出た言葉で、他人と同じ失敗をすることを、漢数字の「二」を使い何という?
A. 【二の舞


Q. 全国の書店員が一番売りたい本を選ぶ、「2012年本屋大賞」を受賞した三浦しをんの小説のタイトルは何?
A. 【『舟を編む』


Q. 1927年5月20日、チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋単独無着陸飛行を目指してニューヨークを出発しています。翌日到着した都市はどこ?
A. 【パリ


Q. 日焼け止め化粧品に表示されているSPFとPA。紫外線B波を防止する効果を表すのはどっち?
A. 【SPF
D. 【PA…紫外線A波の防止効果


Q. 映画『ハリー・ポッター』シリーズの撮影セットを展示した施設「ワーナー・ブラザーズ・スタジオツアー・ロンドン」がオープンしました。その中で展示されている魔法魔術学校の名前は何?
A. 【ホグワーツ


Q. エジプト、ギザの三大ピラミッドの中で、高さおよそ137mと最大のものは何王のピラミッド?
A. 【クフ王


Q. グルカゴンやインスリンというホルモンを、ランゲルハンス島から分泌して血糖値を調整する働きのある内臓は何?
A. 【膵臓


Q. 今日5月20日は再選を果たした台湾の馬英九総統就任式の日です。1948年の今日、台湾の初代総統に就任した政治家は誰?
A. 【蒋介石


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 月にその名がついたクレーターがあるこの人物は1473年ポーランドの生まれ。各地の大学で様々な学問を学び、その後教会の仕事に携わった。ルターの宗教改革が始まったころ、地球が動くという地動説を提唱。『天体の回転について』を著し近代科学の出発点を築いた。
A. 【コペルニクス

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


[OPゲスト問題・指原莉乃]
Q. 私はある物をコレクションしています。それは何でしょう?
Hint. 【持ち運びが出来る大きさ
Hint. 【自分の世界に入れる
Hint. 【身につけるもの
Hint. 【音が出る
A. 【ヘッドホン


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120513001
A. 【感謝


[アナグラム問題・国名]
Hint. 歩く江戸 (あるくえど)
A. 【エクアドル


[ランキング問題]
Q. カーネーションの都道府県別出荷量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120513002
A. 【長野県


[映画問題]
Q. 『ダーク・シャドウ』この映画の監督はティム・バートン。では、『シバーハンズ』『チャーリーとチョコレート工場』などの作品でもこの監督とタッグを組んだ、主演を務める俳優は誰?
函館クイズ研究会-20120513003
A. 【ジョニー・デップ


Q. 慣用句で、物事が次々と発生することを、今の時期が旬のある食べ物の名前を使って「雨後の(何)」という?
A. 【筍 (たけのこ)


Q. 三択の問題です。5月21日、日本の広範囲で「金環日食」が見られますが、次のうち一番早く見ることが出来るのはどこ? 東京、京都、鹿児島。
A. 【鹿児島


Q. ジーンズ生地のノースリーブと短パンという格好などで、「ワイルドだろ~」という決めゼリフで人気のお笑いピン芸人は誰?
A. 【スギちゃん


Q. 井伊直弼などがその職に就いた、老中の上に置かれる江戸幕府最高の役職の名前は何?
A. 【大老


Q. 森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する姉と弟の名前は何?
A. 【安寿と厨子王


Q. 国際卓球連盟のルールによると、卓球の試合で使用するラケットの面の色には規定があります。片面は黒、もう片面は何色?
A. 【


Q. 目覚まし時計などで一度アラームを止めてもまた繰り返し鳴る機能を、「うたた寝」という意味の英語を使って何機能という?
A. 【スヌーズ


Q. 灰汁を抜く、色を鮮やかにするなどの目的で、キュウリやフキなどに塩をまぶして俎板の上で転がしてすり込む下処理を何という?
A. 【板ずり


Q. 髪の毛の健康を保つために頭皮の手入れをすることを、「頭の地肌」を意味する英語を使って「何ケア」という?
A. 【スカルプケア


Q. ジェイムズ・フックという海賊が登場する、イギリスの劇作家バリーの戯曲のタイトルは何?
A. 【『ピーター・パン』


Q. 木版刷りに使う道具で、円盤形の芯を竹の皮で包み、版木に乗せた紙を上から擦るものを何という?
A. 【ばれん


Q. 自分の考えが相手に分からないような無表情な顔のことを、トランプゲームの名前から「何フェース」という?
A. 【ポーカーフェース


[音楽問題]
Q. 「♪指きりしよう! ずっとずっとトモダチでいようよ」この曲は芦田愛菜ちゃんの新曲『ずっとずっとトモダチ』ですが、愛菜ちゃんはこの4月から小学何年生になった?
A. 【2年生


[隠し絵問題]
Q. ある名画が隠されています。何という作品?
函館クイズ研究会-20120513004
A. 【『モナリザ』


Q. 北島康介選手が日本競泳史上初の4大会連続の五輪出場を決めていますが、最初に出場した五輪の開催都市はどこ?
A. 【シドニー


Q. 東京と新青森を結ぶ東北新幹線には23の駅がありますが、このうち最も多い7つの駅があるのは何県?
A. 【岩手県


Q. 財務省が平成24年度の日本銀行券の製造枚数を決めました。18億7000万枚と一番多いのは何円札?
A. 【千円札


Q. 缶バッジ型、ポータブル音楽プレイヤーPLAYBUTTONが話題です。現在発売中のニューアルバム『PartyQueen』を含む全18タイトルのPLAYBUTTONを発売した歌手は誰?
A. 【浜崎あゆみ


Q. 江戸時代末期、アメリカ側の全権であるペリーと幕府の間である条約が結ばれました。下田・箱館の開港などを認めたこの条約を何条約という?
A. 【日米和親条約


Q. ジャンガリアン、ロボロフスキー、ゴールデンなどの種類がある、ペットとして人気のキヌゲネズミ亜科の動物を総称して何という?
A. 【ハムスター


[アタックチャンス]
Q. 5月頃によく発生することから英語では「メイフライ」と呼ばれ、寿命の短さから儚いものの喩えにも使われる昆虫は何?
A. 【カゲロウ


Q. 5月18日、19日の2日間、主要8ヵ国首脳会議「G8サミット」が行われる、アメリカ・メリーランド州にある大統領の別荘を何という?
A. 【キャンプ・デービッド


Q. このほど、国の天然記念物トキの放鳥された「つがい」から、自然界では36年ぶりに雛が誕生したことが確認されました。では、トキの学名は何?
A. 【ニッポニア・ニッポン


Q. アフリカの国、アルジェリアとナイジェリア。面積が広いのはどっち?
A. 【アルジェリア


Q. 今年8月、高校生によるフラダンスコンテスト「フラガールズ甲子園」が開催されるのは福島県の何市?
A. 【いわき市


Q. 次に挙げる平成生まれの女性選手が注目を集めるプロスポーツは何? 森田理香子、竹村真琴、斉藤愛璃、金田久美子。
A. 【ゴルフ


Q. ドイツの地理学者リヒトホーフェンが命名した、中央アジアを横断する古代の東西交通路を、この道を通って運ばれた中国の特産品の名前から何という?
A. 【シルクロード


Q. ディズニー映画『ライオン・キング』では、ライオンの王ムファサが豊かな地プライド・ランドを統治していますが、この王の息子の名前は何?
A. 【シンバ


[地中海クルーズ挑戦問題・都道府県名]
Hint. 夕暮れの風景が美しい佐田岬や、雄大な面河渓があるこの県は宇和島で闘牛が行われ名産品も豊富。ユニークな「坊っちゃん列車」が走り、情緒あふれる道後温泉があるのは城下町・松山。長い歴史を誇る自然と文化に恵まれた県。
A. 【愛媛県

