函館クイズ研究会 -5ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 千秋 (現在公開中の『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマルアドベンチャー~』でドラミちゃんの声を務めている)


Q. 明日3月5日は「冬籠りをしていた虫が穴から出てくる頃」という意味の二十四節気ひとつです。何でしょう?
A. 【啓蟄


Q. 歌舞伎『助六由縁(ゆかりの)江戸桜』の登場人物の名前にちなんだ助六寿司とは、巻き寿司と何寿司を組み合わせた寿司のこと?
A. 【いなり寿司


Q. 1973年3月6日、『大地』を書いたアメリカの小説家が亡くなっています。ノーベル文学賞の受賞者でもあるその人は誰?
A. 【パール・バック


Q. 「ひでき」という名前を持つ次の3人のうち、「ひでき」の漢字表記が違うのは誰? 俳優の高橋ひでき、プロ野球監督の栗山ひでき、歌手の西城ひでき。
A. 【西城秀樹


[アナグラム問題・女優名] こけし 歯痛か (こけしはいたか)
A. 【高橋惠子 (たかはし けいこ)


[5ヒント問題]
Hint1. 全長はおよそ13~16cm。
Hint2. 【花札にはこれが描かれた札がある
Hint3. 【京都の二条城にはこれの名前のついた廊下がある
Hint4. 【南大東島地方気象台では、1月17日に「初鳴き」が観測された
Hint5. 【これの別名のいくつか … 花見鳥 / 歌詠鳥(うたよみどり) / 春告鳥
A. 【ウグイス


Q. 現在、所得税の確定申告期間ですが、国税庁が開設する税に関するインターネット上の税務相談室のことを何という?
A. 【タックスアンサー


Q. 南アメリカ大陸で、太平洋に面する国は4ヵ国です。チリ、ペルー、コロンビアとあとひとつはどこ?
A. 【エクアドル


Q. 地元に伝わる『木山(きやま)音頭』をアレンジした曲に合わせ、タオルを持って行う体操が話題になっています。タオル工業が地場産業でもある愛媛県の都市の名前を使って「(何)タオル体操」と呼ばれている?
A. 【今治


Q. 生命の維持に不可欠な呼吸中枢などがある、脳の最も下、脊髄のすぐ上に続く部分を何という?
A. 【延髄


Q. (♪『四季』より協奏曲第1番 ホ長調『春』) 今お聴きの協奏曲を作ったイタリアの作曲家は誰?
A. 【ヴィヴァルディ


Q. 小さな薄切りのパンの上にチーズや卵などを乗せた、フランス語で「長椅子」という意味のあるオープンサンドを何という?
A. 【カナッペ


Q. 毎年3月中旬、スペインのバレンシアでは春の訪れを告げる「サン・ホセの火祭り」が行われ、多くの人々で賑わいます。では、これらの中で「サン・ホセの火祭り」が行われるバレンシアが位置しているのは何番?
函館クイズ研究会-20120304001
A. 【3番
D. 【1番:バルセロナ / 2番:マドリード / 3番:バレンシア


Q. デビューシングル『ぐるぐるカーテン』をリリースした、AKB48の公式ライバルとして登場したアイドルグループの名前は何?
A. 【乃木坂46


Q. フラワーアレンジメントなどにもよく使われる、花びらなどがパンジーよりひと回り小さいこの花を「紫」を意味するラテン語から何という?
函館クイズ研究会-20120304002
A. 【ビオラ


Q. 宝石のダイヤはダイヤモンドの略ですが、では運行予定表のダイヤは何という英語の略?
A. 【ダイヤグラム


Q. 今年2月5日で20歳となった、「ブラジルの宝石」や「ペレの後継者」ともいわれている、サントスに所属するブラジルのサッカー選手は誰?
A. 【ネイマール


Q. 算数の問題です。8と12の最大公約数は4。では8と12の最小公倍数はいくつ?
A. 【24


Q. カジノやショービジネスで知られる観光都市ラスベガスは、アメリカの何州にある?
A. 【ネバダ州


Q. カクテルのレッド・アイとシャンディ・ガフ。この2つのカクテルに共通するベースとなるお酒は何?
A. 【ビール


Q. 伊豆諸島の特産物で、ムロアジなどを強い臭いのあるつけ汁に漬け込んでから干す、独特の臭いと風味が特徴の干物を何という?
A. 【くさや


Q. 野球などで一進一退の追いつ追われつの接戦となった試合を、遊具の名前を使って「何ゲーム」という?
A. 【シーソーゲーム


Q. 唱歌『金太郎』の歌詞で、「まさかりかついで きんたろう (何)にまたがり おうまのけいこ」と歌われている?
A. 【くま


[アタックチャンス]
Q. 市場経済では、誰が命令するわけでもないのに需要と供給とがうまく調整されていることを、「見えざる手が働いている」と形容したイギリスの古典派の経済学者は誰?
A. 【アダム・スミス


[アタックチャンス]
Q. 『平家物語』では、「色白く髪長く 容顔まことに美麗なり」と描写されている、女武者として木曾義仲につき従い戦功を立てた、平安時代末期から鎌倉初期の女性は誰?
A. 【巴御前


[アタックチャンス]
Q. 1923年、ウィーンで国際刑事警察委員会が設立されています。ではその後身となる現在の国際刑事警察機構・ICPOは、一般的に何といわれている?
A. 【インターポール


Q. お笑いコンビ・爆笑問題の太田光の『マボロシの鳥』に続く、書き下ろし小説のタイトルは何?
A. 【『文明の子』


Q. 1930年代のパリを舞台に、時計台に住む少年が世界の運命を変えてしまう秘密を探し当てる、マーティン・スコセッシ監督の現在公開中の3D映画のタイトルは何?
A. 【『ヒューゴの不思議な発明』


Q. 3択の問題です。北海道の面積は全国の面積のおよそ何%を占めている? 11%、22%、33%。
A. 【22%


Q. アーティスト活動20周年を迎え、パーソナルプロフィールなどを初めて語った本『THE HYDE』を発表したHYDEは、何というバンドのボーカリスト?
A. 【L'Arc~en~Ciel


Q. ボウリングで、パーフェクトゲームを達成するには連続いくつのストライクが必要?
A. 【12回


Q. 小倉百人一首の紀貫之の歌です。「人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香(か)ににほひける」。この花とは何の花のこと?
A. 【


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. 樹齢300年以上の「石割桜」が咲くこの都市は、初夏に「チャグチャグ馬コ」が行われている。かつて宮沢賢治や石川啄木が過ごしたこの街は、伝統工芸の南部鉄器や三大麺など名産品も豊富。北上川のむこうに岩手山を望む東北地方の美しい都市。
A. 【盛岡市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. GACKT (最新シングル『UNTIL THE LAST DAY』をリリースした)


Q. サトウハチロー作詞の童謡『うれしいひなまつり』の歌詞では、何に「あかりをつけましょ」と歌われている?
A. 【ぼんぼり


Q. 大リーグ5年目を迎えた黒田博樹投手が今シーズン所属するチームはどこ?
A. 【ニューヨーク・ヤンキース


Q. 1984年2月28日に発表された第26回グラミー賞で、マイケル・ジャクソンが8部門を受賞しました。このとき最優秀アルバム賞を受賞したアルバムのタイトルは何?
A. 【『スリラー』


Q. 原ゆたか・作の児童書『かいけつゾロリ』の主人公、ゾロリが連れている双子の兄弟の名前は何と何?
A. 【イシシとノシシ


[アナグラム問題・スポーツ選手名] 幹事がワシ (かんじがわし)
A. 【香川真司 (かがわ しんじ)


[5ヒント問題]
Hint1. 三重県の仲山神社では、毎年これに関する祭りが行われている。
Hint2. 【これの花 →

Hint3. 【都道府県別収穫量のベスト3 … 1位:青森(52,700t) / 2位:茨城(20,000t) / 3位:北海道(17,600t)
Hint4. 【「花びら餅」の中に使われている →

Hint5. 【これを用いた料理の名前のいくつか … 鶏○○○ / たたき○○○ / きんぴら○○○
A. 【ごぼう


Q. 高倉天皇の第一皇子で、平清盛の娘・徳子を母とするのは何天皇?
A. 【安徳天皇


Q. 3月17日に実施されるJR各社のダイヤ改正により、臨時列車を除き廃止が決まった青森~大阪間を結ぶ寝台特急の名前は何?
A. 【日本海


Q. 「♪女の子は誰でも…」今月いっぱいで解散する、椎名林檎がボーカルを務めるロックバンドの名前は何?
A. 【東京事変


Q. 「このダンスする」や「右ひじ左ひじ交互に見て」などのリズムネタを得意とする、八十島とツネからなるお笑いコンビの名前は何?
A. 【2700


Q. 次の3つのフランス料理の調理法で、素材に衣をつけて揚げる「衣揚げ」という意味がある調理法はどれ? パピヨット、ポワレ、ベニエ。
A. 【ベニエ


Q. 慣用句で、詰問されたり徹底的にやり込められてひと言も弁解や反論が出来ないことを、「何の音も出ない」という?
A. 【ぐうの音も出ない


Q. 千葉県勝浦市では市内各所に2万5000体以上のひな人形が飾られる「かつうらビッグひな祭り」が現在開催されています。では、これら3つの都市の中で勝浦市が位置するのは何番?
函館クイズ研究会-20120226003  

A. 【3番
D. 【1番:銚子市 / 2番:木更津市 / 3番:勝浦市


Q. サン=サーンスの『動物の謝肉祭』の第13曲『白鳥』は、何という楽器の独奏曲として知られている?
A. 【チェロ


Q. アメリカのオバマ政権で、経済政策の舵取り役にあたる現在の財務長官を務めている人は誰?
A. 【ガイトナー


Q. 1689年、中国の清がロシアと結んだ条約を、締結された地名から何条約という?
A. 【ネルチンスク条約


Q. これら3つの種類の中で、イワトビペンギンは何番?
函館クイズ研究会-20120226004
A. 【1番
D. 【1番:イワトビペンギン / 2番:フンボルトペンギン / 3番:コウテイペンギン


Q. 1から15までの整数のうち、最も多くの約数を持つものは何?
A. 【12


Q. 「ここに地終わり海始まる」と刻まれた石碑が立つ、ユーラシア大陸最西端の岬は何岬?
A. 【ロカ岬


[アタックチャンス]
Q. 先頃政党の再登録が正式に認められた、ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー率いる国民民主連盟を、アルファベット3文字で何という?
A. 【NLD


