アタック25 (2012.4.8 OA) | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 学校の先生大会


[OPゲスト問題・長澤まさみ]
Q. 私が子どもの頃になりたかった職業は何?
Hint. 【出会いと別れがある職業
Hint. 【国家資格が必要
Hint. 【CMでこの役に扮した
Hint. 【小さな子どもたちに囲まれる
Hint. 【幼稚園の先生ではなく…
A. 【保育士


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120408001
A. 【復活


[アナグラム問題・文学作品名] あの服 寿司の にぎり (あのふくすしのにぎり)
A. 【不思議の国のアリス


[ランキング問題]
Q. 我が国のアルコール飲料の国別輸入量ベスト5です。第1位はどこ?
函館クイズ研究会-20120408002
A. 【韓国


[映画問題]
Q. 映画『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス』です。今回、ある星の王からお姫様になるように求められたしんちゃんの妹の名前は何?
函館クイズ研究会-20120408003
A. 【ひまわり


Q. 唱歌『朧月夜』の歌詞に歌われているのは「(何)畠」?
A. 【菜の花


Q. 激しく怒ったり興奮したりすることを、静脈が顔に浮き出る様子から「何を立てる」という?
A. 【青筋を立てる


Q. 1986年4月8日、アメリカ・カリフォルニア州のカーメル市長に、ハリウッドで活躍する俳優でもあり映画監督でもある人が当選しました。誰でしょう?
A. 【クリント・イーストウッド


Q. このほど対談集『マンガのあなた SFのわたし』を出版した、『ポーの一族』などの作品で知られる漫画家は誰?
A. 【萩尾望都 (はぎおもと)


Q. デビュー20周年を記念したアルバム『MONDOcoba』を発表したcobaは、何という楽器の演奏家?
A. 【アコーディオン


Q. 1865年4月9日、アメリカの南北戦争が終結しました。この時勝利した北軍を率いた将軍は誰?
A. 【グラント将軍


Q. 日本の本州とイギリスのグレートブリテン島。面積が大きいのはどっち?
A. 【本州


Q. モデルでタレントの鈴木、声優で歌手の水樹、女優の榮倉に共通する名前は何?
A. 【奈々


Q. 平行四辺形のひとつの各が60度の場合、隣り合う角は何度?
A. 【120度


Q. 血液の中の有形成分である赤血球と白血球と血小板。この3種類のうち、数が最も多いのは何?
A. 【赤血球


Q. 慣用句で、双方が同じことを繰り返すばかりで無益なことを、動物の名のついた子供の遊びから「何ごっこ」という?
A. 【いたちごっこ


[音楽問題]
Q. (♪『さくら(独唱)』) 『さくら』というタイトルのヒット曲はたくさんありますが、今年メジャーデビュー10周年となる歌手で、この曲『さくら(独唱)』を歌っているのは誰?
A. 【森山直太郎


[隠し絵問題]
Q. ある北海道の観光名所が隠されています。どこでしょう?
函館クイズ研究会-20120408004
A. 【五稜郭


Q. 今年は『古事記』成立から1300年に当たりますが、その注釈書『古事記伝』などの著作がある江戸時代の国学者といえば誰?
A. 【本居宣長


Q. 宝くじで、ミニロトは1から31までの数字の中から異なる5個の数字を選ぶのに対し、ロト6は1から何番までの数字の中から異なる6個の数字を選ぶ?
A. 【43


Q. 次の3つの元素のうち、1つだけ常温時に気体のものがあります。どれでしょう? ケイ素、フッ素、臭素。
A. 【フッ素


Q. 今年はオリンピックイヤーですが、ロンドンオリンピックの陸上競技の中で、最も距離が長い種目は「男子何km競歩」?
A. 【男子50km競歩


Q. 太宰治の小説『走れメロス』で、刑に処されようとしたメロスは妹の結婚式のために3日間の猶予を願い出ますが、そのときメロスの身代わりとなった友人の名前は何?
A. 【セリヌンティウス


Q. 「冷たい水の土地」という意味のマサイ語がその名の由来ともいわれる、標高およそ1,700mの高地にあるケニアの首都はどこ?
A. 【ナイロビ


Q. 聖徳太子が送った国書「日出ずるところの天子 書を 日没するところの天子にいたす」を見て激怒したという隋の皇帝は誰?
A. 【煬帝 (ようだい)


[アタックチャンス]
Q. 2001年にサービスが開始された、税金や公共料金、各種料金などの支払いを金融機関の窓口に並ぶことなくパソコンや携帯電話、ATMから支払える電子決済サービスを何という?
A. 【ペイジー


[アタックチャンス]
Q. ヒトの母乳、特に初乳に多く含まれ、鉄と結合しやすく「赤いタンパク質」とも呼ばれる、1939年に発見されたタンパク質は何?
A. 【ラクトフェリン


[アタックチャンス]
Q. パラボラアンテナ66台を組み合わせて構成される、巨大電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」の建設が進むアタカマ高地があるのは何という国?
A. 【チリ


Q. 先頃、アメリカにおける芸術分野での素晴らしい功績に対してアメリカ政府が贈る国民芸術勲章を授与された、映画『ゴッドファーザー』などで知られる俳優は誰?
A. 【アル・パチーノ


Q. 島田ゆかの人気絵本シリーズの『バムとケロ』。ケロはカエルですが、バムは何という動物?
A. 【


Q. カボチャやニンジンに含まれているβカロテンが体内に入って変わるビタミンは次の3つのうちどれ? ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC。
A. 【ビタミンA


Q. 慣用句で、状況が全く分からずにぼんやりしてしまうことを、ある動物の名前を使って「何につままれる」という?
A. 【狐につままれる


Q. 1911年4月8日、『東京ラプソディー』や『青い山脈』などのヒット曲で知られる国民栄誉賞受賞者でもある歌手が生まれています。誰でしょう?
A. 【藤山一郎


Q. 慣用句で、他人には立派なことを言いながら自分では実行しないことを「医者の何」という?
A. 【医者の不養生


Q. 現在、東京の国立新美術館で個展が開催されている、『サント・ヴィクトワール山』や『赤いチョッキの少年』などの作品で知られる画家は誰?
A. 【セザンヌ


[地中海クルーズ挑戦問題・国名]
Hint. リゾート地・プーケットが人気のこの国は、海の幸を使った鍋料理が楽しめる国。また、水上マーケットやユニークなゾウのショーなど見どころもいっぱい。巨大な涅槃仏で知られるワット・ポーがあるこの国の首都はバンコク。発展を続ける東南アジアの魅力的な国。
A. 【タイ