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 野球ファン大会


[OPゲスト問題・石田純一]
Q. 子どもの頃からのあこがれの人物は?
Hint. 【周囲の人々を明るくするひまわりのような存在
Hint. 【息子さんや娘さんも有名
Hint. 【千葉県出身
Hint. 【元プロ野球選手
A. 【長嶋茂雄


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120506001
A. 【豆腐


[アナグラム問題・地図上のある場所]
Hint. 用意 ドン (よういどん)
A. 【インド洋


[ランキング問題]
Q. お茶の都道府県別収穫量のベスト5です。第2位はどこ?
函館クイズ研究会-20120506002
A. 【鹿児島県


[映画問題]
Q. 現在公開中の『宇宙兄弟』。この映画で弟の南波日々人を演じているのは岡田将生(まさき)。では、兄の南波六太役を務めている俳優は誰?
函館クイズ研究会-20120506003
A. 【小栗旬


Q. 3択問題です。これら3つの漫画の単行本の中で、現在発行されている巻数が最も多いのは何番?
函館クイズ研究会-20120506004
A. 【2番
D. 【1番:『総務部総務課山口六平太』(67巻) / 2番:『静かなるドン』(102巻) / 3番:『はじめの一歩』(99巻)


Q. 3択問題です。これらの鳥の中で、5月頃から鳴き声が聞こえ始めるカッコウは何番?
函館クイズ研究会-20120506005
A. 【3番
D. 【1番:ヒバリ / 2番:キビタキ / 3番:カッコウ


Q. 野球をテーマにした人気漫画に水島新司の『ドカベン』がありますが、主人公のドカベンが通うのは何という高校?
A. 【明訓高校


Q. メジャーリーグにはアメリカンリーグとナショナルリーグがありますが、イチローやダルビッシュ有がそれぞれ所属しているチームはどちらのリーグ?
A. 【アメリカンリーグ


Q. 5月8日は語呂合わせである野菜の日とされています。チャンプルーなどの料理で知られる何という野菜の日?
A. 【ゴーヤーの日


Q. 2020年夏季五輪、パラリンピック日本招致活動のポスターなどに登場している、ATSUSHIとTAKAHIROがボーカルを務めるグループの名前は何?
A. 【EXILE


Q. 孟子の言葉に由来する故事成語で、物事を比較したとき見かけは異なるようでも実際はほとんど違いのないことを、歩くという漢字を2つ使って何という?
A. 【五十歩百歩


Q. 国宝に指定されている興福寺の阿修羅像には、顔はいくつある?
A. 【3つ


Q. 3択の問題です。次の女性週刊誌のうち、名前を全てアルファベットの大文字で表記しているのはどれ? フラウ、クレア、グラツィア。
A. 【『CREA』 (クレア)
D. 【『FRaU』(フラウ)、『Grazia』(グラツィア)


Q. 骨の片方にサーロイン、もう片方にフィレ肉がついている牛肉のステーキを、その骨の形から何ステーキという?
A. 【Tボーンステーキ


Q. 宮崎駿監督・脚本のアニメ映画『となりのトトロ』に登場する草壁家の姉妹の名前は何と何?
A. 【サツキとメイ


Q. 内側にくぼみがある貝殻のような形の木片2つを紐で緩くつないだ打楽器を、「栗」を意味するスペイン語から何という?
A. 【カスタネット


Q. 俳優の綾野、作家の逢坂、V6の森田。この3人に共通する名前は何?
A. 【剛 (ごう)


[音楽問題]
Q. 「♪ああ 止めらんない これなんだい? 焦るこの胸の…」今流れている現在発売中のシングル『オレンジ』。ではこの曲を歌っている、『キセキ』などのヒット曲で知られる男性4人のグループの名前は何?
A. 【GReeeeN


[隠し絵問題]
Q. あるメジャーリーグの球場が隠されています。どこでしょう?
函館クイズ研究会-20120506006
A. 【ヤンキースタジアム


Q. 1961年5月6日、俳優のジョージ・クルーニーが生まれています。彼がゴールデングローブ賞・主演男優賞を受賞した、間もなく公開される家族の絆を描いた映画のタイトルは何?
A. 【『ファミリー・ツリー』


Q. 3択の問題です。このほど医学博士の学位を取得した、柔道家の古賀稔彦が金メダルを獲得したのは次のうちどの五輪でしょう? バルセロナ、ソウル、アトランタ。
A. 【バルセロナ


Q. ある音楽ユニットのヒット曲のタイトルを綴って文章にしました。何という音楽ユニット?「ねぇ何度でも やさしいキスをしてと 雨の終わる場所で誘惑した大阪LOVERは きみにしか聞こえない声で すきとつぶやいた」。
A. 【DREAMS COME TRUE


[アタックチャンス]
Q. 雷鳥を県の鳥、県鳥に指定しているのは3つの県です。富山県、長野県と、あとひとつは何県?
A. 【岐阜県


Q. 今年7月、全編英語のミュージカル『CHICAGO』の主役としてアメリカのブロードウェイの舞台に立つ日本の女優は誰?
A. 【米倉涼子


Q. 能楽の書『風姿花伝』を著したのは、観阿弥・世阿弥のどっち?
A. 【世阿弥


Q. オペラでは主役の男性歌手はプリモ・ウォーモといいますが、それに対してディーバとも呼ばれる主役の女性歌手は何という?
A. 【プリマ・ドンナ


Q. そろばんで、先に置いた珠を全部払って0の状態に戻し、新しい計算のできる状態にすることを何という?
A. 【ご破算


Q. マンガ好きの書店員を中心にした各界のマンガ好きが選ぶマンガ大賞2012で、大賞を受賞した荒川弘の作品は何?
A. 【『銀の匙 Silver Spoon』


[地中海クルーズ挑戦問題・島の名前]
Hint. 養殖による上質なカキが味わえるこの島は名産品のハチミツも有名。州都ホバートのマーケットは人々で賑わっている。またクレイドル・マウンテンや太古の原生林など見どころもいっぱい。様々な動物を目にすることが出来る大自然に囲まれた美しい島。
A. 【タスマニア島

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 50代大会


[OPゲスト問題・水谷豊]
Q. 僕が出演している映画『HOME 愛しの座敷わらし』で、高橋家のお父さんが転勤のために東京から引っ越した都道府県はどこ?
A. 【岩手県


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120429001
A. 【黄金


[アナグラム問題・国名]
Hint. ブリがある (ぶりがある)
A. 【ブルガリア


[ランキング問題]
Q. 都道府県の国宝の数ベスト5です。第4位はどこ?
函館クイズ研究会-20120429002
A. 【大阪


[映画問題]
Q. 「♪Tonight tonight The world is wild a bright」公開は1961年。アカデミー賞10部門を受賞。アメリカで製作され日本でもロングラン上映された、このミュージカル映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120429003
A. 【『ウエスト・サイド物語』 (ウエスト・サイド・ストーリー)