Q. アイヌ語で「葦のある所の湖」がその名前の由来という、北海道の北東部、オホーツク海岸にある日本で3番目に大きい湖は何湖?
A. 【サロマ湖


Q. 現在製造発行されている5円硬貨は2つの金属の合金です。何と何?
A. 【銅と亜鉛


Q. 牛乳に含まれる全てのタンパク質のおよそ80%を占める、酸を加えると凝固・沈殿する性質を持つ、燐タンパク質の一種は何?
A. 【カゼイン


Q. 郵便局の定形郵便物で、80円で送ることのできる最大の重さは何g?
A. 【25g


Q. 海の安全を確保する機関、海上保安庁は全国をいくつの管区に分けている?
A. 【11


Q. 今年生誕200年を迎えた、代表作に『クリスマス・キャロル』や『二都物語』があるイギリスを代表する小説家は誰?
A. 【チャールズ・ディケンズ


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・西暦]
Hint. コードレスアイロンが登場したこの年は、坂本龍一がアカデミー賞を受賞。雑誌『Hanako』が創刊し小説『キッチン』が売れた。「ペレストロイカ」や「ハナモク」「しょうゆ顔・ソース顔」など数々の新語や流行語が生まれたこの年は、青函トンネルの津軽海峡線が開業し、瀬戸大橋も開通。そしてソウル五輪が行われた話題の多い一年。
A. 【1988年


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 50代大会


[OP映像問題]
A. 天童よしみ (今年でデビュー40周年。新曲『おんなの山河』が現在発売中)


Q. 今日2月19日は、雪が雨に変わり氷が解けて水になるという意味の二十四節気のひとつです。何という?
A. 【雨水 (うすい)


Q. 元暦2年2月19日、源義経が平家軍を奇襲し破った戦いを、戦場となった現在の高松市にある地名から「何の戦い」という?
A. 【屋島の戦い


Q. 2月20日は「旅券の日」です。現在の日本のパスポートの表紙には伝統的に国を代表する花のひとつである、ある花が図案化され描かれています。その花とは何?
A. 【


Q. 確定申告の時期ですが、事業で設備などの購入を行った場合、その取得にかかった費用を一定の方法によって計画的・規則的に費用として計上することを「何償却」という?
A. 【減価償却


[アナグラム問題・タレント名] タマ 押し勝つ (たまおしかつ)
A. 【松尾貴史 (まつお たかし)


[5ヒント問題]
Hint1. アフリカ大陸に分布している。
Hint2. 【京都市動物園では国内で生まれた両親から、日本初の赤ちゃんが生まれている
Hint3. 【これの身長のデータ … オス:160~180cm / メス:120~150cm
Hint4. 【アニメや漫画のキャラクターの名前にも使われている →
Hint5. 【種類のいくつか … クロスリバー○○○ / ニシローランド○○○ / マウンテン○○○
A. 【ゴリラ


Q. トリュフチョコレートなどに使われる、熱した生クリームに刻んだチョコレートを溶かしこんで作る口溶けの良いチョコレートのことを、「まぬけ」というフランス語を用いて何という?
A. 【ガナッシュ


Q. 昨日と今日、フリースタイルスキー モーグルのワールドカップが開催されている新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場は「何スキー場」?
A. 【苗場スキー場


Q. 「あせるな・おこるな・いばるな・くさるな・まけるな」人生はこの5つの言葉だと教えてくれた母親のことを綴った本『母さんの「あおいくま」』を先月出版した、五木ひろしや美川憲一のモノマネで知られるタレントは誰?
A. 【コロッケ


Q. 「♪絶えまなく降りそそぐ この雪のように…」今日2月19日は数々のヒット曲を生み出している財津和夫の誕生日です。では、その財津和夫が作詞・作曲したこの曲のタイトルは何?
A. 【『サボテンの花』


Q. 今年はロンドンで五輪が開催されますが、五輪における第一公用語は何語?
A. 【フランス語


Q. 3択の問題です。日本映画製作者連盟が先月発表した全国映画概況によると、平成23年の映画館のスクリーンの数は次のうちおよそいくつ? 2300、3300、4300。
A. 【3300


Q. 1951年、日本と世界の国々の間である条約が結ばれました。当時の総理大臣・吉田茂が調印したこの条約を、何講和条約という?
A. 【サンフランシスコ講和条約


Q. ことわざで、一度失敗に懲りて無駄な用心をすることを、ある料理の名前を使って「あつものに懲りて何を吹く」という?
A. 【膾 (なます)


Q. 来月7日に全米デビューアルバム『JAPONICANA』を日米同時発売する、KAT-TUNの元メンバーは誰?
A. 【赤西仁


Q. スカンジナビア半島とヨーロッパ大陸との間に挟まれた、面積およそ42万平方キロメートルの内海は何海?
A. 【バルト海


Q. 肉料理やクレープなどの仕上げに風味をつけるため、ブランデーやラム酒などを振りかけ火をつけてアルコール分を飛ばす調理法を、「燃え上がる」という意味のフランス語で何という?
A. 【フランべ


Q. 口語文法の動詞の活用で、変格活用をするのはカ行と何行?
A. 【サ行


Q. 私たちの食卓に欠かせないパン。最近では材料や道具を購入し家で手作りする人々も増えてきました。ではこれら3つの道具の中で、スケッパーは何番?
函館クイズ研究会-20120219002
A. 【2番
D. 【1番:クープナイフ / 2番:スケッパー / 3番:メロンパン型


Q. 先頃行われた対局で、現行規定で日本将棋連盟の奨励会所属の女性として初めて初段となった、「出雲のイナズマ」と呼ばれる女流棋士は誰?
A. 【里見香奈


Q. 3択の問題です。地球から太陽までの距離は、地球から月までの距離のおよそ何倍? 40倍、400倍、4000倍。
A. 【400倍


Q. 海鳥やアザラシなどにみられる集団繁殖地のことを、「植民地」という意味の英語で何という?
A. 【コロニー


Q. 今シーズン、大リーグのシアトル・マリナーズでプレイする岩隈久志投手の新しい背番号は、昨シーズンまで在籍した東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手の背番号と同じです。何番?
A. 【18番


[アタックチャンス]
Q. 今年はアメリカの大統領選挙が行われますが、アメリカ合衆国の憲法では年齢が何歳に達していないものは大統領の職に就くことはできないとされている?
A. 【35歳


[アタックチャンス]
Q. 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』で、車窓からカンパネルラ達が見た、赤く燃える火となった生き物は何?
A. 【サソリ


[アタックチャンス]
Q. 資源エネルギー庁の「エネルギー白書2011」によると、2010年度の日本の原油輸入量の国別比率で、およそ30%と最も多かったのは何という国?
A. 【サウジアラビア


Q. 現地時間の2月18日から有名なカーニバルが行われているリオデジャネイロ。そのリオデジャネイロの観光名所で、巨大なキリスト像のある丘は「何の丘」?
A. 【コルコバードの丘


Q. 第一次世界大戦下、主人公の少年アルバートと一頭の馬との出会いと別れを描いた、スティーブン・スピルバーグ監督の映画のタイトルは何?
A. 【『戦火の馬』


Q. 3択の問題です。総務省が毎月発表する「家計調査」は、国の経済政策などの立案のための資料を提供するのが目的ですが、その調査の対象となる世帯の数は次のうちおよそ何世帯? 900、9000、90000。
A. 【9000


Q. 室町時代はおよそ240年続きましたが、2つの朝廷が対立した最初のおよそ60年間を特に何時代という?
A. 【南北朝時代


Q. 南北に細長い国チリ。その国土には赤道が通っている・通っていないのどっち?
A. 【通っていない


Q. 劇団四季が上演しているミュージカルの題名にもなっている、イタリア語で「なんてこった」という意味の言葉は何?
A. 【マンマ・ミーア


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. ピアノを弾くのが好きだったというこの人物は、大正2年、香川県の生まれ。自作人形のデザインが高く評価され本格的に絵や造形の世界に入った。その後、人気の女性雑誌を次々と創刊。東京には「(人名)ショップ・それいゆ」がオープンし、今でも彼の優れたセンスに触れることが出来る。
A. 【中原淳一

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. トム・ハンクス (今月18日公開の映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』で主演を務めている)


Q. 1809年2月12日、イギリスの博物学者ダーウィンが生まれています。彼が5年にわたって南半球を航海し調査したときに乗船した、著書のタイトルにもその名が使われている船の名前は何?
A. 【ビーグル号


Q. 長野県の諏訪湖が全面氷結したときに起こる自然現象で、湖面の氷が割れて山脈のように盛り上がる現象を何という?
A. 【御神渡り (おみわたり)


Q. 1912年2月12日、清朝最後の皇帝が退位し「清」は滅亡しました。この時の皇帝は誰?
A. 【愛新覚羅溥儀 (宣統帝)


Q. 底に穴をあけた瓶(かめ)を逆さにして地中に埋め、瓶の中に滴り落ちる水が反響する音を楽しむための庭園施設を何という?
A. 【水琴窟 (すいきんくつ)


Q. 岩合光昭、中村征夫(いくお)、嶋田忠。この3人に共通する職業は何?
A. 【写真家


[アナグラム問題・歌手名] 地図 海 黄色 (ちずうみきいろ)
A. 【水木一郎 (みずき いちろう)


[5ヒント問題]
Hint1. 青森県の三内丸山遺跡から出土している。
Hint2. 【日本での生産量第1位は広島県
Hint3. 【ロンドンにはこれの名前が使われたオベリスクがある →
Hint4. 【毎年2月8日、これに関する行事が行われている浅草寺
Hint5. 【名前にこれがついた動物 →
A. 【


