ナス開花 ~ ホルモン処理開始♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

年度末最後の金曜日! 最後の最後で失敗しないよう、慎重に仕事を進めようと思っていたのに超寝不足でヤル気半減、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

眠いです(笑) 今朝は時差ボケっぽい感じで夜明け前に目が覚めてしまいました。 猫達より早く起きたのは久しぶりかも? 疲れているのでしょうかね~ 来月に入ったら少し休みを取りましょう!

 

 

 

 

 

さてさて、朝4時台に菜園に出てみたものの、ご覧の通りの真っ暗闇(笑)  こちらは3月23日に定植した早熟栽培のナスです。 iPhoneのフラッシュ撮影ではコレが限界・・・ まずは昨日の様子からお伝えしまーす!

 

 

 

 

 

こちらは昨日のとげなし千両二号の様子です。 ビニルトンネルの裾上げをする時に、お花が咲いている事に気付きました。 思っていたより早い開花でビックリ! 

 

2016年の春、ハウス内のとげなし千両二号が開花したのは4月27日2番果を収穫したのが5月25日・・・ と言うことは、4月中にナスが収穫出来ちゃうとか? イヤイヤ、それは流石に乱暴過ぎる計算ですよね(笑)

 

いずれにしても当初の予定通り、5月中の収穫は確実でしょう! ビニルトンネルの開け閉めなど面倒な事が多い作型ですが、早い時期から自家製ナスが楽しめるのは魅力的です♪ ※ハウス栽培ではなく、露地トンネル栽培をしています。

 

 

種まきと定植の様子はコチラ!

>> [2018/01/04] ナスの早熟栽培スタート♪

>> [2018/03/23] 早熟栽培ナス定植♪

 

2016年の様子はコチラ!

>> [2016/04/27] ナスの様子(4月27日)

 

2016年初収穫の様子はコチラ!

>> [2016/05/25] プランターナス初収穫!

 

 

 

 

 

ちょっと頼りない感じですが、まさしくナスのお花! 3月下旬に開花したのは初めてです。 お花の状態は、雄しべと雌しべが同じ長さの“中花柱花”で、栄養が不足しつつある状態です。 と言っても定植して1週間ほどですから、草勢判断の材料に使うのは早過ぎますけどね~ 

 

 

 

 

 

黒陽にもお花が咲き出しました♪  写真右下、マルチ上の白い模様は、井戸水に含まれているカルシウムなどの不純物が乾いて固まったものです。 

 

ぶぅパパ菜園の地下水はミネラル豊富・・・と言えば聞こえが良いのですが、不純物が多いので黒マルチの畝に水やりすると、きちゃなーくなります。

 

 

 

 

 

こちらも中花長花の状態。 どちらも最初のお花としてはマズマズかな? 

 

 

 

 

 

2番花からでも良いかな?と思いましたが、これから肥効が上がってくるハズなので、トマトトーンスプレーホルモン処理することにしました。 本来、希釈タイプのトマトトーン50倍を使いますが、ぶぅパパはスプレータイプしか持っていないので、コレでガマンです。

 

[ご注意下さい]

今回のホルモン処理はイレギュラーな方法です。 トマトトーンスプレーにナスの登録はありません。

 

 

 

 

 

成長点にかからないように手で囲ってシュシュッ! 2度浸け禁止なので、目印としてサポートミニを付けておきました。 気温が高い日が続いているので効いてくれると思いますが、駄目だったら希釈タイプのトマトトーンを用意して2番花に処理しまーす!

 

トマトのホルモン処理の様子はコチラ!

>> [2018/03/28] アロイトマト定植 ~ 第1弾トマト着果♪♪

 

サポートミニの使い方はコチラ!

>> [2017/06/04] ゴーヤー摘心1回目♪

 

 

 

 

 

ようやく夜が明けました。 猫達は朝ゴハンを食べ終えてグースカピ~♪♪ 最近、ぶぅの変顔写真が沢山撮れて大満足です(笑)

 

 

 

 

 

夜明け直後は曇が広がり気温も低めだったので、朝陽が差し込むのを待ってからトンネルを開けました。 今日も暖かくなりそうです♪

 

 

 

 

 

昨日、開花直前だったとげなし千両のお花が綻んできました♪ 今日中に開いてくれるかな?  この形・・・ ゴマフアザラシの赤ちゃんが出てくる漫画の主人公に似ていませんか? 

 

 

 

 

 

こちらは、今朝開花した黒陽のお花♪ ちょっと控えめですが、雄しべより雌しべが長い“長花柱花”の状態です。 心なしか昨日のお花より綺麗に開いているような~

 

 

 

 

 

ナスの場合、開花当日を含めた前後1日、計3日間ホルモン処理が効くので、トマトトーンスプレーをシュシュっとしておきました。 果梗の伸びも良い感じなので、上手く着果してくれるでしょう! タブン(笑)

 

 

 

 

 

室内育苗で軟弱気味だった葉っぱに、ナスらしい濃い紫色が入ってきました。 一番大きな葉っぱは長手方向で20cmほど。 しっかり根っこを張ったようで、グングン大きく成っています♪ これは台木の台太郎の特性でしょうね~

 

 

 

 

 

各株の主茎には2番花の蕾が見えています。 想定していたより生長が早いので、トンネルを外すのは4月下旬になりそうです。 支柱を立てる前に枝の誘引を始めないとマズそうですね~

 

 

 

 

 

マルチに着いて焼けてしまった葉っぱを取り除いておきました。 わき芽は、もう少し大きく育ってから取り除きましょう。 今は根っこを張らせて、体力(草力?)を付けるのが最優先です! 

 

 

 

 

 

と言うわけで、今朝は早熟栽培ナスの様子をお伝えしました。 次の作業は、わき芽取り(整枝)と摘果です。 まだまだ気温が低いので、2番花、3番花にもホルモン処理をしますよ~ 想定以上に生長が早いので、摘果を遅らせて株を虐めても良さそうですね(笑) 

 

 

 

 

 

今日の朝ご飯は、KONATEさんのダークチェリーブリオッシュ♪ 朝ご飯はシッカリ食べる派! ぶぅパパでした。

 

 

KONATEさんについてはコチラ!

>>[2017/04/12] ニンニクのトウ摘み ~ お気に入りのパン屋さん♪

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~