Q. 3択問題です。これら3つの植物の葉の中で、「カシワ」の葉は何番?
函館クイズ研究会-20120429004
A. 【3番
D. 【1番:サクラ / 2番:カエデ / 3番:カシワ


Q. 3択問題です。これら青森県の都市の中で、現在「さくらまつり」が行われている弘前市は何番?
函館クイズ研究会-20120429005
A. 【2番
D. 【1番:青森市 / 2番:弘前市 / 3番:八戸市


Q. 「♪夏も近づく八十八夜」で始まる唱歌『茶摘み』の歌詞では、「野にも山にも(何)が茂る」と歌われている?
A. 【若葉


Q. 小篠綾子の娘で、世界的なファッションデザイナーとして活躍するコシノ3姉妹とは、ヒロコ、ジュンコと、あとひとりは誰?
A. 【ミチコ


Q. 5月3日と4日に福岡市で行われる祭りの名前には、オランダ語の「休日」という言葉が語源といわれる言葉が使われています。何でしょう?
A. 【どんたく


Q. 環境に優しい汚れ落としとして重曹が人気ですが、重曹は弱酸性・弱アルカリ性のどっち?
A. 【弱アルカリ性


Q. 対等の地位に立つときには並べ、手助けをするときには貸し、味方をするときには持つ体の部分はどこ?
A. 【


Q. このたび新しく母方のおばあちゃんがシリーズに加わる、女の子に人気の人形リカちゃんの誕生日は5月3日ですが、リカちゃんの名字は何?
A. 【香山


Q. 漢字で木偏に春と書けば「つばき」。では魚偏に春と書いて何と読む?
A. 【さわら (鰆)


Q. 5月10日と11日に東京のホテルで初めてのディナーショーを開催する、7月にデビュー40周年を迎える『春よ、来い』『守ってあげたい』などのヒット曲で知られる歌手は誰?
A. 【松任谷由実


Q. かつて玩具の材料としてよく用いられたブリキは、薄い鉄板に何という金属をメッキしたもの?
A. 【スズ (錫)


Q. 1977年4月19日に行われた全日本柔道選手権で、史上最年少で優勝。その後ロサンゼルス五輪の無差別級で金メダルに輝いた柔道家は誰?
A. 【山下泰裕


Q. 人間の眼球壁の最も内側にあり、硝子体に接し、光や色を感知する膜を何という?
A. 【網膜


[音楽問題]
Q. 「♪Love love me do.」今から50年前の1962年に『Love Me Do』でザ・ビートルズがデビューしました。では、ザ・ビートルズが結成されたイギリスの都市はどこ?
A. 【リバプール


[隠し絵問題]
Q. 観光地として知られているある世界遺産が隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120429006
A. 【モン・サン・ミッシェル


Q. アジアンスイーツなどによく使われている、モチモチとした食感が人気のタピオカ。このタピオカは何という植物を原料にして作られている?
A. 【キャッサバ


Q. 金、銀、銅のうち、熱の伝導率が最も大きい元素はどれ?
A. 【


Q. クレオパトラ、マリア・カラスなど、人の名前が品種名となっているものもある茨城県の県の花は何?
A. 【バラ


Q. 北アメリカ大陸にある五大湖のうち、アメリカの州の名前と同じ名前の湖は何湖?
A. 【ミシガン湖


Q. 襟とカフス部分が白無地で、身頃が柄または色無地のシャツのことを、「聖職者」という意味の英語を用いて「(何)シャツ」という?
A. 【クレリック


Q. ジャポニカ米とインディカ米。沖縄のお酒「泡盛」の原料となるのはどっち?
A. 【インディカ米


Q. 徳川15代将軍の中で、名前に「家」という漢字がついていないのは4人です。秀忠、吉宗、慶喜と、あとひとりは誰?
A. 【綱吉


[アタックチャンス]
Q. 今年はロンドン五輪が開催されますが、1920年のアントワープ五輪で、日本が初めてメダルを獲得した競技は何?
A. 【テニス


[アタックチャンス]
Q. 本館と2棟の別館が合わせて15万枚もの青い屋根瓦で覆われているため、英語ではブルーハウス、日本では青瓦台(せいがだい)と呼ばれているのは何という国の大統領官邸?
A. 【韓国


Q. 1931年5月1日、当時としては世界最高の高さとなる381mのビルがニューヨークに誕生しました。何というビル?
A. 【エンパイア・ステート・ビル


Q. 県の使用許可を得た民間企業や団体による商品などの売上高合計が、昨年1年間で25億円を超えた熊本県の人気キャラクターの名前は何?
A. 【くまモン


Q. 1927年4月29日、のちに嵐寛寿郎という芸名で活躍する嵐長三郎・主演のある映画のシリーズの第一作が公開されています。その映画のタイトルは何?
A. 【『鞍馬天狗』


Q. 1655年、オランダの物理学者ホイヘンスによって発見された、土星の衛星の名前は何?
A. 【タイタン


Q. 風流よりは実益を、外観よりは内容を大切にすることを喩えて、「花より(何)」という?
A. 【団子


Q. 今年、日本化学界が「第3回化学遺産」にビタミンB1発見関係資料など7件を選びましたが、そのビタミンB1をおよそ100年前に発見した日本の化学者は誰?
A. 【鈴木梅太郎


Q. リットン調査団は満州事変について国際連盟が派遣したものですが、その団長であるリットンはどこの国の人?
A. 【イギリス


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 考案した納豆が今に残るこの人物は1394年京都の生まれ。大徳寺を再興した臨済宗の僧で、『狂雲集』などに名言を残した。晩年を過ごしたのは現在の○○寺。「屏風の虎退治」など、とんち話でも知られる彼の人となりをしのぶことが出来る。
A. 【一休

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


[OPゲスト問題・武井咲]
Q. 私は小学生の頃にあることをやっていました。それは何でしょう?
Hint. 【スポーツ
Hint. 【走る
Hint. 【世界初の試合はアメリカで行われた
Hint. 【ボールを使う。ゴールもある
Hint. 【フリースロー…
A. 【バスケットボール


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120422001
A. 【地球


[アナグラム問題・湖の名前]
Hint. 車庫ロック (しゃころっく)
A. 【屈斜路湖 (くっしゃろこ)


[ランキング問題]
Q. 「これから行ってみたい国」のベスト5です。第4位はどこ?
函館クイズ研究会-20120422002
A. 【スペイン


[映画問題]
Q. 『仮面ライダー x スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』全ライダーと全戦隊が大激突するという史上最大のバトル。では、これらの中で「仮面ライダーディケイド」は何番?
函館クイズ研究会-20120422003
A. 【2番
D. 【1番:仮面ライダー1号 / 2番:仮面ライダーディケイド / 3番:仮面ライダーフォーゼ