Q. アニメ『プリキュア』シリーズの9作目が2月5日から始まりました。その新シリーズのタイトルは『何プリキュア!』?
A. 【『スマイルプリキュア!』


Q. イギリス・スコットランドの北西岸に点在するインナー・ヘヴリディーズ諸島の南端に位置し、アードベッグ、ラフロイグ、ボウモアなどのウイスキーの蒸留所があることで知られる島は何島?
A. 【アイラ島


Q. 主人公が歌うアリア『ある晴れた日に』などが有名な、イタリアの作曲家プッチーニの代表的なオペラの題名は何?
A. 【『蝶々夫人』 (『マダム・バタフライ』)


Q. (♪『みずいろの雨』) この曲『みずいろの雨』などのヒット曲があり、1月に15年ぶりとなるアルバム『VREATH ~My Favorite Cocky Pop~』を発売し、2月15日から全国ツアーを行う歌手は誰?
A. 【八神純子


Q. ベルガモットの香りをつけたフレーバー・ティーの一種で、1830年代のイギリスの首相の名前が付けられた紅茶は何?
A. 【アールグレイ


Q. イギリスの昔話『三匹の子ぶた』で、子ぶたたちはそれぞれ家を建てましたが、1匹はワラ、1匹は木、ではもう1匹は何で家を造った?
A. 【レンガ


Q. 人間の膝の関節の大腿骨と脛骨の間にあり、衝撃を吸収し、関節の動きを滑らかにする軟骨を、ある天体の形を表す言葉を使って一般に「何板」という?
A. 【半月板


Q. 鹿児島県出水平野はツルの越冬地として知られています。ではこれら3つのツルの種類の中で、マナヅルは何番?
函館クイズ研究会-20120212003

A. 【3番
D. 【1番:クロヅル / 2番:アネハヅル / 3番:マナヅル


Q. ウィーン名物のお菓子で、チョコレート入りスポンジに杏ジャムを塗り、チョコレートでコーティングしたケーキを、考案者の名前を使って何という?
A. 【ザッハトルテ


Q. 紫式部の『源氏物語』の登場人物で、夕霧といえば光源氏と誰の子ども?
A. 【葵の上


Q. 3択の問題です。思い切って大きな決断をすることを喩えて「清水の舞台から飛び降りる」と言いますが、では京都にある清水寺の舞台の地上からの高さは、次のうちおよそ何メートル? 12メートル、22メートル、32メートル。
A. 【12メートル


Q. 日本国憲法第73条によると、条約を締結することが出来るのは内閣と国会のどっち?
A. 【内閣


Q. 経済発展を続けるインドで、現在製造発行されている紙幣の表側には全て同じ人物がデザインされています。その人は誰?
A. 【マハトマ・ガンジー


Q. スペイン南部とアメリカ・カリフォルニア州には同じ名前がついた山脈がありますが、その山脈を「雪に覆われた山脈」という意味のスペイン語で何という?
A. 【シエラ・ネバダ


Q. 漫画家の弘(ひろむ)、俳優の良々(よしよし)、プロフィギュアスケーターの静香。この3人に共通する名字は何?
A. 【荒川


Q. 幾重にも曲がりくねった坂道を、ある植物のツルのように折れ曲がっていることから何という?
A. 【つづら折り


[アタックチャンス]
Q. 昨年、欧州合同原子核研究機関は、あらゆる物質に質量を与えたと考えられる仮説上の素粒子の存在を確認する手掛かりを得たと発表し、話題になりましたが、その素粒子を何という?
A. 【ヒッグス粒子


Q. 欧州中央銀行は単一通貨ユーロの発行や、ユーロ圏の金融政策の策定と実施などを行いますが、本部があるのは何という国?
A. 【ドイツ


Q. 3択の問題です。電子レンジはマイクロ波と呼ばれる電磁波が食品の中の水分の分子の運動を引き起こし、その摩擦熱で食品を温めます。このマイクロ波は1秒間に何回振動している? 2450万回、2億4500万回、24億5000万回。
A. 【24億5000万回


Q. ネタの中で、どうでもいいことを盛り込んでいく適当キャラの上田浩二郎が岩崎一則と組むお笑いコンビの名前は何?
A. 【Hi-Hi


Q. 相馬御風・作詞の童謡『春よ来い』の歌詞で、「おんもへ出たいと待っている」と歌われている女の子の名前は何?
A. 【みいちゃん


Q. そば屋で、勘定の途中で時刻を尋ねて支払いをごまかすという手口を真似た男が、かえって損をしてしまうという江戸落語の演目は何?
A. 【『時そば』


Q. 乾燥から肌を守る保湿効果があるといわれる、表皮の角質層を形成する細胞間脂質のおよそ半分を占める成分を何という?
A. 【セラミド


Q. 今年はイギリスの国家元首、エリザベス2世女王が即位してから60年になりますが、女王の父である前国王は「何6世」?
A. 【ジョージ6世


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. レトロなトラムがゆっくりと走る海沿いのこの街は、コアラなど珍し動物にも出会える。1956年には五輪が開かれ、F1グランプリや全豪オープンテニスの開催地としても有名。フリンダース・ストリート駅を中心に広がるオーストラリア第2の都市。
A. 【メルボルン


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像問題]
A. 江口洋介 (今月11日公開の映画『はやぶさ 遥かなる帰還』に御出演)


Q. 富山湾から飛騨高山を経て信州に至るかつての輸送路の街道の通称にその名前が使われていた、冬が旬の魚は何?
A. 【ブリ


Q. 北ヨーロッパの狩りのスタイルが起源とされる、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせた、冬季五輪の正式種目にもなっている競技は何?
A. 【バイアスロン


Q. 今月29日にシングル『シンクロときめき』でソロデビューする、「まゆゆ」の愛称で知られるアイドルグループAKB48のメンバーは誰?
A. 【渡辺麻友


Q. 暖かい温泉が心地いい季節ですが、次の3つの温泉地があるのは何県? 岩井温泉、はわい温泉、三朝(みささ)温泉。
A. 【鳥取県


Q. 今年、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘から400年を迎えますが、その舞台となった関門海峡に浮かぶ船島(ふなしま)のことを、一般に何島という?
A. 【巌流島


Q. ことわざで、つまらないものでも無いよりましであるということを、「枯れ木も何の賑わい」という?
A. 【枯れ木も山の賑わい


[アナグラム問題・俳優名] 畳に柚子か (たたみにゆずか)
A. 【水谷豊 (みずたに ゆたか)


[5ヒント問題]
Hint1. マリア・テレサがこれを好んだといわれている。
Hint2. 【イタリアのペルージャでは毎年10月、これの祭りが行われている
Hint3. 【岩倉使節団がフランスでこれの工場を見学した
Hint4. 【2人以上の1世帯当たりの月別支出金額 →
Hint5. 【これの海外の有名なブランド →
A. 【チョコレート


Q. 2月14日に発売される「東日本大震災 復興支援グリーンジャンボ宝くじ」の1等と前後賞を合わせた賞金は過去最高額です。いくらでしょう?
A. 【5億円


Q. 成宮寛貴演じる主人公の新米弁護士が、天才と評判の幼馴染の検事と法廷で激しいバトルを繰り広げる人気ゲームをもとにした、今月11日公開の映画のタイトルは何?
A. 【『逆転裁判』


Q. 肉食獣の場合よく発達して牙となる、人間では糸切り歯とも呼ばれる歯を、ある動物を表す漢字を使って何という?
A. 【犬歯


Q. 江戸時代、関ヶ原の戦い以後に徳川氏に従った前田・島津・毛利などの大名を一般に「何大名」という?
A. 【外様大名


Q. 「♪伝えよう 小さな幸せの鐘が…」2002年にヒットした『My Gift to You』の続編となるこの曲『eternal smile』を歌っているユニットの名前は何?
A. 【CHEMISTRY


Q. 札幌証券取引所の新興企業向け株式市場の名前には、札幌農学校の教頭だったクラーク博士が学生たちに残した言葉の一部が使われています。何でしょう?
A. 【アンビシャス


Q. 今年4月、宝塚歌劇団のある組のトップスター、霧矢大夢(ひろむ)と娘役トップの蒼乃夕妃が同時退団することになりましたが、この2人が所属しているのは何組?
A. 【月組


Q. イタリア語で「事務所」を意味する名前の通り、もとは行政機関の事務所として建てられた、ルネサンス期の絵画を多く所蔵するフィレンツェにある美術館は何という美術館?
A. 【ウフィツィ美術館


Q. 今月10日から12日まで、秋田県男鹿市で「第49回なまはげ柴灯(せど)まつり」が開催されます。では、これら3つの都市の中で男鹿市が位置するのは何番?
函館クイズ研究会-20120205002
A. 【2番
D. 【1番:大館市 / 2番:男鹿市 / 3番:秋田市


Q. 今年4月1日付けで、全国20番目の政令指定都市となる市はどこ?
A. 【熊本市


Q. 日露戦争で司令官として活躍した大山巌、東郷平八郎は何藩の出身?
A. 【薩摩藩


Q. もとは林羅山の私塾であり、徳川綱吉の命により湯島に移転。およそ100年後の寛政9年に幕府直轄の学問所になったのは何という学問所?
A. 【昌平坂学問所


Q. 主に牛肉で、赤みの間に白い脂肪が網の目のように入っている状態のことを、寒い季節に起こる自然現象を表す言葉を使って何という?
A. 【霜降り


Q. ヨーロッパの次の3つの国のうち、日本より面積の小さい国はどこ? フランス、スペイン、イタリア。
A. 【イタリア


Q. 47都道府県を50音順に並べたとき、愛知県が最初になります。では、最後になるのは何県?
A. 【和歌山県


Q. まど・みちお作詞の童謡『やぎさんゆうびん』で、最初に手紙を出したのは黒やぎ・白やぎのどっち?
A. 【白やぎ


Q. バレエで、パ・ド・ドゥといえば何人で踊ること?
A. 【2人


[アタックチャンス]
Q. アメリカのロナルド・メイス博士が提唱した、年齢や障害の有無などに関わらず出来るだけ多くの人が使いやすい製品や建築、生活環境などを計画する考え方を、「普遍的な」という意味の英語で「何デザイン」という?
A. 【ユニバーサルデザイン


