アタック25 (2012.7.15 OA) | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OPゲスト問題・川澄奈穂美]
Q. サッカー女子日本代表チームが結成されたのは1981年。国内初の国際大会がある都市で開かれました。さてそれは何市?
Hint. 【日本のサッカー発祥地といわれている
Hint. 【「ポートピア81」が開催された
A. 【神戸市


[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120715001
A. 【水着


[アナグラム問題・漫画のタイトル]
Hint. 女子の基本
A. 【巨人の星


[ランキング問題]
Q. トマトの国別生産量ベスト5です。第3位はどこ?
函館クイズ研究会-20120715002
A. 【インド


[映画問題]
Q. 広大で幻想的な自然を背景に、勇敢な主人公が成長する姿を描いた冒険ファンタジー。『トイ・ストーリー』『カーズ』のディズニー/ピクサーが新たに生み出したこの映画のタイトルは何?
函館クイズ研究会-20120715003
A. 【『メリダとおそろしの森』


Q. 3択問題です。これら歴代の新幹線の車両の中で、1985年に誕生した100系は何番?
函館クイズ研究会-20120715004
A. 【2番
D. 【1番:300系 / 2番:0系 / 3番:100系


Q. 3択問題です。これら3つのカメの中で、ゾウガメは何番?
函館クイズ研究会-20120715005
A. 【2番
D. 【1番:ホシガメ / 2番:ゾウガメ / 3番:ワニガメ


Q. 明日7月の第3月曜日は「海の日」ですが、その次の国民の祝日9月の第3月曜日は「何の日」?
A. 【敬老の日


Q. このほどサッカーの香川真司選手がドイツのボルシア・ドルトムントから移籍することになったイングランド・プレミアリーグのチームはどこ?
A. 【マンチェスター・ユナイテッド


Q. 料理の薬味や盛り付けに使う生姜を極細に切ったものを、ある裁縫道具の名前を使って何生姜という?
A. 【針生姜


Q. 1799年7月、ナポレオンのエジプト遠征の際に石碑が発見されました。シャンポリオンによって解読され現在は大英博物館に展示されている、この石碑の名前は何?
A. 【ロゼッタストーン


Q. ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹と朝永振一郎。先に生まれたのはどっち?
A. 【朝永振一郎


Q. 「糸のこぎり」という意味の英語からその名がついた、1枚の絵を小さなピースに分割し元の絵柄になるようにはめ込んでいくパズルを何パズルという?
A. 【ジグソーパズル


Q. 次の3人の女優の出身県は同じです。何県? 満島ひかり、新垣結衣、仲間由紀恵。
A. 【沖縄県


Q. 建物の内側・室内をインテリアと呼ぶのに対し、外側・外観を何という?
A. 【エクステリア


Q. 自由形、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎ。このうち日本が五輪の競泳で最も多く金メダルを獲得しているのはどの種目?
A. 【平泳ぎ


Q. 慣用句で、気心が合わないことを、刀の形状を表す言葉を用いて「何が合わない」という?
A. 【反りが合わない


Q. 軍記物語のひとつ『平家物語』を語るときに伴奏に使われたのは何という楽器?
A. 【琵琶


[音楽問題]
Q. (♪『告白』) 出産復帰後第1段のニューアルバム『BLUE』を、今月18日に発売するアンジェラ・アキ。日本人の父とイタリア系アメリカ人の母を持つ彼女が生まれたのは四国の何県?
A. 【徳島県


[隠し絵問題]
Q. あるキャラクターが隠されています。何でしょう?
函館クイズ研究会-20120715007
A. 【マイメロディ


Q. 7月17日は、ある俳優の命日で「あじさい忌」と呼ばれています。刑事ドラマのボス役や歌手として大活躍したこの俳優は誰?
A. 【石原裕次郎


Q. 3択の問題です。経済協力開発機構OECDが発表した国民生活の幸福度を評価した「より良い暮らし指標」の最新版で、36ヵ国中1位となったのは次のうちどの国? アメリカ、オーストラリア、ノルウェー。
A. 【オーストラリア


Q. ハワイ島のマウナケア山に設置されている、日本の大型光学赤外線望遠鏡の名前は何?
A. 【すばる


Q. 国が発行する個人向け国債で、最も満期が短いものは何年?
A. 【3年


Q. あるグループのヒット曲を綴って文章にしました。何というグループ?「いつも、いつまでも夏だねと 青いメロディーを奏でる さよならイエスタデイと あいさつしたら 夏を待ちきれなくて あー夏休みとつぶやく」。
A. 【TUBE


Q. ピリッとした辛さや、ほのかな苦みが特徴で、肉料理の付け合わせやサラダに用いられる、オランダガラシなどともいうアブラナ科の野菜は何?
A. 【クレソン


Q. 仲の悪い者同士が同じ場に居合わせることや、敵と味方でも共通の災難に遭えば協力し合うことを、古代中国の国の名前を使った四字熟語で何という?
A. 【呉越同舟


[アタックチャンス]
Q. 日本国憲法の条文で「この憲法の改正は各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会がこれを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」とあるのは第何条?
A. 【第96条


[アタックチャンス]
Q. 1492年、コロンブスが初めて大西洋横断航海のときに用いた3隻の帆船のうち、最も大きい船の名前は何?
A. 【サンタ・マリア号


[アタックチャンス]
Q. 真珠を養殖するときに利用されるため「真珠貝」という別名がある、日本では養殖真珠のほとんどを作り出すウグイスガイ科の二枚貝は何?
A. 【アコヤガイ


Q. マティスやピカソなど、世界屈指のフランス近代絵画コレクションで知られる、今年開館100年を迎えたプーシキン美術館がある都市はどこ?
A. 【モスクワ


Q. ムーランルージュ、ビッグスマイル、ジャンボリーなどの品種があるキク科の植物は何?
A. 【ヒマワリ


Q. 国際連合の旗・国連旗に描かれている地図の中心は、北極・南極のどっち?
A. 【北極


Q. 俳優の松重、プロ野球監督の和田、騎手の武。この3人に共通する名前は何?
A. 【


Q. 3択の問題です。1853年、日本に開国を求めるアメリカの使節としてペリーが来航し軍艦を停泊したのは次のうちどこ? 函館、浦賀、下田。
A. 【浦賀


Q. 変温動物とは体温が外界の温度によって変化する動物ですが、体温を一定に保つような調節機能を備えた動物を何動物という?
A. 【恒温動物 (定温動物)


Q. パ、ピ、プ、ペ、ポ。このうち、バレエでステップを意味する言葉はどれ?
A. 【


[地中海クルーズ挑戦問題・文学作品]
Hint. 列車の愛称にも使われているこの作品は、昭和15年に完成した。イタリアのシラクスが舞台となっている。王に捕らわれた○○○が身代わりとなった友人のために奔走する友情物語。様々な関連グッズも作られ、太宰治の名作として今に読み継がれている。
A. 【『走れメロス』