Q. 80年代に活躍したアイドル3人が「Blooming Girls」というユニットを結成しました。メンバーは西村知美、森口博子と、『はいからさんが通る』などのヒット曲で知られる誰?
A. 【南野陽子


Q. 今年の春の漁の予定期間は、今月1日~6月9日まで。駿河湾で獲れる全長5cmほどの透明で淡い赤色のエビを、ある花の名前から「何エビ」という?
A. 【サクラエビ


Q. 日本のプロ野球セ・パ12球団のうち、今シーズン新監督を迎えたのは何チーム?
A. 【4チーム
D. 【中日、阪神、横浜DeNA、北海道日本ハム


Q. 土地、家屋などに課せられる固定資産税は、国税・地方税のどっち?
A. 【地方税


Q. 目に見えない遠くの出来事を感知する能力や、人の心を見通すような能力、またその能力を持つ人を、漢数字の「千」という文字を使って何という?
A. 【千里眼


Q. 著書『雇用・利子および貨幣の一般理論』で、今日の経済政策に大きな影響を与えたイギリスの経済学者は誰?
A. 【ケインズ


Q. オペラの殿堂といわれる歌劇場で、スカラ座はミラノ、メトロポリタン歌劇場は何という都市にある?
A. 【ニューヨーク


Q. 和え物や酢の物に用いる、その形やプチプチした食感がキャビアに似ていることから「畑のキャビア」とも呼ばれる秋田県特産のホウキグサの実を何という?
A. 【とんぶり


Q. 分子が分母より小さい分数は「真分数」。では、分子が分母より大きい分数を何という?
A. 【仮分数


Q. アカ、オニ、イトマキ、ヤツデなどの種類がある、海に生息する棘皮動物は何?
A. 【ヒトデ


Q. 慣用句で、軽々しく人の手先になることは「お先棒を担ぐ」。では、一緒にある企てに加担することを「何を担ぐ」という?
A. 【片棒を担ぐ


Q. 「山陰の小京都」と呼ばれる津和野は何県にある町?
A. 【島根県


Q. 『十日物語』とも呼ばれる短編小説集『デカメロン』の作者は誰?
A. 【ボッカチオ


Q. 平安時代の僧、最澄と空海は共に804年「遣唐使」の随員として大陸に渡りました。年上なのはどっち?
A. 【最澄


Q. 品物をまとめて安く投げ売りをすることを、漢数字の「二」と「三」を使った四字熟語で何という?
A. 【二束三文


[音楽問題]
Q. (♪)今お聴き頂いている『海』や『月の光』などの名曲を生み出したドビュッシー。今年は生誕150年にあたります。では、ドビュッシーが生まれたのは何という国?
A. 【フランス


[隠し絵問題]
Q. ある歴史上の人物が隠されています。誰でしょう?
函館クイズ研究会-20120422004
A. 【大隈重信


Q. 最近は様々なビールが売り出されていますが、日本のビールメーカーが製造・販売している大ビンの容量は何ミリリットル?
A. 【633ミリリットル


Q. 「お手つないで野道を行けば みんな かわいい小鳥になって」の歌詞で始まる、清水かつら・作詞、弘田龍太郎・作曲の童謡のタイトルは何?
A. 【『靴が鳴る』


Q. 野菜の煮込み料理「ラタトゥイユ」などに使われる、細長い形のペポカボチャの一種は何?
A. 【ズッキーニ


Q. 『源氏物語』の作者の紫式部と、『枕草子』の作者の清少納言。中宮定子に仕えたのはどっち?
A. 【清少納言
D. 【紫式部 → 中宮彰子


Q. アルファベットのHzの記号で表される周波数の単位は何?
A. 【ヘルツ (Hz)


[アタックチャンス]
Q. 紀元前3000年頃、メソポタミア南部に都市国家を立て、楔形文字の原型や60進法などを考案した民族を何人という?
A. 【シュメール人


[アタックチャンス]
Q. 長野県は47都道府県の中で最も多くの県と接していますが、その接する県の数はいくつ?
A. 【8つ


Q. 今年5月に開催される第65回カンヌ映画祭のポスターなどに起用される、亡くなって50年になるアメリカの人気女優は誰?
A. 【マリリン・モンロー


Q. 3択の問題です。日本は先進国の中では有数の森林大国といわれています。では、日本の国土における森林面積の割合は次のうちどれ? およそ1/2、およそ2/3、およそ3/4。
A. 【およそ2/3


Q. 奈良の正倉院で、およそ100年ぶりとなる修理が行われていますが、正倉院に代表される建築様式を何造りという?
A. 【校倉造り (あぜくらづくり)


Q. 女優の有紀、フリーアナウンサーの恭子、サッカー選手の篤人(あつと)。この3人に共通する名字は何?
A. 【内田


Q. 現在製造発行されている日本の通常貨幣のうち、製造年を算用数字で表示している貨幣は2種類です。100円と何円?
A. 【50円


Q. 慣用句で、好みは人によってまちまちであるということを、「(何)食う虫も好き好き」という?
A. 【蓼 (たで)


Q. タイ料理によく使われる、魚を原料とした醤油・漁醤を何という?
A. 【ナンプラー


Q. ボーイスカウトやガールスカウトの全国的な大会や国際的な規模の大会のことを、「お祭り騒ぎ」という意味の英語で何という?
A. 【ジャンボリー


[地中海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. エッグタルトが味わえるこの国は、ニワトリの置物などの特産品に、ユーラシア大陸最西端のロカ岬がある。また音楽の「ファド」やクリスティアーノ・ロナウドの出身地として有名。「発見のモニュメント」があるリスボンはケーブルカーが行き交うこの国の美しい首都。
A. 【ポルトガル

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・つるの剛士]
Q. 僕の特技は何でしょう?
Hint. 【頭を使う
Hint. 【室内で行う
Hint. 【相手がある
Hint. 【『アタック25』のパネルよりマス目が多いものを使う
A. 【将棋


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120415001
A. 【睡眠


[アナグラム問題・映画の題名]
Hint. トロと鶏なの (とろととりなの)
A. 【となりのトトロ


[ランキング問題]
Q. 「たこのこ」の都道府県別収穫量ベスト5です。第4位はどこ?
函館クイズ研究会-20120415002
A. 【京都


[映画問題]
Q. 『三銃士 / 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』。アレクサンドル・デュマ原作のこの映画で、悪女ミレディを演じているこの女優は誰?
函館クイズ研究会-20120415003
A. 【ミラ・ジョヴォヴィッチ


Q. 2014年FIFAワールドカップ・アジア最終予選で、日本が対戦するチームのひとつイラク代表チームを指揮する元日本代表監督は誰?
A. 【ジーコ


Q. ユネスコの世界自然遺産に指定されている、オーストラリア北東部に広がる世界最大のサンゴ礁を何という?
A. 【グレート・バリア・リーフ


Q. 気象庁の予報用語で、「朝」といえば午前6時ごろから、午前何時頃までをいう?
A. 【午前9時頃


Q. 最近はカレーやコロッケにまでその技術を生かした商品が広がっている、凍らせたものを真空状態に置き、水分を一気に気化させる「真空凍結乾燥技術」を英語で何という?
A. 【フリーズドライ


Q. 江戸時代、共に学者として活躍した新井白石と杉田玄白。先に生まれたのはどっち?
A. 【新井白石


Q. 犯罪や不正取引などで得た収益を、例えば銀行の口座から口座へ移すなどして、あたかも正当な資金であるかのように見せかけることを、「洗う」という意味の英語を用いて「マネー何」という?
A. 【マネーロンダリング


Q. 現地時間の4月16日、ボストンマラソンが開催されますが、ボストンはアメリカの何という州にある?
A. 【マサチューセッツ州


Q. 木の実の妖精の3兄弟の絆を描いた絵本『たねぽっくる~パパとママにはないしょのおはなし~』で絵本作家としてデビューした、バラエティーでも活躍している俳優は誰?
A. 【沢村一樹(いっき)


Q. 慣用句で、実際よりも大きく立派に見せたり、水増ししたりすることを「(何)を履かせる」という?
A. 【下駄


Q. 模様のついたカラフルなデザインのものも登場しラッピングなどでも人気の、元はペンキのはみ出しを防ぐためのテープを、「隠すという意味の英語から何テープという?」
A. 【マスキングテープ


Q. いわゆる「虹の七色」の赤と紫。波長の長いのはどっち?
A. 【


[音楽問題]
Q. 「♪放さない」現在全国ツアー真っ最中のアイドルグループの名前は何?
函館クイズ研究会-20120415004
A. 【Kis-My-Ft2


[隠し絵問題]
Q. 観光スポットとして有名なあるモニュメントが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120415005
A. 【マーライオン