Q. 次の3つは何という国で生まれたコスメブランド? ザ・フェイスショップ、エチュードハウス、ミシャ。
A. 【韓国


Q. 時計や車両、航空機など、一定期間使用したものを分解して点検・修理することを、「分解点検」という意味の英語で何という?
A. 【オーバーホール


Q. 人気子役として注目を集める鈴木福。その妹も子役として活動しています。名前は何?
A. 【鈴木夢】


Q. 次の世界で活躍する3人の歌手の出身国は同じです。何という国? ジャスティン・ビーバー、アヴリル・ラヴィーン、セリーヌ・ディオン。
A. 【カナダ


Q. 期待して待ち焦がれるときには長くし、あることに関心を持ったときには突っ込み、お金のやりくりがつかないときには回らない体の部分はどこ?
A. 【


Q. おとぎ話『おむすびころりん』で、おじいさんのおむすびが転がり落ちた穴は何という動物の巣穴だった?
A. 【ネズミ


Q. 慣用句で、優れたものはどんな悪い状態になってもそれなりの値打ちを失わないことを、ある魚の名前を使って「腐っても何」という?
A. 【腐っても鯛


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 若い頃テニスに熱中した。明治19年、東京の生まれ。日本女子大学校を卒業後、文芸雑誌『青鞜』を創刊。その後、市川房枝らと「新婦人協会」を結成。自叙伝『元始、女性は太陽であった』を著し、女性解放運動の歴史に名を刻んだ。
A. 【平塚らいてう

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 古田新太 (現在公演中の舞台『ロッキー・ホラー・ショー』で主演を務める)


Q. スキーの滑降によって雪面に出来た跡を、「足跡」という意味のドイツ語で何という?
A. 【シュプール


Q. 1957年1月29日、南極大陸リュツォホルム湾東岸の東オングル島に日本の南極観測隊が上陸しました。その後、東オングル島に建設された観測基地の名前は何?
A. 【昭和基地


Q. 今年は現地時間の2月5日、インディアナ州のルーカス・オイル・スタジアムで行われるNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)の優勝決定戦を「何ボウル」という?
A. 【スーパーボウル


Q. 平成3年1月29日、『天平の甍(いらか)』『おろしや国酔夢譚』『孔子』などの小説で知られる作家が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【井上靖


[アナグラム問題・女優名] 餅屋と小熊 (もちやとこぐま)
A. 【山口智子 (やまぐち ともこ)


[5ヒント問題]
Hint1. 古代エジプトで「正義と真実」の象徴とされていた。
Hint2. 【アメリカのアリゾナ州チャンドラーではこれに関する祭りが行われている
Hint3. 【頭高:約2.1~2.8m / 走行速度:時速約60km
Hint4. 【これの卵 →
Hint5. 【お笑いトリオの名前にも使われている →
A. 【ダチョウ


Q. 主人公の逢沢駆をはじめ、サッカー部での活動を通じ世界を目指す少年少女たちの成長を描いた、現在放送中のアニメのタイトルは何?
A. 【『エリアの騎士』


Q. 来月2日から新橋演舞場で「中村勘太郎改め六代目中村勘九郎 襲名披露」が行われますが、襲名披露で幹部俳優が裃姿で舞台に揃い、挨拶をすることを何という?
A. 【口上


Q. 昨年12月、兵庫県立コウノトリの郷公園から、国の特別天然記念物コウノトリのつがい一組を移送し、兵庫県以外では初めて繁殖させ放鳥する計画に乗り出したのは何県?
A. 【福井県


Q. 「♪ぼくらは書く いのちのかぎり…」1972年2月3日、札幌冬季五輪が開幕しました。この大会のテーマ曲『虹と雪のバラード』を歌って大ヒットさせたデュオの名前は何?
A. 【トワ・エ・モア


Q. インターネットなどのネットワーク上で、要求に応じて様々な機能やサービスを提供するコンピュータをサーバというのに対して、このサーバからサービスを受け取る側を、「依頼人」という意味の英語で何という?
A. 【クライアント


Q. お笑いコンビNON STYLEの石田と麒麟の川島。この2人に共通する名前は何?
A. 【明 (あきら)


Q. 光明皇后の信任を得て政界に進出。橘奈良麻呂ら反対派を倒して政権を掌握し、恵美押勝と称した奈良時代の政治家は誰?
A. 【藤原仲麻呂


Q. 先頃Jリーグのクラブ、サガン鳥栖がJ2からJ1に昇格しました。では、そのホームタウンである鳥栖市は何番?
函館クイズ研究会-20120129003
A. 【1番
D. 【1番:鳥栖市 / 2番:熊本市 / 3番:大分市


Q. ジークフリート王子とオデット姫の愛を描いた、チャイコフスキーのバレエ音楽のタイトルを何という?
A. 【『白鳥の湖』


Q. イギリスの通貨単位ポンドの補助単位はペンス。では、EUの統一通貨単位ユーロの補助単位は何?
A. 【ユーロセント (セント)


Q. 今年も多くの日本人選手がメジャーリーグでプレーしますが、ボストン・レッドソックスの新しい監督になった日本での監督経験もある人は誰?
A. 【ボビー・バレンタイン


Q. 衆議院で記名投票する場合、その案件に賛成する議員が投じるのは「白票」「青票」のどっち?
A. 【白票


Q. 二酸化マンガンにオキシドールを加えると発生する気体は何?
A. 【酸素


Q. 2002年に正式独立を果たした東ティモール民主共和国。今年は政府発足10年の年にあたります。では、これら3つの中で東ティモールの国旗は何番?
函館クイズ研究会-20120129004

A. 【3番
D. 【1番:フィリピン / 2番:モルディブ / 3番:東ティモール


Q. 北欧諸国で作られるジャガイモを主原料とした蒸留酒を、ラテン語の「生命の水」を意味する言葉で何という?
A. 【アクアビット


Q. 3択の問題です。次の女性ファッションやライフスタイルを扱った雑誌で、週刊誌はどれ? 『クロワッサン』『MORE』『an・an』。
A. 【『an・an』


Q. 恐怖政治で大貴族の力を抑え、「雷帝」と称された、16世紀のロシアの皇帝は「何4世」?
A. 【イワン4世


Q. これまでにオードリー・ヘップバーン、リチャード・ロジャース、リタ・モレノの3人が達成しているアメリカのショービズ・グランドスラムとは、映画のアカデミー賞、音楽のグラミー賞、テレビのエミー賞と、あとひとつ演劇やミュージカルの何賞を受賞すること?
A. 【トニー賞


Q. アメリカの作家バーネットの児童小説『小公女』と『小公子』。先に書かれたのはどっち?
A. 【『小公子』


Q. 五輪競技にもなっている近代五種の5つの種目とは、馬術・射撃・水泳・ランニングと、あとひとつは何?
A. 【フェンシング


Q. ばら戦争は1455年から1485年までイギリスで起こった王位継承をめぐる内乱ですが、赤バラを紋章としたのはランカスター家、白バラを紋章としたのは何家?
A. 【ヨーク家


Q. 次に挙げる北海道の3つの島のうち、いちばん西にある島はどれ? 奥尻島、利尻島、礼文島。
A. 【奥尻島


[アタックチャンス]
Q. 儒教でいわれる『四書』とは、『大学』『論語』『孟子』と、あとひとつは何?
A. 【『中庸』


Q. 2年間の活動休止を経て2月1日にアルバム『The beginning』をリリースする、『おかえり』『I believe』『三日月』などのヒット曲がある歌手は誰?
A. 【絢香


Q. 現在フリーアナウンサーとして活躍する次の3人のうち、最も年齢が若いのは誰? 西尾由佳理、小林麻耶、滝川クリステル。
A. 【小林麻耶


Q. 非常に苦しい状況に置かれたときにつくため息のことを、「息」という字を使った四字熟語で何という?
A. 【青息吐息


Q. 初めての旅の絵日記『山とそば』やベストセラー『きょうの猫村さん』で知られる漫画家は誰?
A. 【ほしよりこ


Q. 東京証券取引所が発表している、東証株価指数の通称は何?
A. 【TOPIX


Q. 研磨紙やサンドペーパーなどと呼ばれる「紙やすり」は、研磨材の目の粗さによって番号が付けられています。では目が細かいほどその番号は大きい・小さいのどっち?
A. 【大きい


Q. 次の江戸時代の年号のうち最も古いのはどれ? 寛永、寛政、寛文。
A. 【寛永


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. つるし飾りで雛祭りを祝うこの都市は、有明海の海の幸をふんだんに使った料理やウナギのせいろ蒸しが名物。北原白秋の生家が残るこの街から久々の日本人大関・琴奨菊が誕生。舟が行き交う美しい水郷として広く知られている。
A. 【柳川市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. 原田知世 (今月28日より全国で公開される映画『しあわせのパン』で主演を務める)


Q. 北原白秋・作詞の童謡のタイトルにも使われている、レンガなどで造る、建物の壁と一体化したロシアの伝統的な暖房装置を、「炉」を意味するロシア語から何という?
A. 【ペチカ


Q. 「ハイブリッド式」「超音波式」「気化式」「スチーム式」などの方式がある、乾燥する季節に活躍する家電製品は何?
A. 【加湿器


Q. 1893年1月22日、『三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつかい)』や、『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』などの作品で知られる歌舞伎狂言作者がなくなっています。誰でしょう?
A. 【河竹黙阿弥


Q. 女優の美菜、お笑いタレントの隆、歌手のフミヤ。この3人に共通する名字は何?
A. 【藤井


Q. ベヒシュタイン、ファツィオリ、スタインウェイといえば、何という楽器のメーカー?
A. 【ピアノ


[アナグラム問題・漫画家] イリコ だけよ (いりこだけよ)
A. 【池田理代子 (いけだ りよこ)


[5ヒント問題]
Hint1. 『古事記』にこれについての記載がある。
Hint2. 【パラオにはこれが無数に生息する湖がある

Hint3. 【東村アキコの漫画『(?)姫』
Hint4. 【これの光に関する研究でノーベル化学賞を受賞した下村脩
Hint5. 【これの種類3つ … タコ○○○ / ミズ○○○ / ハナガサ○○○
A. 【クラゲ