Q. 今年の夏、東京ディズニーシーに映画『トイ・ストーリー』シリーズを題材とした新しいアトラクションがオープンしますが、その映画に登場する木製のカウボーイ人形の名前は何?
A. 【ウッディ


Q. 1497年、リスボンを出航し喜望峰を回り、翌年カリカットに到達しインド航路を開拓した、このポルトガルの航海者は誰?
A. 【バスコ・ダ・ガマ


Q. 『古事記』に登場する神話のひとつに『因幡の白兎』がありますが、因幡は現在の何県?
A. 【鳥取県


Q. 2014年に行われる第22回オリンピック冬季競技大会の開催都市はどこ?
A. 【ソチ


[アタックチャンス]
Q. 日本がアメリカへソメイヨシノを贈ったお返しとして大正時代に日本に入ってきた、この季節から白やピンク色の花を咲かせる、アメリカヤマボウシとも呼ばれる花は何?
A. 【ハナミズキ


[アタックチャンス]
Q. 日本の43ある県の名前を常用漢字で書いたとき、画数の合計が一番多いのは28画です。その28画の県とは、鹿児島ともう一つはどこ?
A. 【新潟


[アタックチャンス]
Q. 8世紀初頭からグラナダ開城までのおよそ800年間続いた、イベリア半島におけるキリスト教徒による国土回復戦争を、「再征服」を意味するスペイン語で何という?
A. 【レコンキスタ


Q. おかもとまり、高田紗千子とともに、「ものまね三姉妹」ともいわれるタレントで、得意のものまねレパートリーに吉高由里子、綾瀬はるか、ローラなどがあるのは誰?
A. 【福田彩乃


Q. 国際体操連盟の機械器具規定によると、体操競技の女子の種目で使われる平均台の長さは次の3つのうち何メートル? 4メートル、5メートル、6メートル。
A. 【5メートル


Q. 国連難民高等弁務官事務所の親善大使を務める、アメリカの女優でブラッド・ピットのパートナーといえば誰?
A. 【アンジェリーナ・ジョリー


Q. 面積を求める問題です。直角三角形で一番長い辺の長さが10cm、一番短い辺の長さが6cmのとき、面積は何平方cm?
A. 【24平方cm


Q. アンデルセンの童話『裸の王様』と『マッチ売りの少女』。先に書かれたのはどっち?
A. 【『裸の王様』


Q. 太陽系の惑星の中で、衛星を持たないのは水星と何?
A. 【金星


Q. アメリカ、イギリス、フランス。この3つの国の国旗に共通して使われている3色をすべてお答えください。
A. 【赤色・白色・青色


Q. 慣用句で、役に立つものや優れた才能を持っていながら、それを活用できずにいることを「何の持ち腐れ」という?
A. 【宝の持ち腐れ


Q. エイリアンの侵略部隊と世界連合艦隊の壮絶な戦いを描いた映画『バトルシップ』で、日本の自衛艦の館長ナガタを演じている日本人俳優は誰?
A. 【浅野忠信


Q. 次に挙げるイタリア・ルネサンス期の3大芸術家のうち、一番早くに生まれたのは誰? ラファエロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ。
A. 【レオナルド・ダ・ヴィンチ


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 山歩きが好きだったこの人物は、明治40年、北海道旭川市の生まれ。京都帝国大学を卒業して毎日新聞社に入社。その後、作家の道を歩み『闘牛』『氷壁』『天平の甍』など話題の作品を次々と発表。自伝的小説『わが母の記』がこのほど映画化され今改めて注目を集めている。
A. 【井上靖

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 学校の先生大会


[OPゲスト問題・長澤まさみ]
Q. 私が子どもの頃になりたかった職業は何?
Hint. 【出会いと別れがある職業
Hint. 【国家資格が必要
Hint. 【CMでこの役に扮した
Hint. 【小さな子どもたちに囲まれる
Hint. 【幼稚園の先生ではなく…
A. 【保育士


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120408001
A. 【復活


[アナグラム問題・文学作品名] あの服 寿司の にぎり (あのふくすしのにぎり)
A. 【不思議の国のアリス


[ランキング問題]
Q. 我が国のアルコール飲料の国別輸入量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120408002
A. 【韓国


[映画問題]
Q. 映画『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス』です。今回、ある星の王からお姫様になるように求められたしんちゃんの妹の名前は何?
函館クイズ研究会-20120408003
A. 【ひまわり


Q. 唱歌『朧月夜』の歌詞に歌われているのは「(何)畠」?
A. 【菜の花


Q. 激しく怒ったり興奮したりすることを、静脈が顔に浮き出る様子から「何を立てる」という?
A. 【青筋を立てる


Q. 1986年4月8日、アメリカ・カリフォルニア州のカーメル市長に、ハリウッドで活躍する俳優でもあり映画監督でもある人が当選しました。誰でしょう?
A. 【クリント・イーストウッド


Q. このほど対談集『マンガのあなた SFのわたし』を出版した、『ポーの一族』などの作品で知られる漫画家は誰?
A. 【萩尾望都 (はぎおもと)


Q. デビュー20周年を記念したアルバム『MONDOcoba』を発表したcobaは、何という楽器の演奏家?
A. 【アコーディオン


Q. 1865年4月9日、アメリカの南北戦争が終結しました。この時勝利した北軍を率いた将軍は誰?
A. 【グラント将軍


Q. 日本の本州とイギリスのグレートブリテン島。面積が大きいのはどっち?
A. 【本州


Q. モデルでタレントの鈴木、声優で歌手の水樹、女優の榮倉に共通する名前は何?
A. 【奈々


Q. 平行四辺形のひとつの各が60度の場合、隣り合う角は何度?
A. 【120度


Q. 血液の中の有形成分である赤血球と白血球と血小板。この3種類のうち、数が最も多いのは何?
A. 【赤血球


Q. 慣用句で、双方が同じことを繰り返すばかりで無益なことを、動物の名のついた子供の遊びから「何ごっこ」という?
A. 【いたちごっこ


[音楽問題]
Q. (♪『さくら(独唱)』) 『さくら』というタイトルのヒット曲はたくさんありますが、今年メジャーデビュー10周年となる歌手で、この曲『さくら(独唱)』を歌っているのは誰?
A. 【森山直太郎