Q. クリント・イーストウッド監督の映画『J・エドガー』で、「8人の大統領が恐れた男」として伝説となっている実在のFBI初代長官を演じている俳優は誰?
A. 【レオナルド・ディカプリオ


Q. コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズの登場人物で、ホームズの最大の宿敵といわれる元数学教授は誰?
A. 【モリアーティ教授


Q. ショートパスタや野菜が入った具だくさんのスープを、「ごちゃまぜ」という意味のイタリア語から何という?
A. 【ミネストローネ


Q. 「♪There comes a time When we heed a certain call...」1985年1月28日、ハリウッドのA&Mスタジオに45人のミュージシャンが集まってレコーディングした、アフリカ難民飢餓救済のために作られたこの曲の題名は何?
A. 【『ウィ・アー・ザ・ワールド』


Q. 飛行機にはどの方向に飛んでいるのか確認できるように、主翼の先端に赤と緑のナビゲーションライトが付けられていますが、右側の主翼である右翼の先端に付いているのは赤と緑のどっち?
A. 【


Q. サッカーの中国スーパーリーグのチーム、杭州緑城(こうしゅうりょくじょう)の監督に就任した、元サッカー日本代表監督は誰?
A. 【岡田武史


Q. 源義朝との間に今若、乙若、そして後に義経となる牛若の3人の子どもをもうけた平安時代末期の女性は誰?
A. 【常盤御前


Q. 最近、日本でもハワイ料理を楽しむ人々が増えてきました。では、これら3つのスイーツの中で今人気の「マラサダ」は何番?
函館クイズ研究会-20120122001
A. 【3番
D. 【1番:マフィン / 2番:ブラウニー / 3番:マラサダ


Q. 人間の心臓は「2心房2心室」。では両生類の心臓は「何心房何心室」?
A. 【2心房1心室


Q. チェコと日本の懸け橋となる、チェコ共和国名誉親善大使に日本人で初めて任命された、『聖母たちのララバイ』などのヒット曲で知られる歌手は誰?
A. 【岩崎宏美


Q. 全部で8種類あるユーロ硬貨の片面には各国共通のデザインが施されていますが、もう一方の面はそれぞれの国でデザインが異なります。では、そのデザインのひとつにボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』を採用している国はどこ?
A. 【イタリア


Q. 協力して物事をするとき、互いの気持ちがピタリと一致することを、吐く息と吸う息を表す言葉を用いて「何の呼吸」という?
A. 【阿吽の呼吸


Q. オーストラリア大陸と南極大陸。面積が広いのはどっち?
A. 【南極大陸


Q. フランスの勲章「レジオン・ド・ヌール」を1802年に創設したのは、後の何I世?
A. 【ナポレオンI世


Q. 2001年1月、大相撲のある横綱が引退しました。若乃花や貴乃花と名勝負をしたその外国人横綱は誰?
A. 【曙太郎


Q. 要人を警護することを専門にしている警視庁警護課の警察官をSPと呼びますが、SPとは何の略?
A. 【Security Police (セキュリティ・ポリス)


Q. 聖護院蕪を何枚にも薄く切って作ることが名前の由来ともいわれる、京都名産の漬物を「何漬け」という?
A. 【千枚漬け


Q. 『落穂拾い』『晩鐘』『種をまく人』など、パリ郊外のバルビゾンで農民の生活を数多く描いた画家は誰?
A. 【ミレー


[アタックチャンス]
Q. 赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』には、6つ子の兄弟が登場します。長男の名前は「おそ松」。では、末っ子の名前は何?
A. 【トド松


Q. 鍋のおいしい季節です。鍋料理によく使われる白菜、大根、水菜は、全て同じ科の野菜です。何科?
A. 【アブラナ科


Q. 哺乳鋼海牛目に属するマナティーとジュゴン。国の天然記念物に指定されているのはどっち?
A. 【ジュゴン


Q. 昨年発売された初めての自伝『絵のある自伝』や『ふしぎなえ』『旅の絵本』などの著書がある画家は誰?
A. 【安野光雅


Q. 1月27日はオーストリアの作曲家モーツァルトの誕生日ですが、モーツァルトが生まれたのは何世紀?
A. 【18世紀


Q. 国内有数の白鳥の飛来地として知られる湖で、ラムサール条約にも登録されているのは新潟県阿賀野市の何という湖?
A. 【瓢湖 (ひょうこ)


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 茶の湯を嗜んだこの人物は、明治27年、和歌山県の生まれ。大阪に電気器具の製作所を創設。改良したソケットや良質な家電を生み出した。また、人生や経営に関する本を次々と発表。設立した政経塾の門下生から現在の総理大臣が誕生した。
A. 【松下幸之助

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像問題]
A. 石原さとみ (現在公開中の映画『月光ノ仮面』に御出演)


Q. 1943年1月15日、アメリカ合衆国の国防総省の建物が完成しています。この建物はその形から何と呼ばれている?
A. 【ペンタゴン


Q. 1985年1月15日、ラグビー日本選手権で史上初の7連覇を達成したのは何というチーム?
A. 【新日鉄釜石


Q. キュウリの太さのおよそ半分まで端から斜めに細かく切り目を入れ、裏返して同じように切り目を入れる飾り切りの方法を、その形から、ある生き物の名前を使って「何切り」という?
A. 【蛇腹切り


Q. 万延元年1月19日、浦賀からサンフランシスコへ向け出発した江戸幕府の軍艦の名前は何?
A. 【咸臨丸


Q. モデルのえみ、女優の京香、子役の福。この3人に共通する名字は何?
A. 【鈴木


[アナグラム問題・タレント名] ゾウ 腹痛だ (ぞうはらいただ)
A. 【原田泰造 (はらだ たいぞう)


[5ヒント問題]
Hint1. 『日本書紀』にこれについての記載がある。
Hint2. 【東京都立大島公園にはこれに関する施設がある

Hint3. 【開花時期:2月~4月
Hint4. 【これの種子からは化粧品などに使う油が採れる →
Hint5. 【タイトルにこれが付いた曲・小説・映画 … 『アンコ○は恋の花』『○姫』『○三十郎』
A. 【ツバキ


Q. 1月18日は海での事件・事故の緊急通報用電話番号の「118番の日」ですが、この日を制定しているのは何庁?
A. 【海上保安庁


Q. (♪ル~ ルルルル~) 由紀さおりのアルバム『1969』がアメリカなどで話題となっていますが、由紀さおりが歌うこの曲のタイトルは何?
A. 【『夜明けのスキャット』


Q. グリム童話『ブレーメンの音楽隊』に登場する動物は、ロバ、ニワトリ、イヌと、あとひとつは何?
A. 【ネコ


Q. 1から5までの数字を全て足せば15。では、全てを掛ければいくつになる?
A. 【120


Q. 鍋料理が美味しい季節です。では、この鍋に使われている食材で、幻の魚といわれているクエは何番?
函館クイズ研究会-20120115002 函館クイズ研究会-20120115003
A. 【1番
D. 【1番:クエ / 2番:アンコウ / 3番:タラ


Q. 第1次産業・第2次産業・第3次産業のうち、日本標準産業分類で、情報通信業や運輸業、小売業が属しているのはどれ?
A. 【第3次産業


Q. 「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき…」で始まる、島崎藤村のこの詩の題名は何?
A. 【『初恋』


Q. 文久2年1月15日、江戸幕府の老中・安藤信正が水戸浪士らに襲撃されました。この事件を、襲撃が起こった場所の名前から「何の変」という?
A. 【坂下門外の変


Q. これらは「アニマル柄」をあしらったバッグですが、この3つの中で、この冬流行している「レオパード柄」は何番?
函館クイズ研究会-20120115004
A. 【3番
D. 【1番:ダルメシアン柄 / 2番:ゼブラ柄 / 3番:レオパード柄


Q. 1922年、「王家の谷」でツタンカーメン王の墓を発見したイギリスのエジプト考古学者は誰?
A. 【ハワード・カーター


Q. 国連の安全保障理事会。常任理事国と非常任理事国の数を足すと何ヵ国になる?
A. 【15


Q. ある作家の小説のタイトルを綴って文章にしました。誰でしょう?「孤島の鬼と化した魔術師の語る パノラマ島奇談で幕をあけた D坂の殺人事件は 二銭銅貨を握った屋根裏の散歩者が解決する」。
A. 【江戸川乱歩


Q. 女優の冨士眞奈美と、樹木希林は同じ1月15日に生まれています。年上なのはどっち?
A. 【冨士眞奈美


Q. 世界最大の流域面積を持つアマゾン川が注ぐ海は、太平洋・大西洋・インド洋の3つのうちどれ?
A. 【大西洋


[アタックチャンス]
Q. 小倉百人一首で、「君がため 春の野に出て 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ」と詠んだのは何天皇?
A. 【光孝天皇


[アタックチャンス]
Q. 永世中立国のスイスには公用語が4言語あります。ロマンシュ語、ドイツ語、イタリア語と、あとひとつは何語?
A. 【フランス語


Q. 星座の名前にもなっている、ギリシャ神話に登場する上半身は人間、下半身は馬の形をした怪物の名前は何?
A. 【ケンタウルス (ケンタウロス)


Q. 泡立てた卵白に、野菜やチーズ、魚などの裏ごし、生クリームなどを混ぜ合わせてオーブンで焼いたものを、「ふくらませた」という意味のフランス語で何という?
A. 【スフレ


Q. 年祝い、長寿の祝いの次の3つのうち、最も高齢を祝うのはどれ? 喜寿、白寿、米寿。
A. 【白寿


Q. お寿司の具などに使われる干瓢(かんぴょう)は、何という植物の果実を紐状に切って乾燥させた食品?
A. 【ユウガオ


Q. 慣用句で、包容力のある人は「深く」、不当な利益を得ている人は「肥やし」、所持金が多い人は「暖かい」のはどこ?
A. 【懐 (ふところ)


Q. 書き言葉を「文語」というのに対し、話すときに用いる言葉を何という?
A. 【口語


Q. 十和田湖は青森県と秋田県にまたがっている湖です。では、日本で5番目に大きい中海(なかうみ)は何県と何県にまたがっている湖?
A. 【島根県と鳥取県


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・島の名前]
Hint. 熱帯魚が泳ぎ回るサンゴ礁のこの島は、「アンガマ」という伝統行事が行われる。パイナップルや話題のラー油など特産品も豊富なこの島は、BEGINや夏川りみの出身地としても有名。川平(かびら)湾など景勝地も多い魅力いっぱいの美しい島。
A. 【石垣島