[隠し絵問題]
Q. ある北海道の観光名所が隠されています。どこでしょう?
函館クイズ研究会-20120408004
A. 【五稜郭


Q. 今年は『古事記』成立から1300年に当たりますが、その注釈書『古事記伝』などの著作がある江戸時代の国学者といえば誰?
A. 【本居宣長


Q. 宝くじで、ミニロトは1から31までの数字の中から異なる5個の数字を選ぶのに対し、ロト6は1から何番までの数字の中から異なる6個の数字を選ぶ?
A. 【43


Q. 次の3つの元素のうち、1つだけ常温時に気体のものがあります。どれでしょう? ケイ素、フッ素、臭素。
A. 【フッ素


Q. 今年はオリンピックイヤーですが、ロンドンオリンピックの陸上競技の中で、最も距離が長い種目は「男子何km競歩」?
A. 【男子50km競歩


Q. 太宰治の小説『走れメロス』で、刑に処されようとしたメロスは妹の結婚式のために3日間の猶予を願い出ますが、そのときメロスの身代わりとなった友人の名前は何?
A. 【セリヌンティウス


Q. 「冷たい水の土地」という意味のマサイ語がその名の由来ともいわれる、標高およそ1,700mの高地にあるケニアの首都はどこ?
A. 【ナイロビ


Q. 聖徳太子が送った国書「日出ずるところの天子 書を 日没するところの天子にいたす」を見て激怒したという隋の皇帝は誰?
A. 【煬帝 (ようだい)


[アタックチャンス]
Q. 2001年にサービスが開始された、税金や公共料金、各種料金などの支払いを金融機関の窓口に並ぶことなくパソコンや携帯電話、ATMから支払える電子決済サービスを何という?
A. 【ペイジー


[アタックチャンス]
Q. ヒトの母乳、特に初乳に多く含まれ、鉄と結合しやすく「赤いタンパク質」とも呼ばれる、1939年に発見されたタンパク質は何?
A. 【ラクトフェリン


[アタックチャンス]
Q. パラボラアンテナ66台を組み合わせて構成される、巨大電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」の建設が進むアタカマ高地があるのは何という国?
A. 【チリ


Q. 先頃、アメリカにおける芸術分野での素晴らしい功績に対してアメリカ政府が贈る国民芸術勲章を授与された、映画『ゴッドファーザー』などで知られる俳優は誰?
A. 【アル・パチーノ


Q. 島田ゆかの人気絵本シリーズの『バムとケロ』。ケロはカエルですが、バムは何という動物?
A. 【


Q. カボチャやニンジンに含まれているβカロテンが体内に入って変わるビタミンは次の3つのうちどれ? ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC。
A. 【ビタミンA


Q. 慣用句で、状況が全く分からずにぼんやりしてしまうことを、ある動物の名前を使って「何につままれる」という?
A. 【狐につままれる


Q. 1911年4月8日、『東京ラプソディー』や『青い山脈』などのヒット曲で知られる国民栄誉賞受賞者でもある歌手が生まれています。誰でしょう?
A. 【藤山一郎


Q. 慣用句で、他人には立派なことを言いながら自分では実行しないことを「医者の何」という?
A. 【医者の不養生


Q. 現在、東京の国立新美術館で個展が開催されている、『サント・ヴィクトワール山』や『赤いチョッキの少年』などの作品で知られる画家は誰?
A. 【セザンヌ


[地中海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. リゾート地・プーケットが人気のこの国は、海の幸を使った鍋料理が楽しめる国。また、水上マーケットやユニークなゾウのショーなど見どころもいっぱい。巨大な涅槃仏で知られるワット・ポーがあるこの国の首都はバンコク。発展を続ける東南アジアの魅力的な国。
A. 【タイ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OPゲスト問題・平原綾香]
Hint. 世界的に知られているもの。
Hint. 【発表会で披露した (とても可愛い服を着る)
Hint. 【ドガの絵画のモチーフになっている
Hint. 【体が柔らかくないと上手くできない
A. 【クラシックバレエ


[熟語問題]

Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120401001
A. 【家族


[アナグラム問題・場所名] 鯨様 (くじらさま)
A. 【桜島 (さくらじま)


[ランキング問題]
Q. いちごの都道府県別収穫量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120401002
A. 【栃木県


[映画問題]
Q. 映画『アーティスト』。第84回アカデミー賞で作品賞ほか5部門を受賞しました。では、この映画が製作されたのは何という国?
函館クイズ研究会-20120401003
A. 【フランス


Q. 野村秋足・作詞の唱歌『ちょうちょう』の歌詞では、ちょうちょうは「菜の葉に飽いたら(何)にとまれ」と歌われている?
A. 【さくら


Q. 来週の日曜日、第72回桜花賞が阪神競馬場で行われますが、阪神競馬場は右回り・左回りのどっち?
A. 【右回り


Q. 犯罪が行われたとき、被疑者や被告人がその現場以外の場所にいたという現場不在証明のことを何という?
A. 【アリバイ


Q. 気体を集める方法の上方置換法と下方置換法。アンモニアを集めるときに用いるのはどっち?
A. 【上方置換法


Q. 音楽の記号で、曲の最初に戻って演奏するという意味のある、楽譜に略してD.C.と記される記号は何?
A. 【ダ・カーポ


Q. 伊豆市があるのは静岡県。では、伊豆大島がある都道府県はどこ?
A. 【東京都


Q. 3択の問題です。次のナッツ類のうち、バラ科に属しているものはどれ? アーモンド、ピーナッツ、ピスタチオ。
A. 【アーモンド


Q. ディズニー映画『リトル・マーメイドに』登場する主人公のお姫様の名前はアリエル。では、『アラジン』に登場するお姫様の名前は何?
A. 【ジャスミン


Q. 陸上競技の短距離走で、腰をかがめて地面に両手をついた姿勢からスタートする方法を何スタートという?
A. 【クラウチングスタート


Q. 今年が生誕150年にあたる、戯曲『青い鳥』で知られる、ベルギーの詩人で劇作家といえば誰?
A. 【メーテルリンク


Q. 三角関数のサイン・コサイン・タンジェント。このうち、「正接」と呼ばれるのはどれ?
A. 【タンジェント


Q. アメリカ国内や海外の音楽家たちの檜舞台として知られているニューヨークにある演奏会場を、出資者である鉄鋼王の名前を用いて何ホールという?
A. 【カーネギーホール


[音楽問題]
Q. 「♪That is how I know you…」1997年に公開された映画『タイタニック』が3Dになって間もなく公開されます。では、セリーヌ・ディオンが歌うこの主題歌のタイトルは何?
A. 【『My Heart Will Go On』


[隠し絵問題]
Q. ある名画が隠されています。その名画を描いた画家は誰?
函館クイズ研究会-20120401004
A. 【ルノワール
D. 【『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』


Q. 南アフリカ共和国で今年導入される新紙幣に、反アパルトヘイト闘争を主導しノーベル平和賞を受賞した元大統領の肖像が描かれることになりました。その元大統領とは誰?
A. 【ネルソン・マンデラ


Q. 中世ヨーロッパにあった同盟で、ハンザ同盟はドイツ。では、ロンバルディア同盟は何という国の都市同盟?
A. 【イタリア


Q. 木の上で生活し、マレー語で「森の人」という意味がある類人猿は何?
A. 【オランウータン


Q. 江戸時代のいわゆる三奉行とは、町奉行、寺社奉行、勘定奉行ですが、格が最も高いとされるのは何奉行?
A. 【寺社奉行


Q. 夏目漱石の作品『三四郎』『それから』『こゝろ』は、いずれも同じ新聞に掲載された小説です。何という新聞?
A. 【朝日新聞


Q. ことわざで、「千にひとつも仇はない」といわれるのは、親の意見と何の花?
A. 【茄子


Q. 「振り子の法則」「落体の法則」などを発見したイタリアの物理学者は誰?
A. 【ガリレオ・ガリレイ


Q. 現在発行されている通常硬貨の10円玉、50円玉、100円玉のうち、最も直径の大きい硬貨はどれ?
A. 【10円玉


[アタックチャンス]
Q. 日本国内で唯一、一級河川が流れていない都道府県はどこ?
A. 【沖縄県


Q. 1997年4月1日、消費税が3%から5%に引き上げられましたが、この時の総理大臣は誰?
A. 【橋本龍太郎


Q. 日食と月食。太陽と地球の間に月が入ったときにおこる現象はどっち?
A. 【日食


Q. 日本の県庁所在地名で、植物の「松」という漢字が使われている市は3ヶ所です。松山市、高松市と、あとひとつは何市?
A. 【松江市


Q. 焼いたり揚げたりしたときに表面が程よくこんがりとなった状態を、ある動物の毛色から何色という?
A. 【きつね色


Q. 1867年4月1日、日本から江戸幕府・薩摩藩・佐賀藩が出品した万国博覧会が開催されています。開催された都市はどこ?
A. 【パリ


[地中海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. 地下水が暮らしを潤すこの都市は、水前寺公園や小泉八雲・夏目漱石が教鞭を執った校舎がある。また辛子蓮根など名産品も豊富で、昨年は九州新幹線も開通。本丸御殿が復元された町のシンボル「~城」が今日も人々をしっかりと見守っている。
A. 【熊本市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ ?代大会


[OP映像問題]
A. 松山ケンイチ (現在公開中の映画『僕達急行 A列車で行こう』で主演を務めている)


Q. キャンディーズのヒット曲『春一番』の歌詞では、「(何)の子がはずかしげに顔を出します」と歌われている?
A. 【つくし


Q. 3月28日と29日、東京ドームでメジャーリーグの開幕戦が行われますが、シアトル・マリナーズと対戦するのは何というチーム?
A. 【オークランド・アスレチックス


Q. 3月31日、岩手県・宮城県・福島県でテレビの地上波放送が完全デジタル化される予定ですが、電波利用や放送業務を所管するのは何省?
A. 【総務省


Q. 国民の祝日に関する法律では現在15の祝日が定められていますが、国民の祝日が1日もない月は何月と何月?
A. 【6月と8月


Q. 奄美群島の中で、奄美大島に次ぐ大きさで、闘牛が有名なのは何という島?
A. 【徳之島


Q. 悪事をし続けた者がついに捕えられて罪に服すべき時のことを、昔の租税を表す言葉を使って「(何)の納め時」という?
A. 【年貢


[アナグラム問題・女優名] 鹿鳴く奈良 (しかなくなら)
A. 【倉科カナ (くらしな かな)


[5ヒント問題]
Hint1. シーボルトが日本のこれを世界に紹介した。
Hint2. 【絶滅危惧種として『レッドデータブック』に記載されている
Hint3. 【名古屋市の東山動植物園にはこれの展示館がある
Hint4. 【1994年7月、スペースシャトル「コロンビア」に乗って宇宙に飛び立った
Hint5. 【童謡のタイトルにも使われている … 『?の学校』 ?の学校は 川の中 そっと のぞいて 見てごらん
A. 【メダカ


Q. ルネサンス期のイタリア・フィレンツェにおいて実質的な支配者として君臨し、ボッティチェリやミケランジェロなどの芸術家を支援していたのは何家?
A. 【メディチ家


Q. スマートフォンなどの通信機能を使い、パソコンなどをインターネットへ接続することを、「つなぎ止めること」という意味の英語で何という?
A. 【テザリング


Q. ワラビやゼンマイなどのシダ植物は種子を作らないで子孫を増やしますが、では何によって繁殖する?
A. 【胞子


Q. 「♪It's a little bit funny this feeling inside…」1947年3月25日、歌手のエルトン・ジョンが生まれていますが、彼が歌うこの曲のタイトルは何?
A. 【『Your Song』


Q. 芥屋大門(けやのおおと)・七ツ釜・虹の松原・志賀島(しかのしま)など、景勝地や史跡に富む玄海国定公園は3県にまたがっています。佐賀県、長崎県と、あとひとつは何県?
A. 【福岡県


Q. 将棋盤は縦・横それぞれ9つのマスに区切られていますが、縦の列を「筋(すじ)」と呼ぶのに対して、横の列は何と呼ぶ?
A. 【段(だん)


Q. ロシアの小説家ゴーゴリとゴーリキー。先に生まれたのはどっち?
A. 【ゴーゴリ


Q. ティラミスやパンナコッタなど、これまで様々なスイーツが注目されてきましたが、これら3つの中でアメリカ生まれの今人気のスイーツ「ウーピーパイ」は何番?
函館クイズ研究会-20120325001
A. 【3番
D. 【1番:ブッセ / 2番:パリブレスト / 3番:ウーピーパイ


Q. 主にサッカーやバスケットなどの練習のときに、チームの区別をつけるためにユニフォームの上から着るベストのようなものを、「よだれかけ」や「胸当て」という意味の英語で何という?
A. 【ビブス


Q. 元禄2年3月27日、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発し、千住の地で旅の初めに詠んだ句です。「行春(ゆくはる)や 鳥啼き魚の」そのあと何と続く?
A. 【目は泪


Q. 現在3期目の緒方貞子理事長が3月31日付で退任。4月1日付で田中明彦東大副学長が新理事長に就任する独立行政法人の名前は何?
A. 【JICA (国際協力機構)


Q. 演劇で、舞台の大道具を次の大道具に変えるためにぐるっとひっくり返すことや、物事が一気に正反対に変わることを「何返し」という?
A. 【どんでん返し


Q. 交響詩『フィンランディア』を始め、『レミンカイネン組曲』や『クレルヴォ交響曲』などで知られるフィンランドの作曲家は誰?
A. 【シベリウス


Q. 沖縄県で古くから女性の礼装などに用いられ、明るい色使いが特徴のこのような伝統的な染色技法を「何型」という?
函館クイズ研究会-20120325002
A. 【紅型 (びんがた)


Q. 安土桃山時代の画家で、織田信長や豊臣秀吉の城などの障壁画を手掛け、国宝の『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品があるのは誰?
A. 【狩野永徳


Q. 雷雲が近づいたとき、船のマストの先端などから青白い光が現れる放電現象を、船乗りの守護聖人の名前から「何の火」という?
A. 【セント・エルモの火


Q. ピレネー山脈にあるぺルデュ山一帯は、2つの国にまたがりユネスコの世界遺産の複合遺産に登録されていますが、この2つの国とはどことどこ?
A. 【スペインとフランス


Q. ある小説家の作品のタイトルを綴って文章にしました。誰でしょう?「初恋温泉に出かけた 最後の息子は 長崎乱楽坂のパレードに 横道世之介や悪人と参加した」。
A. 【吉田修一


Q. JRA・日本中央競馬会のレースで、1枠に入った騎手のかぶるヘルメットの色は一般に何色?
A. 【


[アタックチャンス]
Q. 花粉症が気になる季節ですが、平成14年度から構築を開始した環境省花粉観測システムの愛称は何?
A. 【はなこさん


[アタックチャンス]
Q. アメリカ農務省の統計によると、コーヒー豆の国別生産量で現在ブラジルに次いで世界第2位のアジアの国はどこ?
A. 【ベトナム


Q. 「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトに、2004年にオープン。およそ7年で入館者数1000万人を突破したのは北陸にある何という美術館?
A. 【金沢21世紀美術館


Q. アニメ『ドラえもん』のドラえもんの妹、ドラミちゃんのタイムマシンはある花の形をしています。何という花?
A. 【チューリップ


Q. 3択の問題です。広島県の宮島のシンボルとして有名な厳島神社の大鳥居の高さはおよそ何m? 6m、16m、26m。
A. 【16m


Q. お笑いコンビのU字工事とチュートリアルには共通する名字を持つメンバーがいます。その名字は何?
A. 【福田


Q. ETC搭載車に限り、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアから、あるいは高速道路から直接一般道へ乗り降りできるインターチェンジを「何インターチェンジ」という?
A. 【スマートインターチェンジ