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 女性アナウンサー大会


[OP映像問題]
A. 板野友美 (明日、成人の日を迎え更なる活躍が楽しみ)


Q. 慣用句で、どんなに素晴らしいことでも実現しなければ何の役にも立たないということを、ある食べ物の名前を使って「絵に描いた(何)」という?
A. 【


Q. 1935年1月8日、『Heartbreak Hotel』や『Love Me Tender』などのヒット曲で知られるアメリカのロックンロール歌手が生まれています。誰でしょう?
A. 【エルヴィス・プレスリー


Q. 1989年1月8日、元号が改められましたが、前日の7日に新しい元号「平成」を発表した当時の内閣官房長官は誰?
A. 【小渕恵三


Q. 今日から国技館で大相撲一月場所が始まりましたが、国技館が本場所の開催会場となるのは年に何場所?
A. 【3場所
D. 【一月場所、五月場所、九月場所


Q. 女性に人気の習い事で、カホロ、カオ、ヘラなどの基本ステップがあるのは何というダンス?
A. 【フランダンス


[アナグラム問題・歴史上の人物] 靴か傘 欲しい (くつかかさほしい)
A. 【葛飾北斎 (かつしかほくさい)


[5ヒント問題]
Hint1. イソップが書いた童話にこれが登場している。
Hint2. 【大きさと重さのデータ … 頭胴長:約60~75cm / 体重:約4~7kg
Hint3. 【名前にこれがついた動植物 … ?ザル / ?アザミ →
Hint4. 【長野県岡谷市では、毎年これの祭りが行われている
Hint5. 【諺や慣用句に使われている … 「?につままれたよう」「?の嫁入り」「虎の威を借る?」
A. 【キツネ


Q. プロ野球の新監督で、北海道日本ハムファイターズは栗山英樹。では、横浜DeNAベイスターズは誰?
A. 【中畑清


Q. エポワス・ド・ブルゴーニュ、ヴァシュラン・モン・ドール、マンステールといったチーズは、熟成過程でチーズの表面を酒や塩水などで洗うことから何タイプのチーズといわれている?
A. 【ウォッシュタイプ


Q. (♪~) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートの締めくくりに演奏される、ヨハン・シュトラウス1世作曲のこの曲の題名は何?
A. 【ラデツキー行進曲


Q. 貿易や、様々な取引に関する協定のEPAとFTA。「自由貿易協定」の略はどっち?
A. 【FTA


Q. キム・ハヌル、チャン・グンソク主演で映画化され今月21日に全国で公開される、キャリアウーマンと若いダンサーとの同居生活を描く、小川彌生の漫画の題名は何?
A. 【『きみはペット』


Q. 昨年11月に出版した、夫婦・家族などについて綴った自伝的人生論の本『相性』が話題となっている俳優は誰?
A. 【三浦友和


Q. 正六角形の1つの内角は何度?
A. 【120度


Q. フィギュアスケートの次の3つのジャンプのうち、国際スケート連盟の採点法で最も基礎点の高いのはどれ? トリプルサルコー、トリプルフリップ、トリプルアクセル。
A. 【トリプルアクセル


Q. 輪唱で歌われることの多い『静かな湖畔』という曲には2種類の鳥が出てきます。カッコウともうひとつは何?
A. 【ふくろう


Q. 世界各国では様々な究極の技を持つパフォーマーが人々を魅了しています。ではジャグリングで使う用具の中で、ディアボロはこれら3つのうち何番?
函館クイズ研究会-20120108002

A. 【3番
D. 【1番:ビーンバッグ / 2番:シガーボックス / 3番:ディアボロ


Q. 今年は多くの国で大統領選挙が行われますが、次の3ヵ国のうち一番早い3月に予定されているのはどこ? アメリカ、フランス、ロシア。
A. 【ロシア


Q. ドイツ北部から北へ突き出た、デンマークの大半を占める半島は何半島?
A. 【ユトランド半島


Q. 女性に人気のファッションブランド、エルメスとシャネル。創業した年が早いのはどっち?
A. 【エルメス


Q. 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』の語り手である、猫の飼い主の職業は教師です。中学校の何の教科の教師?
A. 【英語


Q. テニスでサービスを2回続けて失敗し、相手側の得点になることを何という?
A. 【ダブルフォールト


Q. ローマに遺跡が残っている、5万人を収容したという巨大な円形闘技場を何という?
A. 【コロセウム (コロッセオ)


[アタックチャンス]
Q. 慣用句で「二兎を追うものは一兎をも得ず」という諺と同じ意味の諺を、昆虫の名前を2つ使って「何取らず」という?
A. 【虻蜂取らず


Q. 3択の問題です。次の女性ファッション雑誌のうち、名前を全てアルファベットの大文字で表記するものはどれ? ジゼル、ジル、インレッド。
A. 【JILLE (ジル)

D. 【GISELe(ジゼル)、JILLE(ジル)、InRed(インレッド)


Q. ジャックとアニーの仲良し兄妹が森で見つけた、木の上にある不思議な小屋から時空を越えた本の世界へ旅立ち冒険する、現在公開中の映画のタイトルは何?
A. 【『マジック・ツリーハウス』


Q. 総務省統計局の日本統計年鑑、平成23年版によると、流域面積が一万平方キロメートルを超える川は日本に4つあります。このうち最も北を流れている川は何川?
A. 【石狩川


Q. 水の電気分解の実験で、マイナス極に発生する気体は何?
A. 【水素


Q. 次の種類がある野菜は何? アヤムラサキ、紅赤(べにあか)、ベニアズマ、コガネセンガン。
A. 【サツマイモ


Q. 次の楽器のうち、名前がその楽器の考案者にちなんでいるものはどれ? トランペット、サクソフォン、ホルン。
A. 【サクソフォン


Q. 滅多に外へも出さないようにして、家庭の中で大事に育てられた娘のことを「何入り娘」という?
A. 【箱入り娘


Q. 札幌にある北海道★テレビを舞台に、主人公・雪丸花子らテレビ局で働く人たちを描く、佐々木倫子(のりこ)の漫画の題名は何?
A. 【『チャンネルはそのまま!』


Q. 銀行などの金融機関には金融機関コードと呼ばれる数字がそれぞれに割り当てられています。その数字は何桁?
A. 【4桁


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. 曲がりくねった坂道があるこの都市は、クラムチャウダーが名物で、異国情緒あふれるチャイナタウンも有名。また、フィッシャーマンズ・ワーフやアラモ・スクエアなど見どころも豊富。大リーグ「ジャイアンツ」の本拠地でもあるこの街のシンボルはゴールデン・ゲート・ブリッジ。ケーブルカーがゆっくりと進む美しい都市。
A. 【サンフランシスコ

集計期間:2009年5月24~2012年12月23日
回数列の括弧内の数字は前回の集計結果(2009年5月24~2011年12月18日)との差分です。日付から放送回のページを検索するには、日付をそのままコピーして、当ページ左(サイドバー)にあるSearchボックスにペーストし、ボタンを押してください。

順位 解答 回数 日付
1位 3番 41回(+19) 2010.7.4/ 2010.11.21/ 2010.11.28/ 2010.12.19/ 2011.1.16/ 2011.3.20/ 2011.4.10/ 2011.4.24/ 2011.5.8/ 2011.6.12/ 2011.6.19/ 2011.6.26/ 2011.7.3/ 2011.7.31/ 2011.8.7/ 2011.8.28/ 2011.9.4/ 2011.10.23/ 2011.10.30/ 2011.11.6/ 2011.11.6/ 2011.12.4/ 2012.1.8/ 2012.1.15/ 2012.1.22/ 2012.1.29/ 2012.2.12/ 2012.2.26/ 2012.3.4/ 2012.3.25/ 2012.4.29/ 2012.5.6/ 2012.6.17/ 2012.6.17/ 2012.7.22/ 2012.8.19/ 2012.10.7/ 2012.11.25/ 2012.11.25/ 2012.12.16/ 2012.12.23
2位 1番 29回(+16) 2009.12.6/ 2010.6.13/ 2010.11.14/ 2011.2.13/ 2011.4.3/ 2011.5.29/ 2011.6.26/ 2011.8.21/ 2011.8.28/ 2011.9.11/ 2011.10.2/ 2011.10.9/ 2011.11.27/ 2012.1.15/ 2012.1.29/ 2012.2.26/ 2012.3.18/ 2012.6.17/ 2012.6.24/ 2012.7.1/ 2012.7.1/ 2012.7.8/ 2012.7.29/ 2012.7.29/ 2012.8.12/ 2012.8.19/ 2012.10.7/ 2012.11.25/ 2012.12.23
3位 2番 26回(+14) 2011.1.30/ 2011.2.13/ 2011.2.27/ 2011.3.6/ 2011.4.17/ 2011.7.3/ 2011.8.14/ 2011.8.14/ 2011.9.4/ 2011.10.2/ 2011.10.9/ 2011.11.13/ 2012.2.5/ 2012.2.19/ 2012.4.22/ 2012.4.29/ 2012.5.6/ 2012.7.1/ 2012.7.15/ 2012.7.15/ 2012.7.22/ 2012.7.29/ 2012.9.9/ 2012.10.21/ 2012.10.21/ 2012.10.28
4位 フランス 14回(+5) 2009.7.26/ 2009.10.11/ 2009.11.29/ 2010.8.1/ 2010.8.8/ 2010.10.24/ 2010.11.28/ 2011.3.20/ 2011.9.4/ 2012.4.1/ 2012.4.22/ 2012.5.27/ 2012.10.21/ 2012.12.16
5位 ドイツ 12回(+2) 2010.1.31/ 2010.5.9/ 2010.9.19/ 2010.12.12/ 2011.2.6/ 2011.2.20/ 2011.3.6/ 2011.5.1/ 2011.6.12/ 2011.9.18/ 2012.2.12/ 2012.9.16
6位 イギリス 11回(+3) 2010.2.21/ 2010.5.2/ 2010.5.23/ 2010.5.30/ 2011.8.14/ 2011.11.6/ 2011.11.27/ 2011.12.4/ 2012.4.29/ 2012.7.1/ 2012.10.14
7位 インド 10回(+2) 2009.8.23/ 2010.6.13/ 2010.8.22/ 2011.3.20/ 2011.4.24/ 2011.6.12/ 2011.9.18/ 2011.10.16/ 2012.6.24/ 2012.7.15
8位 イタリア 9回(+3) 2009.6.28/ 2009.8.30/ 2010.8.1/ 2011.6.5/ 2011.6.26/ 2011.11.13/ 2012.1.22/ 2012.2.5/ 2012.4.1
8位 カナダ 9回(+2) 2009.10.4/ 2009.12.13/ 2010.10.31/ 2011.3.27/ 2011.8.14/ 2011.8.21/ 2011.11.20/ 2012.2.5/ 2012.7.22
9位 沖縄県 8回(+5) 2009.5.24/ 2010.6.6/ 2010.10.10/ 2012.4.1/ 2012.5.27/ 2012.7.15/ 2012.8.5/ 2012.9.23
10位 スペイン 7回(+2) 2009.5.24/ 2009.7.19/ 2011.6.19/ 2011.6.26/ 2011.10.30/ 2012.4.22/ 2012.8.5
10位 広島県 7回(+2) 2009.5.24/ 2009.6.21/ 2009.8.23/ 2010.7.4/ 2011.6.5/ 2012.5.20/ 2012.10.28
10位 香川県 7回(+1) 2009.7.12/ 2009.11.22/ 2010.5.16/ 2010.7.25/ 2010.8.22/ 2011.5.8/ 2012.11.4
10位 オランダ 7回(+1) 2010.4.25/ 2010.7.25/ 2010.8.15/ 2011.3.27/ 2011.5.15/ 2011.7.3/ 2012.12.23
10位 7回(+3) 2010.8.8/ 2010.10.10/ 2010.11.21/ 2011.1.23/ 2012.4.15/ 2012.5.13/ 2012.7.8
11位 島根県 6回(+2) 2009.6.7/ 2009.12.20/ 2010.2.14/ 2011.6.26/ 2012.4.22/ 2012.8.12
11位 静岡県 6回(+1) 2009.7.12/ 2009.8.16/ 2010.5.2/ 2010.11.7/ 2011.12.4/ 2012.11.4
11位 国土交通省 6回(+1) 2009.8.16/ 2010.1.31/ 2010.11.14/ 2011.5.8/ 2011.7.10/ 2012.11.11
11位 デンマーク 6回(+1) 2009.11.15/ 2010.6.13/ 2011.3.27/ 2011.4.17/ 2011.10.30/ 2012.8.19
11位 中国 6回 2009.11.22/ 2010.4.25/ 2010.8.8/ 2010.10.31/ 2011.2.13/ 2011.7.31
11位 ニュージーランド 6回 2009.12.20/ 2010.9.5/ 2010.9.12/ 2011.6.26/ 2011.9.11/ 2011.10.23
11位 韓国 6回(+3) 2010.5.2/ 2010.9.12/ 2011.8.21/ 2012.2.5/ 2012.4.8/ 2012.4.29
12位 奈良県 5回 2009.6.14/ 2009.7.12/ 2010.1.31/ 2010.8.1/ 2011.9.11
12位 ケニア 5回(+2) 2009.6.14/ 2011.7.10/ 2011.8.21/ 2012.7.8/ 2012.11.25
12位 和歌山県 5回(+3) 2009.6.21/ 2010.6.13/ 2012.2.5/ 2012.6.10/ 2012.8.5
12位 福井県 5回(+1) 2009.8.2/ 2010.8.22/ 2010.9.19/ 2011.4.3/ 2012.1.29
12位 愛媛県 5回(+1) 2009.8.9/ 2010.5.30/ 2010.12.12/ 2011.1.16/ 2012.5.13
12位 山形県 5回(+1) 2009.8.16/ 2009.11.8/ 2010.5.30/ 2010.9.19/ 2012.8.12
12位 カリフォルニア州 5回(+1) 2009.9.6/ 2009.10.4/ 2010.1.24/ 2010.4.11/ 2012.6.17
12位 メキシコ 5回(+2) 2009.9.20/ 2010.3.14/ 2011.5.1/ 2012.6.10/ 2012.9.23
12位 横浜市 5回(+1) 2009.9.20/ 2010.9.12/ 2010.10.10/ 2010.10.31/ 2012.5.20
12位 千葉県 5回(+1) 2009.12.6/ 2010.8.22/ 2010.9.5/ 2010.9.26/ 2012.6.17
12位 岩手県 5回(+3) 2010.3.7/ 2011.9.4/ 2012.4.29/ 2012.5.13/ 2012.10.28
12位 パリ 5回(+2) 2010.5.2/ 2010.10.31/ 2011.1.23/ 2012.4.1/ 2012.5.20
12位 神奈川県 5回 2010.5.9/ 2010.5.30/ 2010.6.6/ 2011.6.5/ 2011.11.20
12位 鳥取県 5回(+2) 2010.8.1/ 2010.10.17/ 2011.1.9/ 2012.2.5/ 2012.4.15
12位 スイス 5回(+1) 2010.8.1/ 2010.11.21/ 2011.8.7/ 2011.9.25/ 2012.12.23
12位 オーストラリア 5回(+2) 2011.3.6/ 2011.7.31/ 2011.9.4/ 2012.7.15/ 2012.9.23
12位 アルゼンチン 5回(+2) 2011.7.10/ 2011.8.21/ 2011.12.11/ 2012.6.3/ 2012.11.11
13位 サファイア 4回(+1) 2009.5.24/ 2009.9.6/ 2010.9.5/ 2012.9.9
13位 福岡県 4回(+2) 2009.6.28/ 2010.1.17/ 2012.3.25/ 2012.10.7
13位 ローマ 4回(+1) 2009.6.28/ 2011.5.1/ 2011.10.16/ 2012.10.14
13位 4つ 4回(+1) 2009.7.12/ 2011.2.27/ 2011.12.4/ 2012.7.1
13位 大阪府 4回(+1) 2009.7.19/ 2009.8.9/ 2010.8.15/ 2012.9.9
13位 岡山県 4回 2009.7.26/ 2009.11.15/ 2011.2.27/ 2011.4.17
13位 兵庫県 4回(+1) 2009.8.2/ 2010.6.6/ 2011.2.6/ 2012.9.9
13位 愛知県 4回(+1) 2009.8.16/ 2010.11.14/ 2011.6.19/ 2012.6.24
13位 卓球 4回(+1) 2009.8.23/ 2010.4.25/ 2011.5.8/ 2012.8.12
13位 群馬県 4回 2009.8.23/ 2010.4.11/ 2011.8.28/ 2011.11.27
13位 栃木県 4回(+3) 2009.8.30/ 2012.4.1/ 2012.10.21/ 2012.11.11
13位 火星 4回(+1) 2009.9.6/ 2011.1.30/ 2011.11.13/ 2012.9.16
13位 ゴルフ 4回(+1) 2009.9.13/ 2010.11.14/ 2011.4.24/ 2012.5.13
13位 水素 4回(+1) 2009.9.20/ 2010.1.10/ 2011.1.9/ 2012.1.8
13位 新潟県 4回(+1) 2009.9.27/ 2010.7.25/ 2011.9.11/ 2012.6.17
13位 サツマイモ 4回(+1) 2009.10.11/ 2010.10.17/ 2011.10.9/ 2012.1.8
13位 総務省 4回(+2) 2009.11.8/ 2010.7.11/ 2012.3.25/ 2012.6.24
13位 鹿児島県 4回(+1) 2009.11.8/ 2011.5.29/ 2011.10.2/ 2012.5.6
13位 フッ素 4回(+1) 2009.12.6/ 2010.6.20/ 2010.12.12/ 2012.4.8
13位 シンガポール 4回(+1) 2010.1.10/ 2010.8.8/ 2011.2.6/ 2012.8.5
13位 上海 4回 2010.1.10/ 2010.5.23/ 2010.8.15/ 2011.7.17
13位 北海道 4回(+1) 2010.1.17/ 2011.3.6/ 2011.9.18/ 2012.8.19
13位 富山県 4回(+1) 2010.4.11/ 2011.4.24/ 2011.9.25/ 2012.10.28
13位 シチリア島 4回(+1) 2010.4.11/ 2010.11.7/ 2011.3.27/ 2012.6.17
13位 英語 4回(+2) 2010.4.18/ 2011.2.20/ 2012.1.8/ 2012.9.30