Q. 人間の頸椎はいくつの骨から出来ている?
A. 【7つ


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 1925年イギリスの生まれ。若い頃、合唱団に入っていた。オックスフォード大学で化学を学ぶ一方、経済学者フリードリヒ・ハイエクに傾倒。後の経済革命の源流となった。イギリス初の女性首相となり「鉄の女」と呼ばれたその半生がこのほど映画となり話題を呼んでいる。
A. 【マーガレット・サッチャー

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 多分40代大会


[OP映像問題]
A. ダルビッシュ有 (この春からアメリカ・メジャーリーグのテキサス・レンジャーズでプレイする)


Q. 気象庁では「春一番」が吹く期間は、二十四節気の立春からいつまでとしている?
A. 【春分


Q. 1965年3月18日、全国から明治時代の代表的な建築物を中心に移築・復元した博物館明治村が開村していますが、この明治村は愛知県の何市にある?
A. 【犬山市


Q. 1989年3月、世界フィギュアスケート選手権大会で女子選手としては初めてのトリプルアクセルを決め、日本人初の世界チャンピオンになったのは誰?
A. 【伊藤みどり


Q. 「春の海 ひねもすのたり のたりかな」この句の作者は誰?
A. 【与謝蕪村


Q. タレントの谷、アイドルグループBerryz工房のメンバーの嗣永、プロゴルファーの上田。この3人に共通する名前は何?
A. 【桃子


[アナグラム問題・架空の人物] 講師 クマさ (こうしくまさ)
A. 【島耕作 (しま こうさく)


[5ヒント問題]
Hint1. 『古事記』にこれについての記載がある
函館クイズ研究会-20120318001
Hint2. 【フランシスコ・ザビエルの献上品の中に含まれていた
Hint3. 【長野県にある池の名前に使われている
Hint4. 【フランスのベルサイユ宮殿にはこれの名前がついた部屋がある
Hint5. 【ルイス・キャロルの小説のタイトルにも使われている … 『~の国のアリス』
A. 【


Q. 1999年に公開された作品を3D化した映画『スター・ウォーズ エピソード1 / ファントム・メナス3D』が公開中ですが、この作品の監督は誰?
A. 【ジョージ・ルーカス


Q. 1947年の片山内閣、1948年の芦田内閣は共に3党の連立で成立しましたが、その3党とは国民協同党、民主党と、もうひとつ何党?
A. 【日本社会党


Q. 「♪秋が終われば冬が来る ほんとに早いわ」今年デビュー25周年を迎える森高千里のヒット曲であるこの曲のタイトルは何?
A. 【『私がオバさんになっても』


Q. 50歳前後の女性をターゲットにしているファッション雑誌『eClat』と『HERS』。『eClat』の表紙はモデルの黒田知永子。では『HERS』の表紙を毎号飾っている女優は誰?
A. 【萬田久子


Q. 普通自動二輪免許で乗ることのできるのは、排気量が何cc以下のバイク?
A. 【400cc


Q. ハンガリー北東部の町を中心に作られる香りが高く甘い白ワインを、その町の名前から「何ワイン」という?
A. 【トカイワイン


Q. 昭和30年代から40年代にかけて記念切手がブームとなり、多くの人々が切手収集を趣味としました。では、今でも人気で原画を歌川広重が描いたこの切手の名前は何?
函館クイズ研究会-20120318002
A. 【『月に雁』


Q. 1917年、ロシア革命によって300年余りの歴史に幕を閉じたロシアの王朝は何王朝?
A. 【ロマノフ王朝


Q. 慣用句で、病気などがゆっくりと回復に向かう様子を「(何)を剥ぐよう」という?
A. 【薄紙


Q. 1959年3月17日、『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』が創刊され、2冊とも創刊号の表紙は当時人気のスポーツ選手でした。『週刊少年マガジン』は横綱の朝汐、では『週刊少年サンデー』の表紙を飾ったプロ野球選手は誰?
A. 【長嶋茂雄


Q. ダーツで公式戦に使用されるダーツボードに書かれている数字で、最も大きい数字はいくつ?
A. 【20


Q. みぞれ鍋やサンマの塩焼きなど、様々な料理に使われる大根おろし。では、これら3つのおろし器の中で大根をおろすのに使う「鬼おろし」は何番?
函館クイズ研究会-20120318003
A. 【1番
D. 【1番:鬼おろし / 2番:チーズグレーター / 3番:鮫皮おろし


Q. 1232年、鎌倉幕府の基本的法典『御成敗式目』を制定した執権は誰?
A. 【北条泰時


Q. 共に韓国の人気グループ2AMと2PM。人数が多いのはどっち?
A. 【2PM
D. 【2AM:4人 / 2PM:6人


Q. トマトソース・モッツァレラチーズ・バジリコだけのシンプルな具のピッツァを、イタリア王妃の名を取って何という?
A. 【マルゲリータ


Q. ある作家の小説のタイトルを綴って文章にしました。誰でしょう?「球形の季節に 木曜組曲を聴いていた 六番目の小夜子は ドミノに飽きて ネバーランドに向かう 夜のピクニックへ出かけた」。
A. 【恩田陸


Q. 和服の背の縫い目から袖口までの長さを何という?
A. 【裄 (ゆき)


[アタックチャンス]
Q. ことわざで「頭隠して尻隠さず」といいますが、これは何という鳥の様子から生まれた?
A. 【キジ


Q. 3人の若者が3体の相棒メカ「バディロイド」と共に敵に立ち向かう、現在放送中のスーパー戦隊シリーズ36作目のタイトルは『特命戦隊(何)』?
A. 【『ゴーバスターズ』


Q. 千昌夫が歌いヒットした、いではく・作詞の曲『北国の春』の2番の歌詞で、「芽がふく」と歌われている植物は何?
A. 【落葉松 (からまつ)


Q. 財務省が先ごろ発表した平成23年分貿易統計速報によると、日本の貿易収支で輸出額と輸入額、多かったのはどっち?
A. 【輸入額


Q. 現在公開中の映画『僕達急行 A列車で行こう』が遺作となった、『(ハル)』『失楽園』などの作品で知られる映画監督は誰?
A. 【森田芳光


Q. 全天88星座の名前の中に、「へび」という言葉の入った星座が4つあります。へび座、うみへび座、みずへび座と、あとひとつは何座?
A. 【へびつかい座


Q. 鶏肉やゴボウなどの根菜類、こんにゃくなどを油で炒め、醤油と砂糖などで煮た料理を、福岡県北部の旧国名を使って何という?
A. 【筑前煮


Q. 今年、人形誕生から100周年を迎えるアメリカのイラストレーター、ローズ・オニールが生み出したキャラクターは、ローマ神話の恋愛の神をモチーフに作られました。その人形は何という名前?
A. 【キューピー


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. その名にちなんだ「楠公まつり」があるこの人物は、1294年河内の生まれ。観心寺の僧に学び『太平記』にも登場する武将。足利尊氏と共に「建武の新政」の立役者となるが、尊氏の離反により「湊川の戦い」で最期を遂げた。彼を祀る神戸の湊川神社には今も多くの参拝者が訪れている。
A. 【楠木正成(まさしげ)