13位 岐阜県 4回(+1) 2010.4.18/ 2010.8.29/ 2010.10.3/ 2012.5.6
13位 5人 4回 2010.4.25/ 2010.5.9/ 2010.5.16/ 2011.10.2
13位 長崎県 4回(+1) 2010.5.2/ 2010.10.31/ 2011.2.20/ 2012.6.17
13位 松任谷由実 4回(+2) 2010.5.2/ 2011.2.13/ 2012.4.29/ 2012.8.19
13位 小林一茶 4回(+1) 2010.8.1/ 2010.10.24/ 2011.9.18/ 2012.9.30
13位 4回(+2) 2010.10.24/ 2010.12.12/ 2012.2.19/ 2012.9.9
13位 カタール 4回(+1) 2011.1.16/ 2011.8.14/ 2011.8.28/ 2012.9.16
13位 松本零士 4回(+2) 2011.1.23/ 2011.7.17/ 2012.8.19/ 2012.12.23
13位 ベトナム 4回(+1) 2011.5.29/ 2011.8.7/ 2011.12.18/ 2012.3.25
13位 120度 4回(+3) 2011.7.3/ 2012.1.8/ 2012.4.8/ 2012.12.16
13位 7つ 4回(+3) 2011.8.14/ 2012.3.25/ 2012.10.14/ 2012.11.25
13位 × 4回(+4) 2012.12.16/ 2012.12.16/ 2012.12.16/ 2012.12.16
14位 地方税 3回(+1) 2009.5.24/ 2010.10.3/ 2012.4.22
14位 3つ 3回(+1) 2009.5.31/ 2009.6.14/ 2012.5.6
14位 石川県 3回 2009.5.31/ 2010.5.2/ 2010.8.22
14位 タスマニア島 3回(+1) 2009.6.7/ 2010.1.24/ 2012.5.6
14位 クチナシ 3回(+1) 2009.6.28/ 2010.7.11/ 2012.6.10
14位 3回 2009.6.28/ 2010.7.18/ 2011.7.31
14位 大分県 3回(+1) 2009.6.28/ 2011.4.17/ 2012.11.18
14位 ブラジル 3回(+2) 2009.7.5/ 2012.6.17/ 2012.7.8
14位 ユウガオ 3回(+1) 2009.7.5/ 2010.9.26/ 2012.1.15
14位 5円 3回 2009.7.5/ 2009.10.25/ 2010.12.12
14位 アルハンブラ宮殿 3回(+1) 2009.7.5/ 2011.12.11/ 2012.5.20
14位 長澤まさみ 3回(+1) 2009.7.19/ 2011.7.3/ 2012.9.23
14位 オアフ島 3回 2009.7.19/ 2011.8.28/ 2011.11.27
14位 宮城県 3回 2009.7.26/ 2009.10.18/ 2011.1.23
14位 尾崎豊 3回(+2) 2009.8.2/ 2012.5.20/ 2012.11.25
14位 鈴鹿サーキット 3回 2009.8.9/ 2010.7.25/ 2011.5.8
14位 バラ科 3回 2009.8.16/ 2009.12.13/ 2011.4.10
14位 モナコ 3回 2009.8.16/ 2010.5.30/ 2011.5.15
14位 11ブロック 3回(+1) 2009.8.16/ 2011.4.17/ 2012.10.21
14位 伊達政宗 3回(+1) 2009.8.23/ 2010.7.4/ 2012.10.21
14位 小林幸子 3回 2009.8.23/ 2009.11.15/ 2011.10.16
14位 ジブラルタル海峡 3回(+1) 2009.8.30/ 2011.10.9/ 2012.6.17
14位 日本 3回(+1) 2009.8.30/ 2010.10.3/ 2012.11.25
14位 ぶどう 3回(+3) 2009.8.30/ 2011.9.4/ 2012.11.11
14位 ホットドッグ 3回(+1) 2009.9.6/ 2010.7.4/ 2012.7.22
14位 東野圭吾 3回 2009.9.13/ 2010.3.7/ 2011.1.23
14位 コブクロ 3回(+1) 2009.9.13/ 2011.5.8/ 2012.9.16
14位 長野県 3回(+2) 2009.9.20/ 2012.5.13/ 2012.9.2
14位 萩尾望都 3回(+2) 2009.9.27/ 2012.4.8/ 2012.8.19
14位 高い 3回 2009.9.27/ 2010.10.24/ 2011.11.27
14位 22% 3回(+1) 2009.10.4/ 2011.12.4/ 2012.3.4
14位 堺屋太一 3回 2009.10.4/ 2010.5.23/ 2011.11.13
14位 山口県 3回(+1) 2009.10.11/ 2011.7.31/ 2012.8.19
14位 いきものがかり 3回 2009.10.11/ 2010.4.18/ 2011.8.14
14位 3回 2009.10.11/ 2010.1.17/ 2010.12.19
14位 15 3回(+1) 2009.10.11/ 2011.12.4/ 2012.1.15
14位 さだまさし 3回 2009.10.25/ 2010.11.7/ 2011.10.9
14位 松本清張 3回(+1) 2009.11.8/ 2010.7.11/ 2012.7.8
14位 大西洋 3回(+1) 2009.11.8/ 2011.12.11/ 2012.1.15
14位 張本勲 3回(+2) 2009.11.15/ 2012.5.27/ 2012.11.11
14位 7 3回 2009.11.22/ 2010.9.5/ 2011.12.11
14位 EXILE 3回(+1) 2009.11.22/ 2010.6.13/ 2012.5.6
14位 トンボ 3回(+1) 2009.11.22/ 2010.8.8/ 2012.9.23
14位 小雪 3回(+1) 2009.11.22/ 2011.12.4/ 2012.8.12
14位 金星 3回(+2) 2009.11.29/ 2012.4.15/ 2012.11.18
14位 メス 3回(+1) 2009.12.6/ 2010.7.11/ 2012.7.29
14位 マッキンリー 3回 2009.12.6/ 2009.12.13/ 2011.4.17
14位 高杉晋作 3回(+1) 2009.12.13/ 2011.5.15/ 2012.8.5
14位 メトロポリタン美術館 3回(+1) 2009.12.20/ 2010.5.9/ 2012.11.18
14位 海堂尊 3回 2009.12.20/ 2010.12.19/ 2011.7.17
14位 消費者庁 3回(+1) 2009.12.20/ 2011.4.17/ 2012.12.23
14位 ショパン 3回(+1) 2010.1.10/ 2010.7.4/ 2012.7.8
14位 小野小町 3回(+1) 2010.1.10/ 2011.8.28/ 2012.6.3
14位 3回(+1) 2010.1.10/ 2011.2.20/ 2012.5.20
14位 平井堅 3回(+1) 2010.1.10/ 2011.6.5/ 2012.7.1
14位 G 3回(+2) 2010.1.17/ 2012.6.10/ 2012.7.29
14位 明治 3回(+2) 2010.2.14/ 2012.6.10/ 2012.12.9
14位 ベルギー 3回 2010.2.14/ 2010.8.22/ 2011.11.6
14位 京都府 3回 2010.2.21/ 2010.9.12/ 2011.11.27
14位 3回(+1) 2010.3.7/ 2011.6.5/ 2012.3.25
14位 ポルトガル 3回(+2) 2010.3.7/ 2012.4.22/ 2012.9.30
14位 吉田茂 3回(+1) 2010.3.7/ 2011.1.23/ 2012.7.29
14位 アガサクリスティ 3回 2010.3.14/ 2010.5.16/ 2010.7.11
14位 田中 3回(+1) 2010.3.28/ 2011.8.21/ 2012.6.3
14位 武田信玄 3回 2010.4.11/ 2011.2.6/ 2011.10.23
14位 タコ 3回 2010.4.18/ 2011.4.3/ 2011.6.12
14位 チューリップ 3回(+2) 2010.4.18/ 2012.3.25/ 2012.12.9
14位 酸素 3回(+1) 2010.4.18/ 2010.8.1/ 2012.1.29
14位 種子島 3回(+1) 2010.4.18/ 2011.5.8/ 2012.9.9
14位 阿久悠 3回 2010.5.2/ 2010.7.18/ 2011.2.20
14位 FUNKYMONKEYBABYS 3回(+1) 2010.5.9/ 2010.8.8/ 2012.11.11
14位 アメリカ 3回 2010.5.9/ 2010.10.17/ 2011.5.1
14位 3回(+2) 2010.5.9/ 2012.6.24/ 2012.10.28
14位 京都市 3回(+1) 2010.5.16/ 2011.1.30/ 2012.8.19
14位 東京都 3回(+2) 2010.5.16/ 2012.4.1/ 2012.11.18
14位 3回 2010.5.23/ 2010.11.14/ 2011.10.23
14位 ハンガリー 3回(+2) 2010.5.23/ 2012.7.22/ 2012.10.21
14位 3回(+1) 2010.6.6/ 2011.1.30/ 2012.3.4
14位 エビ 3回 2010.6.27/ 2011.2.20/ 2011.6.12
14位 18番 3回(+1) 2010.6.27/ 2011.1.23/ 2012.2.19
14位 ビール 3回(+1) 2010.7.11/ 2010.8.29/ 2012.3.4
14位 ひまわり 3回(+1) 2010.7.25/ 2011.7.31/ 2012.4.8
14位 ウェーバー 3回(+2) 2010.7.25/ 2012.5.20/ 2012.10.28
14位 うさぎ 3回 2010.8.29/ 2010.11.14/ 2011.9.4
14位 徳川吉宗 3回(+1) 2010.9.19/ 2010.12.19/ 2012.7.29
14位 シルベスタースタローン 3回(+1) 2010.10.3/ 2011.6.5/ 2012.10.21
14位 エクアドル 3回(+2) 2010.10.17/ 2012.3.4/ 2012.5.13
14位 3回(+2) 2010.10.17/ 2012.1.22/ 2012.9.23
14位 60円 3回(+1) 2010.10.31/ 2011.5.8/ 2012.11.4
14位 青森県 3回 2010.10.31/ 2010.11.28/ 2011.8.7
14位 時計 3回(+2) 2010.11.7/ 2012.6.10/ 2012.7.22
14位 慶應義塾大学 3回(+1) 2010.11.21/ 2011.5.29/ 2012.9.16
14位 鹿鳴館 3回(+1) 2010.11.28/ 2011.11.27/ 2012.12.9
14位 フグ 3回(+1) 2011.1.23/ 2011.11.27/ 2012.10.28
14位 タイ 3回(+1) 2011.1.30/ 2011.12.18/ 2012.4.8
14位 5年 3回(+1) 2011.2.6/ 2011.10.30/ 2012.12.16
14位 サンフランシスコ 3回(+1) 2011.2.20/ 2011.6.26/ 2012.1.8
14位 厚生労働省 3回 2011.3.20/ 2011.10.9/ 2011.10.30
14位 インドネシア 3回(+1) 2011.4.17/ 2011.9.25/ 2012.8.5
14位 20% 3回(+1) 2011.5.8/ 2011.7.17/ 2012.7.29
14位 スリランカ 3回(+2) 2011.5.29/ 2012.6.17/ 2012.10.14
14位 3人 3回 2011.7.10/ 2011.9.25/ 2011.10.30
14位 3回(+2) 2011.7.17/ 2012.1.29/ 2012.5.27
14位 ニューヨーク 3回(+2) 2011.7.31/ 2012.4.22/ 2012.6.17
14位 バスケットボール 3回(+2) 2011.8.14/ 2012.4.22/ 2012.12.16
14位 こんにゃく 3回(+2) 2011.9.18/ 2012.5.27/ 2012.12.9